富山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
立山黒部アルペンルート雪の大谷ウォークと上高地・兼六園・飛騨高山3日間のお一人様限定ツアーに参加してきました。<br /><br />1日目は上高地。渋滞して上高地到着が大幅に遅れたので観光時間は少なかったですが、風光明媚な場所なので、周りの景色を見ながら散策出来ました。<br /><br />2日目はこのツアーのメインイベント。<br />立山黒部アルペンルートです。<br />色々と調べましたが、乗物を乗り継いで行くのですが途中の乗物は予約不可なので、到着してからの購入になるし、繁忙期なのでツアー客が多いらしく、何時のチケットが取れるかも不明。荷物の事もあるし大変そうだと思ってたら、このツアー見つけました。<br />ツアー参加して良かったです。想像以上に人だらけでしたが、お天気が良くて立山連峰がとても綺麗でした。<br /><br />3日目は兼六園と飛騨高山。<br />兼六園は何度も訪れていますが、今回案内の人がついたので、初めて兼六園の事を知った感じです。<br />飛騨高山は観光時間が少なかったのですが、またこれて良かったと思いました。ただここは修学旅行生だらけでした。<br /><br />今回のツアーは一人旅の方しか参加出来ないツアーですが、杖を付いての参加の方が数人いました。<br />無理せず回れるところだけ回っていました。<br />立山黒部アルペンルートを一人で参加する勇気と行動力。私も自分の足で歩けるうちは頑張って旅して回ろうと思いました。<br /><br />

お一人様限定ツアー参加。立山黒部アルペンルート雪の大谷ウォークと上高地・兼六園・飛騨高山の旅 

22いいね!

2023/05/16 - 2023/05/18

1876位(同エリア7275件中)

0

89

totomomo.

totomomo.さん

この旅行記スケジュールを元に

立山黒部アルペンルート雪の大谷ウォークと上高地・兼六園・飛騨高山3日間のお一人様限定ツアーに参加してきました。

1日目は上高地。渋滞して上高地到着が大幅に遅れたので観光時間は少なかったですが、風光明媚な場所なので、周りの景色を見ながら散策出来ました。

2日目はこのツアーのメインイベント。
立山黒部アルペンルートです。
色々と調べましたが、乗物を乗り継いで行くのですが途中の乗物は予約不可なので、到着してからの購入になるし、繁忙期なのでツアー客が多いらしく、何時のチケットが取れるかも不明。荷物の事もあるし大変そうだと思ってたら、このツアー見つけました。
ツアー参加して良かったです。想像以上に人だらけでしたが、お天気が良くて立山連峰がとても綺麗でした。

3日目は兼六園と飛騨高山。
兼六園は何度も訪れていますが、今回案内の人がついたので、初めて兼六園の事を知った感じです。
飛騨高山は観光時間が少なかったのですが、またこれて良かったと思いました。ただここは修学旅行生だらけでした。

今回のツアーは一人旅の方しか参加出来ないツアーですが、杖を付いての参加の方が数人いました。
無理せず回れるところだけ回っていました。
立山黒部アルペンルートを一人で参加する勇気と行動力。私も自分の足で歩けるうちは頑張って旅して回ろうと思いました。

  • 福岡空港から中部国際空港へと向かいます。<br /><br />中部国際空港にて現地の添乗員さんと合流です。ツアーバスに乗り込みます。

    福岡空港から中部国際空港へと向かいます。

    中部国際空港にて現地の添乗員さんと合流です。ツアーバスに乗り込みます。

    福岡空港 空港

  • 昨日までは雨だったようですが、この日はお天気が良かったです。バスガイドさんが、今日から3日間はお天気が良いと予報が出てますと言ってました。<br />しかし、お天気が良いせいか、途中渋滞しました。<br />上高地到着が予定より大幅に遅れて観光する時間が少なくなりました。<br />少しでも時間短縮出来るように上高地帝国ホテル付近でバスを下りることになりました。

    昨日までは雨だったようですが、この日はお天気が良かったです。バスガイドさんが、今日から3日間はお天気が良いと予報が出てますと言ってました。
    しかし、お天気が良いせいか、途中渋滞しました。
    上高地到着が予定より大幅に遅れて観光する時間が少なくなりました。
    少しでも時間短縮出来るように上高地帝国ホテル付近でバスを下りることになりました。

    上高地帝国ホテル 宿・ホテル

  • 上高地帝国ホテルの横を通り抜けて上高地を自由に散策します。

    上高地帝国ホテルの横を通り抜けて上高地を自由に散策します。

    上高地梓川の清流 自然・景勝地

  • 空気が澄んでいて、とても気持ちがいいです。

    空気が澄んでいて、とても気持ちがいいです。

  • ウエストン碑です<br />英国人宣教師ウォルター・ウェストン氏が『日本アルプスの登山と探検』のなかで上高地の魅力を世界に称賛しています。「楽しみとしての登山」を日本に伝えた功労者だそうです。

    ウエストン碑です
    英国人宣教師ウォルター・ウェストン氏が『日本アルプスの登山と探検』のなかで上高地の魅力を世界に称賛しています。「楽しみとしての登山」を日本に伝えた功労者だそうです。

  • レリーフもありました。

    レリーフもありました。

  • かっぱ橋が見えます

    かっぱ橋が見えます

  • かっぱ橋全景と穂高連峰

    かっぱ橋全景と穂高連峰

    穂高連峰 自然・景勝地

  • 入口で人が立ち止まっています。皆さん写真撮影に忙しそう

    入口で人が立ち止まっています。皆さん写真撮影に忙しそう

  • 穂高連峰が雪をかぶって綺麗です。夏に来たことがありますが、春も山の雪景色が見れていいですねぇ~。

    穂高連峰が雪をかぶって綺麗です。夏に来たことがありますが、春も山の雪景色が見れていいですねぇ~。

    穂高連峰 自然・景勝地

  • 川の水が青くて綺麗。そして、雪を被った穂高連峰も美しいです。

    川の水が青くて綺麗。そして、雪を被った穂高連峰も美しいです。

  • 山岳地帯になるからでしょうか?<br />トイレは有料です。寄付します。

    山岳地帯になるからでしょうか?
    トイレは有料です。寄付します。

  • 上高地バスターミナル。前はここでおやきを購入しましたが、今回はお店は閉まってました。かっぱ橋の所でおやきを購入してて良かったです。<br />ここのバス駐車場でバスは待機してました。<br />バスに乗ってからも大変でした。前後に観光バス。まだまだ渋滞は続きました。

    上高地バスターミナル。前はここでおやきを購入しましたが、今回はお店は閉まってました。かっぱ橋の所でおやきを購入してて良かったです。
    ここのバス駐車場でバスは待機してました。
    バスに乗ってからも大変でした。前後に観光バス。まだまだ渋滞は続きました。

    上高地バスターミナル 乗り物

  • ホテルの夕食です。<br />全員前を向いて席に着くようになってました。<br />一人で座って前を向いて食べる…コロナの影響は、まだまだ続くようです。寂しい食事風景です。

    ホテルの夕食です。
    全員前を向いて席に着くようになってました。
    一人で座って前を向いて食べる…コロナの影響は、まだまだ続くようです。寂しい食事風景です。

    ホテルサンプラザ栂池 宿・ホテル

  • ホテルのお部屋です。この日は、ホテル到着も遅くなって、完全に日が暮れてからの到着となりました。外は真っ暗です。

    ホテルのお部屋です。この日は、ホテル到着も遅くなって、完全に日が暮れてからの到着となりました。外は真っ暗です。

  • 翌朝、出発前に宿泊したホテルを撮りました。

    翌朝、出発前に宿泊したホテルを撮りました。

    ホテルサンプラザ栂池 宿・ホテル

  • このバスにお世話になります。今日は扇沢までバスで行っておろして、富山の立山でピックアップです。私達の到着を待ってもらうことになってます。

    このバスにお世話になります。今日は扇沢までバスで行っておろして、富山の立山でピックアップです。私達の到着を待ってもらうことになってます。

  • 扇沢から黒部ダムまで関電トンネル電気バスで行きます。<br />一番前に並ぶ事が出来ましたが、発車時間まで待機です。ここの名物駅長さんが面白くて楽しかったです。<br />ツアーなので駅長さんが販売するお弁当が買えなくて残念でした。「上に上がるほどお弁当の価格も上がるので、ここで買いましょう~笑」<br />色々とお話されながら、お弁当を売り込みます。待ち時間も楽しく過ごせました。

    扇沢から黒部ダムまで関電トンネル電気バスで行きます。
    一番前に並ぶ事が出来ましたが、発車時間まで待機です。ここの名物駅長さんが面白くて楽しかったです。
    ツアーなので駅長さんが販売するお弁当が買えなくて残念でした。「上に上がるほどお弁当の価格も上がるので、ここで買いましょう~笑」
    色々とお話されながら、お弁当を売り込みます。待ち時間も楽しく過ごせました。

    関電トンネル電気バス 乗り物

  • 黒部ダムへ到着して展望台へと上がってきました。

    黒部ダムへ到着して展望台へと上がってきました。

    黒部ダム展望台 名所・史跡

  • 黒部ダムが階下に見えますね。お天気が良くて最高です。

    黒部ダムが階下に見えますね。お天気が良くて最高です。

    黒部ダム展望台 名所・史跡

  • ダムですねぇ~。

    ダムですねぇ~。

    黒部ダム 名所・史跡

  • 黒部ダムの中心<br />個人旅行なら、ここで黒部ダムカレー食べるのになあ~(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)<br />売店でソフトクリームを購入してる人もいました。

    黒部ダムの中心
    個人旅行なら、ここで黒部ダムカレー食べるのになあ~(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)
    売店でソフトクリームを購入してる人もいました。

  • ここから見える黒部湖も綺麗です。

    ここから見える黒部湖も綺麗です。

    黒部湖 自然・景勝地

  • 黒部湖遊覧船とかあるんですね。今日みたいにお天気が良いと乗ってみたいです。

    黒部湖遊覧船とかあるんですね。今日みたいにお天気が良いと乗ってみたいです。

  • ここからは黒部ケーブルカーに乗り換えます。

    ここからは黒部ケーブルカーに乗り換えます。

    黒部ケーブルカー 乗り物

  • 杖をついたり、足の悪い方を最優先して、先に階段を上がってもらいます。最上段まで上り終えたら、その後から私達が階段を上がります。

    杖をついたり、足の悪い方を最優先して、先に階段を上がってもらいます。最上段まで上り終えたら、その後から私達が階段を上がります。

  • 黒部平に到着<br />パノラマテラスがあって、山に囲まれてる感じです。

    黒部平に到着
    パノラマテラスがあって、山に囲まれてる感じです。

    黒部平 自然・景勝地

  • 黒部渓谷となっていますね。

    黒部渓谷となっていますね。

  • 圧巻の雪景色です。山が綺麗ʘ⁠‿⁠ʘ<br />山の景色を見たあとはロープウェイに乗れるまで売店で買物をしました。ここの売店は大きい。<br />それでも人だらけですけどね。レジも並びました。

    圧巻の雪景色です。山が綺麗ʘ⁠‿⁠ʘ
    山の景色を見たあとはロープウェイに乗れるまで売店で買物をしました。ここの売店は大きい。
    それでも人だらけですけどね。レジも並びました。

    立山 (立山連峰) 自然・景勝地

  • 次は立山ロープウェイに乗ります。

    次は立山ロープウェイに乗ります。

    立山ロープウェイ 乗り物

  • ロープウェイからの見晴らしもすごい

    ロープウェイからの見晴らしもすごい

  • 大観峰に到着。青いロープウェイもあるんですね。

    大観峰に到着。青いロープウェイもあるんですね。

    大観峰 (大観峰展望台) 名所・史跡

  • ロープウェイ乗り場から出ます。雪で覆われてた(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

    ロープウェイ乗り場から出ます。雪で覆われてた(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

  • 雪のポケット?

    雪のポケット?

  • これの事らしいです。掘ってくり抜いてるみたい。

    これの事らしいです。掘ってくり抜いてるみたい。

  • 次は雪のトンネル

    次は雪のトンネル

  • これです。中は薄暗い(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

    これです。中は薄暗い(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

  • そして、立山トンネルトロリーバスに乗ります。<br />乗物好きの私としては、色々な乗物に次々と乗れて楽しい(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

    そして、立山トンネルトロリーバスに乗ります。
    乗物好きの私としては、色々な乗物に次々と乗れて楽しい(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

    立山トンネルトロリーバス 乗り物

  • 室堂に着くと昼食です。ツアーの昼食は、レストラン立山で白海老唐揚げ丼でした。<br />順調に乗り継いでこれたので、予定より早く着いて、添乗員さんが時間の交渉をして早目の昼食となりました。<br />予定より昼食時間は遅くなると思いますと言ってたけど、すんなりと乗り継げてます。

    室堂に着くと昼食です。ツアーの昼食は、レストラン立山で白海老唐揚げ丼でした。
    順調に乗り継いでこれたので、予定より早く着いて、添乗員さんが時間の交渉をして早目の昼食となりました。
    予定より昼食時間は遅くなると思いますと言ってたけど、すんなりと乗り継げてます。

    立山室堂 名所・史跡

  • 食事を終えて、室堂巡り。雪の大谷を見に行かないとですね。今日の立山黒部アルペンルートは添乗員さんも一緒ですが、黒部ダムの時から基本自由行動なので、好きなとこを見に行けます。集合場所と集合時間だけ厳守です。<br />まずは展望台へ。<br />室堂展望台からの眺めは素晴らしい(⁠^⁠^⁠)

    食事を終えて、室堂巡り。雪の大谷を見に行かないとですね。今日の立山黒部アルペンルートは添乗員さんも一緒ですが、黒部ダムの時から基本自由行動なので、好きなとこを見に行けます。集合場所と集合時間だけ厳守です。
    まずは展望台へ。
    室堂展望台からの眺めは素晴らしい(⁠^⁠^⁠)

    室堂山展望台 名所・史跡

  • 立山雪の大谷です。やっと着きました。

    立山雪の大谷です。やっと着きました。

    雪の大谷 自然・景勝地

  • バスも通ります。

    バスも通ります。

  • スキーしてる人、発見。肉眼だとはっきり見えます。シュプールを描きながら滑走して降りて行ってるのが見える。

    スキーしてる人、発見。肉眼だとはっきり見えます。シュプールを描きながら滑走して降りて行ってるのが見える。

  • 小さくて可愛い雪だるま2つ。雪だるまの後ろに雲がかかってます。青い空と白い雲と雪だるま⁠(⁠^⁠^⁠)

    小さくて可愛い雪だるま2つ。雪だるまの後ろに雲がかかってます。青い空と白い雲と雪だるま⁠(⁠^⁠^⁠)

  • すごーく高い雪の壁ですが、今年は昨年より2メートル低くて13m。過去10年の平均は16m。今年は暖かい…

    すごーく高い雪の壁ですが、今年は昨年より2メートル低くて13m。過去10年の平均は16m。今年は暖かい…

  • 立山連峰の山で一番高い山の標高は3015m<br />富士山とあまり変わらない。今いる立山室堂平は2450m。なだらかな坂を歩いてると、ちょっと息苦しい。高山病にならないように気をつけなければ。

    立山連峰の山で一番高い山の標高は3015m
    富士山とあまり変わらない。今いる立山室堂平は2450m。なだらかな坂を歩いてると、ちょっと息苦しい。高山病にならないように気をつけなければ。

  • 雪の大谷

    雪の大谷

  • 本当は凄い人だらけです。手前に写っていた人達は消しゴムアイテムで消しています。こっち向いてる顔が多くて(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)<br />皆さん、写真撮るので壁に背を向けてポーズをとってます。

    本当は凄い人だらけです。手前に写っていた人達は消しゴムアイテムで消しています。こっち向いてる顔が多くて(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    皆さん、写真撮るので壁に背を向けてポーズをとってます。

  • 2階建てバスも通ってました。<br />みくりが池にも行きたかったけど足場が悪かったのでやめました。雪解けしてる雪道は滑りそうで怖くて…。とにかく雪がグショグショでしたが、行かれた方もいたようです。感想を聞くと、とても良かったけど往復するのは大変だったと言ってました。

    2階建てバスも通ってました。
    みくりが池にも行きたかったけど足場が悪かったのでやめました。雪解けしてる雪道は滑りそうで怖くて…。とにかく雪がグショグショでしたが、行かれた方もいたようです。感想を聞くと、とても良かったけど往復するのは大変だったと言ってました。

  • この日現在は11mとあります。13mより2mも低くなった?<br />今年は雪が少なかった?そして暖かいからかな?<br />まあ、どちらにせよお天気がいいのが最高(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    この日現在は11mとあります。13mより2mも低くなった?
    今年は雪が少なかった?そして暖かいからかな?
    まあ、どちらにせよお天気がいいのが最高(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

  • 雪の大谷の立て札の上に雷鳥のぬいぐるみ。<br />本物の雷鳥は一度もみかけなかった。

    雪の大谷の立て札の上に雷鳥のぬいぐるみ。
    本物の雷鳥は一度もみかけなかった。

  • ここにも大きすぎるだろう雷鳥のぬいぐるみ。<br /><br />室堂にはレストラン、売店、味覚コーナー(うどん等)の休憩室もあって良かったです。珈琲も販売してたので食券を購入して飲みました。とにかく人が多すぎて大変でしたが席を確保出来ました。<br />

    ここにも大きすぎるだろう雷鳥のぬいぐるみ。

    室堂にはレストラン、売店、味覚コーナー(うどん等)の休憩室もあって良かったです。珈琲も販売してたので食券を購入して飲みました。とにかく人が多すぎて大変でしたが席を確保出来ました。

  • 館山高原バスにて移動中。雪の大谷を通ります。

    館山高原バスにて移動中。雪の大谷を通ります。

    立山高原バス 乗り物

  • お天気が良くて車窓からの眺めも素晴らしい(⁠^⁠^⁠)

    お天気が良くて車窓からの眺めも素晴らしい(⁠^⁠^⁠)

  • 美女平駅到着。

    美女平駅到着。

    美女平 自然・景勝地

  • 次のケーブルカーの乗車時間まで暇なので、外を散策。駅前に何やら大きな木がありました。

    次のケーブルカーの乗車時間まで暇なので、外を散策。駅前に何やら大きな木がありました。

  • 美女平駅の駅舎の前に立つタテヤマスギの大木。<br />この木に伝わる伝説は立山の女人禁制にまつわるものらしい。<br />立山開山で知られる佐伯有頼の許嫁がこの杉に祈願した折の「美しき御山の杉よ 心あらば わがひそかなる祈り ききしや」を、木に向かって3回唱えると恋が成就するという言い伝えもあるらしいです。

    美女平駅の駅舎の前に立つタテヤマスギの大木。
    この木に伝わる伝説は立山の女人禁制にまつわるものらしい。
    立山開山で知られる佐伯有頼の許嫁がこの杉に祈願した折の「美しき御山の杉よ 心あらば わがひそかなる祈り ききしや」を、木に向かって3回唱えると恋が成就するという言い伝えもあるらしいです。

  • ここは、割と閑散としてました。何もなかった。以前は売店等もあったようてすが、コロナの間になくなったようでした。

    ここは、割と閑散としてました。何もなかった。以前は売店等もあったようてすが、コロナの間になくなったようでした。

  • 立山ケーブルカーに乗ります。

    立山ケーブルカーに乗ります。

  • 立山黒部アルペンルートの料金表と路線図です。<br />乗り継いで行く事になりますが、途中は全て予約不可なので、時間が読めませんね。<br />今回ツアーでしたが、一度体験すると次は個人で来ても大丈夫かなとも思ったのですが、今日はお天気も良くて予想以上にスムーズに乗り継げたみたいなので、うまく乗り継げない場合の覚悟は必要かも。<br />今回は通り抜けコースでしたが、往復するコースもあるので、それでもいいかもですね。

    立山黒部アルペンルートの料金表と路線図です。
    乗り継いで行く事になりますが、途中は全て予約不可なので、時間が読めませんね。
    今回ツアーでしたが、一度体験すると次は個人で来ても大丈夫かなとも思ったのですが、今日はお天気も良くて予想以上にスムーズに乗り継げたみたいなので、うまく乗り継げない場合の覚悟は必要かも。
    今回は通り抜けコースでしたが、往復するコースもあるので、それでもいいかもですね。

  • 鮮やかなラッピングのケーブルカーがきました。

    鮮やかなラッピングのケーブルカーがきました。

    立山黒部アルペンルート立山ケーブルカー 乗り物

  • 終点立山駅にバスが来てました。<br />昨日より早くホテルへと入れました。

    終点立山駅にバスが来てました。
    昨日より早くホテルへと入れました。

    立山山麓温泉 立山国際ホテル 宿・ホテル

  • ウェルカムコーヒーかと思ったら有料でした。<br />安かったのでロビーラウンジでいただきました。<br />UCC珈琲でした。

    ウェルカムコーヒーかと思ったら有料でした。
    安かったのでロビーラウンジでいただきました。
    UCC珈琲でした。

  • こちらは昨日のホテルと違って会席風の献立<br />最後の一文にベースメニューと書いてあり当日の入荷状況で変更があるみたいです。<br />山だからかな…?

    こちらは昨日のホテルと違って会席風の献立
    最後の一文にベースメニューと書いてあり当日の入荷状況で変更があるみたいです。
    山だからかな…?

  • 前菜

    前菜

  • お造り

    お造り

  • 氷見牛と彩り野菜鍋

    氷見牛と彩り野菜鍋

  • 立山こしひかり

    立山こしひかり

  • メニュー変更あったようで、何故かまた鍋。

    メニュー変更あったようで、何故かまた鍋。

  • 甘味<br />果物の種類が多かったです。ご馳走様でした。 <br />明日は兼六園と飛騨高山を観光します。<br /><br />

    甘味
    果物の種類が多かったです。ご馳走様でした。 
    明日は兼六園と飛騨高山を観光します。

  • 石川県金沢市の中心部、金沢城に隣接する「兼六園」は、歴代の加賀藩主・前田家によって長い歳月をかけて形づくられた、江戸時代の代表的な大名庭園。<br />水戸の偕楽園(かいらくえん)、岡山の後楽園(こうらくえん)と共に日本三名園に数えられています。<br /> <br />兼六園の名称は、優れた景観の代名詞「六勝(ろくしょう)」に由来します。六勝とは、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望のこと。宋時代の書物『洛陽(らくよう)名園記』に、相反する六つの景観(六勝)を兼ね備えているのは「湖園」だけと記されていますが、まさに金沢の「兼六園」は六勝を兼ね備えた庭園であることから名付けられたそうです。

    石川県金沢市の中心部、金沢城に隣接する「兼六園」は、歴代の加賀藩主・前田家によって長い歳月をかけて形づくられた、江戸時代の代表的な大名庭園。
    水戸の偕楽園(かいらくえん)、岡山の後楽園(こうらくえん)と共に日本三名園に数えられています。

    兼六園の名称は、優れた景観の代名詞「六勝(ろくしょう)」に由来します。六勝とは、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望のこと。宋時代の書物『洛陽(らくよう)名園記』に、相反する六つの景観(六勝)を兼ね備えているのは「湖園」だけと記されていますが、まさに金沢の「兼六園」は六勝を兼ね備えた庭園であることから名付けられたそうです。

    兼六園 公園・植物園

  • 六園徽軫灯籠(ことじとうろう)<br />兼六園のシンボルとして有名な灯籠。名前の由来は、琴の糸を支える琴柱に似ているためと伝わります。二股の脚は元々同じ長さでしたが、何かの原因で折れてしまい、石の上に片脚を乗せてバランスを保っているようです。<br /><br />兼六園めぐりガイドツアー付きでまわります。<br />今まで何度も兼六園を訪れてますがガイドさんの話を聞いて初めて、兼六園を知った気がします。

    六園徽軫灯籠(ことじとうろう)
    兼六園のシンボルとして有名な灯籠。名前の由来は、琴の糸を支える琴柱に似ているためと伝わります。二股の脚は元々同じ長さでしたが、何かの原因で折れてしまい、石の上に片脚を乗せてバランスを保っているようです。

    兼六園めぐりガイドツアー付きでまわります。
    今まで何度も兼六園を訪れてますがガイドさんの話を聞いて初めて、兼六園を知った気がします。

  • 唐崎松(からさきのまつ)<br />兼六園の中でもっとも枝ぶりが見事な樹木です。13代当主・前田斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松

    唐崎松(からさきのまつ)
    兼六園の中でもっとも枝ぶりが見事な樹木です。13代当主・前田斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松

  • 霞ヶ池(かすみがいけ)<br />兼六園のほぼ中心部に位置する、園内でもっとも大きな池。周辺には徽軫灯籠、虹橋、唐崎松、栄螺山や銘石、植木が配されています。池の中に浮かぶ蓬莱島は、形が亀に似ていることから亀甲島とも呼ばれています。

    霞ヶ池(かすみがいけ)
    兼六園のほぼ中心部に位置する、園内でもっとも大きな池。周辺には徽軫灯籠、虹橋、唐崎松、栄螺山や銘石、植木が配されています。池の中に浮かぶ蓬莱島は、形が亀に似ていることから亀甲島とも呼ばれています。

  • 雁行橋<br />雁行橋は、11枚の石が、雁(がん)が列を成して飛んでいるかたちに見えることから、この名前が付いています。

    雁行橋
    雁行橋は、11枚の石が、雁(がん)が列を成して飛んでいるかたちに見えることから、この名前が付いています。

  • 根上松(ねあがりのまつ)<br />高さ約15mの黒松で、大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がった迫力の奇観が見どころ。13代当主・前田斉泰(なりやす)が土を盛り上げて若松を植え、成長後に土を除いて根を露にしたものだと伝わります。

    根上松(ねあがりのまつ)
    高さ約15mの黒松で、大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がった迫力の奇観が見どころ。13代当主・前田斉泰(なりやす)が土を盛り上げて若松を植え、成長後に土を除いて根を露にしたものだと伝わります。

  • 瓢池(ひさごいけ)<br />園内で最も古い時代に作庭されたといわれ、池の中程がくびれて瓢箪のような形をしていることから名付けられたそう

    瓢池(ひさごいけ)
    園内で最も古い時代に作庭されたといわれ、池の中程がくびれて瓢箪のような形をしていることから名付けられたそう

  • 兼六園の「栄螺山」霞ヶ池、ほうらい島が一望できるスポットへとあがります。

    兼六園の「栄螺山」霞ヶ池、ほうらい島が一望できるスポットへとあがります。

  • 噴水<br />藩政末期に造られた日本最古といわれる噴水。噴水より高い位置にある霞ヶ池を水源とし、池の水面との高低差を利用した自然の水圧で水が吹き上がっています。水の高さは通常約3.5m、霞ヶ池の水位の変化で変わるということです。<br /><br />このあと売店にてお土産購入。ソフトクリームも食べましたが撮り忘れています(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

    噴水
    藩政末期に造られた日本最古といわれる噴水。噴水より高い位置にある霞ヶ池を水源とし、池の水面との高低差を利用した自然の水圧で水が吹き上がっています。水の高さは通常約3.5m、霞ヶ池の水位の変化で変わるということです。

    このあと売店にてお土産購入。ソフトクリームも食べましたが撮り忘れています(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

  • ツアーのランチ。内容は忘れました(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)<br />銅板焼きと牛鍋だったような…。すみません(⁠T⁠T⁠)

    ツアーのランチ。内容は忘れました(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    銅板焼きと牛鍋だったような…。すみません(⁠T⁠T⁠)

  • ランチのあとは飛騨高山散策です。<br />最初にいわきの早蕨(さわらび)へ。完売するとお店は閉まってしまいます。並んてることが多いです。午後の早い時間に閉まる事もあるので、バス降りて最初にここへ寄りました。<br />ここのわらび餅、岐阜の本わらび粉を使用してるので、ぷるっぷるっトロトロです。口にいれるととろけてしまいます。テイクアウト専門店です。<br /><br />帰りにこの前を通りましたが、閉店してました。先に購入してて良かったです(⁠^⁠^⁠)

    ランチのあとは飛騨高山散策です。
    最初にいわきの早蕨(さわらび)へ。完売するとお店は閉まってしまいます。並んてることが多いです。午後の早い時間に閉まる事もあるので、バス降りて最初にここへ寄りました。
    ここのわらび餅、岐阜の本わらび粉を使用してるので、ぷるっぷるっトロトロです。口にいれるととろけてしまいます。テイクアウト専門店です。

    帰りにこの前を通りましたが、閉店してました。先に購入してて良かったです(⁠^⁠^⁠)

  • 旧高山町役場<br />高山市政記念館となってます。無料です。

    旧高山町役場
    高山市政記念館となってます。無料です。

  • 飛騨高山の古い町並み<br />城下町の中心・商人町として発展した飛騨高山観光のメインスポット。<br />出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には杉の葉を玉にした“酒ばやし”が下がり、風情ある町家が連なっています。<br />インバウンドや修学旅行生が多かった。

    飛騨高山の古い町並み
    城下町の中心・商人町として発展した飛騨高山観光のメインスポット。
    出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には杉の葉を玉にした“酒ばやし”が下がり、風情ある町家が連なっています。
    インバウンドや修学旅行生が多かった。

    飛騨高山 さんまち通り 名所・史跡

  • みたらしだんごのお店。<br />一串に5個の団子が刺さったみたらし団子は、甘辛いタレがかかった味ではなく、醤油とおこげの素朴な味付けです。香りも香ばしくて食感もモチモチで、焼き立てならの美味しさを味わえます。<br />初めて食べたときは、みたらし団子じゃないと思ってしまいました(⁠^⁠^⁠:)

    みたらしだんごのお店。
    一串に5個の団子が刺さったみたらし団子は、甘辛いタレがかかった味ではなく、醤油とおこげの素朴な味付けです。香りも香ばしくて食感もモチモチで、焼き立てならの美味しさを味わえます。
    初めて食べたときは、みたらし団子じゃないと思ってしまいました(⁠^⁠^⁠:)

  • 造り酒屋や味噌屋や土産物屋、カフェ、レストランなど店舗も多いのです。飛騨牛の串焼きが美味しいのですが、お腹はすいてないのでやめました。

    造り酒屋や味噌屋や土産物屋、カフェ、レストランなど店舗も多いのです。飛騨牛の串焼きが美味しいのですが、お腹はすいてないのでやめました。

  • 古い町並みと書かれてる所には人力車がならんでました。

    古い町並みと書かれてる所には人力車がならんでました。

  • 飛騨さしこのお店。<br />雑貨店もたくさんありました。色々とお店をのぞいてまわりました。

    飛騨さしこのお店。
    雑貨店もたくさんありました。色々とお店をのぞいてまわりました。

  • 赤橋<br />川の水が綺麗です、

    赤橋
    川の水が綺麗です、

  • バスの駐車場近くに戻ると、角にお土産屋さんがあり、ソフトクリームやコーヒー等も販売してたのでアイスコーヒーを飲んで一休みしてバスへと戻りました。<br />この後は、名古屋まで戻って飛行機で帰路に着きました。<br /><br />今回の旅の感想ですが、金沢や飛騨高山も良いけれど、飛行機が名古屋からなら、名古屋観光が良かったです。わざわざ金沢に寄る必要はなかったと思いました。駆け足の観光になってます。<br />立山黒部アルペンルートは、また違う季節に訪れたいです。黒部ダムの放流がある季節に行ってダムの放流が見てみたいですね。ダムカレーも食べてみたい。<br />3日間ともお天気に恵まれて、楽しい旅でした。

    バスの駐車場近くに戻ると、角にお土産屋さんがあり、ソフトクリームやコーヒー等も販売してたのでアイスコーヒーを飲んで一休みしてバスへと戻りました。
    この後は、名古屋まで戻って飛行機で帰路に着きました。

    今回の旅の感想ですが、金沢や飛騨高山も良いけれど、飛行機が名古屋からなら、名古屋観光が良かったです。わざわざ金沢に寄る必要はなかったと思いました。駆け足の観光になってます。
    立山黒部アルペンルートは、また違う季節に訪れたいです。黒部ダムの放流がある季節に行ってダムの放流が見てみたいですね。ダムカレーも食べてみたい。
    3日間ともお天気に恵まれて、楽しい旅でした。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP