window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
天童温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長かった夏が終わり、いよいよ秋本番。<br />・・・だと言うのに・・・<br />今年は暖かい日が続きましたね。<br />思い出と共に夏服をしまったかと<br />思えばまた引っ張り出して。<br />11月だというのに半袖姿。<br /><br />そんなことにはお構いなしに植物達は<br />季節を感じしっかりと色づいている。(*&#39;▽&#39;)<br /><br />本格的な冬が来る前に・・・・<br />山形旅へお出かけしてきました。<br /><br />

冬の訪れ前に...みちのく二人旅 Part Ⅰ

168いいね!

2023/11/02 - 2023/11/05

3位(同エリア239件中)

45

46

チーママ散歩

チーママ散歩さん

長かった夏が終わり、いよいよ秋本番。
・・・だと言うのに・・・
今年は暖かい日が続きましたね。
思い出と共に夏服をしまったかと
思えばまた引っ張り出して。
11月だというのに半袖姿。

そんなことにはお構いなしに植物達は
季節を感じしっかりと色づいている。(*'▽')

本格的な冬が来る前に・・・・
山形旅へお出かけしてきました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
  • 今朝私は 山形県山上市に来ています。<br />今回の旅の始まりは市内を見下ろすように<br />高台に建てられた「山上城」から。<br />      (別名:月岡城)

    今朝私は 山形県山上市に来ています。
    今回の旅の始まりは市内を見下ろすように
    高台に建てられた「山上城」から。
          (別名:月岡城)

  • 盆地特有の低く垂れこめた<br />この時期の風物詩の盆地霧。<br /><br />ここは、戦国大名伊達政宗VS最上義光<br />の闘いの舞台。<br />

    盆地特有の低く垂れこめた
    この時期の風物詩の盆地霧。

    ここは、戦国大名伊達政宗VS最上義光
    の闘いの舞台。

  • 乳白色の世界の中に浮かぶ<br />威厳あるお城を眺めていると<br />ある景色が見えてくる。<br /><br />       いやいや....<br />まさか、いきなり妄想話?<br /><br />城前にずらりと並ぶ歩兵部隊。<br />伊達政宗からの攻めを守る壁となって<br />戦っている姿なのだろうか...<br />いささか疲れた様子が伺える。<br /><br />

    乳白色の世界の中に浮かぶ
    威厳あるお城を眺めていると
    ある景色が見えてくる。

    いやいや....
    まさか、いきなり妄想話?

    城前にずらりと並ぶ歩兵部隊。
    伊達政宗からの攻めを守る壁となって
    戦っている姿なのだろうか...
    いささか疲れた様子が伺える。

  • 普段は足軽・農民など、ろくに戦術を身に<br />付けていない歩兵は<br />動きも悪く、弱いかも知れない。<br /><br />けれど、相手の守りの陣形を崩したり、<br />攻めを翻弄する.....大切な戦術部隊。<br /><br />戦国武将たちの影が霧と妄想に交じり合い、<br />時を超えた風景が広がる...。<br /><br /><br />

    普段は足軽・農民など、ろくに戦術を身に
    付けていない歩兵は
    動きも悪く、弱いかも知れない。

    けれど、相手の守りの陣形を崩したり、
    攻めを翻弄する.....大切な戦術部隊。

    戦国武将たちの影が霧と妄想に交じり合い、
    時を超えた風景が広がる...。


  • あれ?<br />気づきました?<br /><br />写真を見ていたらつい山形だけに<br />「将棋」の世界とダブっちゃったわ。<br />私 将棋に詳しくないんだけどね...。<br /><br />足湯がとっても気持ちいい..。<br />  フフフ ( ´艸`)<br /><br />

    あれ?
    気づきました?

    写真を見ていたらつい山形だけに
    「将棋」の世界とダブっちゃったわ。
    私 将棋に詳しくないんだけどね...。

    足湯がとっても気持ちいい..。
      フフフ ( ´艸`)

  • 霧も晴れたし、そろそろ時間になった<br />ので場所を移動しましょうか。

    霧も晴れたし、そろそろ時間になった
    ので場所を移動しましょうか。

  • 何を待っていたかというと....<br />蔵王ハイラインが開くのを待っていたの。<br /><br />米沢の道の駅で車中泊して朝を待ち<br />上杉神社か上山城にするか迷って<br />ここに来てみたの。<br /><br />

    何を待っていたかというと....
    蔵王ハイラインが開くのを待っていたの。

    米沢の道の駅で車中泊して朝を待ち
    上杉神社か上山城にするか迷って
    ここに来てみたの。

  • 今回来たかったのはこちら。<br />皆さまご存知 「蔵王のお釜」<br /><br />実は私初めてなのよ。 <br />

    今回来たかったのはこちら。
    皆さまご存知 「蔵王のお釜」

    実は私初めてなのよ。 

  • ここは 登らなくても駐車場から<br />数分でこの景色が楽しめるっていうのが<br />いいわ~♪<br />

    ここは 登らなくても駐車場から
    数分でこの景色が楽しめるっていうのが
    いいわ~♪

  • 季節やお天気、日差しなど...<br />さまざまな条件によって表情を変える<br />ことから、別名「五色沼」<br />とも呼ばれているんですって。<br /><br />湖面の色は瑠璃色とかエメラルドグリーン<br />と表現している方がいて楽しみだったけど...<br />今日のそれはジェードグリーンかな(*&#39;▽&#39;*)<br />

    イチオシ

    季節やお天気、日差しなど...
    さまざまな条件によって表情を変える
    ことから、別名「五色沼」
    とも呼ばれているんですって。

    湖面の色は瑠璃色とかエメラルドグリーン
    と表現している方がいて楽しみだったけど...
    今日のそれはジェードグリーンかな(*'▽'*)

  • お釜に沿った遊歩道もあって<br />気持ちのいいお散歩♪<br />噴火の後の地層もはっきり。<br /><br />できればお釜を一周したいけど....<br />ここは、それはできないのが残念。<br /><br />昨年吾妻小富士のお釜を<br />ぐるり一周したのがこちら。<br />https://4travel.jp/travelogue/11791885

    お釜に沿った遊歩道もあって
    気持ちのいいお散歩♪
    噴火の後の地層もはっきり。

    できればお釜を一周したいけど....
    ここは、それはできないのが残念。

    昨年吾妻小富士のお釜を
    ぐるり一周したのがこちら。
    https://4travel.jp/travelogue/11791885

  • やっぱり、こんな看板を見ると....<br />心が引き締まる。<br /><br />地球は生きてるんだって...。<br />

    やっぱり、こんな看板を見ると....
    心が引き締まる。

    地球は生きてるんだって...。

  • 何も苦労知らずで登山もしなくても<br />こんな馬の背のお散歩も出来るなんて<br />気分は爽快♪<br />上には遮るものがなくって<br />空が広い~広い。(*&#39;▽&#39;)<br /><br />夏に痛めた足がまだ時々痛いけど<br />ここなら気持ちよく歩けそう♪<br /><br />

    何も苦労知らずで登山もしなくても
    こんな馬の背のお散歩も出来るなんて
    気分は爽快♪
    上には遮るものがなくって
    空が広い~広い。(*'▽')

    夏に痛めた足がまだ時々痛いけど
    ここなら気持ちよく歩けそう♪

  • 湖の周りを歩いていると少し汗ばんで<br />半袖に。<br />11月の山形なのにね。<br />おかしいわよね。<br /><br />ここをご紹介してくれたのが『ほいみさん』<br />体力がない私でも簡単に行ける絶景を<br />ご紹介してくださったの。<br />今4トラお休み中だけど...,<br /><br />  絶景でしたよーっ<br />   (*^^)v<br />  聞こえてますかー<br /><br />教えてくれてありがとうございます。<br /><br />

    湖の周りを歩いていると少し汗ばんで
    半袖に。
    11月の山形なのにね。
    おかしいわよね。

    ここをご紹介してくれたのが『ほいみさん』
    体力がない私でも簡単に行ける絶景を
    ご紹介してくださったの。
    今4トラお休み中だけど...,

      絶景でしたよーっ
       (*^^)v
      聞こえてますかー

    教えてくれてありがとうございます。

  • たいして頑張らないけど<br />ご褒美だけは一人前。<br /><br />朝ご飯食べたのに、<br />こんにゃくと肉まん..,。<br />さらに香りに誘われて、追い焼きとうもろこし。<br />天高く 豚さん肥える..<br />あゝ 少し後悔( ̄▽ ̄)<br />

    たいして頑張らないけど
    ご褒美だけは一人前。

    朝ご飯食べたのに、
    こんにゃくと肉まん..,。
    さらに香りに誘われて、追い焼きとうもろこし。
    天高く 豚さん肥える..
    あゝ 少し後悔( ̄▽ ̄)

  • 山形市内へ入って真っ先にした事...<br />またお食事。<br />きっと秋のせいね...。<br /><br />ところでラーメン消費量日本一は<br />山形だってご存知でしたか?<br /><br />

    山形市内へ入って真っ先にした事...
    またお食事。
    きっと秋のせいね...。

    ところでラーメン消費量日本一は
    山形だってご存知でしたか?

  • 市内の有名店<br />「無双庵」さんへ。<br /><br />海老そば&海老みそを注文♪<br />濃厚海老スープで....<br />これはくせになりそうなお味。<br />知ってしまった...大人の味。<br /><br />

    市内の有名店
    「無双庵」さんへ。

    海老そば&海老みそを注文♪
    濃厚海老スープで....
    これはくせになりそうなお味。
    知ってしまった...大人の味。

  • お腹を満たした後は「紅葉公園」へ。<br />蔵王はすっかり紅葉が終わっていたけれど<br /><br />今頃市内はさぞ綺麗でしょうね・・。<br />そう思ったけれど少し早かったみたい。<br />ここは池泉回遊式の小さな庭園で<br />秋の風情を楽しめる。<br /><br />もうちょっと...<br />色っぽくってもいいのにね。<br />    (//∇//)<br /><br /><br />

    お腹を満たした後は「紅葉公園」へ。
    蔵王はすっかり紅葉が終わっていたけれど

    今頃市内はさぞ綺麗でしょうね・・。
    そう思ったけれど少し早かったみたい。
    ここは池泉回遊式の小さな庭園で
    秋の風情を楽しめる。

    もうちょっと...
    色っぽくってもいいのにね。
        (//∇//)


  • 小さな庭園に2台も観光バスが乗り付けて<br />降りてきたのが中国の観光客...。<br /><br />一瞬で「風情」という2文字が消え去り<br />お決まりの撮影大会。<br />ワイガヤ♪さながらお祭りのような騒ぎ。<br /><br />こりゃダメだわ。<br />しばらく人間ウォッチングを楽しみましょうか。<br /><br />

    小さな庭園に2台も観光バスが乗り付けて
    降りてきたのが中国の観光客...。

    一瞬で「風情」という2文字が消え去り
    お決まりの撮影大会。
    ワイガヤ♪さながらお祭りのような騒ぎ。

    こりゃダメだわ。
    しばらく人間ウォッチングを楽しみましょうか。

  • キメッ・キメッのポーズで....<br />視線まで絶妙に決めて<br />お若い方からそうでない方まで....<br />女優モード全開の撮影大会☆彡<br /><br />日本人の感覚だと決まりすぎて<br />なんだか微妙って思うこともあるんだけど(笑)<br />私は自然の中に撮られるのがいいわね。

    キメッ・キメッのポーズで....
    視線まで絶妙に決めて
    お若い方からそうでない方まで....
    女優モード全開の撮影大会☆彡

    日本人の感覚だと決まりすぎて
    なんだか微妙って思うこともあるんだけど(笑)
    私は自然の中に撮られるのがいいわね。

  • あの方達は構図だったり、<br />アングルだったりの<br />こだわりの″クセが強い″(^^;)<br />写し終わってすぐ様チェックして<br />細かくカメラマンに厳しく指示してもう一回!!<br /><br />お相手の方は「お気の毒様」って思うけど(^^;)<br />意外に撮る方もまんざらでもなさそうで...。<br />決めポーズにさらに注文。<br />もういいじゃない?<br />それ以上は...笑<br />私も撮りたいよぉ(T^T)<br /><br />本当に写真が好きな人達。<br />ちょっと迷惑だなって思うこともあるけれど。<br />・・・・まあ 楽しそうだよね。<br /><br />人の目ばかり気にしている日本人とは大違い。<br />旅を心から楽しんでいる中国の方ってある意味<br />羨ましいわ。ふふふ。<br /><br />嵐が通り過ぎるのを待ってからの撮影。

    あの方達は構図だったり、
    アングルだったりの
    こだわりの″クセが強い″(^^;)
    写し終わってすぐ様チェックして
    細かくカメラマンに厳しく指示してもう一回!!

    お相手の方は「お気の毒様」って思うけど(^^;)
    意外に撮る方もまんざらでもなさそうで...。
    決めポーズにさらに注文。
    もういいじゃない?
    それ以上は...笑
    私も撮りたいよぉ(T^T)

    本当に写真が好きな人達。
    ちょっと迷惑だなって思うこともあるけれど。
    ・・・・まあ 楽しそうだよね。

    人の目ばかり気にしている日本人とは大違い。
    旅を心から楽しんでいる中国の方ってある意味
    羨ましいわ。ふふふ。

    嵐が通り過ぎるのを待ってからの撮影。

  • 近代的な観光スポットもいいけれど<br />昔ながらの風情を残す建物も好きだな....私。<br /><br />山形の市内散策にはそんな歴史的建物<br />がいくつかある...<br />そのうちの代表的な<br />山形県郷土資料館「文翔館」へ。<br /><br /> <br /><br />

    近代的な観光スポットもいいけれど
    昔ながらの風情を残す建物も好きだな....私。

    山形の市内散策にはそんな歴史的建物
    がいくつかある...
    そのうちの代表的な
    山形県郷土資料館「文翔館」へ。

     

  • 大正に建てられたここは以前の<br />山形県庁舎と県会議事堂だったのですって。<br />ご立派な庁舎ですね。<br /><br />重厚感のある雰囲気が素敵ね。<br />

    大正に建てられたここは以前の
    山形県庁舎と県会議事堂だったのですって。
    ご立派な庁舎ですね。

    重厚感のある雰囲気が素敵ね。

  • 正面の窓には月桂樹の葉の輪飾りの<br />ステンドグラス。<br />波打つように景色が見えるガラスは<br />創建当時のもの。<br /><br />泣いたあとの景色みたいに見えるのよね(笑)

    正面の窓には月桂樹の葉の輪飾りの
    ステンドグラス。
    波打つように景色が見えるガラスは
    創建当時のもの。

    泣いたあとの景色みたいに見えるのよね(笑)

  • 英国の建築物の影響を受けた中庭で<br />正面から見ると石造りの建物だったのが<br />中はレンガ造り。<br /><br />まるで違う建物にいる錯覚を起こすわ。<br />

    英国の建築物の影響を受けた中庭で
    正面から見ると石造りの建物だったのが
    中はレンガ造り。

    まるで違う建物にいる錯覚を起こすわ。

  • ここは県会議事堂の議場ですって。<br />豪華すぎてどこか宮殿のお部屋みたい。<br />写っていない天井がまた豪華だったのよ。<br /><br />

    ここは県会議事堂の議場ですって。
    豪華すぎてどこか宮殿のお部屋みたい。
    写っていない天井がまた豪華だったのよ。

  • 昭和初期の銀行出納係の様子を<br />再現した人形があったりして面白いね。<br /><br />そうよね....<br />昔はそろばんでお仕事していたのよね。<br />学校でやったけど、まだできるかな?<br />手前はタイプライター。<br /><br />そう言えば学生の頃クリスマスに<br />サンタさんがくれたのがおもちゃの<br />タイプライターだったなぁ。<br />私が米軍基地の友人とお手紙をやり取り<br />していたので、それを見て父はクリスマスに<br />サンタクロースに変身したんだと思うわ。<br />行送りしていくと チーンとか鳴ったよね。<br /><br />懐かしいものを知ってる私のお年が<br />怖いわね( ´艸`)<br />

    昭和初期の銀行出納係の様子を
    再現した人形があったりして面白いね。

    そうよね....
    昔はそろばんでお仕事していたのよね。
    学校でやったけど、まだできるかな?
    手前はタイプライター。

    そう言えば学生の頃クリスマスに
    サンタさんがくれたのがおもちゃの
    タイプライターだったなぁ。
    私が米軍基地の友人とお手紙をやり取り
    していたので、それを見て父はクリスマスに
    サンタクロースに変身したんだと思うわ。
    行送りしていくと チーンとか鳴ったよね。

    懐かしいものを知ってる私のお年が
    怖いわね( ´艸`)

  • こんな大講堂も。<br />やはりこれだけの施設。<br />映画やドラマでも撮影に利用されている<br />のですって。<br /><br />時代の荒波を乗り越えて<br />地域の営みを今に伝えてきた<br />歴史的建築の数々が<br />昔の思い出と共にあちらこちら<br />消えていく中.....<br /><br />市内の一等地だよ ここ。<br /><br />再開発して利用したらもっと凄いかも<br />知れないけれど、こうして取り壊されずに<br />地域に愛されて資料館や市民のための<br />施設として残されて、こうして観光スポットに。<br />良かった。<br />決定をしてた人って先見の目があったわね。<br />

    こんな大講堂も。
    やはりこれだけの施設。
    映画やドラマでも撮影に利用されている
    のですって。

    時代の荒波を乗り越えて
    地域の営みを今に伝えてきた
    歴史的建築の数々が
    昔の思い出と共にあちらこちら
    消えていく中.....

    市内の一等地だよ ここ。

    再開発して利用したらもっと凄いかも
    知れないけれど、こうして取り壊されずに
    地域に愛されて資料館や市民のための
    施設として残されて、こうして観光スポットに。
    良かった。
    決定をしてた人って先見の目があったわね。

  • すぐ近くにある「旧千歳館」<br />明治9年に開業して、山形市の芸妓文化を<br />象徴する建物として国の登録有形文化財に<br />指定された料亭建築の遺構なんですって。<br /><br />でも今は休業中。<br />

    すぐ近くにある「旧千歳館」
    明治9年に開業して、山形市の芸妓文化を
    象徴する建物として国の登録有形文化財に
    指定された料亭建築の遺構なんですって。

    でも今は休業中。

  • 来週11/11・12には<br />やまがた舞子さんと記念写真を取ったり<br />お座敷遊び体験ができるイベントが<br />予定されているのですって。<br /><br />お座敷遊びなんて粋な大人の遊びよね。

    来週11/11・12には
    やまがた舞子さんと記念写真を取ったり
    お座敷遊び体験ができるイベントが
    予定されているのですって。

    お座敷遊びなんて粋な大人の遊びよね。

  • 「七日町第二郵便局」<br /><br />ここもレトロな建物。<br />山形駅前は賑やかで新しい建物もあるけれど。<br />レトロが上手くその景色に溶け込んでいるのが<br />面白いね。<br />

    「七日町第二郵便局」

    ここもレトロな建物。
    山形駅前は賑やかで新しい建物もあるけれど。
    レトロが上手くその景色に溶け込んでいるのが
    面白いね。

  • 「水の町屋七日町御殿堰」<br /><br />最上川をとうとうと流れる水。<br />どこでも共同浴場があって<br />豊富な温泉に恵まれている山形。<br />水によって支えられているんだね。<br />

    「水の町屋七日町御殿堰」

    最上川をとうとうと流れる水。
    どこでも共同浴場があって
    豊富な温泉に恵まれている山形。
    水によって支えられているんだね。

  • 水路が流れている親水空間。<br />そこに再開発された商業施設が<br />おしゃれかわいい♪

    水路が流れている親水空間。
    そこに再開発された商業施設が
    おしゃれかわいい♪

  • 日が暮れる前に「山形市郷土館」へ。<br /><br />

    日が暮れる前に「山形市郷土館」へ。

  • 以前は.....<br />人の命を救う館「済生館」の病院跡地。

    以前は.....
    人の命を救う館「済生館」の病院跡地。

  • 沈みかけた夕陽に照らされるレトロ建築の<br />その姿がとっても綺麗だった。

    沈みかけた夕陽に照らされるレトロ建築の
    その姿がとっても綺麗だった。

  • 和風と洋風のコラボ。<br />当時としてはかなりモダンな病院ね。<br /><br />建物の撮影はOK...<br />でも展示物の撮影は禁止されているの。<br /><br />当時の医療器具だったり<br />済生会の歴史を綴る資料が展示されていたわ。<br />

    イチオシ

    和風と洋風のコラボ。
    当時としてはかなりモダンな病院ね。

    建物の撮影はOK...
    でも展示物の撮影は禁止されているの。

    当時の医療器具だったり
    済生会の歴史を綴る資料が展示されていたわ。

  • 入院患者が窓から眺める風景は<br />こんな感じだったのかな。<br />制限された空間で外とのつながりを<br />感じる小さな窓。<br /><br />

    入院患者が窓から眺める風景は
    こんな感じだったのかな。
    制限された空間で外とのつながりを
    感じる小さな窓。

  • 青い空や<br />夕焼け空。<br />雲や.....風の流れが<br />患者さんの心を癒したのだろうね。

    青い空や
    夕焼け空。
    雲や.....風の流れが
    患者さんの心を癒したのだろうね。

  • 済生館のすぐ前には<br />夕陽に照らされた「山形城跡」<br />

    済生館のすぐ前には
    夕陽に照らされた「山形城跡」

  • その前に広がる公園。<br />秋の夕暮れの日差しって<br />なんでこんなにも<br />あったかい気分になるんだろう。

    その前に広がる公園。
    秋の夕暮れの日差しって
    なんでこんなにも
    あったかい気分になるんだろう。

  • 夕陽が放つ赤い光が樹々の葉に落ちて<br />葉も枝も燃えるばかりに輝いているよ。<br />

    夕陽が放つ赤い光が樹々の葉に落ちて
    葉も枝も燃えるばかりに輝いているよ。

  • 今日も一日楽しかった。<br />夜は朝日町に「りんご温泉」があると<br />聞いて行ってみた...。<br />市内から小一時間。<br /><br />北海道に多い「モール温泉」<br />初めて入るから...うわさに聞く<br />独特の「アブラ臭」が心配だったけれど<br />でも好奇心もあったの。<br />

    今日も一日楽しかった。
    夜は朝日町に「りんご温泉」があると
    聞いて行ってみた...。
    市内から小一時間。

    北海道に多い「モール温泉」
    初めて入るから...うわさに聞く
    独特の「アブラ臭」が心配だったけれど
    でも好奇心もあったの。

  • 最初はタイヤのような.....<br />なんとも言えない臭いが鼻をついたけど<br />入っているうちにそれには慣れたわ。<br /><br />体にその臭いが残ることもなく<br />驚いたのはその効果。<br />美肌の湯と言われるだけあって<br />保湿効果抜群♪<br />お肌はつるつるすべすべに♪<br /><br />毎日入りたいなあって思ったの。<br />だって料金が300円なんですもの。<br />山形は本当に温泉スポットなのですね。<br />

    最初はタイヤのような.....
    なんとも言えない臭いが鼻をついたけど
    入っているうちにそれには慣れたわ。

    体にその臭いが残ることもなく
    驚いたのはその効果。
    美肌の湯と言われるだけあって
    保湿効果抜群♪
    お肌はつるつるすべすべに♪

    毎日入りたいなあって思ったの。
    だって料金が300円なんですもの。
    山形は本当に温泉スポットなのですね。

  • お泊まりは「道の駅あさひまち」にて。<br /><br />りんごの産地なので大きなりんごの看板が。<br />今がちょうどラフランスやりんごの高徳が<br />旬の時期。<br />明日の朝買って帰りましょう♪<br />

    お泊まりは「道の駅あさひまち」にて。

    りんごの産地なので大きなりんごの看板が。
    今がちょうどラフランスやりんごの高徳が
    旬の時期。
    明日の朝買って帰りましょう♪

  • ちょっと最後は残念だけど<br />思いっきり北を外した星空。<br /><br />11月なのに温泉のおかげで<br />体が芯まで温まり、寒さを感じなかったわ。<br />夜も電気毛布も不要。<br />本格的な冬が始まる前のみちのく車中泊旅。<br />11月でも今年は問題ないわね。<br /><br />明日は近くの日本一美味しい〇〇を頂きに<br />おでかけします。<br />お付き合いくださってありがとうございます。<br /><br /><br />

    ちょっと最後は残念だけど
    思いっきり北を外した星空。

    11月なのに温泉のおかげで
    体が芯まで温まり、寒さを感じなかったわ。
    夜も電気毛布も不要。
    本格的な冬が始まる前のみちのく車中泊旅。
    11月でも今年は問題ないわね。

    明日は近くの日本一美味しい〇〇を頂きに
    おでかけします。
    お付き合いくださってありがとうございます。


168いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (45)

開く

閉じる

チーママ散歩さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP