奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良の大好きなお寺「長谷寺」。GWに行こうと思ったら、今年は牡丹の開花が早く ちょっと遅い感じ。<br />じゃぁ、楽しみを少し先に延ばして紫陽花の季節に行ってみよう。<br />調べてみると、西国三十三所の札所 「壷阪寺(六番)」「岡寺(七番)」「長谷寺(八番)」の三寺院で5/27~あぢさゐ回廊を開催中。これは全部回らねば!

奈良あぢさゐ巡り 2023

27いいね!

2023/06/04 - 2023/06/04

3141位(同エリア13465件中)

0

88

フランジパニ

フランジパニさん

この旅行記スケジュールを元に

奈良の大好きなお寺「長谷寺」。GWに行こうと思ったら、今年は牡丹の開花が早く ちょっと遅い感じ。
じゃぁ、楽しみを少し先に延ばして紫陽花の季節に行ってみよう。
調べてみると、西国三十三所の札所 「壷阪寺(六番)」「岡寺(七番)」「長谷寺(八番)」の三寺院で5/27~あぢさゐ回廊を開催中。これは全部回らねば!

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 快晴の日曜日、08:40 長谷寺に到着。<br />ゴールデン・ウィークに比べると空いてる感じ。

    快晴の日曜日、08:40 長谷寺に到着。
    ゴールデン・ウィークに比べると空いてる感じ。

  • 長谷寺は源氏物語にも登場する由緒あるお寺。<br />「花の御寺」と呼ばれるほど一年を通して種々のお花が迎えてくれます。

    長谷寺は源氏物語にも登場する由緒あるお寺。
    「花の御寺」と呼ばれるほど一年を通して種々のお花が迎えてくれます。

    長谷寺 仁王門 名所・史跡

  • GWにはこの登廊(のぼりろう)の左右に大輪のボタンが咲き誇っていますが、今は緑一色。

    GWにはこの登廊(のぼりろう)の左右に大輪のボタンが咲き誇っていますが、今は緑一色。

    長谷寺 登廊 寺・神社・教会

  • 代わりに紫陽花がお出迎え♪

    代わりに紫陽花がお出迎え♪

  • 濃い色、薄い色。

    濃い色、薄い色。

  • 階段の上から。<br />左右の花壇にも紫陽花が植えてあるのですが、まだ蕾が多いかな。<br />

    階段の上から。
    左右の花壇にも紫陽花が植えてあるのですが、まだ蕾が多いかな。

  • お寺の方が一つ一つお手入れ。<br />おかげでこの綺麗な花がみられるのですね。

    お寺の方が一つ一つお手入れ。
    おかげでこの綺麗な花がみられるのですね。

  • 開山堂。

    開山堂。

  • 本堂の舞台からの眺め。いいお天気で気持ちいい!

    本堂の舞台からの眺め。いいお天気で気持ちいい!

    長谷寺 本堂(舞台) 寺・神社・教会

  • 国宝の本堂にはご本尊 十一面観音菩薩立像が祀られています。<br />別途拝観料が必要ですが、特別拝観(3/1~7/9)で観音様の足に触れて「ご縁」を結ぶことが出来ます。

    国宝の本堂にはご本尊 十一面観音菩薩立像が祀られています。
    別途拝観料が必要ですが、特別拝観(3/1~7/9)で観音様の足に触れて「ご縁」を結ぶことが出来ます。

  • 五重塔を望むこの景色、お気に入り。

    五重塔を望むこの景色、お気に入り。

  • 本堂と紫陽花。

    本堂と紫陽花。

  • 戦後初めて建てられた五重塔。<br />青空に朱が映えます。

    戦後初めて建てられた五重塔。
    青空に朱が映えます。

    長谷寺 五重塔 寺・神社・教会

  • まだ蕾が多いですが、

    まだ蕾が多いですが、

  • 日当たりの良い場所では地植えも咲いています。

    日当たりの良い場所では地植えも咲いています。

  • 総ヒノキ造りの本坊の玄関。

    総ヒノキ造りの本坊の玄関。

  • さきほどの本堂がよく見えます。

    さきほどの本堂がよく見えます。

  • 【八番札所・御詠歌】<br />  いくたびも<br />   参る心は 初瀬寺<br />    山も誓いも 深き谷川

    【八番札所・御詠歌】
      いくたびも
       参る心は 初瀬寺
        山も誓いも 深き谷川

  • 西国三十三所の八番札所、御朱印もいただきました。<br />ちなみに長谷寺の車のナンバープレートは「3308」。

    西国三十三所の八番札所、御朱印もいただきました。
    ちなみに長谷寺の車のナンバープレートは「3308」。

  • 小腹が空いたので 参道のお店で焼き草餅。柔らかくて甘くて美味しい♪

    小腹が空いたので 参道のお店で焼き草餅。柔らかくて甘くて美味しい♪

  • すぐ近くにある番外札所「法起院」にも参拝。

    すぐ近くにある番外札所「法起院」にも参拝。

    法起院 寺・神社・教会

  • ハナミズキが咲いていました。

    ハナミズキが咲いていました。

  • 境内にある「はがきの木」。<br />葉の裏に字を書くと浮かび上がる特性があり、「はがき」の語源と言われている。なるほど、それで「葉書」なんですね!

    境内にある「はがきの木」。
    葉の裏に字を書くと浮かび上がる特性があり、「はがき」の語源と言われている。なるほど、それで「葉書」なんですね!

  • 葉の裏に願いことを書くと叶うと言われているそうで、沢山書かれてました。

    葉の裏に願いことを書くと叶うと言われているそうで、沢山書かれてました。

  • 長谷寺の境内駐車場へ戻る途中、

    長谷寺の境内駐車場へ戻る途中、

  • 額アジサイにはでんでんむし。<br />のんびり廻って90分ほど。

    額アジサイにはでんでんむし。
    のんびり廻って90分ほど。

  • 10:35 岡寺(龍蓋寺)に到着。

    10:35 岡寺(龍蓋寺)に到着。

  • 入るとすぐ、天竺牡丹(ダリア)や紫陽花が浮かぶ手水舎。

    入るとすぐ、天竺牡丹(ダリア)や紫陽花が浮かぶ手水舎。

    岡寺 寺・神社・教会

  • カラフルでとっても綺麗なので、

    カラフルでとっても綺麗なので、

  • ついつい何枚も撮ってしまいます(笑)<br />水がビー玉に落ちるのも涼しげ。

    ついつい何枚も撮ってしまいます(笑)
    水がビー玉に落ちるのも涼しげ。

  • お隣にある池にはブルーの紫陽花。

    お隣にある池にはブルーの紫陽花。

  • 新緑のもみじ。秋も綺麗なんだろうな。

    新緑のもみじ。秋も綺麗なんだろうな。

  • さつきは終わりがけでしたが、遠くから見るとまだまだ綺麗。

    さつきは終わりがけでしたが、遠くから見るとまだまだ綺麗。

  • ちっちゃなお花、なにかと思ってGoogle先生に聞くとユキノシタ。

    ちっちゃなお花、なにかと思ってGoogle先生に聞くとユキノシタ。

  • 境内の至る所に天竺牡丹。

    境内の至る所に天竺牡丹。

  • 本堂では内陣を参拝することが出来、ご本尊 如意輪観音を間近で見ることが出来ました。日本最古の塑像だそう。

    本堂では内陣を参拝することが出来、ご本尊 如意輪観音を間近で見ることが出来ました。日本最古の塑像だそう。

  • 奥の院に向かう参道には

    奥の院に向かう参道には

  • 至る所にちいさなお地蔵さま。<br />

    至る所にちいさなお地蔵さま。

  • 紫陽花に埋もれてお祈りされていたり、

    紫陽花に埋もれてお祈りされていたり、

  • 天竺牡丹を持っていたり。

    イチオシ

    天竺牡丹を持っていたり。

  • 普段はこの川の中に紫陽花が入る 「紫陽花の川」 が見られるのですが、

    普段はこの川の中に紫陽花が入る 「紫陽花の川」 が見られるのですが、

  • おとといの豪雨の影響で水量が多く参道に出されていました。<br />残念ですが、ここでも十分にきれい。

    おとといの豪雨の影響で水量が多く参道に出されていました。
    残念ですが、ここでも十分にきれい。

  • ここにもお地蔵さま、

    ここにもお地蔵さま、

  • ここにも、

    ここにも、

  • ここにも。

    ここにも。

  • 紫陽花の色がすごく増えている気がします。

    紫陽花の色がすごく増えている気がします。

  • きれいなピンク。

    きれいなピンク。

  • 「瑠璃井(井戸)」から湧き出る水は弘法大師ゆかりの厄除け水だそう。<br />お地蔵さまが後ろの川の水で滝行しているみたい。

    「瑠璃井(井戸)」から湧き出る水は弘法大師ゆかりの厄除け水だそう。
    お地蔵さまが後ろの川の水で滝行しているみたい。

  • ミニミニ地蔵。かわいい~

    ミニミニ地蔵。かわいい~

  • どくだみと赤い蛇イチゴ。

    どくだみと赤い蛇イチゴ。

  • つるあじさい。

    つるあじさい。

  • もみじのトンネルからは本堂と開山堂が見渡せます。

    もみじのトンネルからは本堂と開山堂が見渡せます。

  • 三十宝塔。

    三十宝塔。

    岡寺の三重塔 名所・史跡

  • 紫陽花の原種はガクアジサイなんだそうです。

    イチオシ

    紫陽花の原種はガクアジサイなんだそうです。

  • 巨大な弘法大師さまと大師堂。

    巨大な弘法大師さまと大師堂。

  • 龍鬣(りゅうりょう)之梅には実が。<br />読めなかった&quot;鬣(りょう)&quot;は&quot;たてがみ&quot;。枝垂れが龍のたてがみってことね。

    龍鬣(りゅうりょう)之梅には実が。
    読めなかった"鬣(りょう)"は"たてがみ"。枝垂れが龍のたてがみってことね。

  • ちっちゃなサクランボ。

    ちっちゃなサクランボ。

  • 【七番札所・御詠歌】<br />  けさ見れば<br />   つゆ岡寺の 庭の苔<br />    さながら瑠璃の 光なりけり

    【七番札所・御詠歌】
      けさ見れば
       つゆ岡寺の 庭の苔
        さながら瑠璃の 光なりけり

  • ランチは前日に取り置きをお願いした「カフェ こだま」さん。<br />12:00ごろ到着すると既にランチは売り切れ。裏にある駐車場もほぼ満車。

    ランチは前日に取り置きをお願いした「カフェ こだま」さん。
    12:00ごろ到着すると既にランチは売り切れ。裏にある駐車場もほぼ満車。

  • おしゃれなお店に入って受付けをすると12組待ち。<br />「席が11:00~で90分制なので、そろそろ空き始めると思いますが…」と言われたのですが、結局 50分待ち~。13番目ですから、、、

    おしゃれなお店に入って受付けをすると12組待ち。
    「席が11:00~で90分制なので、そろそろ空き始めると思いますが…」と言われたのですが、結局 50分待ち~。13番目ですから、、、

  • ことだまランチ(5/31~6/12) ¥1,700<br />・青かっぱポテトサラダ<br />・卵白の中華風スープ<br />・にんじんと小松菜のペペロン炒め<br />・豚ロースかつ~レモンタルタル<br />・チヂミ風キッシュ<br />・明太チーズ温奴<br />・おかず味噌のせごはん

    ことだまランチ(5/31~6/12) ¥1,700
    ・青かっぱポテトサラダ
    ・卵白の中華風スープ
    ・にんじんと小松菜のペペロン炒め
    ・豚ロースかつ~レモンタルタル
    ・チヂミ風キッシュ
    ・明太チーズ温奴
    ・おかず味噌のせごはん

  • 伊勢の和紅茶と二段重のデザート。<br /><br />全て美味しゅうございました♪<br />大人気のお店なので、次回はもっと早くに予約しよ。<br />※11:00~、11:30~は予約可。既に満席だったのでランチ取り置き。

    伊勢の和紅茶と二段重のデザート。

    全て美味しゅうございました♪
    大人気のお店なので、次回はもっと早くに予約しよ。
    ※11:00~、11:30~は予約可。既に満席だったのでランチ取り置き。

  • カフェタイムは予約不可で、当日お店で受付するしかないそう。<br />めっちゃ美味しそ~

    カフェタイムは予約不可で、当日お店で受付するしかないそう。
    めっちゃ美味しそ~

  • 13:50 高取城の100名城スタンプを押すために観光案内所「夢創館」に立ち寄り。<br />城下町の街並みが残っているエリアで、めっちゃ道が細い。

    13:50 高取城の100名城スタンプを押すために観光案内所「夢創館」に立ち寄り。
    城下町の街並みが残っているエリアで、めっちゃ道が細い。

  • 高取町は「薬の町」で、全国をまわる売薬さんもいたそうです。富山だけじゃなかったのね。<br />昔の丸薬製造機など色んな道具が展示されていました。

    高取町は「薬の町」で、全国をまわる売薬さんもいたそうです。富山だけじゃなかったのね。
    昔の丸薬製造機など色んな道具が展示されていました。

  • 14:10 壷阪寺(南法華寺)に到着。<br />快晴だったのに、ランチしている間に曇り空になっていました。

    14:10 壷阪寺(南法華寺)に到着。
    快晴だったのに、ランチしている間に曇り空になっていました。

  • このお寺の紫陽花は巨大な大仏さまたちの前にてんこ盛り。

    このお寺の紫陽花は巨大な大仏さまたちの前にてんこ盛り。

    壷阪寺(南法華寺) 寺・神社・教会

  • 中央は壷阪大仏、その手前に千手観音。<br />右が文殊菩薩、左が普賢菩薩。<br /><br />有難い感じなのですが、アニメ「地獄楽」を思い出してしまう不謹慎なわたし、、、

    中央は壷阪大仏、その手前に千手観音。
    右が文殊菩薩、左が普賢菩薩。

    有難い感じなのですが、アニメ「地獄楽」を思い出してしまう不謹慎なわたし、、、

  • 色とりどり。

    色とりどり。

  • 大仏さまの手の中にも紫陽花が。

    大仏さまの手の中にも紫陽花が。

  • 【六番札所・御詠歌】<br />  岩をたて<br />   水をたたえて 壷阪の<br />    庭の砂(いさご)も 浄土なるらん

    【六番札所・御詠歌】
      岩をたて
       水をたたえて 壷阪の
        庭の砂(いさご)も 浄土なるらん

  • 天竺(インド)渡来の大石堂、ここは日本じゃないみたい。

    天竺(インド)渡来の大石堂、ここは日本じゃないみたい。

  • 日本とインド、延べ12万人の手によって彫刻・組み立てられたそう。

    日本とインド、延べ12万人の手によって彫刻・組み立てられたそう。

  • 今は「緑大仏」。<br />実は周りの木は全部 桜。春にはピンク色の桜に囲まれた「桜大仏」に。<br />見てみたいけど、すっごい人なんでしょうね、、、<br />冬には「雪大仏」になることもあるとか。

    今は「緑大仏」。
    実は周りの木は全部 桜。春にはピンク色の桜に囲まれた「桜大仏」に。
    見てみたいけど、すっごい人なんでしょうね、、、
    冬には「雪大仏」になることもあるとか。

  • 「滋眼堂」にはお釈迦様の一生の絵。日本で見たのは初めてかも。<br />ルンビニでマーヤ婦人が脇からお釈迦様を出産。生まれたばかりのお釈迦様が7歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指し、「天上天下唯我独尊」と言ったシーン。

    「滋眼堂」にはお釈迦様の一生の絵。日本で見たのは初めてかも。
    ルンビニでマーヤ婦人が脇からお釈迦様を出産。生まれたばかりのお釈迦様が7歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指し、「天上天下唯我独尊」と言ったシーン。

  • 歴史がありそうな三重塔。

    歴史がありそうな三重塔。

  • 鬼の魔除け。

    鬼の魔除け。

  • 八角円堂にはご本尊・十一面観音菩薩像(撮影可)。<br />眼病にご利益がある観音様で、人形浄瑠璃「壺阪霊験記」で有名なのだそうです。

    八角円堂にはご本尊・十一面観音菩薩像(撮影可)。
    眼病にご利益がある観音様で、人形浄瑠璃「壺阪霊験記」で有名なのだそうです。

  • めがね供養観音。<br />古い眼鏡がたくさん供えられていて、ちょっと怖い、、、

    めがね供養観音。
    古い眼鏡がたくさん供えられていて、ちょっと怖い、、、

  • お釈迦さまの一生の巨大レリーフ。ここは何処~?<br />先ほどの絵と同じ、お釈迦さまが脇から生まれるシーン。このシーン、好きなんです(笑)。

    お釈迦さまの一生の巨大レリーフ。ここは何処~?
    先ほどの絵と同じ、お釈迦さまが脇から生まれるシーン。このシーン、好きなんです(笑)。

  • 高さ20mの超巨大な観音さまに、

    高さ20mの超巨大な観音さまに、

  • 8mの涅槃像。とにかく、みんな巨大。

    8mの涅槃像。とにかく、みんな巨大。

  • 境内にあるたくさんの石像、壷阪寺が行ったインドのハンセン病患者救済活動に対する感謝の印にインド政府から贈られたものだそう。

    境内にあるたくさんの石像、壷阪寺が行ったインドのハンセン病患者救済活動に対する感謝の印にインド政府から贈られたものだそう。

  • 夫婦観音でスタンプを押して、壷坂寺 天竺渡来大石像巡りコンプリート♪<br />東南アジアの寺院を訪れたような不思議なお寺でした。

    夫婦観音でスタンプを押して、壷坂寺 天竺渡来大石像巡りコンプリート♪
    東南アジアの寺院を訪れたような不思議なお寺でした。

  • 壷阪寺の坂道を更に進むと「高取城跡」があります。<br />石垣がかっこよさそうで楽しみにしていたのですが、結構大きな虫の大群に車を包囲され、気持ち悪くて降りられず、、、次回の宿題としました。<br /><br />高取町の観光ガイドHPによると、6月~8月にかけて高取城周辺で蚋(ぶよ・ぶゆ)が大量発生。人に纏わりついたり、開け閉めの時に車内に飛び込んでくることもあるとか。しかも刺されると、蚊よりも激しい反応(かゆみや痛み)が出る場合があって。ひえぇ~降りなくて正解。<br />でも、蚋は3~5mmほどの小さな虫だとか。囲まれたのは3cmぐらいはありそうな虫だったのでアブかも。どちらにしても夏場は行かない方が良さそう。

    壷阪寺の坂道を更に進むと「高取城跡」があります。
    石垣がかっこよさそうで楽しみにしていたのですが、結構大きな虫の大群に車を包囲され、気持ち悪くて降りられず、、、次回の宿題としました。

    高取町の観光ガイドHPによると、6月~8月にかけて高取城周辺で蚋(ぶよ・ぶゆ)が大量発生。人に纏わりついたり、開け閉めの時に車内に飛び込んでくることもあるとか。しかも刺されると、蚊よりも激しい反応(かゆみや痛み)が出る場合があって。ひえぇ~降りなくて正解。
    でも、蚋は3~5mmほどの小さな虫だとか。囲まれたのは3cmぐらいはありそうな虫だったのでアブかも。どちらにしても夏場は行かない方が良さそう。

    高取城跡 名所・史跡

  • 時間が余ったのでキトラ古墳へ。<br />前に来たときは駐車場が満車で見られなかったんですよね~<br />16:00には駐車場も空いてました。

    時間が余ったのでキトラ古墳へ。
    前に来たときは駐車場が満車で見られなかったんですよね~
    16:00には駐車場も空いてました。

    キトラ古墳 名所・史跡

  • 「四神の館」の地下では古墳・石棺の作り方、石棺内の壁画などが映像で紹介されていてとても面白い!<br />事前予約制で定期的に本物の壁画が公開されているようです。次に行くときはチェックしなきゃ。

    「四神の館」の地下では古墳・石棺の作り方、石棺内の壁画などが映像で紹介されていてとても面白い!
    事前予約制で定期的に本物の壁画が公開されているようです。次に行くときはチェックしなきゃ。

    キトラ古墳壁画体験館 四神の館 美術館・博物館

  • 帰り道、セブンに寄ったら「いちご(あすかルビー)&レアチーズ」を発見。<br />限定ものを食べられて喜んでいたら、カールを買うのを忘れた~(&gt;_&lt;)<br /><br />奈良あぢさゐ巡り、楽しかったです。

    帰り道、セブンに寄ったら「いちご(あすかルビー)&レアチーズ」を発見。
    限定ものを食べられて喜んでいたら、カールを買うのを忘れた~(>_<)

    奈良あぢさゐ巡り、楽しかったです。

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP