武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年11月1日、関東以北最高峰の日光白根山(標高2,578M)に登ってきました。前日の19時にレンタカーを借りてコインパーキング(夜間最大料金400円)に駐車し、当日早朝3時に活動開始しました。練馬インターから沼田インターまで関越道を利用し、国道120号線を日光方面に進み6時頃に菅沼登山口に到着しました。しかし駐車場には他の登山者の車はなく、不安を抱えたまま一人で入山しました。さらに登山道は落葉が堆積し不明瞭な上、ピンクテープもロープも見当たりません。これはまずいと思い10分程で引き返して、王道の丸沼高原ロープウェイ利用のコースに変更しました。

2023年11月 日光白根山

40いいね!

2023/11/01 - 2023/11/01

93位(同エリア780件中)

0

35

めるくん

めるくんさん

2023年11月1日、関東以北最高峰の日光白根山(標高2,578M)に登ってきました。前日の19時にレンタカーを借りてコインパーキング(夜間最大料金400円)に駐車し、当日早朝3時に活動開始しました。練馬インターから沼田インターまで関越道を利用し、国道120号線を日光方面に進み6時頃に菅沼登山口に到着しました。しかし駐車場には他の登山者の車はなく、不安を抱えたまま一人で入山しました。さらに登山道は落葉が堆積し不明瞭な上、ピンクテープもロープも見当たりません。これはまずいと思い10分程で引き返して、王道の丸沼高原ロープウェイ利用のコースに変更しました。

PR

  • 丸沼高原ロープウェイの営業開始は午前8時です。1時間程車で待機し一番乗りでロープウェイに乗車しました。<br />

    丸沼高原ロープウェイの営業開始は午前8時です。1時間程車で待機し一番乗りでロープウェイに乗車しました。

  • スキーで何度も訪れてる丸沼高原の光景です。冬季は丸沼・菅沼が完全凍結します。

    スキーで何度も訪れてる丸沼高原の光景です。冬季は丸沼・菅沼が完全凍結します。

  • ロープウェイは標高2,000Mまで運んでくれます。ここから日光白根山(標高2,578M)山頂を目指します。

    ロープウェイは標高2,000Mまで運んでくれます。ここから日光白根山(標高2,578M)山頂を目指します。

  • 登山道を進むとすぐに二荒山神社に到着しました。怪我無く登山できるようお祈りしました。

    登山道を進むとすぐに二荒山神社に到着しました。怪我無く登山できるようお祈りしました。

  • 日光白根山(標高2,578M)山頂まで3.4KMです。2時間程度の道程です。

    日光白根山(標高2,578M)山頂まで3.4KMです。2時間程度の道程です。

  • 登山道途中にある巨石不動岩を通過します。

    登山道途中にある巨石不動岩を通過します。

  • 地獄ナギという通過点です。

    地獄ナギという通過点です。

  • 登山道前半は樹林帯を通るので眺望は殆どありませんが、所々木々の隙間から遠くの山々が見えます。中央に見える建物がロープウェイ山頂駅です。

    登山道前半は樹林帯を通るので眺望は殆どありませんが、所々木々の隙間から遠くの山々が見えます。中央に見える建物がロープウェイ山頂駅です。

  • 樹林帯を抜けると一気に景色が変わります。

    樹林帯を抜けると一気に景色が変わります。

  • 右が武尊山(標高2,158M)、左奥が浅間山(標高2,568M)です。

    右が武尊山(標高2,158M)、左奥が浅間山(標高2,568M)です。

  • 樹林帯を抜けてからは急登が続きます。息が上がらないようゆっくりと登りました。

    樹林帯を抜けてからは急登が続きます。息が上がらないようゆっくりと登りました。

  • 火山独特の岩ゴロゴロの登山道です。

    火山独特の岩ゴロゴロの登山道です。

  • 急登でしたが素晴らしい天気と素晴らしい山で、気持ちよく登ることができました。

    急登でしたが素晴らしい天気と素晴らしい山で、気持ちよく登ることができました。

  • 所々に雪が残ってました。

    所々に雪が残ってました。

  • 日光白根山(標高2,578M)の噴火口跡です。

    日光白根山(標高2,578M)の噴火口跡です。

  • 絶景です。男体山(標高2,486M)と中禅寺湖が見えました。

    絶景です。男体山(標高2,486M)と中禅寺湖が見えました。

  • 絶景です。五色沼と女峰山(2,483M)が見えました。

    絶景です。五色沼と女峰山(2,483M)が見えました。

  • 無事日光白根山(標高2,578M)に登頂しました。

    無事日光白根山(標高2,578M)に登頂しました。

  • 写真を撮ってくださった登山者の方ありがとうございました。

    写真を撮ってくださった登山者の方ありがとうございました。

  • 日光白根山(標高2,578M)山頂から見た尾瀬燧ケ岳(標高2,356M)です。

    日光白根山(標高2,578M)山頂から見た尾瀬燧ケ岳(標高2,356M)です。

  • 日光白根山(標高2,578M)山頂から見た武尊山(標高2,158M)です。

    日光白根山(標高2,578M)山頂から見た武尊山(標高2,158M)です。

  • 尾瀬至仏山(標高2,228M)、平ヶ岳(標高2,141M)です。多分。

    尾瀬至仏山(標高2,228M)、平ヶ岳(標高2,141M)です。多分。

  • 五色沼と女峰山(2,483M)を眺めながら下山開始です。下山は五色沼に下りて弥陀ヶ池を通過するルートです。

    五色沼と女峰山(2,483M)を眺めながら下山開始です。下山は五色沼に下りて弥陀ヶ池を通過するルートです。

  • 日光白根山(標高2,578M)噴火口跡です。

    日光白根山(標高2,578M)噴火口跡です。

  • 日光白根山(標高2,578M)噴火口跡と山頂です。山頂に20人くらいの登山者が見えます。

    日光白根山(標高2,578M)噴火口跡と山頂です。山頂に20人くらいの登山者が見えます。

  • 五色沼目指して下山しました。急坂の下山で結構体力消耗しました。

    五色沼目指して下山しました。急坂の下山で結構体力消耗しました。

  • 五色沼へ下山中に見えた男体山(標高2,486M)と中禅寺湖です。

    五色沼へ下山中に見えた男体山(標高2,486M)と中禅寺湖です。

  • もう少しで五色沼到着です。

    もう少しで五色沼到着です。

  • 五色沼近くの避難小屋に到着しました。

    五色沼近くの避難小屋に到着しました。

  • 五色沼に到着しました。時間に余裕があれば前白根山(標高2,373M)、五色山(標高2,379M)を縦走したかったのですが、東京でレンタカー19時返却なので無理しませんでした。

    五色沼に到着しました。時間に余裕があれば前白根山(標高2,373M)、五色山(標高2,379M)を縦走したかったのですが、東京でレンタカー19時返却なので無理しませんでした。

  • 五色沼と日光白根山(標高2,578M)裏側です。山頂右側の大崩落が迫力ありました。

    五色沼と日光白根山(標高2,578M)裏側です。山頂右側の大崩落が迫力ありました。

  • 弥陀ヶ池です。五色沼から人が全くいなく若干不安になりました。最近熊出没が多いので人がいないと不安になります。

    弥陀ヶ池です。五色沼から人が全くいなく若干不安になりました。最近熊出没が多いので人がいないと不安になります。

  • 五色沼から弥陀ヶ池の登り、弥陀ヶ池からの登りが若干きつかったです。

    五色沼から弥陀ヶ池の登り、弥陀ヶ池からの登りが若干きつかったです。

  • ロープウェイ山頂駅まで樹林帯を暫く進みます。

    ロープウェイ山頂駅まで樹林帯を暫く進みます。

  • 弥陀ヶ池から90分程度でロープウェイ山頂駅に到着しました。標高差578Mの登山でしたが結構きつかったです。登山終了後、ロープウェイ山麓駅の座禅温泉でさっぱりさせていただきました。14時に丸沼高原を出発し18時レンタカーを返却しました。最高の休日でした。

    弥陀ヶ池から90分程度でロープウェイ山頂駅に到着しました。標高差578Mの登山でしたが結構きつかったです。登山終了後、ロープウェイ山麓駅の座禅温泉でさっぱりさせていただきました。14時に丸沼高原を出発し18時レンタカーを返却しました。最高の休日でした。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP