小諸・御代田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年11月23日、浅間山(標高2568M)の外輪山を縦走しました。浅間山(標高2568M)は現在活火山レベル2なので立入りできるエリアが限定されてます。レベル1であれば浅間山(釜山)(2568M)に一番近い前掛山(標高2524M)まで登れます。今回のルートは車坂峠(標高1973M)をスタートして黒斑山(標高2404M)、蛇骨岳(標高2366M)、仙人岳(2319M)、鋸岳(標高2254M)を縦走、往復で約9.4KMの登山です。

2023年11月 浅間山外輪山

41いいね!

2023/11/23 - 2023/11/23

99位(同エリア820件中)

0

26

めるくん

めるくんさん

2023年11月23日、浅間山(標高2568M)の外輪山を縦走しました。浅間山(標高2568M)は現在活火山レベル2なので立入りできるエリアが限定されてます。レベル1であれば浅間山(釜山)(2568M)に一番近い前掛山(標高2524M)まで登れます。今回のルートは車坂峠(標高1973M)をスタートして黒斑山(標高2404M)、蛇骨岳(標高2366M)、仙人岳(2319M)、鋸岳(標高2254M)を縦走、往復で約9.4KMの登山です。

PR

  • 早朝3時に東京を出発し関越道・上信越道を経由して、6時過ぎに高峰高原の車坂峠に到着しました。車坂峠の駐車場からは夜明け前の富士山(標高3776M)と八ヶ岳連峰の赤岳(標高2899M)の素晴らしい山容を見ることができました。スタートからテンション上がりました。

    早朝3時に東京を出発し関越道・上信越道を経由して、6時過ぎに高峰高原の車坂峠に到着しました。車坂峠の駐車場からは夜明け前の富士山(標高3776M)と八ヶ岳連峰の赤岳(標高2899M)の素晴らしい山容を見ることができました。スタートからテンション上がりました。

  • 車坂峠(標高1973M)をスタートしておよそ1時間くらいで浅間山(標高2568M)が見え始めました。

    車坂峠(標高1973M)をスタートしておよそ1時間くらいで浅間山(標高2568M)が見え始めました。

  • 槍ヶ鞘(やりがさや)(標高2294M)から見た浅間山(標高2568M)です。

    槍ヶ鞘(やりがさや)(標高2294M)から見た浅間山(標高2568M)です。

  • 槍ヶ鞘(やりがさや)(標高2294M)からトーミの頭(標高2320M)に至る急登です。急斜面には巨石が立ちはだかってました。

    槍ヶ鞘(やりがさや)(標高2294M)からトーミの頭(標高2320M)に至る急登です。急斜面には巨石が立ちはだかってました。

  • トーミの頭(標高2320M)から見た浅間山(標高2568M)です。遠くまで見えるので遠見(トーミ)と名付けられたとか。

    トーミの頭(標高2320M)から見た浅間山(標高2568M)です。遠くまで見えるので遠見(トーミ)と名付けられたとか。

  • 登山道から見た中央アルプスです。

    登山道から見た中央アルプスです。

  • 登山道から見た富士山(標高3776M)と八ヶ岳連峰です。

    登山道から見た富士山(標高3776M)と八ヶ岳連峰です。

  • 黒斑山(標高2404M)、蛇骨岳(標高2366M)、仙人岳(2319M)、鋸岳(標高2254M)を繋ぐ外輪山の険しい稜線です。

    黒斑山(標高2404M)、蛇骨岳(標高2366M)、仙人岳(2319M)、鋸岳(標高2254M)を繋ぐ外輪山の険しい稜線です。

  • 浅間山(標高2568M)は噴煙は上がってませんでしたが、登山道の所々で硫黄の匂いがしました。

    浅間山(標高2568M)は噴煙は上がってませんでしたが、登山道の所々で硫黄の匂いがしました。

  • 登山道は完全に圧雪・凍結してたので、入山から下山までチェーンスパイクを装着しました。

    登山道は完全に圧雪・凍結してたので、入山から下山までチェーンスパイクを装着しました。

  • 外輪山最高峰の黒斑山(標高2404M)に到着しました。山頂感は殆どなく通過点のような場所でした。

    外輪山最高峰の黒斑山(標高2404M)に到着しました。山頂感は殆どなく通過点のような場所でした。

  • 年々衰えとくたびれ感が増してます。

    年々衰えとくたびれ感が増してます。

  • 黒斑山(標高2404M)からは岩場の連続です。吹き飛ばされそうな強風、体感温度0度以下、圧雪・凍結した雪道、かなり体力を消耗しました。

    黒斑山(標高2404M)からは岩場の連続です。吹き飛ばされそうな強風、体感温度0度以下、圧雪・凍結した雪道、かなり体力を消耗しました。

  • 今年の夏、酷暑登山で途中ギブアップした四阿山(あずまやさん)(標高2,354M)が見えました。リベンジするかは微妙です。

    今年の夏、酷暑登山で途中ギブアップした四阿山(あずまやさん)(標高2,354M)が見えました。リベンジするかは微妙です。

  • 蛇骨岳(標高2366M)に到着しました。

    蛇骨岳(標高2366M)に到着しました。

  • 仙人岳(2319M)に到着しました。外輪山の先に北アルプスを見ることができました。

    仙人岳(2319M)に到着しました。外輪山の先に北アルプスを見ることができました。

  • 仙人岳(2319M)から見た黒斑山(標高2404M)方面の険しい稜線です。23000~24300年前の噴火によって山体崩壊が生じ今の山容となったそうです。

    仙人岳(2319M)から見た黒斑山(標高2404M)方面の険しい稜線です。23000~24300年前の噴火によって山体崩壊が生じ今の山容となったそうです。

  • 仙人岳(2319M)から見た浅間山(標高2568M)です。写真に写っている人物は今回の登山に同行した猫男爵です。

    仙人岳(2319M)から見た浅間山(標高2568M)です。写真に写っている人物は今回の登山に同行した猫男爵です。

  • 北アルプスの素晴らしい眺めです。

    北アルプスの素晴らしい眺めです。

  • 仙人岳(2319M)から鋸岳(標高2254M)に至る稜線です。両側ともに崖です。

    仙人岳(2319M)から鋸岳(標高2254M)に至る稜線です。両側ともに崖です。

  • 外輪山から賽の河原分岐に至るJバンドです。滑落事故も起きている急斜面です。

    外輪山から賽の河原分岐に至るJバンドです。滑落事故も起きている急斜面です。

  • 鋸岳(標高2254M)に到着しました。猛烈な強風でした。

    鋸岳(標高2254M)に到着しました。猛烈な強風でした。

  • 鋸岳(標高2254M)山頂から見た仙人岳(2319M)・蛇骨岳(標高2366M)です。

    鋸岳(標高2254M)山頂から見た仙人岳(2319M)・蛇骨岳(標高2366M)です。

  • 鋸岳(標高2254M)から見た浅間山(標高2568M)です。外輪山で最も浅間山(標高2568M)に近い頂です。

    鋸岳(標高2254M)から見た浅間山(標高2568M)です。外輪山で最も浅間山(標高2568M)に近い頂です。

  • 鋸岳(標高2254M)から見た剣ヶ峰(標高2281M)です。その先は八ヶ岳連峰です。

    鋸岳(標高2254M)から見た剣ヶ峰(標高2281M)です。その先は八ヶ岳連峰です。

  • 鋸岳(標高2254M)から登りと同じルートで下山しました。レベル2からレベル1に下がれば、浅間山(釜山)(2568M)に一番近い前掛山(標高2524M)に是非とも登りたいと思いました。下山後、高峰高原ホテルの日帰り温泉でさっぱりした後、東京への帰路に向かいました。

    鋸岳(標高2254M)から登りと同じルートで下山しました。レベル2からレベル1に下がれば、浅間山(釜山)(2568M)に一番近い前掛山(標高2524M)に是非とも登りたいと思いました。下山後、高峰高原ホテルの日帰り温泉でさっぱりした後、東京への帰路に向かいました。

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP