2023/06/24 - 2023/06/28
710位(同エリア7429件中)
j-ryuさん
- j-ryuさんTOP
- 旅行記874冊
- クチコミ0件
- Q&A回答8件
- 1,634,889アクセス
- フォロワー219人
★なんと今更ながら人生初めて沖縄本島旅行に行ってきました。
今まで数えきれないくらい海外の南の島々に行ってますが
なんとお膝元である沖縄は初見山なんです。
南の海は晴れてナンボなので乾季と雨季がはっきりし
確実に晴天が期待できる乾季の南の島しか選択しませんでした。
ま、ようするに根がケチなので損するのは嫌ってことです(^-^;。
今回は沖縄本島の平均的な梅雨明け日を調べ
それに運命を託すことにしました。
到着日(6/24)こそ梅雨明け宣言はありませんでしたが
翌日は平年通りの梅雨明けになりました。
Part1では斎場御嶽や知念岬、琉球ガラス村、瀬長島ウミカジテラスなどを
ご覧いただき、Part2では首里城や万座毛、ゆかりしビーチリゾートなどを
ご紹介します。
コテコテの定番ばかりですが沖縄初心者にとっては
ある意味で通過儀礼のようなものなので悪しからず(^-^;。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 観光バス ANAグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
-
★梅雨明けの沖縄本島20景巡り・スケジュール (6/24~6/28)
6/24(土)福島空港(08:05)→伊丹空港(09:15)(11:00)
→那覇空港(13:10)→●ヒューイットリゾート那覇泊
6/25(日)那覇→①ニライカナイ橋→②斎場御嶽→④琉球ガラス村
→⑤瀬長島ウミカジテラス(昼食)
→⑥守礼の門~園比屋武御嶽石門~⑦首里城→⑧万座毛
→●恩納村・ゆかりしビーチリゾート泊
6/26(月)恩納村→⑨沖縄本島最北端・辺戸岬→⑩やんばる国立公園・大石林山
→⑪茅打パンダ→⑫古宇利大橋→⑬古宇利ビーチ
→⑭沖縄海洋公園・美ら海水族館→ナゴパイナップルパーク
→●恩納村・ゆかりしビーチリゾート泊
6/27(火) 恩納村→⑮座喜味城址→⑯やちむんの里→⑰東南植物楽園
→うるマルシェ→⑱海中道路→海の駅あやはし館
→ぬちまーす製塩ファクトリー→⑲果報パンダ→⑳浜比嘉島
→●糸満・サザンビーチホテル沖縄泊
6/28(水)糸満→那覇空港(14:10)→伊丹空港(16:05)(19:15)
→福島空港(20:20) -
☆沖縄本島20景巡りMap (※Google Mapに加筆)
https://www.google.co.jp/maps/@26.4836577,127.8479365,86098m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu
今回の沖縄本島ツアーは本島の主な観光名所を南北に縦断します。
ビギナーにはもってこいのコースかも。 -
☆沖縄本島那覇市内Map (※Google Mapに加筆)
https://www.google.co.jp/maps/@26.1947559,127.7094735,10482m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu
Part1では①ニライカナイ橋→②斎場御嶽→④琉球ガラス村
→⑤瀬長島ウミカジテラス(昼食)までご覧いただき、
Part2では⑥守礼の門~園比屋武御嶽石門~⑦首里城→⑧万座毛
→●恩納村・ゆかりしビーチリゾート泊までをご紹介します。 -
☆沖縄本島那覇市 首里城Map (※Google Mapに加筆)
https://www.google.co.jp/maps/@26.2173875,127.7180282,535m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu
ツアーの予定表では首里城見学は最終日の予定でしたが
忙しない観光になるので比較的余裕のある2日目に繰り上げられました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~首里城公園~⑥守礼の門
??◎14:19:50 PM
首里城が再建&火災以前の沖縄を象徴する建物と言えば
断然この守礼門だったと思います。
日中一番暑い時間帯だから観光客はあまり多くありませんでした。
扁額の『守禧之邦』は『琉球は礼節を重んずる国である』と言う
意味だそうで、1527~1555に創建され第二次世界大戦で破壊され
1958年に復元されました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~首里城公園~⑥守礼の門
2000年には2000円札として新規発行され話題を呼びましたが
本土では現在ほとんど利用されなくなりましね。
本土よりは流通量が多いとされる沖縄でも
今回の旅行で1度も手にすることはありませんでした。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑥首里城公園~守礼の門
観光客が多くないとは言え私はツアーの先頭を歩くことが多いので
観光客が少ない瞬間を撮り易いです。
この写真は添乗員が正面で守礼門の説明をしている際に
私だけ門を通り抜け反対側から撮影したものです。
添乗員からしたら嫌な客でしょうね(^-^;。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑥首里城公園~園比屋武御嶽石門
守礼門を通り抜けすぐ左手に見えてきたのが
園比屋武御嶽石門です。
国王が外出する時の安全をこの石門前で祈願したそうです。
1519年に創建されましたが、第二次世界大戦で一部破壊され
1957年に復元されました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑥首里城公園~園比屋武御嶽石門
2000年12月に琉球王国のグスク及び関連遺産として
世界歴史遺産に登録されました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~勧会門(かんかいもん)
次に見えてきたのが勧会門(かんかいもん)です。
尚真王代(1477~1526)に建立された首里城の正門で、
俗に「あまへ御門」と称されています。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~勧会門(かんかいもん)
1933年国宝に指定されましたが、沖縄戦で焼失しました。
1974年に復元され、城郭観覧の入口となっています。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~瑞泉門前石段
勧会門を通り抜けると石段の上の瑞泉門と
火災後再建工事中の首里城正殿が見えてきます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~瑞泉門
「瑞泉(ずいせん)」とは「立派な、めでたい泉」という意味だそうな。
門の手前右側にある湧水が「龍樋(りゅうひ)」と呼ばれ、
それにちなんでこのように名付けられました。
ここは第二の門で、別名「ひかわ御門(うじょう)」とも言います。
「樋(ひ)」は川や泉から水を導く長い管、または溝、あるいは屋根の雨水を受けて地上に流す装置(掛け樋)等のことをさす。一方、沖縄で井戸や泉のことをすべて川(カワまたはカー)と表現する。「ひかわ」とは、こうした表現を合わせた言葉で、フィージャーガーとも発音する。
創建は1470年頃で沖縄戦で焼失したが、1992年(平成4)に復元された。門の両脇には一対の石獅子(いしじし)が並んでいる。これも魔除けの意味で置かれている。
瑞泉門は先に見たアーチ状の石門の歓会門とは異なり、双璧の門の上に直接櫓(やぐら)がのっている。このタイプの櫓門(やぐらもん)は日本本土の城門でも見ることができるが、櫓の中央の「瑞泉」という扁額(へんがく)が琉球独特の持ち味を出している。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~勧会門(かんかいもん)
瑞泉門前の階段を少し上り勧会門を振り返った構図。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~瑞泉門
右手が瑞泉門で左端に漏刻門が見えています。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~瑞泉門
琉球の城(グスク)の特徴の一つが
本土の城郭ではあまり見られない曲線構造の石垣です。
琉球の石垣はほとんどが琉球石灰岩なので
堅い本土の石材より加工しやすいのも理由です。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~龍樋(りゅうひ)
瑞泉門の右手前にある湧き水。
龍の口から流れ出すので『龍樋』と呼びます。
王宮や賓客の大切な飲料水だったそうです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~瑞泉門
首里城内郭の門で、1470年頃の創建といわれ、
門の手前にある「龍樋」にちなんで、
別名「樋川御門(ふぃじゃーうじょう)」ともいいます。
途切れた石垣に桁を架した木造櫓門の構造をしています。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~首里城公園~⑦瑞泉門
1933年に国宝に指定されましたが、沖縄戦で焼失。
1992年に復元されました。
「瑞泉(ずいせん)」とは「立派な、めでたい泉」という意味だそうです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~漏刻門
別名「かご居せ御門」とも呼ばれ、駕籠の使用を許されていた高官もここで下乗する慣わしでした。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~漏刻門
門櫓(やぐらもん)内には水時計が設置され、時刻を計り、
鐘で時を報せたことから、その名が付けられています。
沖縄戦で被災しましたが、1992年に復元されました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~漏刻門
門の上の櫓(やぐら)に水槽を設置し、
水が漏れる量で時間を計ったといわれている。
時刻を測定すると係の役人がここで太鼓を叩き、
それを聞いた別の役人が東(あがり)のアザナと
西(いり)のアザナおよび右掖門(うえきもん)で同時に
大鐘(おおがね)を打ち鳴らし、城内および城外に時刻を知らせたそうです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~広福門 (現・券売所)
「広福(こうふく)」とは、「福を行き渡らせる」という意味。
「広福門」は別名「長御門(ながうじょう)」といい、第四の門です。
建物そのものが門の機能をもっており、この形式も首里城の城門の特徴です。
創建年は不明である。明治末期頃に撤去され、1992年(平成4)に復元された。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~正殿復元事現場
広福門の左手には1019/10/31の火災により焼失した
正殿の復元の工事現場が見えます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~広福門からの眺め
門前は城内でも眺めの良いところで、眼前にハンタン山の緑を映す
龍潭(りゅうたん)の池や、沖縄県立芸術大学が見えます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~広福門からの眺め
東には弁財天堂の屋根や円覚寺の総門が続き、
遠くに虎瀬山(とらずやま)や弁ヶ嶽(べんがだけ)の丘の緑が遠望できます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~広福門からの眺め
美しい曲線を描く城郭北側の石垣。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~広福門
広福門をくぐり振り返った構図。
右手が正殿(工事中)への入場券発券所。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~奉神門 (現・改札所)
正殿前広場の御庭(うな~)へ続く最後の門である奉神門(ほうしんもん) -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~奉神門
奉神門の左手の眺め -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~奉神門 (現・改札所)
奉神門の3つの門の中央の門は国王など限られた
身分の高い人だけが通れました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~奉神門 (現・改札所)
奉神門入り口前では休場日を除く毎日、8時25分~(10分程度)
開門の儀式「御開門(うけーじょー)」が行われます。
銅鑼(どら)の合図と「御開門(うけーじょー)」の発声で開門し、
見学客を城内へと誘います。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~首里森御嶽((すいむいうたき)
城壁の手前にある礼拝所を「首里森御嶽(すいむいうたき)」と言います。
「琉球開闢(かいびゃく)神話」によれば、
神が造られた聖地であるとされている。
また、城内にはここを含めて「十嶽(とたけ)」と呼ばれる
10ヶ所の礼拝所があったといわれます。
1997年(平成9)12月に復元されました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~小曳門(こびきもん)
琉球王国時代、木曳門(こびきもん)は首里城内の修復工事のとき、
資材の搬入口として利用され、普段は石積によって封じられていました。
数年に1度といった頻度で行われる工事のときのみ、
石積を撤去し使用していたそうです。
木曳門は15世紀頃に創建され、沖縄戦で破壊されましたが、
1992年に復元されました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園
首里杜館(駐車場ビル)前売店で
首里城限定と言う沖縄ブランドのアイス『ブルーシール』の
4色アイスを食べて見ました。
紅いも、塩ミルク、マンゴー、赤瓦の4色で500円。
で、赤瓦味っていったい何??
いくらなんでも赤瓦の粉末入りじゃないですよね?
その正体はアセロラだそうで、沖縄の赤瓦の赤にちなんだ名前のようです。
美味しいかったけどオジサンには量が多かったです(^-^;。 -
☆沖縄本島恩納村 万座毛&かりゆしビーチリゾートMap
https://www.google.co.jp/maps/@26.5175984,127.8836605,5537m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu
首里城を見学した後は恩納村の万座毛(まんざもう)に向かいました。
今晩の宿も恩納村にある『かりゆしビーチリゾートホテル』です。 -
☆沖縄本島恩納村 万座毛Map (※Google mapに加筆)
https://www.google.co.jp/maps/@26.5027855,127.8511894,2198m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
沖縄本島を代表する歴史建造物と言えば首里城(守礼門)だと思いますが
絶景自然景観ならおそらく万座毛だろうと思います。
沖縄をあまり知らない私でさえ万座毛は知っていますから。
でも万座毛は万座毛株式会社が運営しているとは
知りませんでした。
見学には環境整備金として一人100円が徴収されます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
万座毛は沖縄本島中央部東岸にある名護(なご)湾に突き出た岬。
琉球(りゅうきゅう)石灰岩の段丘台地や海食崖が見られ、
名護湾を一望できる景勝地。
北側の万座ビーチとともに沖縄海岸国定公園の中心。
名の由来は、18世紀初頭、この地を訪れた琉球王尚敬(しょうけい)が
「万人を座しめるに足る毛」と称えたことから。
「毛」は沖縄ことばで「原っぱ」の意味だそうです。
たしかにこの草っ原は「万人を座しめるに足る毛」ですね。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
万座毛は本来は広い草っ原のことですが
現実的にはこの象の鼻のような奇岩(浸食石灰岩)の絶景を
万座毛と言っても差し支えないと思います。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
珊瑚礁の発達した場所は黒っぽく見えますが
珊瑚の無い砂地の部分の海色はコバルトブルーに見るので
とても美しいです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
万座毛の遊歩道から見て象の鼻は西方向にあるので
午後は逆光になるので水面のハレーションが起きやすくなり
撮影は難しいです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)~ハマゴウ(浜香)
崖っぷちにはハマゴウがたくさん咲いていました。
◎ハマゴウ(浜香/シソ科/ハマゴウ属)
北海道を除く全国の沿岸部に分布する常緑低木 (時に落葉性)。
木全体にミントやユーカリのような香りがあり、
古来からハーブのように親しまれ、名前の由来でもあります。
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)~ハマゴウ(浜香)
福島県でも昔は沿岸部に多く自生していましたが海岸開発などで数を減らし、
県版レッドデータブックでは、最も絶滅が心配されている
絶滅危惧 I 類に選定されています。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
遊歩道北側には象の鼻とはまた違った奇岩があります。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
左右の奇岩はくっついていませんが、角度的にはくっついて見え
下の空間は穴のように見えます。
崖っぷちにはアダンの若木が育っていました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)~ハマゴウ(浜香)
岩壁はあちこちハマゴウだらけ。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)~ハマゴウ(浜香)&
イソノギク(磯野菊)
ハマゴウに混じってイソノギク(磯野菊/キク科シオン属)も咲いていました。
オキナワギクに似ていますがオキナワギクの葉は丸みのある葉ですが
イソノギクは細長い葉です。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)~イソノギク(磯野菊)
◎イソノギク(磯野菊/キク科シオン属)
奄美諸島と沖縄本島の海岸に自生する野菊。
ハマベノギクに似ているが,舌状花,筒状花ともに冠毛が長い。
また,舌状花は普通白色でやや小型。茎は長く地面を這うことはなく斜上します。
なぜかオキナワギクは東海岸、イソノギクは、西海岸でしか見られないそうだ。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
ここもコバルトブルーの透明度の高い海が美しいです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧~万座ビーチホテルView
万座毛の北側にはANAインターコンチネンタル万座ビーチホテルが望めます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
海面スレスレまで発達した珊瑚礁と所々にある砂地の海色が
絶妙な美しさを醸し出しています。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)~アダンの実
小笠原諸島に分布するタコノキとそっくりですが
アダンの実の方がツブツブが小さめで多く、
タコノキは大粒で少なめです。
また、アダンの葉の棘は大き目ですがタコノキは小さめです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)
本来の由来である草っ原の万座毛。
このように高木が育たない草地を風衝草地言います。
琉球石灰岩の岩盤は痩せて絵養分に乏しく、
さらに風が吹きっ曝しになるので高木が育たないと言われます。 -
☆沖縄本島恩納村 かりゆしビーチリゾートMap (※Google mapに加筆)
https://www.google.co.jp/maps/@26.5311843,127.9280076,1067m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu
かりゆしビーチリゾート
https://kariyushi-oceanspa.jp/
ホテル棟と専用ビーチは離れていて備品等は有料。
かりゆしビーチ
https://kariyushi-beach.co.jp/
沖縄県名護市喜瀬1996
https://kariyushi-beach.co.jp/
遊泳可能目安:3月~10月
遊泳可能時間目安:3月上旬~5月/9:00~17:00(GW期間/9:00~18:00)、6月~9月/9:00~18:00、10月/9:00~17:00
マリンスポーツ受付時間:8:30~16:00(GW期間、6月~9月/8:30~17:00)
立地:岩場あり/砂浜あり/海水浴場
外来施設利用料:大人:2,000円 小人:1,000円(4歳~12歳)
公衆トイレ:あり (無料)
駐車場:沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ駐車場をご利用ください。
ホテル⇔ビーチ間の無料シャトルバスが運行しております。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~恩納村~かりゆしビーチリゾートホテル
◎16:47 PM
今晩から2連泊する恩納村にあるかりゆしビーチリゾートホテルに
到着しました。
https://kariyushi-oceanspa.jp/ -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
ホテルに入ると巨大なエントランス空間がありました。
いかにも大きなホテルにありがちな演出ですね。
背の高いワシントンヤシが4本ありますが
光量不足と見えて葉にツヤも元気がなく少しみすぼらしい印象です。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
広場を囲むように専門店がありお土産屋さんの奥には
ミニコンビニにのようなShopがありドリンクやスナック類が調達できます。
展望風呂もありますが有料です。(1回600円、1日1000円) -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
私は一人参加なのに部屋はトリプルルーム。
広い部屋だけどその分、海と反対側で景色は最低。
ツアーで一人参加だとこう言うパターンが多いです。
ま、日中は観光に出かけ夜寝るだけだから別に景色なんて
そう重要じゃないけど、ビーチリゾートで海が見えない部屋は
ビジネスホテルと同じかも(--〆)。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~恩納村~かりゆしビーチリゾートホテル
夕食前にとりあえずホテル内を軽く散策。
名前はビーチリゾートホテルだけどオンザビーチのホテルではなく
丘の上のホテルです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
ホテルから車で5分ほどの場所に専用プライベートビーチがあり
無料シャトルバスが運行していますが
その専用プライベートビーチが宿泊者でもなんと備品は有料です。
なんかしみったれたホテルって感じ。
■ビーチチェアー 1脚 料金:1,650円
■パラソル 1本 料金:1,650円
■パラソルセット 1日 料金:3,850円
(パラソル1本・ビーチチェア2脚)
■ビーチマット 1枚 料金:1,100円 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
◎17:50 B・B・Qガーデン CHI
夕食はバーベキュー&沖縄料理バイキングか中華&沖縄料理バイキングの
選択でした。
入口までどちらにしようか悩みましたが、B・B・Qガーデンでは
ジンビーム ハイボール (大)が1杯無料キャンペーンをしていたので、
その無料に釣られバーベキュー&沖縄料理バイキングにしました(^-^;。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
◎B・B・Qガーデン CHI
バイキングのバーベキューレストランにしては高級そうな内装です。
通常は18:00オープンのようですがハイシーズンなので17:30から
オープンしました。
私が帰る頃は空席待ちのゲストが数組いたので
早めの来店の方が直ぐ着席できると思います。
予約もできます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
◎B・B・Qガーデン CHI
牛、豚、鶏、海鮮、野菜、沖縄料理、デザート、フルーツと
好きなものをチョイスして各自のテーブルで焼いて食べます。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
◎B・B・Qガーデン CHI
普段はあまり肉系は食べませんが少しならOK。
野菜と海鮮中心に美味しく頂戴しました。
ジンビーム ハイボール は300mlとかなりの量で
ドリンクは追加することなく済みました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
BBQはものの30分で食べ終え夕日の具合を見にプールサイドへ行ってみました。
水平線方面には雲がけっこうありキレイなサンセットはあまり期待できないかも。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
6月末までは屋外のガーデンプールは9:00~18:00までなので
もう誰もいません。
沖縄の6月は十分夏なのに18:00クローズは早すぎる気がします。
室内プールは通年9:00~22:00オープンしています。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
全面ガラス張りのチャペル・ダイアモンドオーシャン。
一生の思い出になりそうですが沖縄では極ちかしい身内や友人しか
呼べないのが残念ですね。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
◎18:33
海は凪ぎなので夕日さえ見えれば美しい夕映えも期待できそうですが
日没まであと30分くらいあるので一旦部屋に戻り出直します。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
◎19:13
一旦部屋に戻り出直ししたら丁度良いタイミングのサンセットになっていました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
夕日を構図に入れるとまだ陽射しが強いのでモロ逆光になり
コントラストがつきすぎました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
ベタ凪の東シナ海をヨットがすべるように航行していきます。
望遠ズームで撮っていますが、それにしてもけっこう大きなヨットです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
夕日がちょうど雲に隠れて程よいコントラストに撮れました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
ヨットの手前にタグボートのような船が現れちょい目障り(--〆)。
この大きさでは分かりませんがPCで最大にして見たら
どうやら8人ほど乗った夕日鑑賞ツアーボートのようです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
プールサイドのトックリヤシモドキのシルエットが
いかにも南国らしくて良い感じです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
陽が沈みかける頃プール上のステージでは
Pradaise Moon Night Liveが開催されます。
1st 19:00~19:30
2st 20:00~20:30 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
この日はSolunaのライブステージがありました。
http://www.soluna-music.com/ -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
チャペル・ダイアモンドオーシャン脇の階段に
フォトジェニックな鐘がありました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
-
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
椰子のシルエットとサンセットの素敵なコラボです。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
チャペル・ダイアモンドオーシャン -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
日没間近です。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
Pradaise Moon Night Liveではチビッ子が喜びそうな
音楽をたくさん演奏していてチビッ子たちもステージに上がり
大はしゃぎ。
素敵な思い出になるでしょう。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
すっかり陽が沈んでしまいました。
沈んだ後のマジックアワーも期待しましたが
焼けないまま終わってしまいました。 -
☆梅雨明けの沖縄本島20景巡り~かりゆしビーチリゾートホテル
ノーフォークマツのシルエットがキレイです。
◎ノーフォークマツは、ナンヨウスギ科の針葉樹。
和名はコバノナンヨウスギ(小葉南洋杉)、シマナンヨウスギ(島南洋杉)。
パインツリーとも呼ばれる。名前に「マツ」と付くがマツ科ではない。
南太平洋に浮かぶ孤島、オーストラリア領ノーフォーク島が原産。
これで◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2はお仕舞です。
いつも最後までご覧下さりありがとうございます。
そして、いいねもありがとうございます。 -
追記
★那須岳登山道 (※2022/10/11撮影)
10/7(土)に那須連峰朝日岳登山道で4人の方が遭難し亡くなられました。
那須岳は私も同時期に毎年のように登っているだけに他人事ではありません。
4人の方は峰の茶屋から朝日岳に向かうルート(登山道)で遭難されました。
標高1700mそこそこで遭難?と思うかも知れませんが
ここは遮る物が無くいつも強風が吹き抜け、
紅葉シーズンでも峰の茶屋で断念して引き返す人もけっこう多い場所です。
強風だけでも危険なのにこれに冷い雨が叩き付けたら防寒具を着ていても
体力や体温を奪われてしまうでしょう。
遭難された3人の方は地元栃木県の人なので
おそらく那須のことは良くご存じだと思いますが
その知見を上回る悪条件に見舞われたのだと思います。 -
★那須岳登山道 (※2022/10/11撮影)
もちろん天気の変化は天気予報などで調べておくべきですが
一般的な那須町の天気予報はおそらく町役場周辺の予報だと思われ
那須岳と同じ天気予報だとは思えません。
私も必ず天気予報を見て出かけますが、
予報が外れることは度々です。
山の天気は急変するものだと自身を含め肝に銘じるべきで
たとえ低山でも甘く見てはいけないと言う警鐘だと思います。
私も山へ行く時は必ず防寒具&防水着を持参しますが
今回はそれ以上の悪天候に急変したのでしょう。
今回の事故を受けて新たに軽量防水断熱アルミシートの
サバイバルコートを買い足しました。
遭難された方を批難するのは簡単ですが、
もし自分がそうなった時の備えだけはしっかりしておかないと
この遭難が無駄になってしまうと強く感じました。
心ならずして亡くなられ方々には
心からお悔やみを申し上げたいと思います。
ではまた。 j-ryu
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- yamayuri2001さん 2023/10/22 15:55:13
- 懐かしいかりゆしビーチリゾート!
- j-ryuさん、こんにちは。
首里城公園と守礼の門にも行かれたんですね!
2000円札はどうしたのだろう?と思うぐらいに
本当に流通しませんでしたね。
一時期、沖縄に行けば
2000円札があったんですけど、
最近では沖縄に行っても、2000円札を見たことがありません。
首里城の復興は、だいぶ進んでいると思いますけれど、
完成が待たれるところですね。
ブルーシールアイスクリーム、
私は大好きなんですけれど、四色アイスなんて食べたことがありません。
ぜひ巡り合ってみたいものです。
首里城公園でしかないのでしょうか?
万座毛のお写真を拝見して思ったのですけど、
やっぱりj-ryuさんが撮影なさると、
素晴らしい色になるんですね。
自分で撮った写真では、
こんなにブルーに撮れていなかった気がします。
かりゆしオーシャンリゾート、とても懐かしいです。
私はここで、孫達といっぱい遊びました。
j-ryuさんは、一人参加でthree bed、
私たちは2人でfour bed.
負けました(* ´艸`)クスクス
最後の記述ですが、山は本当に怖いですね。
いつ、天候が変わるのかは、慣れている人でも
読めないのですね。
くれぐれも気を付けて、これからも
撮影を続けられてくださいね。
yamayuri2001
- j-ryuさん からの返信 2023/10/23 04:32:13
- Re: 懐かしいかりゆしビーチリゾート!
- yamayuri2001さん,おはようございます。
いつもご来訪&いいね&コメント、ありがとうございます。
>一時期、沖縄に行けば2000円札があったんですけど、
最近では沖縄に行っても、2000円札を見たことがありません。
≫そうでしたか、沖縄ではまだ2000円札が流通していると聞いたことがありましたが以前の話なんですね。
>ブルーシールアイスクリーム、
私は大好きなんですけれど、四色アイスなんて食べたことがありません。
ぜひ巡り合ってみたいものです。
首里城公園でしかないのでしょうか?
≫4色ソフトは首里杜館(駐車場ビル)前売店限定と書いてありましたよ。
でも赤瓦味のネーミングはどうかな?と思います。
素直にアセロラ味で良いと思うですが(^-^;。
>万座毛、こんなにブルーに撮れていなかった気がします。
≫万座毛は午後は逆光になるので写真的には午前中が良いようです。
>かりゆしオーシャンリゾート、負けました(* ´艸`)クスクス
≫一人なので、広さより眺めが良い方が断然良かったです。
>いつ、天候が変わるのかは、慣れている人でも
読めないのですね。
くれぐれも気を付けて、これからも
撮影を続けられてくださいね。
≫お気遣いありがとうございます。
私は寒がりなので防寒具は必携ですが
今流行りの山ガール、山ボーイはオシャレ重視で
スパッツは履いているものの半ズボンやミニスカが多く
万が一の時、老爺心ながら心配になります。
ではまた。 j-ryu
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
那覇(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 沖縄
2
93