2023/10/16 - 2023/10/16
358位(同エリア493件中)
レモンパパさん
- レモンパパさんTOP
- 旅行記410冊
- クチコミ311件
- Q&A回答87件
- 714,244アクセス
- フォロワー22人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
―なんにも用事がないけれど、汽車に乗ってみようと思う―
10月16日
早朝に目が覚めた。
ホテルの最上階にある温泉に入る。
ゆっくり湯につかり、霧に包まれた眼下のを眺める。
「ピィ~!」と汽笛が聞こえてきた。
見ると、駅から一番列車がホームを離れるところ。
幾人かの旅人を乗せた電車はゴトゴトと走り去る。
駅前の商店のガラス扉が開く。
山深い静かな町の朝が動き出した。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ JRローカル 徒歩
-
おはようございます。
朝食前に散歩に出かけます。大江戸温泉物語 鳴子温泉ますや 宿・ホテル
-
フロントは、まだ眠ったまま・・・
-
朝からカレー(^^ゞ
-
静かです
-
鳴子温泉郷の図
鳴子温泉駅 駅
-
駅にあったのは鳴子峡への「臨時バス」の案内
-
鳴子温泉駅からこけし館を通り、中山平温泉まで行くらしい。
-
早速乗車します。
-
朝一番のバスだが、お客さんは外国人ばかり!?
-
国道をそれて、こけし館を通る。
-
小高い丘に登ると、眼下に町が見える。
-
田も山も、まだまだ緑が濃い。
-
バスを降り、大深沢橋に向かう。
-
橋から下をのぞく。
-
深さは100mほどあるらしい。
鳴子峡 紅葉
-
V字渓谷の下には、
-
陸羽東線のトンネルが見える。
-
時間が合えば列車と紅葉を見ることができる。
-
周りは深い緑に囲まれています。
-
鳴子峡の地図があった。
-
近くにはレストハウスがある。
-
橋と山々を望む
-
見晴らし台からの眺望
-
さらに進むと展望デッキがあり
-
列車の通過時刻が貼ってあった。
-
紅葉には、やや早かった。
それでも、十分楽しめました。 -
時期が合えば、ゆっくり遊歩道を散策するもの良い。
-
帰りの列車の時間が迫っているので
-
とんぼ返り
-
鳴子温泉駅舎内
-
ホームに出ます。
鳴子温泉駅 駅
-
次に来る時があれば、
-
温泉以外も楽しみたいですね。
-
山あいにある駅
-
長いホームがある。
かつては、さぞ賑わったことでしょう。 -
新庄行が入ってきました。
-
入れ替わりに小牛田行が出発します。
-
我々を乗せた列車は、定刻に出発。
-
山を越え
-
谷を渡り
-
さっき通った
-
町並みが
-
後ろへ後ろへと流れて行きます。
-
少し色づき始めた木々のトンネルを抜ける。
-
中山平温泉駅です。
中山平温泉駅 駅
-
堺田駅は、分水嶺のある駅だそうです。
堺田駅 駅
-
なんでも、北から流れてきた水が東(太平洋側)と西(日本海側)へ分かれているらしい。
-
峠を越えると
-
どんどん下っていきます。
-
赤倉温泉駅を過ぎます。
赤倉温泉駅 駅
-
無人の立小路駅
-
最上駅で対向列車を待ちます。
-
町を通り過ぎます。
-
鵜杉駅
鵜杉駅 駅
-
瀬見温泉駅を過ぎると
-
小国川を挟んで、温泉街が見えました。
瀬見温泉 温泉
-
長沢を過ぎると
-
南新庄で奥羽本線と合流
-
ふたたび新庄駅に
新庄駅 駅
-
つい、ウトウトと寝込んでいるうちに...
-
秋田駅に到着
秋田駅 駅
-
勝手知ったるバス乗り場
-
3日間のJR乗り継ぎ旅を終え
-
秋田空港に着きました。
秋田空港 空港
-
さすがに、後半は居眠りばかり・・・
-
定刻に離陸します。
-
雨にも遭ったけど
-
紅葉には、まだ早く
-
ただただ、JRの列車に乗り
-
温泉をめぐる旅
-
こんな「何もしない旅」ですが、
-
最後は
-
富士山と夕焼けが
-
見ることができました。
―――――― おしまい
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
鳴子温泉(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東北の旅、2023年10月
0
74