
2023/08/30 - 2023/09/03
9281位(同エリア27587件中)
brad_e_pittさん
- brad_e_pittさんTOP
- 旅行記62冊
- クチコミ3件
- Q&A回答0件
- 137,135アクセス
- フォロワー5人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
夏休みに4度目の台湾訪問を果たして参りました。
行きは台風9号と、帰りは台風11号とニアミスしましたが、「飛行機が飛ばないんじゃないか」とドキドキしながらも無事に行って帰ってこれました♪
今回もかなり満足な旅行でした~
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- キャセイパシフィック航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
8/30(水)、今回は15時発の早くもなく遅くもなく一番いい感じの便を予約して、ゆったりとした旅の始まり。子どもに肉まんとチキンを与えw、親たちは空港ラウンジで無料ビールを頂いた後、No.75乗り場に向かう。
直前まで台風9号が台北直撃じゃないかと冷や冷やしつつも、台湾の南にそれてくれたので余裕な感じで出発です。成田空港第2ターミナル 空港
-
機内食でもビールを頂き、ハイテンションのまま台湾へ♪
娘が流行っていると言うので「2048」というパズルゲームをやってみるも、なかなか要を得ず… -
今回の台湾行きにあたって色々調べていた時に「Taiwan the LUCKY LAND」というキャンペーンを見つけ、事前応募していたモノの抽選を行う。すると、なんとなんと5000元をゲット!!! コンビニや主な観光地で使える悠遊カード(※)という電子マネーでもらえたので、我々にしてはw豪華な旅行となりました♪
※悠遊カードは日本のSUICAみたいなもの。ホテルの割引クーポンでもらう事もできるらしい。桃園空港MRT 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
桃園空港で「空港MRT往復乗車券+台北メトロ72時間乗車券:600元(原価700元)」を買い、民權西路駅にあるホテルにちょいと寄り、夕飯は予め行くと決めていた士林夜市に有る剣潭駅に向かいます。ゲットした悠遊カードで台湾ビールを購入し、いざ出陣だ~!
定番のタピオカミルクティと、今回の旅行で最強にはまった麺線。日本語メニューを見せてもらうと「そうめん」と書かれていましたが、麺というよりも、トロトロのフカヒレスープみたいな感じ。あくまで「感じ」ですが、おおはまりしました♪士林観光夜市 市場
-
店舗前を通ると「くさっ」っとなるけど食べるとおいしい臭豆腐。カラッと揚がっていて最高。そして、台湾のこういうところの飲食店は飲み物持ち込み可なのが嬉しい♪
72H乗り放題のMRTでホテルに帰還し、初日終了ぉ~士林観光夜市 市場
-
2日目。洛碁大飯店山水閣というホテルでの朝食。饅頭に黒い卵、麻婆豆腐などをおかずに、おかゆに魯肉飯のネタを乗せたものを掻っ込み、豆乳で流し込むw やっぱり魯肉飯はご飯だよねと思ってお代わりw
早速MRTで観光です♪民権西路駅 駅
-
中正紀念堂
国立中正紀念堂 建造物
-
交代式
国立中正紀念堂 建造物
-
交代式part2♪
国父紀念館 博物館・美術館・ギャラリー
-
国立国父紀念館
国父紀念館 博物館・美術館・ギャラリー
-
以前行ってお気に入りになった、東門駅のKing Mangoへ向かうと、店が見当たらない…。そこでグーグルマップで確認してみると、なんと「閉業」…。さすがコロナに勝てなかったか…。
仕方なく(?)、東門豆獎に行き、軽い昼食♪ 小籠包などを軽く頂く。東門駅 駅
-
食後のデザートにマンゴーかき氷を♪ @スムージー本館
3人で1個でも大満足な量! 昼食をセーブしましたが、これで腹いっぱいw東門駅 駅
-
頂いた悠遊カードが使えるという事で台北101に行きました。
前回撮れなかったMAXスピードの表示「1010M/min」を激写w
とりあえず、みんなが訪れる89階で記念撮影♪台北101 ショッピングセンター
-
そして、VIPしか行かれない(?)101階へ♪
101階は初めて来たので興味津々で下を覗くw
でも89階とそんなに変わりません(爆)www台北101 ショッピングセンター
-
ダンパー君と記念撮影をしつつ、先ほどまで封鎖されていた91階の屋外を見て、退却。
台北101 ショッピングセンター
-
台北101近くの四四西村へ。近代的な街並みの中に昔ながらの佇まいが残っていて不思議な感じ。
-
龍山寺でお参り。
龍山寺 寺院・教会
-
すぐ近くの「舟孟 舟甲 夜 市(本当は4文字…)」という夜市でまた食べ歩き♪
ここでは本場の魯肉飯を頂く。 -
隣の「木吾 州 街(本当は3文字…)観光夜市」というところへ。
50嵐のタピオカミルクティーも買いつつ、大行列になっていた胡椒餅というものを買ってみる。おぉ、胡椒の辛さがピリリと効いた肉まんという感じで、まいう~でした♪梧州街観光夜市 市場
-
そして、なんと、また士林夜市へw
昨日はなぜか開いていなかった地下のフードコートみたいなところへ。
八禾大食館で、小籠包と魯肉飯を頂く♪士林観光夜市 市場
-
更に帰り際に、昨日の別店舗の麺線を頂く♪
2日目も腹いっぱいのまま終了~士林観光夜市 市場
-
3日目は朝食を抜いて、西門駅から出ている路線バスで九份へ。
悠遊カードはバスでも使えるけど、1人1枚のカードが必要とのことで、要注意…九份遊客中心 散歩・街歩き
-
九份の入り口。このヘアピンカーブを行きかう路線バスがいいんだよな~w
九份遊客中心 散歩・街歩き
-
千と千尋の雰囲気と似ている(と言われているw)ところなどで記念撮影。
九份遊客中心 散歩・街歩き
-
そして、小籠包、芋園かき氷、そしてまた魯肉飯w
ピーナッツアイスクレープのようなものをデザートに食す。九份遊客中心 散歩・街歩き
-
何度も来てるので、この辺で撤退♪
西門駅のドン・キホーテならぬ、ドンドンドンキwww西門駅 (MRT板南線・松山線) 駅
-
淡水の夜市(まだ明るいですがw)をブラブラとしつつ、ファミマ横で見つけた老蔡水煎包の焼き肉まんみたいなものを持って、ファミマで食すw(ほんとはダメだろ…)
安くてまいうーなので、再度購入して、ファミマで食すw(マジでダメだろ…)淡水老街 散歩・街歩き
-
淡水の対岸の空模様も良くなってきました。
淡水老街 散歩・街歩き
-
そして、たまたまやっていたU-18のWBCのような国際大会が開かれていたので(もちろん無料w)、天母野球場に向かいます。ネットで調べると芝山駅から無料バスが出ているって聞いたのですが、なかなか来ない。時刻表も無いので歩いて球場に向かいます。
すると球場目前で三越行きのバスが横を通過します… なんと…
ま、そんなこんなありながら2回裏から観戦です。お、日本勝ってるじゃんと思いながら見ていると、なんと日本は10点先取でコールド勝ち。
日本の高校野球って凄いのね。知りませんでした、さーせん…(;^_^A天母運動公園 広場・公園
-
そして、また、士林夜市へw
臭豆腐、麺線、魯肉飯、小籠包♪
3日目も腹いっぱいで終了~♪士林観光夜市 市場
-
翌朝は阜杭豆漿にリベンジへ。前々回に台湾に来た時にここで言葉が分からず怒られたんですよね…(;^_^A
ビクビクしながらも1時間待ちの末、注文の場へ。今回はそんなに(w)怒られずに注文完了。なんとか席を探してまいうーな朝食を頂く。
食べ終わって外に出ましたが、まだまだ長い行列。いやー、みんな並ぶねぇ。(←お前もだよw)阜杭豆漿 地元の料理
-
まだ悠遊カードの残額が有ったので、故宮博物館に向かいます。
国立故宮博物院 博物館・美術館・ギャラリー
-
かの有名な豚の角煮と白菜などをジックリ鑑賞。
その他に色々あって、めっちゃ広いのでめっちゃ疲れました…国立故宮博物院 博物館・美術館・ギャラリー
-
士林駅で見つけた50嵐でタピオカミルクティーと老蔡水煎包で焼き肉まんを軽く頂き、東門駅のスムージー本館でマンゴーかき氷を再び頂く。まいう~ですね♪
士林駅 駅
-
西門駅から10分くらいにある、前回ちょいちょい通ったカルフールという大きなスーパーでお土産を買って、ホテルに戻ります。夜でもバイクはビュンビュン走ります♪
クレヨンしんちゃんもやってますw西門駅 (MRT板南線・松山線) 駅
-
そして、またまた、というか毎日士林夜市。3度目の八禾大食館へ。
すると、中国語でしたが「昨日の!」と店員さんが覚えてくれていました。(本当はなんと言ったか分かりませんが、雰囲気的に…w)
今回はお金が余りそうだったので、ビール大瓶と小籠包と魯肉飯と焼きそばと臭豆腐を頼み、最後の晩餐♪
もう食べられない…(;^_^A士林観光夜市 市場
-
士林夜市を散策しつつ、72HのMRTカードが切れてしまったので、トークン(切符)を買ってホテルに戻ります。
士林観光夜市 市場
-
最終日のホテルの朝食。また魯肉飯w
台北駅で見つけた老蔡水煎包で焼き肉まんを6つ買います♪民権西路駅 駅
-
台北駅のイベントを軽く見つつ、桃園空港へ。
台北駅 駅
-
20分くらいしかないけど、本当の最後の晩餐w
老蔡水煎包の焼き肉まんと阜杭豆漿の豆乳と台湾ビールで乾杯♪桃園空港MRT 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
あーーー、帰りたくないーーー!!!
という事で2048をやりつつ帰ってまいりましたとさ。
編集後記)
別に宣伝じゃないけど、楽天モバイルの国際ローミング2GB無料って凄いですね。ホテルとか主要ターミナルは無料無線LANが有るけど、街中でのスマホ利用には今までストレスを感じてました。なにしろGoogleマップのナビが使えるのは大きかったです。
2048、飛行機の中ではクリアできませんでしたが、家に帰ってアプリをインストールしてやってみたら結構な確率でクリアできるようになりましたw
久々の海外旅行でしたが、やっぱり海外旅行ってイイですね。また近いうちに行きたいな~♪成田空港第2ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
41