![【全国旅行支援】対象のク社のツアーで2023年8月6日(日)~8月8日(火)に東北を観光してきました。<br />(1)1日目:東京駅 - <新幹線つばさ号>- 米沢駅 - 羽黒山・天地金神社- 出羽神社[三神合祭殿] - にかほ(泊)<br />(2)2日目:にかほ - <鳥海ブルーライン>- 鳥海山五合目・鉾立展望台 - 丸池様<br />(3)2日目:月山・八合目 ミニハイキング(歩行約2㎞・約1時間)<br />(4)2日目:月山・八合目 - 山居倉庫 - 酒田[特上握り寿司の夕食] - にかほ(泊)<br />(5)3日目:仁賀保市内(仁賀保駅/平沢漁港 早朝自由散歩)- -湯殿山・仙人沢<br />(6)3日目:天童・芭蕉庭園/山形そばの昼食 - 福島駅 -<新幹線やまびこ号> - 上野駅(途中下車)<br />ツアー名称:『全国旅行支援事業対象★1名1室同旅行代金!山海の幸5食付き!1日1山を正式順路で巡る出羽三山と絶景・鳥海山 3日間』<ミニハイキング><br />全国旅行支援により1人1泊あたり5,000円の割引と地域限定クーポン2,000円(紙配布電子クーポン)がありました。<br />ツアー参加者は41名+添乗員(Gさん)(ガイドなし)です。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/84/63/650x_11846370.jpg?updated_at=1694230912)
2023/08/06 - 2023/08/08
117位(同エリア131件中)
ワイン&ビアさん
- ワイン&ビアさんTOP
- 旅行記245冊
- クチコミ2件
- Q&A回答0件
- 90,573アクセス
- フォロワー9人
この旅行記スケジュールを元に
【全国旅行支援】対象のク社のツアーで2023年8月6日(日)~8月8日(火)に東北を観光してきました。
(1)1日目:東京駅 - <新幹線つばさ号>- 米沢駅 - 羽黒山・天地金神社- 出羽神社[三神合祭殿] - にかほ(泊)
(2)2日目:にかほ - <鳥海ブルーライン>- 鳥海山五合目・鉾立展望台 - 丸池様
(3)2日目:月山・八合目 ミニハイキング(歩行約2㎞・約1時間)
(4)2日目:月山・八合目 - 山居倉庫 - 酒田[特上握り寿司の夕食] - にかほ(泊)
(5)3日目:仁賀保市内(仁賀保駅/平沢漁港 早朝自由散歩)- -湯殿山・仙人沢
(6)3日目:天童・芭蕉庭園/山形そばの昼食 - 福島駅 -<新幹線やまびこ号> - 上野駅(途中下車)
ツアー名称:『全国旅行支援事業対象★1名1室同旅行代金!山海の幸5食付き!1日1山を正式順路で巡る出羽三山と絶景・鳥海山 3日間』<ミニハイキング>
全国旅行支援により1人1泊あたり5,000円の割引と地域限定クーポン2,000円(紙配布電子クーポン)がありました。
ツアー参加者は41名+添乗員(Gさん)(ガイドなし)です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- クラブツーリズム
-
2日目はにかほ市のホテルエクセルキクスイを8:30に出発
ホテル エクセルキクスイ 宿・ホテル
-
日本海東北自動車道の象潟IC付近からの象潟市街と日本海
-
鳥海ブルーラインに向かいます
-
「鳥海ブルーライン/絶景ドライブ」です。
象潟町方面は晴れているようですが上空は雲に覆われています。鳥海ブルーライン 自然・景勝地
-
[標高1,150mから望む鳥海山と日本海の絶景/約20分】
9:15 鳥海山五合目・鉾立展望台の駐車場に到着鉾立展望台 名所・史跡
-
鳥海山登山道の案内図
ちょっと登った展望台で引き返します -
ゴミ持ち帰りのお地蔵さん?
-
階段を登って登山道を少しだけ歩きます
鉾立展望台 名所・史跡
-
TDK東雲荘が途中にあります
-
鉾立展望台に到着
「出羽富士」とも呼ばれる東北第2の高峰の5合目にある展望台からの鳥海山?
雲の上にあるはずです鉾立展望台 名所・史跡
-
にかほ市方面の眺め
-
鳥海山 象潟口五合目鉾立の駐車場と山荘
高原の駅 鳥海山鉾立 道の駅
-
にかほ市方向に見える風力発電の風車
-
鳥海山・鉾立展望台からの鳥海山方向
鳥海山(出羽富士) 自然・景勝地
-
5号目駐車場付近の展望台からの鳥海山 と トンボ
-
鳥海山・鉾立展望台からの奈曽渓谷
奈曽渓谷 自然・景勝地
-
奈曽渓谷の説明板
奈曽渓谷 自然・景勝地
-
赤とんぼ(アキアカネ)かな?
-
登山道に咲いていたユリ
-
5号目駐車場付近の秋田県営鉾立ビジターセンターは令和4年4月リニューアルオープン
入場は無料です秋田県営 鉾立ビジターセンター 美術館・博物館
-
鳥海山の貴重な動植物や自然などについて紹介されています
秋田県営 鉾立ビジターセンター 美術館・博物館
-
日本カモシカなどの動物のはく製の展示があります
-
鳥海山のジオラマ、火山活動でできた溶岩の説明
-
9:50に鳥海山五合目・鉾立展望台を出発して鳥海ブルーラインを下ります
雲の下は晴れています鳥海ブルーライン 自然・景勝地
-
羽越本線の踏切を渡ります
-
10:40 箕輪鮭孵化場の駐車場に到着
丸池様、牛渡川、箕輪鮭孵化場 周辺の案内図です -
牛渡川を渡ります
牛渡川 自然・景勝地
-
箕輪鮭孵化場
鮭の季節ではないので休業中?です
-
丸池様、牛渡川の案内図
-
丸池様
[神秘の絶景!エメラルドグリーンに輝く水面/約25分]丸池様 名所・史跡
-
丸池様の池際には入れません
-
エメラルドグリーンに輝く水面 です
-
丸池の説明板
丸池様 名所・史跡
-
丸池様のお社
-
丸池神社の説明板
-
山形のおすすめビューポイントNo.53 だそうです
QRコードは有効かな? -
杉林を通って帰ります
-
遊佐町からの鳥海山
11時過ぎですが雲が多くなったようです
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
出羽三山と鳥海山 3日間
-
前の旅行記
出羽三山と鳥海山 3日間(1)東京~羽黒山~仁賀保
2023/08/06~
羽黒・余目
-
次の旅行記
出羽三山と鳥海山 3日間(3)月山・八合目ミニハイキング
2023/08/06~
月山・朝日岳
-
出羽三山と鳥海山 3日間(1)東京~羽黒山~仁賀保
2023/08/06~
羽黒・余目
-
出羽三山と鳥海山 3日間(2)鳥海山五合目、丸池様
2023/08/06~現在の旅行記
鳥海・由利
-
出羽三山と鳥海山 3日間(3)月山・八合目ミニハイキング
2023/08/06~
月山・朝日岳
-
出羽三山と鳥海山 3日間(4)月山・八合目~酒田・山居倉庫
2023/08/06~
酒田
-
出羽三山と鳥海山 3日間(5)仁賀保駅/平沢漁港、湯殿山・仙人沢
2023/08/06~
象潟・にかほ
-
出羽三山と鳥海山 3日間(6)天童~福島~東京
2023/08/06~
福島市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
鳥海・由利(秋田) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 出羽三山と鳥海山 3日間
0
38