2023/10/16 - 2023/10/16
306位(同エリア311件中)
関連タグ
ぷーちゃんさん
- ぷーちゃんさんTOP
- 旅行記324冊
- クチコミ14458件
- Q&A回答21件
- 1,326,292アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
2023/10/16
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
徒歩での移動
-
自転車での移動
-
自転車での移動
-
徒歩での移動
-
自転車での移動
-
徒歩での移動
-
自転車での移動
-
徒歩での移動
-
自転車での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
猛烈な暑さの日々が続いた夏が終わり、秋の青空とさわやかな気候のとある一日、自転車に乗って赤羽駅から旧中山道に広がる中宿商店街に向かって散策してきました。赤羽駅周辺には歴史ある神社仏閣があり、散策の途中には緑豊かな公園が広がり、北区と板橋区の境には日本の代表的アスリートが練習する、近代的なスポーツセンターやトレーニング施設が建っています。新旧の建造物が交ざり合い、面白い散策が楽しめました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自転車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
赤羽駅東口から京浜東北線線路沿いを北へ10分ほど歩いたところに建つ真言宗寺院です。1461年に浮間村に創建され、赤羽に移転しました。正面の山門は閉ざされていますが、道標が立っている脇の門から境内に入ることができます。山門そばに六地蔵が安置されています。木造瓦屋根の本堂が建つ境内には、桜の大木や手入れされている木々が生えています。月山・湯殿山・羽黒山の講中の石碑が建っていたのが印象的でした。
宝憧院 寺・神社・教会
-
山門入口に建つ、江戸時代中期に建てられた道標。
東川口善光寺道日光岩付道、西西国冨士道板橋道、南江戸道と刻まれていて、歴史が感じられました。宝憧院 寺・神社・教会
-
宝幢寺から5分ほど高台に建つ、平安時代に現在地に勧請された古社です。
東北上越新幹線が境内の下を通っています。桓武天皇の時代に征夷大将軍・坂上田村磨が東夷征伐の折に武運長久を祈ったと伝えられています。勝負の神として鎌倉時代から江戸時代まで武士の振興を集めました。赤羽八幡神社 寺・神社・教会
-
急な石段を上がったところに本殿が建っています。お祓いを待つお宮参りの家族や熱心に参拝する人たちがいました。
赤羽八幡神社 寺・神社・教会
-
境内からはJRの線路が見渡せ、新幹線が走る姿も見られます。
赤羽八幡神社 寺・神社・教会
-
拝殿の横に並ぶ八社、古峯神社、猿田彦庚申塔が建っています。
参拝者が絶えない赤羽八幡神社です。赤羽八幡神社 寺・神社・教会
-
赤羽西2丁目11から赤羽西4丁目3の脇を下る、急な坂道です。片側に人が一人通れるくらいの幅に簡単なガードが付いています。坂上に導火線工場のために造られた坂であることが説明柱に記されています。現在、周辺は住宅街です。高台から谷に向かい、その先がまた高台になっています。赤羽周辺を散策していると高台が多いことが分かります。
三日月坂 名所・史跡
-
赤羽駅西口から7分ほどの高台に建つ静勝寺の寺域が城の中心だったとのことです。
稲付城跡 名所・史跡
-
発掘によって空堀跡が見つかったことや、寺が道灌坐像を所蔵していること、道灌の子孫たちが堂舎や道灌堂、厨子などを造営したこと、寺名を道灌の法号にちなんで静勝寺と改めたことなどから、室町時代に太田道灌が建てた砦跡と考えられているそうです。
稲付城跡 名所・史跡
-
現在、寺の境内には手入れが行き届いた多くの大木が生育し、小鳥のさえずりが聞こえる静かな落ち着きが感じられる寺です。
稲付城跡 名所・史跡
-
イトーヨーカドーの裏の住宅地に建っています。かつて西口一帯に多くの亀が生息する亀ヶ池があり、近くにあった太田道灌が築城した稲付城の防御の役割を果たしていたことから、現在も弁財天には小さな池があり亀が飼育されています。
亀ヶ池弁天 寺・神社・教会
-
池の中にある石の上には亀に跨った小さな弁天様も置かれています。池には弁財天が祀られた祠に通じる真っ赤な橋が架かっていますが、いつ訪れても橋の手前に縄が架かり、なぜか祠に近づくことはできません。
亀ヶ池弁天 寺・神社・教会
-
赤羽駅西口から埼京線線路沿いを南へ20分ほど歩いた高台に建っています。創建は不明ですが、拝殿の後ろの本殿覆屋の中に朱塗りの本殿が建っていることが説明板に記されていました。上野東照宮の旧本殿を移築したものと伝えられているそうです。
赤羽香取神社 寺・神社・教会
-
社務所前に力石が7つ並んでいます。稲付村の鎮守の祭礼などで持ち上げて石占に用いられたと説明板に記されていました。
赤羽香取神社 寺・神社・教会
-
香取神社隣に建つ法真寺。1573年に開山し、徳川家光から領地朱印状を賜った由緒ある寺です。
-
住宅地に建っていることもあり境内は静かで、白石が置かれ苔も生え、桜の大木をはじめ多くの木々が生育し落ち着きが感じられました。
-
赤羽台公園から、明治時代に兵器庫があった赤羽自然公園まで続く、1㎞程の細長い公園です。サザンカや椿、桜などの樹木が植えられ緑豊かで、トイレや休憩所、ベンチなども備わっていて、のんびり散策が楽しめます。地元の人たちの通勤、通学路としても利用されています。
赤羽緑道公園 公園・植物園
-
かつてあった軍用貨物の線路跡を利用して造られたため、園内の歩道には線路の模様が描かれ、橋の欄干には車輪の模様が築かれています。
赤羽緑道公園 公園・植物園
-
赤羽緑道公園沿いに建つ浄土真宗の寺です。かつて神田に建っていたようですが、数回にわたる近隣の火災の影響を受け移転を繰り返し、1928年に陸軍被服廠があった現在の地に移ってきたとのことです。
法善寺 寺・神社・教会
-
寺域には保育園が併設され、本堂横にはペット霊安堂とお参りができる石碑が建っています。緑道公園を挟んで本堂の反対側には広い墓地があり、一画には大きな仏舎利塔が建っています。石碑の横にはペット用のボトルやお菓子が置かれていて、参拝に訪れる人も見られました。
法善寺 寺・神社・教会
-
かつて軍の使節があった場所に造られた公園で、園内には湧水が湧き出るエリアや、カモが泳ぐ池、バーベキューが楽しめる施設、野球グランドがある多目的広場、伝統的な遊びやイベントが楽しめるふるさと農業体験館などがあり、保育士に連れられた保育園児が多数遊びに来ていました。シニアの方たちの散歩コースにもなっているようです。
赤羽自然観察公園 公園・植物園
-
バーベキュー広場の様子です。
かまどもたくさん用意されていました。赤羽自然観察公園 公園・植物園
-
赤羽自然観察公園内に建っている、茅葺屋根の古民家です。180年程前に浮間に建っていた松澤家住宅で、平成になって現在の場所に移築、復原されました。建物内にはかまどやうまやも残っていて、ボランティアの方の説明を聞きながら見学することができます。
北区ふるさと農家体験館 名所・史跡
-
敷地内では大根やかぶ、稲などを育てています。端午の節句や七夕、お月見、豆まき、ひな祭りなど季節の行事や、凧作り、木の実のリース作り、うぐいす笛作り、かまどを利用したおにぎり作りなどの、小学生を対象とした体験教室も開かれています。
北区ふるさと農家体験館 名所・史跡
-
東京都北区立の施設で、人工芝のグランドは一般用サッカーとして使用できるほか、フットサルなら6コートが、ゲートボールなら4コートが使用できます。受付のある建物にホールがあり、会議、集会、室内軽スポーツなどで利用できます。有料のランニングステーションが開設され、ロッカーやシャワー室を利用することもできます。区民の生涯スポーツを支援する施設で、赤ちゃん休憩室があるのが特徴です。
赤羽スポーツの森公園競技場 公園・植物園
-
赤羽スポーツの森公園のはす向かいのかなくさ坂下にある公園です。住宅街にあり、日当たりのよい場所にあります。すべり台、ブランコ、ジャングルジム、うんていなどがあります。トイレやベンチも設置されていて、桜や藤棚が生育されています。訪れた平日午前、人がいない静かな公園でした。
島下公園 公園・植物園
-
赤羽自然観察公園西門入口の向かいに造られている、島下公園横の坂道です。坂の途中に建つ説明中には、鉄分を多く含む湧水の影響で、池土が赤錆色に染まったことを金臭いと表現したことから名が付いたのではないかと書かれていました。坂下に湧水が湧き出る池があったのかもしれませんが、現在は公園と住宅地のエリアに造られている急な坂道です。
かなくさ坂 名所・史跡
-
かなくさ坂から200mほど北に建つ浄土宗の寺です。木造の落ち着きある山門と本堂、本堂の屋根と塀、山門に使用されている濃い緑色の瓦屋根、境内に建つ鐘楼、キンモクセイや桜の木々などが特徴の寺です。隣には山門前に大きな石の仁王像と、境内に石に彫られた33の観音様が並ぶ大恩寺も建っています。
善徳寺 寺・神社・教会
-
善徳寺隣に建つ日蓮宗寺院です。1629年に文京区内に創建され、関東大震災後1925年に現在地に移りました。山門前に石造の仁王像が安置され、寺事務所近くに自動車供養の人動車観音が安置されています。台座に自動車のキーが彫られ、タイヤに座位の観音像は珍しいです。
大恩寺 寺・神社・教会
-
中国の自然石を彫った見ごたえのある三十三観音像が並んでいるのも特徴です。鉄筋コンクリート造りの本堂へ上がるスロープの中間に栄久堂が建っています。
大恩寺 寺・神社・教会
-
1972年に国立西が丘競技場として造られました。日テレ・東京ヴェルディベレーザがホームスタジアムに使用しています。大学の試合なども行われ、隣接するテニスコート同様一般の使用もできます。訪れた平日午前、人の姿は見えませんでしたが、入口からきれいな芝が見えました。一年中緑の芝が生えるよう管理されています。すぐ近くには国立スポーツセンターや味の素ナショナルトレーニングセンターも建っています。
味の素フィールド西が丘 (西が丘サッカー場) 名所・史跡
-
オリンピックの時期近くになるとニュースや情報番組で度々取り上げられるスポーツ施設です。2008年に隣接したナショナルトレーニングセンターが開所し、アスリートたちのパフォーマンスの調査や研究を推進し、アスリートや指導者などへの支援を行っています。一般が利用できるテニスコートがあるので、開門時間内は敷地を通り抜けることができます。
味の素フィールド西が丘やテニスコートも含めた広い敷地の周囲はランニングコースになっていて、訪れた平日午前走っている人がいました。
この後、旧中山道にある長い中宿商店街を通り自宅へ戻りました。国立スポーツ科学センター 名所・史跡
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東京・北区の旅行記
0
32