宜野湾・北谷・中城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年10月ソラシドエアーで沖縄に行って来ました。<br />就航時間の関係から3日間の行程の内2日目が実質の観光となりましたが、朝早くから夜まで充実した1日でした。<br />(投稿内容)<br />第1回と2回はうるま市の海中道路散策編<br />第3回は世界遺産となった勝連城跡編<br />第4回と5回はアメリカンビレッジ編<br />第5回(最終回)は夜のアメリカンビレッジを見ようと思っていましたが、夕方想像以上の夕陽を見る事ができました。<br />3日目最終日はプチアクシデントが有りましたが思い出深い沖縄旅行となりました。<br /><br />今回の世界遺産<br />2000年世界文化遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群(勝連城跡)<br /><br />第1日 10月17日(火)<br />下関→サンデンバス→中洲川端<br />中洲川端駅→福岡市地下鉄空港線→福岡空港駅<br />福岡空港駅(13時20分発)→ソラシドSNA101→那覇空港(15時00分着)<br />那覇市内観光(国際通り)<br /><br />第2日 10月18日(水)<br />那覇市(6時58分発)→バス→与那城出張所バス停(11時45分着)内観光<br />うるま市海中道路<br />勝連城跡<br />アメリカンビレッジ<br /><br />第3日 10月19日(水) <br />那覇空港(13時20分発)→JT054→福岡空港(15時00分着)<br />(変更 那覇空港10時50分発→SNA102→福岡空港12時35分着)<br />福岡空港→福岡市地下鉄空港線→中洲川端<br />中洲川端駅→サンデンバス→下関<br /><br />写真はアメリカンビレッジの美しい夕陽

2023年10月 ソラシドエアーで行く沖縄3日間(5) 美浜アメリカンビレッジの美しい夕陽編

71いいね!

2023/10/18 - 2023/10/20

92位(同エリア1078件中)

Longchamp

Longchampさん

2023年10月ソラシドエアーで沖縄に行って来ました。
就航時間の関係から3日間の行程の内2日目が実質の観光となりましたが、朝早くから夜まで充実した1日でした。
(投稿内容)
第1回と2回はうるま市の海中道路散策編
第3回は世界遺産となった勝連城跡編
第4回と5回はアメリカンビレッジ編
第5回(最終回)は夜のアメリカンビレッジを見ようと思っていましたが、夕方想像以上の夕陽を見る事ができました。
3日目最終日はプチアクシデントが有りましたが思い出深い沖縄旅行となりました。

今回の世界遺産
2000年世界文化遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群(勝連城跡)

第1日 10月17日(火)
下関→サンデンバス→中洲川端
中洲川端駅→福岡市地下鉄空港線→福岡空港駅
福岡空港駅(13時20分発)→ソラシドSNA101→那覇空港(15時00分着)
那覇市内観光(国際通り)

第2日 10月18日(水)
那覇市(6時58分発)→バス→与那城出張所バス停(11時45分着)内観光
うるま市海中道路
勝連城跡
アメリカンビレッジ

第3日 10月19日(水) 
那覇空港(13時20分発)→JT054→福岡空港(15時00分着)
(変更 那覇空港10時50分発→SNA102→福岡空港12時35分着)
福岡空港→福岡市地下鉄空港線→中洲川端
中洲川端駅→サンデンバス→下関

写真はアメリカンビレッジの美しい夕陽

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ 徒歩 ソラシド エア
旅行の手配内容
個別手配
  • 第2日目 2023年10月18日(水)<br />スケジュールがぎっしりつまった第2日目、うるま市海中道路散策した後<br />勝連城跡・あまわりパークを観光、路線バスでアメリカンビレッジに来ました。<br /><br />午後からアメリカンビレッジを散策し、陽も落ちて来たので海沿いの遊歩道「デポアイランド・ボードウォーク」で夕陽を見る事にしました。

    第2日目 2023年10月18日(水)
    スケジュールがぎっしりつまった第2日目、うるま市海中道路散策した後
    勝連城跡・あまわりパークを観光、路線バスでアメリカンビレッジに来ました。

    午後からアメリカンビレッジを散策し、陽も落ちて来たので海沿いの遊歩道「デポアイランド・ボードウォーク」で夕陽を見る事にしました。

  • 間もなく陽が落ちようとしています。

    間もなく陽が落ちようとしています。

  • 少しずつ時間が経過すると、空の色も変化して来ます。<br />青空と雲を境に夕日の色になって来ます。

    少しずつ時間が経過すると、空の色も変化して来ます。
    青空と雲を境に夕日の色になって来ます。

  • 白い雲も暗く変化し神秘的な空の色になって来ました。

    白い雲も暗く変化し神秘的な空の色になって来ました。

  • 日食や月食などいろいろな天体ショーがありますが、雲が演出している今の夕陽は今日1日限定のショーと捉えたい程美しい空です。<br /><br />これから水平線に陽が落ちるまで夕陽の天体ショーが始まります。

    日食や月食などいろいろな天体ショーがありますが、雲が演出している今の夕陽は今日1日限定のショーと捉えたい程美しい空です。

    これから水平線に陽が落ちるまで夕陽の天体ショーが始まります。

  • デポアイランド・ボードウォーク側はまだ青空が広がっています。

    デポアイランド・ボードウォーク側はまだ青空が広がっています。

  • デポアイランドの夕陽

    デポアイランドの夕陽

  • 少し時間をおいて撮影。<br /><br />夕日が黒い雲に隠れました。<br />この方向から見ると暗い感じとなりました。

    少し時間をおいて撮影。

    夕日が黒い雲に隠れました。
    この方向から見ると暗い感じとなりました。

  • 右側にレンズを向けるとまだ青空が広がっています。

    右側にレンズを向けるとまだ青空が広がっています。

  • 雲の下に日が出て来ました。<br />こんなに綺麗な夕陽の空を見る事はなかなか出来ません。

    雲の下に日が出て来ました。
    こんなに綺麗な夕陽の空を見る事はなかなか出来ません。

  • 雲の下から夕日が出て来ました。<br />間もなく海に沈んで行きます。<br /><br />これからの短い時間が貴重です。

    雲の下から夕日が出て来ました。
    間もなく海に沈んで行きます。

    これからの短い時間が貴重です。

  • 上空黒い雲が有りますが、遠い水平線の間から夕日が見えます。<br />雲と水平線に挟まれた向こうには雲が有りません。

    上空黒い雲が有りますが、遠い水平線の間から夕日が見えます。
    雲と水平線に挟まれた向こうには雲が有りません。

  • 夕日が水平線にかかると本当に早く沈んで行くのがわかります。

    夕日が水平線にかかると本当に早く沈んで行くのがわかります。

  • 水平線に沈む夕日を久しぶりに見る事ができました。感激!

    水平線に沈む夕日を久しぶりに見る事ができました。感激!

  • 陽が落ちた後の空は一気にうす紫色に変わります。

    陽が落ちた後の空は一気にうす紫色に変わります。

  • 陽が落ちた後、アメリカンビレッジには灯りがともります。<br />

    陽が落ちた後、アメリカンビレッジには灯りがともります。

  • 夕暮れ時のビレッジを散策します。

    夕暮れ時のビレッジを散策します。

  • 平日なので人が少ないので寂しい感じがしますが

    平日なので人が少ないので寂しい感じがしますが

  • この先は海側のデポアイランド・ボードウォークです。

    この先は海側のデポアイランド・ボードウォークです。

  • アメリカンビレッジをいろいろと歩き回ったので、この1杯のビールが本当に美味しい!

    アメリカンビレッジをいろいろと歩き回ったので、この1杯のビールが本当に美味しい!

  • デポアイランド・ボードウォークでしばし休憩。

    デポアイランド・ボードウォークでしばし休憩。

  • マジックアワーの中でもこのブルーアワーの空が一番好きな色。

    マジックアワーの中でもこのブルーアワーの空が一番好きな色。

  • ツリーのライトアップと相まっていい時間を過ごす事が出来ました。

    ツリーのライトアップと相まっていい時間を過ごす事が出来ました。

  • 今度は夜のアメリカンビレッジを散策。

    今度は夜のアメリカンビレッジを散策。

  • 帰る時間ですがもう少しビレッジを歩いて夜の風景を写真に残したいと思います。

    帰る時間ですがもう少しビレッジを歩いて夜の風景を写真に残したいと思います。

  • ビレッジ内の灯りとまだ少しだけ明るい空の色が本当に綺麗。

    ビレッジ内の灯りとまだ少しだけ明るい空の色が本当に綺麗。

  • 中央の建物はDEPOT CENTRALです。

    中央の建物はDEPOT CENTRALです。

  • 帰る時間になりました。<br /><br />うるま市海中道路、勝連城跡とあまわりパーク、<br />そしてアメリカンビレッジと予定をこなす事が出来るか不安でしたが、沖縄の美しい景色をいろいろと見る事が出来ました。

    帰る時間になりました。

    うるま市海中道路、勝連城跡とあまわりパーク、
    そしてアメリカンビレッジと予定をこなす事が出来るか不安でしたが、沖縄の美しい景色をいろいろと見る事が出来ました。

  • このアメリカンビレッジ入口まで、約5時間20分の短い滞在でしたが、充実した時間でした。

    このアメリカンビレッジ入口まで、約5時間20分の短い滞在でしたが、充実した時間でした。

  • アメリカンビレッジ入口バス停に到着する直前那覇市内行きのバスが行ってしまい、時刻表を見ると30分ぐらい待たないといけなかったのですが、15分後にバスが来ました。<br />

    アメリカンビレッジ入口バス停に到着する直前那覇市内行きのバスが行ってしまい、時刻表を見ると30分ぐらい待たないといけなかったのですが、15分後にバスが来ました。

  • 旭橋の那覇バスターミナルで降りたのですが、目的のジャッキーステーキハウス屋さんが、何故か今日は営業が終了。<br />普段は夜遅くまで営業しているのですが、別のお店を探す事に。<br /><br />ステーキは諦め、タコスを食べたいと思い調べて到着したお店がこの「レストランジョージ」です。<br />お店の中に入るとほぼ満席で、相席のテーブルで食べる事ができました。<br />人気のお店みたいです。

    旭橋の那覇バスターミナルで降りたのですが、目的のジャッキーステーキハウス屋さんが、何故か今日は営業が終了。
    普段は夜遅くまで営業しているのですが、別のお店を探す事に。

    ステーキは諦め、タコスを食べたいと思い調べて到着したお店がこの「レストランジョージ」です。
    お店の中に入るとほぼ満席で、相席のテーブルで食べる事ができました。
    人気のお店みたいです。

  • ステーキも有りましたが、タコスを目的にこのお店に来たので、<br />Tacos 5pcs(パン付き)800円を注文。<br /><br />大正解でとても美味しいタコスでした。<br />沖縄に来た時、リピート店になるかも。

    ステーキも有りましたが、タコスを目的にこのお店に来たので、
    Tacos 5pcs(パン付き)800円を注文。

    大正解でとても美味しいタコスでした。
    沖縄に来た時、リピート店になるかも。

  • 第3日 2023年10月19日(水) <br />ホテルをチェックアウト。

    第3日 2023年10月19日(水) 
    ホテルをチェックアウト。

  • 朝食はホテルの近くの「ハイウェイ食堂」に行こうとしたのですが、なぜか休業中でした。(その後、休業から閉店の情報が、残念です)

    朝食はホテルの近くの「ハイウェイ食堂」に行こうとしたのですが、なぜか休業中でした。(その後、休業から閉店の情報が、残念です)

  • ホテル エアウェイからもうひとつ、歩いて3分の所にある「いちぎん食堂」に来ました。<br />ここも「ハイウェイ食堂」と同じ24時間営業です。<br />(2024年5月の情報では7:30から15:00に営業時間が短縮したみたいです)

    ホテル エアウェイからもうひとつ、歩いて3分の所にある「いちぎん食堂」に来ました。
    ここも「ハイウェイ食堂」と同じ24時間営業です。
    (2024年5月の情報では7:30から15:00に営業時間が短縮したみたいです)

  • 「いちぎん食堂」も「ハイウェイ食堂」のように定番の沖縄そばやソーキそば定食からビーフステーキまでいろいろなメニューが有ります。

    「いちぎん食堂」も「ハイウェイ食堂」のように定番の沖縄そばやソーキそば定食からビーフステーキまでいろいろなメニューが有ります。

  • 夜だったらステーキを注文しますが、朝なので名護そば定食を注文。

    夜だったらステーキを注文しますが、朝なので名護そば定食を注文。

  • 朝食を食べた後、ゆいレールで那覇空港へ。<br />県庁前駅から乗りましたが、ここで悲劇が起きます!<br /><br />

    朝食を食べた後、ゆいレールで那覇空港へ。
    県庁前駅から乗りましたが、ここで悲劇が起きます!

  • 那覇空港行きのゆいレールに乗ったつもりがなんと!逆方向だったのです。<br />スマホを見ていたのでまったく気が付かず、到着が遅いなと思い駅名をみたら来た事もない経塚駅。<br />なんと終点の2駅手前まで来て事態を把握。しかも運が悪い事に今まで首里駅が終点だったのですが路線が延長開業をして更に遠い所まで来てしまいました。

    那覇空港行きのゆいレールに乗ったつもりがなんと!逆方向だったのです。
    スマホを見ていたのでまったく気が付かず、到着が遅いなと思い駅名をみたら来た事もない経塚駅。
    なんと終点の2駅手前まで来て事態を把握。しかも運が悪い事に今まで首里駅が終点だったのですが路線が延長開業をして更に遠い所まで来てしまいました。

  • スマホで那覇空港の到着時間を調べると那覇空港駅に到着する時間とソラシドエアーの出発時間が同時刻、絶望的な那覇空港到着時間でした。<br /><br />そして那覇空港に到着し、出発時間が遅延という奇跡もあるので空港カウンターに急ぐとすでに出発したとの事。<br />6番カウンターに行く事を促されました。

    スマホで那覇空港の到着時間を調べると那覇空港駅に到着する時間とソラシドエアーの出発時間が同時刻、絶望的な那覇空港到着時間でした。

    そして那覇空港に到着し、出発時間が遅延という奇跡もあるので空港カウンターに急ぐとすでに出発したとの事。
    6番カウンターに行く事を促されました。

  • 6番カウンターに来るとソラシドエアーの福岡便は1日1便しかないので変更も出来ず帰りのチケットは紙切れになりました(帰りの便があっても変更できないと思います)<br />新規購入は13時台の出発で料金は36,000円と言われカウンターを離れました。<br /><br />暗い気持ちでJALデスクに向かい航空券を新規購入、なんとかシニア割引が使え17,400円で購入。<br />写真はさくらラウンジに入ってやっと落ち着いた所です。

    6番カウンターに来るとソラシドエアーの福岡便は1日1便しかないので変更も出来ず帰りのチケットは紙切れになりました(帰りの便があっても変更できないと思います)
    新規購入は13時台の出発で料金は36,000円と言われカウンターを離れました。

    暗い気持ちでJALデスクに向かい航空券を新規購入、なんとかシニア割引が使え17,400円で購入。
    写真はさくらラウンジに入ってやっと落ち着いた所です。

  • 初めて飛行機の乗り遅れを経験しました。<br />年をとると本当にミスが多くて困ります。<br /><br />結局帰りはソラシドエアーからJTA(日本トランスオーシャン航空)で帰る事となり、福岡に1時間30分遅れの到着となりました。

    初めて飛行機の乗り遅れを経験しました。
    年をとると本当にミスが多くて困ります。

    結局帰りはソラシドエアーからJTA(日本トランスオーシャン航空)で帰る事となり、福岡に1時間30分遅れの到着となりました。

  • 今日、飛行機に乗れて良かった!

    今日、飛行機に乗れて良かった!

  • 無事沖縄那覇空港を離陸しました。<br />鉄道には海外で何回か乗り遅れた事がありますが、航空機は初めて。<br />海外でなくて良かった。

    無事沖縄那覇空港を離陸しました。
    鉄道には海外で何回か乗り遅れた事がありますが、航空機は初めて。
    海外でなくて良かった。

  • 最後は少しドタバタでしたが、福岡空港に戻って来ました。<br />沖縄の美しい風景や海そして夕陽が見れて思い出に残る旅行でした。<br /><br />更新が遅れましたが最後まで見ていただきましてありがとうございます。<br /><br />2024年5月10日 投稿

    最後は少しドタバタでしたが、福岡空港に戻って来ました。
    沖縄の美しい風景や海そして夕陽が見れて思い出に残る旅行でした。

    更新が遅れましたが最後まで見ていただきましてありがとうございます。

    2024年5月10日 投稿

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP