
2023/09/14 - 2023/09/14
53位(同エリア443件中)
ねこ6500kgさん
- ねこ6500kgさんTOP
- 旅行記67冊
- クチコミ13件
- Q&A回答1件
- 100,120アクセス
- フォロワー82人
ずっと行きたかった、岩下の新生姜ミュージアムに日帰りで行ってきました!
岩下の新生姜ミュージアム
https://shinshoga-museum.com/
岩下の新生姜オンラインショップ
https://shinshoga-museum.com/
岩下食品
https://iwashita.co.jp/
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
自宅を8:00前に出発して、五反田からまずは浅草に向かいます
新橋辺りまでは通勤時間帯で混んでいましたが、
そのあとは座って行く事が出来ました -
浅草から地上に出たら、思わず写真を撮りたくなるような景色!
-
風情ある東武浅草駅から特急に乗ります
-
これに乗りたい!
-
渋谷や二子玉川で目にする田園都市線から先の
東武線の乗り入れ先の終点、謎の行き先「南栗橋」
埼玉県久喜市の駅だそうです
きっと南栗橋の方にお住まいの方からしたら、
中央林間も謎の行き先と認識されているに違いない… -
何と朝バタバタしていて、電車に1本乗り遅れてしまい
9:00発のスペーシアXに間に合いませんでした
でも、特急は20~30分に1本は出ているようなので
気を取り直して9:30の特急電車に乗る事にします -
普段特急電車に乗る事なんてまずないので、
改札の入り方がわからず、駅員さんに聞いてしまいました -
特急リバティけごんに乗車します
1~3号車は何と福島県まで行くんですね!長距離だ -
路線図が好き
-
旅の始まりはオロナミンCとおいも丸(クッキー)から
4トラベルで特急や新幹線のテーブルの写真を撮るのに
憧れていたんだよね(滅多に乗らないからね) -
この後、栃木到着後に岩下の新生姜ミュージアムのカフェで
ご飯を食べるという重要ミッションがあるので、
おいも丸(クッキー)は写真撮影の為だけに登場し、
帰宅後に食べました
良い景色! -
栃木駅に到着です!
東武動物公園駅を過ぎると、住宅地から田園風景に変わりますね -
栃木駅の改札を出ると、岩下の新生姜ミュージアムの広告発見です
-
本当は1年ちょっと前に取った免許で、
車で来たかったんですが、車の持ち主兼運転見張りの実家の父が
ちょっと体調が良くないので、一人で電車で来ました
父は岩下の新生姜ミュージアムに興味があるかはわかりませんが…
(以前より巻き込む気は満々でした) -
栃木市は蔵の街としても有名だそうです
岩下の新生姜ミュージアムも蔵を思わせる建物です -
到着いたしました!
岩下の新生姜ミュージアム
https://shinshoga-museum.com/ -
早速色々な岩下の新生姜グッズが展示されています
-
最初に新生姜とヤドンが出迎えてくれます
-
ヤドンソファ
-
可愛いピンク色のドラムセット
-
フォトスポット
-
撮影用の小道具も非常に充実しています
-
ハロウィンも近いので、カボチャがありました
-
今月がお誕生日月だったのに、
帰りの電車の時間を気にしてバースデーカードを
いただける事をすっかり忘れてしまいました… -
数ある岩下の新生姜コラボ商品の一部
-
岩下の新生姜クッション、ちょっと欲しい
(UFOキャッチャーの景品) -
採れたての姿
-
コウペンちゃん
るるてあさんのイラストもたくさん展示されています -
ヤドンの登場頻度高めです
-
他社の類似品への注意喚起です
皆様もお間違えないようご注意ください! -
最後売店で買おうか迷った、岩下の新生姜の入浴剤
-
ハンドベルを鳴らしてみて…
-
岩下社長はとても音楽がお好きな方です
-
宮ちゃん(夫)が好きな
マキシマムザホルモンのサインもあります -
君も岩下の新生姜になろう!
巨大新生姜
決まった時間に素敵な素敵なプロジェクションマッピングも見られます -
土の中の新生姜
新生姜は成長途中でどんどん土を被せていって大きくなる
とても手をかけて育てている生姜の品種だそうです
日本でも栽培に挑戦したそうですが、原産地の台灣が
一番良いとわかったそうです -
このサインを見に来たんです
「東海オンエア しばゆーさん、としみつさん」 -
しばゆーの等身大パネル
-
しばゆー
-
さらにアップで
しばゆー(何を隠そう、しばゆーファンです)
この日も東海オンエアのTシャツを着ていました
ピンクのTシャツじゃなくてごめんなさい! -
新生姜のお部屋を覗いてみましょう
-
おやすみの時間のようですね
-
読書家の新生姜くん
-
本のタイトルがひとつひとつ面白い
-
アルパカちゃんの大群
-
またまたヤドン!
サニーゴもいる -
桜ミク
-
1回100円でジンジャー神社のおみくじが引けます
結果は…「大新生姜」! -
ぜひご参拝に来てみて欲しいです
-
全身を使うゲームコーナーもあります
この画面、わかりづらいかもしれませんが結構大きいです -
ピンク色のじんべえさん
-
この岩下の新生姜エコバッグ欲しかったですが
もう家nエコバッグだらけなので
泣く泣くガチャを断念(えらい) -
岩下の新生姜ファンの方がポケモンGOで捕まえたヤドンに
全て「岩下の新生姜」と名付けていて
深い愛を感じます -
カフェニュージンジャーでお昼をいただきます!
こちらは「岩下の新生姜タルタルで食べるチキン南蛮風プレート」
1200円です
一口サイズのブラウニーも付いています -
こちらはピンクジンジャーソーダ
ジンジャーエールではなく、
味は岩下の新生姜のソーダです
色はめちゃくちゃかわいい! -
何と残念な事に、行きに乗りそびれたスペーシアXに乗るには
そろそろお土産を買って駅に向かわなくてはなりません
現地で選んでいては時間をとってしまうので
あらかじめ購入予定品を決めていましたので、
急ぎ足でお土産を買います!
こちらは3個購入した「やみつき岩下の新生姜」(490円)です
3個と言わずもっと買えば良かったかも… -
右下のお菓子は餅君(娘)に頼まれた
旨ツナ揚げです
要冷蔵商品には保冷剤を付けていただけます
660円以上購入で保冷バッグに無料で入れていただけます
(保冷バッグは2枚目から有料) -
栃木駅に到着!
立派で新しい駅です -
このレモン飲料は栃木の飲み物なんですね
-
丁度良い時間に間に合いました!
行きのリバティけごんも充分立派でしたが、
東武のファーストクラスのような列車です
(これはスタンダードシートで、もっと良い座席もあります) -
あっという間に浅草到着です!
-
スペーシアXには列車内にカフェも併設されています
「あっ!これは4トラベルのムロろ~んさんの旅行記で見たぞ!」
と乗車中に思い出しました!
スペーシアXに乗ってご友人と日光と鬼怒川に行かれた
ムロろ~んさんの旅行記はこちらです↓
坊主野郎の夏休み 2023!日光と鬼怒川の旅
スペーシアXコックピットラウンジ乗車&足尾銅山観光、
ホテルニューおおるり、鬼怒川ライン下り
https://4travel.jp/travelogue/11845033 -
かっこいい車体を撮影する方も何名かいました
-
今回偶然行き先が栃木だったので、
こんな最新の素敵な特急列車に乗れたのも良い経験でした -
時刻は14:00前
何とか餅君(娘)の下校時間に近い頃に帰宅出来そうです
(念の為、家には在宅勤務の宮ちゃん(夫)がいます) -
ここからはお土産編で締めくくりたいと思います
まずは常温でもOKのものたちです
中でもお気に入りは、ビンに入った「やみつき岩下の新生姜」と
「岩下の新生姜鍋スープ」(1人前3袋入り)です
右上のビンはポン酢なんですが、色もボトルもとっても可愛いです! -
こちらは冷蔵品です
寿司がりは日頃から常備して食べています
おすすめは岩下の新生姜ごはんの素!
美味しい炊き込みご飯が出来ますよ
気になる方はオンラインショップを覗いてみてください
https://www.shinshoga.shop/ -
最後は、YouTube・X(旧Twitter)・Instagramを
フォローしているといただけるステッカーです
可愛いステッカーで貼るのが勿体無い!
今回は日帰りで滞在時間も長くはなかったですが、
ずっと行きたかった岩下の新生姜ミュージアムを堪能出来て満足です
岩下の新生姜ファンの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回は、年内一人旅の予定です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
栃木・壬生・都賀(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
68