栃木・壬生・都賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木市の「とちぎ花センター」で、企画展「食虫植物展」を見た後、常設の大温室の花たちを見て、第二企画展「たけ展」を見てきました。

「とちぎ花センター」_2023_「食虫植物展」の後、常設の大温室と第二企画展の「たけ展」を見ました

16いいね!

2023/08/17 - 2023/08/17

201位(同エリア415件中)

0

64

minaMicaze

minaMicazeさん

栃木市の「とちぎ花センター」で、企画展「食虫植物展」を見た後、常設の大温室の花たちを見て、第二企画展「たけ展」を見てきました。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 「とちぎ花センター」の第一企画展示室で「食虫植物展」を見た後、常設の大温室に入ります。扉には「サウナ感覚でお楽しみください」と書かれています。

    「とちぎ花センター」の第一企画展示室で「食虫植物展」を見た後、常設の大温室に入ります。扉には「サウナ感覚でお楽しみください」と書かれています。

  • 温室に入って、振り返って見た「第一企画展示室」の方向です。

    温室に入って、振り返って見た「第一企画展示室」の方向です。

  • 温室に入ってすぐ左に、黄色い花が咲いています。名札を探しましたが、見つかりませんでした。

    温室に入ってすぐ左に、黄色い花が咲いています。名札を探しましたが、見つかりませんでした。

  • 大きな看板の後ろの大きな木なので、名札が見えないのかもしれません。<br /><br />帰宅後ホームページを見たら、「ヒメアリアケカズラ」と書かれてました。が、似た花が「アリアケカズラ」と書かれていて、差が分りませんでした。

    大きな看板の後ろの大きな木なので、名札が見えないのかもしれません。

    帰宅後ホームページを見たら、「ヒメアリアケカズラ」と書かれてました。が、似た花が「アリアケカズラ」と書かれていて、差が分りませんでした。

  • その下に咲いていた白い花も、名前が分りませんでした。

    その下に咲いていた白い花も、名前が分りませんでした。

  • ブーゲンビレアの先の、開けて明るくなったところに、白い葉に赤い花、の木がありました。

    ブーゲンビレアの先の、開けて明るくなったところに、白い葉に赤い花、の木がありました。

  • その先に咲いていた白い花は、名札に「サンユウカ」と書かれていました。夜に良い香りを放つ、そうですが、昼間だったせいか香りませんでした。

    その先に咲いていた白い花は、名札に「サンユウカ」と書かれていました。夜に良い香りを放つ、そうですが、昼間だったせいか香りませんでした。

  • その隣の白い花は「セイロンライティア」です。”セイロン”て名前、懐かしい響きです。

    その隣の白い花は「セイロンライティア」です。”セイロン”て名前、懐かしい響きです。

  • さらに、その隣には「コエビソウ」が咲いていました。

    さらに、その隣には「コエビソウ」が咲いていました。

  • エビに似ているのか、エビ天に似ているのか、見ていると、だんだん美味しそうに見えてきます。

    イチオシ

    エビに似ているのか、エビ天に似ているのか、見ていると、だんだん美味しそうに見えてきます。

  • その先に咲いていたのは「サンゴバナ」ですが、漢字だと「珊瑚花」でしょうか。そして「キツネノマゴ科」と書かれてましたが、漢字は「狐の孫」なのでしょうね。

    その先に咲いていたのは「サンゴバナ」ですが、漢字だと「珊瑚花」でしょうか。そして「キツネノマゴ科」と書かれてましたが、漢字は「狐の孫」なのでしょうね。

  • その先には「ランタナ」、”花の色は黄色または橙色で後に赤色に変わる”と書かれてました。現場には、橙色の花とピンクに花が咲いていたのですが、”赤”というのは”ピンク”のことなのでしょうか。

    その先には「ランタナ」、”花の色は黄色または橙色で後に赤色に変わる”と書かれてました。現場には、橙色の花とピンクに花が咲いていたのですが、”赤”というのは”ピンク”のことなのでしょうか。

  • 池の畔に、黄色い花が綺麗に咲いていました。

    池の畔に、黄色い花が綺麗に咲いていました。

  • その隣には赤い花が咲いていました。

    その隣には赤い花が咲いていました。

  • 名札には「アメリカデイゴ」と書かれていました。ウルグアイとアルゼンチンの国花だそうです。

    イチオシ

    名札には「アメリカデイゴ」と書かれていました。ウルグアイとアルゼンチンの国花だそうです。

  • 色の薄いバナナ状の部分は、ツボミでしょうか。

    色の薄いバナナ状の部分は、ツボミでしょうか。

  • 大きな口を開けたカバさんの後ろに、紅い花が咲いています。

    大きな口を開けたカバさんの後ろに、紅い花が咲いています。

  • 「ヒゴロモコンロンカ」です。(上の写真に、葉に隠れた名札が写ってます)<br /><br />葉のような紅い部分は”萼(がく)”で、中央の白いのが”花”だそうです。

    「ヒゴロモコンロンカ」です。(上の写真に、葉に隠れた名札が写ってます)

    葉のような紅い部分は”萼(がく)”で、中央の白いのが”花”だそうです。

  • さて、茶色い鉢に植えられた背の高い植物、「アガヴェ」です。<br /><br />100年に一度咲くと云われている花が、昨年末に咲きました。「花が咲くとその株は枯れて、株の基部に子株を残す」と云われているそうですが、この株は、花が咲き終わった後も枯れていないようです。(基部の葉は、枯れてるようです)<br />

    さて、茶色い鉢に植えられた背の高い植物、「アガヴェ」です。

    100年に一度咲くと云われている花が、昨年末に咲きました。「花が咲くとその株は枯れて、株の基部に子株を残す」と云われているそうですが、この株は、花が咲き終わった後も枯れていないようです。(基部の葉は、枯れてるようです)

  • そして、花が咲き終わった茎の上の方には、新しい葉が出始めているように見えます。この株は特別なのか、子株がここまで成長したのか、そんな事ないですよね。

    そして、花が咲き終わった茎の上の方には、新しい葉が出始めているように見えます。この株は特別なのか、子株がここまで成長したのか、そんな事ないですよね。

  • 緑が綺麗だったので、写してみました。

    緑が綺麗だったので、写してみました。

  • 「ストロベリーグアバ」の実が生っていました。「果実(の香り?)がイチゴの香りに似ている」ので名付けられたそうです。

    「ストロベリーグアバ」の実が生っていました。「果実(の香り?)がイチゴの香りに似ている」ので名付けられたそうです。

  • 「ヤトロファハスタータ」という名前だそうです。

    「ヤトロファハスタータ」という名前だそうです。

  • 小さいけれど、紅くて綺麗です。

    小さいけれど、紅くて綺麗です。

  • 「グアバ」の実が生っていました。中は赤くて、小さな実がたくさん詰まっているそうです。

    「グアバ」の実が生っていました。中は赤くて、小さな実がたくさん詰まっているそうです。

  • 「カリアンドラ」が、咲いていました。

    「カリアンドラ」が、咲いていました。

  • ネムノキの花に似てますね。

    イチオシ

    ネムノキの花に似てますね。

  • 水芭蕉のような花(?)が咲いてましたが、水芭蕉ではないですよね。

    水芭蕉のような花(?)が咲いてましたが、水芭蕉ではないですよね。

  • 「モンテスラ」の実が生っていました。<br /><br />左の写真に説明板が写ってますが、どれが”実”なのか分りません。<br />右は、その裏から撮った写真ですが、これでも分りません。

    「モンテスラ」の実が生っていました。

    左の写真に説明板が写ってますが、どれが”実”なのか分りません。
    右は、その裏から撮った写真ですが、これでも分りません。

  • 「ヒスイカズラ」の実が、だいぶ熟してきたようです。食べられるのでしょうか。<br /><br />帰宅後ホームページ見たら、別の実が(熟して)割れたので、入口に展示してるそうです。(見逃しました)<br />コウモリが受粉媒介するので、日本で結実するのは珍しいそうです。(ということは、夜になると、温室内にコウモリが飛ぶんですね??)

    「ヒスイカズラ」の実が、だいぶ熟してきたようです。食べられるのでしょうか。

    帰宅後ホームページ見たら、別の実が(熟して)割れたので、入口に展示してるそうです。(見逃しました)
    コウモリが受粉媒介するので、日本で結実するのは珍しいそうです。(ということは、夜になると、温室内にコウモリが飛ぶんですね??)

  • 「リーア・コッキネア」という名前だそうです。

    「リーア・コッキネア」という名前だそうです。

  • 「カカオ」の木には、新しい葉が出始めていました。

    「カカオ」の木には、新しい葉が出始めていました。

  • 「睡蓮の池」のフェンスに、温湿度計がありました。<br /><br />室温は、38℃<br />湿度は、43%  でした。<br /><br />今の時期、昼間は外気温と大きな差は無さそうです。

    「睡蓮の池」のフェンスに、温湿度計がありました。

    室温は、38℃
    湿度は、43%  でした。

    今の時期、昼間は外気温と大きな差は無さそうです。

  • 「睡蓮の池」には、熱帯性スイレンが咲いていました。

    「睡蓮の池」には、熱帯性スイレンが咲いていました。

  • 温室の中の池でも、咲くんですね。

    温室の中の池でも、咲くんですね。

  • 温室のガラス越しですが、陽が当たると綺麗な花が見られます。

    温室のガラス越しですが、陽が当たると綺麗な花が見られます。

  • 「スイレンの池」の畔には、(鉢植えですが)「レンブ」の木があります。

    「スイレンの池」の畔には、(鉢植えですが)「レンブ」の木があります。

  • ネットを見たら、「レンブ」とは「果実の名前」だそうです。<br /><br />植物(レンブが生る木)の名前は「ジャワフトモモ(フトモモ科)」だと、書かれていました。

    ネットを見たら、「レンブ」とは「果実の名前」だそうです。

    植物(レンブが生る木)の名前は「ジャワフトモモ(フトモモ科)」だと、書かれていました。

  • 上の写真の名札には、「最終的に 鼻みたいな実になる」と書かれてますが、この写真の実は”最終的”な形なのかどうか、鼻と言われれば、そう見えなくもない かな。

    イチオシ

    上の写真の名札には、「最終的に 鼻みたいな実になる」と書かれてますが、この写真の実は”最終的”な形なのかどうか、鼻と言われれば、そう見えなくもない かな。

  • その隣には「ヘリコニア・プシッタコルム」と「ヘリコニア・アウランティアカ」が咲いています。

    その隣には「ヘリコニア・プシッタコルム」と「ヘリコニア・アウランティアカ」が咲いています。

  • 赤い花が「ヘリコニア・アウランティアカ」だったと思います。

    赤い花が「ヘリコニア・アウランティアカ」だったと思います。

  • そして黄色い花が「ヘリコニア・プシッタコルム」だったような……<br /><br />黄色い花の中には、トウモロコシの実のようなモノが入っていました。

    そして黄色い花が「ヘリコニア・プシッタコルム」だったような……

    黄色い花の中には、トウモロコシの実のようなモノが入っていました。

  • 通路の向かい側に咲いてたのは「ヘリコニア・ロストラータ」という名前でした。

    通路の向かい側に咲いてたのは「ヘリコニア・ロストラータ」という名前でした。

  • 赤い部分(先端が黄色)は”苞”で、黄色い先端から出ているのが”花”なのだそうです。

    イチオシ

    赤い部分(先端が黄色)は”苞”で、黄色い先端から出ているのが”花”なのだそうです。

  • 通路を歩いてると、木々のすき間から、池のスイレンが見えます。

    通路を歩いてると、木々のすき間から、池のスイレンが見えます。

  • 温室の一番奥に滝があって、その前に咲いてた花です。

    温室の一番奥に滝があって、その前に咲いてた花です。

  • その先に「エクメア・アクレイガ」という名札の植物がありました。<br /><br />細長い葉の中央から伸びた茎の先に、新芽のようなツボミのようなモノがありました。ネットで調べたら、おそらく、これはツボミで、ここから花が咲くようです。

    その先に「エクメア・アクレイガ」という名札の植物がありました。

    細長い葉の中央から伸びた茎の先に、新芽のようなツボミのようなモノがありました。ネットで調べたら、おそらく、これはツボミで、ここから花が咲くようです。

  • ネットの記事に載っていた花の写真、赤と黄色のツートンカラーの粒々で綺麗でした。撮影地は「とちぎ花センター」と書かれてたので、このツボミ(?)、綺麗な花が期待できます。

    ネットの記事に載っていた花の写真、赤と黄色のツートンカラーの粒々で綺麗でした。撮影地は「とちぎ花センター」と書かれてたので、このツボミ(?)、綺麗な花が期待できます。

  • すき間から池を見たら、スイレンが見えました。

    すき間から池を見たら、スイレンが見えました。

  • 歩いてて、何となく気になった”葉”です。

    歩いてて、何となく気になった”葉”です。

  • 「アンスリウム」は、色々な種類が咲いていました。

    「アンスリウム」は、色々な種類が咲いていました。

  • こういうのも咲いてましたが、これも「アンスリウム」でしょうか。

    イチオシ

    こういうのも咲いてましたが、これも「アンスリウム」でしょうか。

  • 順路の最後、サボテンの部屋で、黄色い花が咲いてました。

    順路の最後、サボテンの部屋で、黄色い花が咲いてました。

  • 君が育てたサボテンに小さな花が咲くと、春はもうすぐそこまで、という気になりそうですが、そもそもサボテンに四季はあるのでしょうか。

    君が育てたサボテンに小さな花が咲くと、春はもうすぐそこまで、という気になりそうですが、そもそもサボテンに四季はあるのでしょうか。

  • 温室を出ると、第二企画展示室に入ります。

    温室を出ると、第二企画展示室に入ります。

  • ここでは、10月1日まで「たけ展」が開催されています。

    ここでは、10月1日まで「たけ展」が開催されています。

  • ひだりうえは「竹風鈴」、右は「いろいろな竹の紹介」、その他、竹の豆知識も解説されています。

    ひだりうえは「竹風鈴」、右は「いろいろな竹の紹介」、その他、竹の豆知識も解説されています。

  • 身の回りの”竹製品”の紹介です。

    身の回りの”竹製品”の紹介です。

  • ”竹細工”の展示です。

    ”竹細工”の展示です。

  • 「かぐや姫」が入っていたのは、実は「真竹(まだけ)」だったという解説です。

    「かぐや姫」が入っていたのは、実は「真竹(まだけ)」だったという解説です。

  • 隣接する佐野市では、最高気温が35.6℃になった、夏休みらしい暑い日でした。

    隣接する佐野市では、最高気温が35.6℃になった、夏休みらしい暑い日でした。

  • 「とちぎ花センター」の北の斜面では、「栃木県新青少年教育施設」の新設工事が進んでいます。

    「とちぎ花センター」の北の斜面では、「栃木県新青少年教育施設」の新設工事が進んでいます。

  • 大温室「とち花ちゃんドーム」の前に並べられた鉢植えのハスに、一つだけ花が咲き残っていました。

    大温室「とち花ちゃんドーム」の前に並べられた鉢植えのハスに、一つだけ花が咲き残っていました。

  • 「ヘビウリ(黄色や赤は完熟?)」に見送られて、これで帰ります。<br /><br />( おしまい )

    「ヘビウリ(黄色や赤は完熟?)」に見送られて、これで帰ります。

    ( おしまい )

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP