栃木・壬生・都賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木市の「とちぎ花センター」、観賞用大温室「とち花ちゃんドーム」で開催中の「食虫植物展」を見に行きました。<br /><br />展示されていたのは、「ムシトリスミレ」「サラセニア」「モウセンゴケ」「ウツボカズラ」「ハエトリグサ」の5種類です。どれも小さな鉢植えで、ただ並べるのでは目立たず地味なので、”ヒーロー戦隊仕立て”になっていました。<br />宇宙からやって来た「虫型宇宙人」に対して、「食中戦士 タベンジャー」が食虫植物のパワーで闘うという筋立てです。(ポスターには、ヒーローショーではありません、と書かれています)

「とちぎ花センター」_2023_9月3日まで開催中の「食虫植物展」を見ました(栃木県栃木市)

10いいね!

2023/08/17 - 2023/08/17

266位(同エリア415件中)

0

36

minaMicaze

minaMicazeさん

栃木市の「とちぎ花センター」、観賞用大温室「とち花ちゃんドーム」で開催中の「食虫植物展」を見に行きました。

展示されていたのは、「ムシトリスミレ」「サラセニア」「モウセンゴケ」「ウツボカズラ」「ハエトリグサ」の5種類です。どれも小さな鉢植えで、ただ並べるのでは目立たず地味なので、”ヒーロー戦隊仕立て”になっていました。
宇宙からやって来た「虫型宇宙人」に対して、「食中戦士 タベンジャー」が食虫植物のパワーで闘うという筋立てです。(ポスターには、ヒーローショーではありません、と書かれています)

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 栃木市と佐野市に跨がる「みかも山公園」の、東口駐車場の北の端に、「とちぎ花センター」への出入口(歩行者のみ)があります。<br /><br />車両が出入りできるゲートは北側にあり、駐車場もあります。

    栃木市と佐野市に跨がる「みかも山公園」の、東口駐車場の北の端に、「とちぎ花センター」への出入口(歩行者のみ)があります。

    車両が出入りできるゲートは北側にあり、駐車場もあります。

  • 「みかも山公園・東口駐車場」の北の端に沿って、百日紅の並木があり、まだ花が咲いていました。

    「みかも山公園・東口駐車場」の北の端に沿って、百日紅の並木があり、まだ花が咲いていました。

  • 「とちぎ花センター・温室」の南側に咲いていた赤い花です。この隣にはハス池がありますが、花は終わっていました。

    「とちぎ花センター・温室」の南側に咲いていた赤い花です。この隣にはハス池がありますが、花は終わっていました。

  • 観賞用大温室「とち花ちゃんドーム」の前には、小さなアーチがあり、細長いモノがぶら下がっていました。

    観賞用大温室「とち花ちゃんドーム」の前には、小さなアーチがあり、細長いモノがぶら下がっていました。

  • インド原産の「ヘビウリ」だそうです。説明板によると「キュウリと同じウリ科の植物で、味にはクセが無く、生食も可能」とのことです。<br /><br />「とちぎ花センター」の売店では、毎年6~7月頃から苗を販売するそうです。「グリーンカーテンにもどうぞ」とのことですが、窓を開けると、これが沢山ぶら下がってる景色が見られるんですね。

    インド原産の「ヘビウリ」だそうです。説明板によると「キュウリと同じウリ科の植物で、味にはクセが無く、生食も可能」とのことです。

    「とちぎ花センター」の売店では、毎年6~7月頃から苗を販売するそうです。「グリーンカーテンにもどうぞ」とのことですが、窓を開けると、これが沢山ぶら下がってる景色が見られるんですね。

  • 鑑賞大温室「とち花ちゃんドーム」では、「食虫植物展」を開催しています。<br /><br />2023年の9月3日(日)が最終日です。

    鑑賞大温室「とち花ちゃんドーム」では、「食虫植物展」を開催しています。

    2023年の9月3日(日)が最終日です。

  • 入ると、エントランスには、大きな「ウツボカズラ(の顔出しパネル?)」が置かれています。<br /><br />でも、写真撮ろうとすると、出入口の自動扉との間隔が狭いので、扉開けて外へ出ないと、全体が撮れないかも、しれません。

    入ると、エントランスには、大きな「ウツボカズラ(の顔出しパネル?)」が置かれています。

    でも、写真撮ろうとすると、出入口の自動扉との間隔が狭いので、扉開けて外へ出ないと、全体が撮れないかも、しれません。

  • パネルのウツボカズラの裏側には、本物のウツボカズラが、ぶら下がっています。

    パネルのウツボカズラの裏側には、本物のウツボカズラが、ぶら下がっています。

  • 中には何が……  怖いので、中は覗きませんでした。

    中には何が……  怖いので、中は覗きませんでした。

  • 「食虫植物展」は、”ヒーロー戦隊仕立て”になっています。<br /><br />敵は……宇宙からやって来た「虫型宇宙人」と「Gキング(宇宙害虫)」、<br />敵の元締めは……「ナメクイーン」<br />この三者の関係は(ある日突然あらわれたらしい、ので?)よく分りません。<br /><br />敵と闘うのは「食中戦士 タベンジャー」←食虫植物のパワーを持っている。

    「食虫植物展」は、”ヒーロー戦隊仕立て”になっています。

    敵は……宇宙からやって来た「虫型宇宙人」と「Gキング(宇宙害虫)」、
    敵の元締めは……「ナメクイーン」
    この三者の関係は(ある日突然あらわれたらしい、ので?)よく分りません。

    敵と闘うのは「食中戦士 タベンジャー」←食虫植物のパワーを持っている。

  • 企画展示室への入口は、暗い通路(おそらく宇宙)で、”敵”が浮遊しています。

    企画展示室への入口は、暗い通路(おそらく宇宙)で、”敵”が浮遊しています。

  • 第一企画展示室に入ると、「タベンジャー」のパネルが立っていて、ここが最初のフォトスポットです。(台に上がって、パネルと並んで、写真を撮ります)

    第一企画展示室に入ると、「タベンジャー」のパネルが立っていて、ここが最初のフォトスポットです。(台に上がって、パネルと並んで、写真を撮ります)

  • 最初の展示は「紫色のタベンジャー」です。<br /><br />その正体は「ムシトリスミレ」、右下の”紫色の台”の上に、鉢植えで展示されています。

    最初の展示は「紫色のタベンジャー」です。

    その正体は「ムシトリスミレ」、右下の”紫色の台”の上に、鉢植えで展示されています。

  • 「ムシトリスミレ」は、「葉の表面の毛の先に、粘着液を分泌して虫を捕らえる」と説明されてましたが、この写真、肝心なところがボケてて見えません。

    「ムシトリスミレ」は、「葉の表面の毛の先に、粘着液を分泌して虫を捕らえる」と説明されてましたが、この写真、肝心なところがボケてて見えません。

  • 第一企画展示室、「食虫植物展」の様子です。床の黄色矢印が順路ですが、目立たないので気付きませんでした。<br /><br />蓋付きのトックリのようなモノは、2番目のフォトスポットです。横から中に入って、中の踏み台に上がり、上から顔を出して写真に撮られる、仕組みです。

    第一企画展示室、「食虫植物展」の様子です。床の黄色矢印が順路ですが、目立たないので気付きませんでした。

    蓋付きのトックリのようなモノは、2番目のフォトスポットです。横から中に入って、中の踏み台に上がり、上から顔を出して写真に撮られる、仕組みです。

  • 次の展示は「サラセニア」です。台の上に、鉢植えが並んでいます。

    次の展示は「サラセニア」です。台の上に、鉢植えが並んでいます。

  • 細長い壺状の捕虫葉の表面に蜜腺があり、ムシをおびき寄せます。壺の内側には細かい毛が生えていて、落ちたムシは出られません。中で溶かされます。

    イチオシ

    細長い壺状の捕虫葉の表面に蜜腺があり、ムシをおびき寄せます。壺の内側には細かい毛が生えていて、落ちたムシは出られません。中で溶かされます。

  • 花は下を向いて咲いていました。

    花は下を向いて咲いていました。

  • これが一株なのか、それとも寄せ植えなのか、分りませんでした。

    これが一株なのか、それとも寄せ植えなのか、分りませんでした。

  • 3番目の展示は「モウセンゴケ」です。台の上に鉢植えが並んでますが、”地味”ですね。<br /><br />黒背景でスポットライトを当てて、拡大鏡で見せる、様な事をすれば、少しは映えたかもしれません。<br /><br />高い台の上に乗っているのは「ニョイモウセンゴケ」で、長く伸びた葉で、飛んでるムシを捕まえるんだそうです。

    3番目の展示は「モウセンゴケ」です。台の上に鉢植えが並んでますが、”地味”ですね。

    黒背景でスポットライトを当てて、拡大鏡で見せる、様な事をすれば、少しは映えたかもしれません。

    高い台の上に乗っているのは「ニョイモウセンゴケ」で、長く伸びた葉で、飛んでるムシを捕まえるんだそうです。

  • 世界各地の湿地に生えているそうです。

    世界各地の湿地に生えているそうです。

  • 葉の縁に粘毛があり、そこから分泌されるネバネバ液でムシを捕まえます。

    イチオシ

    葉の縁に粘毛があり、そこから分泌されるネバネバ液でムシを捕まえます。

  • 4番目の展示は「ウツボカズラ」です。

    4番目の展示は「ウツボカズラ」です。

  • 花かもしれない、と思って撮りました。

    花かもしれない、と思って撮りました。

  • 葉の先が細くなって蔓の様になり、その先が筒状に細長くなって上を向くんですね。

    葉の先が細くなって蔓の様になり、その先が筒状に細長くなって上を向くんですね。

  • トックリが、葉の先に、浮いてるように見えてました。

    イチオシ

    トックリが、葉の先に、浮いてるように見えてました。

  • 壺の内側がツルツルしていて、中に入ったムシは這い上がれず、中の消化液に住むバクテリアによって、溶かされるんだそうです。

    壺の内側がツルツルしていて、中に入ったムシは這い上がれず、中の消化液に住むバクテリアによって、溶かされるんだそうです。

  • 紫→青→黄→緑まで見てきました。最後は赤です。

    紫→青→黄→緑まで見てきました。最後は赤です。

  • 最後の展示は「ハエトリグサ」です。

    最後の展示は「ハエトリグサ」です。

  • 長い葉の先が、二枚貝のような形になっていて、その縁に内向きのトゲが生えています。

    長い葉の先が、二枚貝のような形になっていて、その縁に内向きのトゲが生えています。

  • そのトゲに、ムシが(たぶん、ムシでなくても)2回以上続けて触れると、葉が閉じます。

    そのトゲに、ムシが(たぶん、ムシでなくても)2回以上続けて触れると、葉が閉じます。

  • 1回触れただけでは閉じません。雨や風の刺激では閉じないようになっています。

    1回触れただけでは閉じません。雨や風の刺激では閉じないようになっています。

  • 少し閉じただけでも、トゲが咬み合わさるので、ムシは出られません。

    イチオシ

    少し閉じただけでも、トゲが咬み合わさるので、ムシは出られません。

  • 隣に置かれた、人の背丈くらいの大きなハエトリグサは、3番目のフォトスポットです。<br /><br />この中に立って、黄緑色の引き手を寄せると、葉が閉じて、捕らわれた様な写真が撮れる、という仕掛けです。(お一人様用に)スマホを置く台も用意されていました。

    隣に置かれた、人の背丈くらいの大きなハエトリグサは、3番目のフォトスポットです。

    この中に立って、黄緑色の引き手を寄せると、葉が閉じて、捕らわれた様な写真が撮れる、という仕掛けです。(お一人様用に)スマホを置く台も用意されていました。

  • 最後まで見終わって、振り返った景色、第一企画展示室です。

    最後まで見終わって、振り返った景色、第一企画展示室です。

  • 企画展から、常設展示の大温室に入ります。<br /><br />( つづく )

    企画展から、常設展示の大温室に入ります。

    ( つづく )

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP