秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 秦野駅北口からバスで蓑毛方面に向かうと水無川に架かる秦野橋を渡ると昔からの上宿商店街を通る。本町四つ角までの途中に上宿観音堂()があり、その参道の中間辺りに土蔵が見えていた。<br /> 上宿商店街を本町四つ角まで歩いてみると、この間に他に2棟の土蔵があり、計3棟の土蔵が残っていることが分かった。<br /> 秦野橋側からは最初にお店の細長い家屋敷の奥に土蔵が見える。いわゆる商家の土蔵である。<br /> 次に、上宿観音堂の参道の中間にある土蔵はカフェか何かであろう。<br /> 上宿観音堂の参道沿いの駐車場の先には一般の住宅、いわゆる昔から住んでいる人の家があり、その家屋敷の奥に土蔵が見える。隣に建つ二階建ての丸屋根の建物との対比が面白い。<br /> ここ秦野でも、駅から離れた場所にはまだ土蔵が残ってはいるのだが、このような商店街にもまだ3棟ばかりは残っているのだ。<br />(表紙写真はカフェか何か営業中の土蔵)

上宿商店街の土蔵(秦野市)

1いいね!

2023/10/14 - 2023/10/14

841位(同エリア951件中)

0

6

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 秦野駅北口からバスで蓑毛方面に向かうと水無川に架かる秦野橋を渡ると昔からの上宿商店街を通る。本町四つ角までの途中に上宿観音堂()があり、その参道の中間辺りに土蔵が見えていた。
 上宿商店街を本町四つ角まで歩いてみると、この間に他に2棟の土蔵があり、計3棟の土蔵が残っていることが分かった。
 秦野橋側からは最初にお店の細長い家屋敷の奥に土蔵が見える。いわゆる商家の土蔵である。
 次に、上宿観音堂の参道の中間にある土蔵はカフェか何かであろう。
 上宿観音堂の参道沿いの駐車場の先には一般の住宅、いわゆる昔から住んでいる人の家があり、その家屋敷の奥に土蔵が見える。隣に建つ二階建ての丸屋根の建物との対比が面白い。
 ここ秦野でも、駅から離れた場所にはまだ土蔵が残ってはいるのだが、このような商店街にもまだ3棟ばかりは残っているのだ。
(表紙写真はカフェか何か営業中の土蔵)

PR

  • 商家の土蔵。

    商家の土蔵。

  • 上宿観音堂参道横の土蔵。

    上宿観音堂参道横の土蔵。

  • 土蔵。カフェか何かに利用されている。

    土蔵。カフェか何かに利用されている。

  • 土蔵。

    土蔵。

  • 門に表札が掛かる民家の土蔵。

    門に表札が掛かる民家の土蔵。

  • 民家の土蔵。

    民家の土蔵。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP