長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事で立て続けに長野に行ってきました。<br /><br />いつもは足早にあちこち回っていますが今回はお城とその周辺をゆっくり散策・見学してきました<br />

長野・お城めぐり(松代)

2いいね!

2023/10/12 - 2023/10/13

1502位(同エリア1748件中)

0

28

enikuroさん

この旅行記スケジュールを元に

仕事で立て続けに長野に行ってきました。

いつもは足早にあちこち回っていますが今回はお城とその周辺をゆっくり散策・見学してきました

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
ショッピング
5.0
交通
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京駅から新幹線あさまで長野へ。<br />昼すぎからの観光です。<br />善光寺口側にある駅ビルのMIDORIです<br />一昨年行った松本駅のMIDORIより大きくて新しく、使いやすいお店が沢山入っていました。

    東京駅から新幹線あさまで長野へ。
    昼すぎからの観光です。
    善光寺口側にある駅ビルのMIDORIです
    一昨年行った松本駅のMIDORIより大きくて新しく、使いやすいお店が沢山入っていました。

    ステーションビルMIDORI (長野店) ショッピングモール

  • 長野駅(善光寺口側)のロータリーから乗りました。<br />松代・川中島古戦場へは3番乗り場から、わかりやすい案内があり観光客に親切ですね<br />バスは小さめですが混雑はほとんどないです。<br />残念ながらSuicaなどは使えないので小銭必須です^^;

    長野駅(善光寺口側)のロータリーから乗りました。
    松代・川中島古戦場へは3番乗り場から、わかりやすい案内があり観光客に親切ですね
    バスは小さめですが混雑はほとんどないです。
    残念ながらSuicaなどは使えないので小銭必須です^^;

    路線バス (アルピコ交通) 乗り物

  • 長野駅から25分位で到着です。<br />駐車場が手前にありお土産屋さんなども並んでいました。<br />首塚や上杉謙信と武田信玄の像などもあります。<br />広い公園で博物館や芝生公園、池に東屋などなどが点在していて良いお散歩コースでもありました。<br />

    長野駅から25分位で到着です。
    駐車場が手前にありお土産屋さんなども並んでいました。
    首塚や上杉謙信と武田信玄の像などもあります。
    広い公園で博物館や芝生公園、池に東屋などなどが点在していて良いお散歩コースでもありました。

    川中島古戦場史跡公園 名所・史跡

  • 芝生公園の入り口?に大きな碑がありました。<br />行ってから知ったのですが実際の戦いがあったのはここではないそうで^^;(この場所から西に3km?くらいの場所)<br />古戦場をテーマにしたスポットのような感じです<br />実際の首塚は点在していたそうです。。。

    芝生公園の入り口?に大きな碑がありました。
    行ってから知ったのですが実際の戦いがあったのはここではないそうで^^;(この場所から西に3km?くらいの場所)
    古戦場をテーマにしたスポットのような感じです
    実際の首塚は点在していたそうです。。。

    川中島古戦場 名所・史跡

  • 古戦場史跡公園の一番奥のほうにあります。<br />長野の昔の生活や歴史などを展示しています、なぜかプラネタリウムも併設(土日祝日のみのようです)<br />

    古戦場史跡公園の一番奥のほうにあります。
    長野の昔の生活や歴史などを展示しています、なぜかプラネタリウムも併設(土日祝日のみのようです)

    長野市立博物館 美術館・博物館

  • 特別展示?でここへ来たらやっぱり川中島の戦いでしょう。<br />常設展示の方はダメだったのか?わかりませんが川中島の戦いのほうは写真撮影OKになっていました。<br />

    特別展示?でここへ来たらやっぱり川中島の戦いでしょう。
    常設展示の方はダメだったのか?わかりませんが川中島の戦いのほうは写真撮影OKになっていました。

  • 更にバスに10分程度乗り、(松代高校行)旧松代駅で降りました。<br /><br />平成24年に長野電鉄屋代線が廃線になった駅舎だそうですが大正11年の開業当時の建物だそうです<br />

    更にバスに10分程度乗り、(松代高校行)旧松代駅で降りました。

    平成24年に長野電鉄屋代線が廃線になった駅舎だそうですが大正11年の開業当時の建物だそうです

    旧松代駅 名所・史跡

  • 駅舎内です<br />写真などの展示がありました<br /><br />椅子などもありバスの待合室や休憩所として使われているようです

    駅舎内です
    写真などの展示がありました

    椅子などもありバスの待合室や休憩所として使われているようです

  • 線路はないですがホームがそのまま残されていました。<br />ホームにあった案内板、昭和です^^

    線路はないですがホームがそのまま残されていました。
    ホームにあった案内板、昭和です^^

  • 松代城へ向かって歩いていると大きく立派な門があったので近寄ってみました。<br />すぐ横に説明版もあります<br /><br />真田幸村のお姉さん(村松殿)の婚家であり松代藩の次席家老を務めた家柄だそうです<br />嘉永2(1850)年9月5日に建てられた家屋は現在も使われているそうで見学は外観のみです<br />

    松代城へ向かって歩いていると大きく立派な門があったので近寄ってみました。
    すぐ横に説明版もあります

    真田幸村のお姉さん(村松殿)の婚家であり松代藩の次席家老を務めた家柄だそうです
    嘉永2(1850)年9月5日に建てられた家屋は現在も使われているそうで見学は外観のみです

    小山田家住宅 名所・史跡

  • 松代城手前にある観光案内所です。<br />地図やパンフレット類はこちらで調達しました

    松代城手前にある観光案内所です。
    地図やパンフレット類はこちらで調達しました

    松代観光案内所 名所・史跡

  • やっと松代城跡です<br />旧駅(バス停)からすぐ近くに見えるのですが道が無いのでぐるっと回りこむ感じです<br /><br />太鼓門です。。。が現在この橋が修復工事中とのことで渡ることができませんでした。<br />フェンスなどが入らないように写真を撮りましたが橋だけが新しくて違和感^^;

    やっと松代城跡です
    旧駅(バス停)からすぐ近くに見えるのですが道が無いのでぐるっと回りこむ感じです

    太鼓門です。。。が現在この橋が修復工事中とのことで渡ることができませんでした。
    フェンスなどが入らないように写真を撮りましたが橋だけが新しくて違和感^^;

    松代城跡 名所・史跡

  • 松代城の本丸あたりです<br />特に説明版などが無く・・・グーグルマップを見て「ここがそうなんだ~」という感じ^^;<br />

    松代城の本丸あたりです
    特に説明版などが無く・・・グーグルマップを見て「ここがそうなんだ~」という感じ^^;

  • 展望台(というか階段でちょっと高く登れるところ)からの眺めです。<br />戌亥御櫓跡に造られたもののようで昔の人も見ていた風景なのでしょうか・・・

    展望台(というか階段でちょっと高く登れるところ)からの眺めです。
    戌亥御櫓跡に造られたもののようで昔の人も見ていた風景なのでしょうか・・・

  • 行ってから知ったのですが松代城は昔は海津城だったんですね。<br />大きな石碑がありました。

    行ってから知ったのですが松代城は昔は海津城だったんですね。
    大きな石碑がありました。

  • 北不明門、西側に向いています<br />18世紀前半までは千曲川の河川敷に位置していたことから「水ノ手御門」と呼ばれていたそうです

    北不明門、西側に向いています
    18世紀前半までは千曲川の河川敷に位置していたことから「水ノ手御門」と呼ばれていたそうです

  • 松代藩の藩校である文武学校で1855年に開校、当時の建物がほぼ残っているそうです<br />時間が無くて外観だけ見学です

    松代藩の藩校である文武学校で1855年に開校、当時の建物がほぼ残っているそうです
    時間が無くて外観だけ見学です

    文武学校 名所・史跡

  • 松代城跡の三の丸から4分ほど歩くと左手にあります<br /><br />こちらは中級武士だった白井家の表門を移築復元したもので1846年に建てられたものだそうです<br />大きな門だと思ってみたのですが、住居も兼ねている珍しい造りだそうで、無料で見学できるのでお勧めです

    松代城跡の三の丸から4分ほど歩くと左手にあります

    こちらは中級武士だった白井家の表門を移築復元したもので1846年に建てられたものだそうです
    大きな門だと思ってみたのですが、住居も兼ねている珍しい造りだそうで、無料で見学できるのでお勧めです

    旧白井家表門 名所・史跡

  • 旧白井家表門(壁)から少し東に向かって歩くとあるのが旧樋口家住宅です<br />

    旧白井家表門(壁)から少し東に向かって歩くとあるのが旧樋口家住宅です

    旧樋口家住宅 名所・史跡

  • こちらも真田家の家臣だった藩の目付役などを務めた樋口家住宅です<br />無料開放されているのでゆっくり見学できます<br />松代にはこのような家屋が多いですね

    こちらも真田家の家臣だった藩の目付役などを務めた樋口家住宅です
    無料開放されているのでゆっくり見学できます
    松代にはこのような家屋が多いですね

  • 家屋に入ることも出来ます<br />時間があったらお勧めです<br />

    家屋に入ることも出来ます
    時間があったらお勧めです

  • 樋口家の表門の前には長ーい壁がありそれが切れるところに大きな公園があります。壁は真田邸を囲ってあり隣接するこちらは真田公園です

    樋口家の表門の前には長ーい壁がありそれが切れるところに大きな公園があります。壁は真田邸を囲ってあり隣接するこちらは真田公園です

    真田公園 公園・植物園

  • 表門の前にある真田信之公像です<br />未だ新しい感じでピカピカでした

    表門の前にある真田信之公像です
    未だ新しい感じでピカピカでした

  • 真田邸<br />まわりの旧家と比べると別格に広いです(当然ですね^^;)<br />特に縁側から見るお庭が素晴らしかったです

    真田邸
    まわりの旧家と比べると別格に広いです(当然ですね^^;)
    特に縁側から見るお庭が素晴らしかったです

    真田邸 名所・史跡

  • 縁側のある和室<br />かなり広くとっています、お庭パノラマで見るためでしょうか^^<br />

    縁側のある和室
    かなり広くとっています、お庭パノラマで見るためでしょうか^^

  • 縁側から見えるお庭<br />緑がとても綺麗で遠くの山々も見えます

    縁側から見えるお庭
    緑がとても綺麗で遠くの山々も見えます

  • 真田宝物館<br />無料ゾーンのところです<br /><br /><br />真田家十二代当主・幸治氏(宝物館の外に胸像があります)から1966年に譲られた武具や調度品、書画・文書などが展示されていました<br />広くてわかりやすい展示なので私のようにあまり歴史に詳しくない人にもお勧めです<br />

    真田宝物館
    無料ゾーンのところです


    真田家十二代当主・幸治氏(宝物館の外に胸像があります)から1966年に譲られた武具や調度品、書画・文書などが展示されていました
    広くてわかりやすい展示なので私のようにあまり歴史に詳しくない人にもお勧めです

    真田宝物館 美術館・博物館

  • 展示室内は撮影禁止みたいですが、ほぼ終わりのこちらは顔出しの撮影スポットです<br />

    展示室内は撮影禁止みたいですが、ほぼ終わりのこちらは顔出しの撮影スポットです

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP