米沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年夏の青春18きっぷを使った2回目の旅は鉄分高めの乗り鉄旅。東京から福島、山形、新潟を普通列車で巡った2泊3日。秘湯に浸り、城跡を歩き、SLばんえつ物語に乗り、只見線に復旧後初めて乗りました。<br />前編では旅の1日目と2日目の午前、峠駅で下車して滑川温泉へ、二本松駅で下車して二本松城跡への旅を紹介します。<br /><br />【旅程】<br />○2023年9月1日(金)<br />上野駅6:59(東北本線)8:42宇都宮駅9:12(東北本線)10:04黒磯駅10:22(東北本線)10:45新白河駅10:51(東北本線)11:31郡山駅11:41(東北本線)12:27福島駅15:51(奥羽本線)13:20峠駅(徒歩4.2km1時間10分)滑川温泉<br />○9月2日(土)<br />滑川温泉(送迎車)峠駅8:26(奥羽本線)8:53福島駅9:36(東北本線)10:01二本松駅(タクシー)二本松城(徒歩)二本松駅12:53(東北本線)13:18郡山駅14:15(磐越西線)15:20会津若松駅15:27(磐越西線)17:51三川駅18:35(磐越西線)20:11会津若松駅 <br />・9月3日(日)<br />会津若松駅6:08(只見線)10:41小出駅11:10(上越線)12:56水上駅13:14(上越線)14:04新前橋駅14:10(上越線)14:20高崎駅14:28(高崎線)14:48本庄駅15:11(高崎線・東北本線)16:47東京駅<br /><br />【乗車メモ】<br />○列車乗車距離 960.9km<br />○青春18きっぷお得額 普通運賃16,610円-3日分7,230円=9,380円

秘湯と城を歩き、鉄分はSLと只見線で補給 青春18きっぷで降りる旅vol.16(前編)

66いいね!

2023/09/01 - 2023/09/02

43位(同エリア558件中)

0

70

Islander

Islanderさん

2023年夏の青春18きっぷを使った2回目の旅は鉄分高めの乗り鉄旅。東京から福島、山形、新潟を普通列車で巡った2泊3日。秘湯に浸り、城跡を歩き、SLばんえつ物語に乗り、只見線に復旧後初めて乗りました。
前編では旅の1日目と2日目の午前、峠駅で下車して滑川温泉へ、二本松駅で下車して二本松城跡への旅を紹介します。

【旅程】
○2023年9月1日(金)
上野駅6:59(東北本線)8:42宇都宮駅9:12(東北本線)10:04黒磯駅10:22(東北本線)10:45新白河駅10:51(東北本線)11:31郡山駅11:41(東北本線)12:27福島駅15:51(奥羽本線)13:20峠駅(徒歩4.2km1時間10分)滑川温泉
○9月2日(土)
滑川温泉(送迎車)峠駅8:26(奥羽本線)8:53福島駅9:36(東北本線)10:01二本松駅(タクシー)二本松城(徒歩)二本松駅12:53(東北本線)13:18郡山駅14:15(磐越西線)15:20会津若松駅15:27(磐越西線)17:51三川駅18:35(磐越西線)20:11会津若松駅 
・9月3日(日)
会津若松駅6:08(只見線)10:41小出駅11:10(上越線)12:56水上駅13:14(上越線)14:04新前橋駅14:10(上越線)14:20高崎駅14:28(高崎線)14:48本庄駅15:11(高崎線・東北本線)16:47東京駅

【乗車メモ】
○列車乗車距離 960.9km
○青春18きっぷお得額 普通運賃16,610円-3日分7,230円=9,380円

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅は上野駅から。

    今回の旅は上野駅から。

    上野駅

  • 上野駅の1階ホームから宇都宮行きの普通列車に乗り込みます。奮発してグリーン車へ。

    上野駅の1階ホームから宇都宮行きの普通列車に乗り込みます。奮発してグリーン車へ。

  • 朝食は「日本食堂のサンドウヰッチ」。レトロなパッケージです。

    朝食は「日本食堂のサンドウヰッチ」。レトロなパッケージです。

  • 中身は普通のサンドウィッチです。箱入りのサンドウィッチはコンビニのものより高級感があります。

    中身は普通のサンドウィッチです。箱入りのサンドウィッチはコンビニのものより高級感があります。

  • 利根川を渡ります。

    利根川を渡ります。

  • 上野から1時間40分少々で宇都宮駅に到着。黒磯行きの普通列車に乗り換えます。

    上野から1時間40分少々で宇都宮駅に到着。黒磯行きの普通列車に乗り換えます。

    宇都宮駅

  • 宇都宮駅から50分少々で黒磯駅に到着。新白河駅行きの普通列車に乗り換えます。

    宇都宮駅から50分少々で黒磯駅に到着。新白河駅行きの普通列車に乗り換えます。

  • 黒川橋梁を渡り福島県に入ります。

    黒川橋梁を渡り福島県に入ります。

  • 黒磯駅から20分少々で新白河駅に到着。新白河駅で郡山駅行きの普通列車に乗り換えます。

    黒磯駅から20分少々で新白河駅に到着。新白河駅で郡山駅行きの普通列車に乗り換えます。

  • 白河小峰城が見えます。

    白河小峰城が見えます。

  • 新白河駅から40分で郡山駅に到着。改札内の駅弁屋で駅弁を買って福島駅行きの普通列車に乗り換えます。<br />

    新白河駅から40分で郡山駅に到着。改札内の駅弁屋で駅弁を買って福島駅行きの普通列車に乗り換えます。

  • 郡山駅から50分弱で福島駅に到着。

    郡山駅から50分弱で福島駅に到着。

    福島駅

  • 山形新幹線が走る奥羽本線、米沢行の普通列車に乗り換えます。

    山形新幹線が走る奥羽本線、米沢行の普通列車に乗り換えます。

  • 郡山駅で買った「のりべん」を車内で食します。

    郡山駅で買った「のりべん」を車内で食します。

  • 海苔は宮城県産の「みちのく寒流海苔」を使用。おかかと海苔でご飯が進みます。

    海苔は宮城県産の「みちのく寒流海苔」を使用。おかかと海苔でご飯が進みます。

  • 庭坂駅を出発すると急こう配を登り続けます。

    庭坂駅を出発すると急こう配を登り続けます。

  • 福島駅から30分弱で峠駅に到着。峠駅はスイッチバックだった時代に設けられたスノーシェルターの中にあります。

    福島駅から30分弱で峠駅に到着。峠駅はスイッチバックだった時代に設けられたスノーシェルターの中にあります。

    峠駅

  • 線路跡を歩いて以前ホームがあった場所に出ます。

    線路跡を歩いて以前ホームがあった場所に出ます。

  • 峠駅前にある峠の茶屋に立ち寄ります。

    峠駅前にある峠の茶屋に立ち寄ります。

    峠の茶屋・最上屋 グルメ・レストラン

  • 名物の力餅を買いました。

    名物の力餅を買いました。

  • 滑川温泉に向けて歩きます。しばらくは急な上り坂が続きます。

    滑川温泉に向けて歩きます。しばらくは急な上り坂が続きます。

  • 坂を登り切ると見晴らしのよい場所に出ました。

    坂を登り切ると見晴らしのよい場所に出ました。

  • 鬱蒼とした森の中を歩きます。

    鬱蒼とした森の中を歩きます。

  • 渓流に架かる橋を渡ります。

    渓流に架かる橋を渡ります。

  • 滑川温泉への道に向います。まっすぐ行くと姥湯温泉があります。姥湯温泉は10年前の2013年に訪問しました。旅行記はこちらをご覧ください。https://4travel.jp/travelogue/10933161

    滑川温泉への道に向います。まっすぐ行くと姥湯温泉があります。姥湯温泉は10年前の2013年に訪問しました。旅行記はこちらをご覧ください。https://4travel.jp/travelogue/10933161

  • 峠駅から歩くこと1時間10分で本日の宿、滑川温泉福島屋に到着しました。

    峠駅から歩くこと1時間10分で本日の宿、滑川温泉福島屋に到着しました。

  • 山中の一軒宿です。

    山中の一軒宿です。

    滑川温泉 温泉

  • 窓を開けるとひんやりした風が入ってきます。

    窓を開けるとひんやりした風が入ってきます。

  • 峠の茶屋で買った力餅を食べて少々休憩。

    峠の茶屋で買った力餅を食べて少々休憩。

  • 宿の裏の橋を渡って滑川大滝を臨む場所へ行ってみます。

    宿の裏の橋を渡って滑川大滝を臨む場所へ行ってみます。

  • この道は吾妻山への登山道です。

    この道は吾妻山への登山道です。

  • 宿から20分ほど登ると尾根に出ました。尾根上にはかつて存在した滑川鉱山から鉱石を運び出す索道の鉄塔があります。

    宿から20分ほど登ると尾根に出ました。尾根上にはかつて存在した滑川鉱山から鉱石を運び出す索道の鉄塔があります。

  • 鉄塔のすぐ近くには展望台があり、滑川大滝を望むことができます。

    鉄塔のすぐ近くには展望台があり、滑川大滝を望むことができます。

  • 滑川大滝は落差80メートル、幅40メートル、「日本の滝100選」に選ばれている滝です。滝壺までは展望台からさらに40分かかり、川を渡渉する上級者コースからここで引き返します。

    滑川大滝は落差80メートル、幅40メートル、「日本の滝100選」に選ばれている滝です。滝壺までは展望台からさらに40分かかり、川を渡渉する上級者コースからここで引き返します。

  • 宿の裏手にある吊り橋まで戻ってきました。なお、この吊り橋は通行料が往復で200円必要ですが、福島屋の宿泊者は無料で渡ることができます。

    宿の裏手にある吊り橋まで戻ってきました。なお、この吊り橋は通行料が往復で200円必要ですが、福島屋の宿泊者は無料で渡ることができます。

  • 温泉で汗を流します。内湯のほか露天風呂が2か所あります。露天風呂の湯温は高めです。

    温泉で汗を流します。内湯のほか露天風呂が2か所あります。露天風呂の湯温は高めです。

  • 夕食、朝食ともに部屋食になります。米沢の地酒とともにいただきます。鍋は山形県置賜産の豚塩レモン鍋。

    夕食、朝食ともに部屋食になります。米沢の地酒とともにいただきます。鍋は山形県置賜産の豚塩レモン鍋。

  • 翌朝、レトロな佇まいの本館を通り抜け。

    翌朝、レトロな佇まいの本館を通り抜け。

  • 露天風呂に向かいます。朝は気温が低く、熱めの湯でも長湯できました。

    露天風呂に向かいます。朝は気温が低く、熱めの湯でも長湯できました。

  • 朝食。お櫃のご飯を全ていただきました。

    朝食。お櫃のご飯を全ていただきました。

  • 8時発の送迎車で峠駅まで送ってもらいます。以前泊った姥湯温泉は露天風呂の深山幽谷の雰囲気がよかったのですが、滑川温泉福島屋は歴史ある佇まいで、こちらも再訪したい宿です。

    8時発の送迎車で峠駅まで送ってもらいます。以前泊った姥湯温泉は露天風呂の深山幽谷の雰囲気がよかったのですが、滑川温泉福島屋は歴史ある佇まいで、こちらも再訪したい宿です。

  • 10分少々で峠駅に到着。車は速い。

    10分少々で峠駅に到着。車は速い。

    峠駅

  • 福島行きの電車がやってきました。

    福島行きの電車がやってきました。

  • 乗り込みます。ホームでは峠の力餅を販売しています。

    乗り込みます。ホームでは峠の力餅を販売しています。

  • 幾つかの鉄橋を渡り山を下ります。

    幾つかの鉄橋を渡り山を下ります。

  • 峠駅から30分弱で福島駅に到着。

    峠駅から30分弱で福島駅に到着。

  • 福島駅での待ち時間は約40分。福島駅西口にある「コラッセふくしま」へ。

    福島駅での待ち時間は約40分。福島駅西口にある「コラッセふくしま」へ。

  • コラッセふくしまの最上階(12階)には展望ラウンジがあります(無料)。

    コラッセふくしまの最上階(12階)には展望ラウンジがあります(無料)。

    コラッセ福島 福島県観光物産館 美術館・博物館

  • 西側は吾妻連峰が見えます。

    西側は吾妻連峰が見えます。

  • 北側には信夫山が見えます。山形新幹線の改良工事で上り線専用の高架線が建設されています。

    北側には信夫山が見えます。山形新幹線の改良工事で上り線専用の高架線が建設されています。

  • 福島駅からは乗り鉄の皆さんの間での評判がよくない701系電車に乗って二本松駅に向かいます。

    福島駅からは乗り鉄の皆さんの間での評判がよくない701系電車に乗って二本松駅に向かいます。

    福島駅

  • 福島をあとにします。窓ガラスにフイルムが張られておりカメラ写りがよくありません。

    福島をあとにします。窓ガラスにフイルムが張られておりカメラ写りがよくありません。

  • 福島駅から25分で二本松駅に到着。

    福島駅から25分で二本松駅に到着。

  • 二本松城をイメージした駅舎。観光案内所で二本松城へのアクセスを聞くと、行きはタクシーで本丸跡の近くまで行き、帰りは歩くことを勧められました。

    二本松城をイメージした駅舎。観光案内所で二本松城へのアクセスを聞くと、行きはタクシーで本丸跡の近くまで行き、帰りは歩くことを勧められました。

    二本松駅

  • 駅からタクシーで二本松城、本丸跡の近くまで一気に登ってきました。タクシー代は1,210円、暑さの中坂を登ることを考えればタクシーは強くオススメします。<br />

    駅からタクシーで二本松城、本丸跡の近くまで一気に登ってきました。タクシー代は1,210円、暑さの中坂を登ることを考えればタクシーは強くオススメします。

  • 本丸跡の石垣は平成5年から2年かけて復元されたものです。

    本丸跡の石垣は平成5年から2年かけて復元されたものです。

    福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) 公園・植物園

  • 天守閣が建つことがなかった天守台。この場所からは安達太良山がよく見えますが、山頂部は雲がかかっていました。

    天守閣が建つことがなかった天守台。この場所からは安達太良山がよく見えますが、山頂部は雲がかかっていました。

  • 会津領の支城となった1600年代築かれた最も古い石垣。「穴太積み」(あのうつみ)と呼ばれる積み方とのこと。

    会津領の支城となった1600年代築かれた最も古い石垣。「穴太積み」(あのうつみ)と呼ばれる積み方とのこと。

  • 慶応4年(1868年)7月29日に戊辰戦争で二本松城は落城、500人以上の戦死者を数える壮絶な戦いでありました。この場所で藩主に代わって戦犯の責任をとり家老の丹羽一学らが切腹しました。

    慶応4年(1868年)7月29日に戊辰戦争で二本松城は落城、500人以上の戦死者を数える壮絶な戦いでありました。この場所で藩主に代わって戦犯の責任をとり家老の丹羽一学らが切腹しました。

  • 明治100年となる昭和43年に命名された「少年隊の丘」。この場所は戊辰戦争直前まで少年が砲術の稽古を行っていた場所とのこと。昭和15年(1940年)に建立された少年隊士の顕彰碑と彫刻家橋本高昇制作のブロンズレリーフ「二本松少年隊奮戦の図」があります。

    明治100年となる昭和43年に命名された「少年隊の丘」。この場所は戊辰戦争直前まで少年が砲術の稽古を行っていた場所とのこと。昭和15年(1940年)に建立された少年隊士の顕彰碑と彫刻家橋本高昇制作のブロンズレリーフ「二本松少年隊奮戦の図」があります。

  • 高村光太郎の智恵子抄詩碑が安達太良山が望める場所にあります。

    高村光太郎の智恵子抄詩碑が安達太良山が望める場所にあります。

  • 「八千代の松」と呼ばれているアカマツの大木。樹齢は350年を超えているとのこと。

    「八千代の松」と呼ばれているアカマツの大木。樹齢は350年を超えているとのこと。

  • 茶亭であった「洗心亭」。城内に残る唯一の江戸時代に建てられた建造物で、江戸時代末期には城外に移築、戊辰戦争の戦火から免れ、明治40年(1907年)に再移築されたもの。

    茶亭であった「洗心亭」。城内に残る唯一の江戸時代に建てられた建造物で、江戸時代末期には城外に移築、戊辰戦争の戦火から免れ、明治40年(1907年)に再移築されたもの。

  • 箕輪門を出たところにある「二本松少年隊群像」。彫刻家橋本堅太郎の制作で平成8年に建立されたもの。我が子の出陣服を仕立てる母の姿が印象的。

    箕輪門を出たところにある「二本松少年隊群像」。彫刻家橋本堅太郎の制作で平成8年に建立されたもの。我が子の出陣服を仕立てる母の姿が印象的。

  • 二本松城から駅に向けて歩きます。少年隊群像から二本松駅までは約1.5km、20分少々の距離です。造り酒屋がありました。

    二本松城から駅に向けて歩きます。少年隊群像から二本松駅までは約1.5km、20分少々の距離です。造り酒屋がありました。

  • 駅の近くにある二本松市市民交流センターへ。

    駅の近くにある二本松市市民交流センターへ。

  • 市民交流センターの1階にはなみえ焼きそばの名店、杉乃家があります。東日本大震災後、浪江町から二本松に移転し本場の味を守っている店です。杉乃家でランチとします。

    市民交流センターの1階にはなみえ焼きそばの名店、杉乃家があります。東日本大震災後、浪江町から二本松に移転し本場の味を守っている店です。杉乃家でランチとします。

    杉乃家 グルメ・レストラン

  • まずはビールをいただきます。

    まずはビールをいただきます。

  • なみえ焼きそば。太麺にもやしと豚肉が入っているのが特徴。久しぶりにいただきましたが、変らぬおいしさ。あっという間に完食しました。

    なみえ焼きそば。太麺にもやしと豚肉が入っているのが特徴。久しぶりにいただきましたが、変らぬおいしさ。あっという間に完食しました。

  • 二本松駅12時53分発の電車で郡山駅へ向かいます。(後編  https://4travel.jp/travelogue/11881958  につづく)

    二本松駅12時53分発の電車で郡山駅へ向かいます。(後編 https://4travel.jp/travelogue/11881958 につづく)

    二本松駅

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP