
2023/05/04 - 2023/05/04
76位(同エリア29377件中)
- #KUNGFUTEA
- #アニメイト台北
- #中山國小駅
- #京華城ショッピングセンター
- #幸春三兄妹
- #洪記豆漿大王
- #萬年商業大楼
- #西門町
- #鼎泰豊・新光三越台北南西店
- #新光三越南西店・NARUTO展
関連タグ
fuzzさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2023年のゴールデンウィークを利用し、家族三人で台湾旅行に来て二日目。
昨日が初日で、宿泊先は三泊ともにVIPホテル(上賓大飯店)。
日本語可と言うのがこのホテルを選んだ一番の理由。←いや、安いからだべ
初日にフロントで色々と聞きたかったけれど…日本語が、てんでダメだった。
1)トイレの使用済みの紙は便器に捨てて流しても良いか?
2)帰国日に空港までの送迎をお願いしたい
3)VIPホテルから桃園国際空港ターミナル1までの所要時間は?
4)VIPホテルから桃園国際空港ターミナル1までのタクシー代金は?
5)そのタクシー代金にクレジットカード払いは出来るのか?
昨日確認出来たのは、1)のトイレの使用済みの紙の件だけ。
結論から言うと、使用済みの紙は便器脇のゴミ箱へ捨てると言う事でしたが…
これもかなり苦労して、実はゼスチャーゲームで理解してもらった。
ロビーのトイレにスタッフを連れて行き、紙で尻を拭くゼスチャーをした。
それも家族三人がかりで。
しかも大真面目に。
変な家族。
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 航空会社
- スクート
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
宿泊のVIPホテルは日本語可のはずだったが、チェックイン時は全然ダメだった。翌朝フロントに行くと、日本語堪能なスタッフに交代していた。
帰国日の空港送迎を依頼する英文を渡したが、日本語でも大丈夫だった。 -
今日も朝食の予定から組んである。しかも、そこへ行くまでの道のりも詳細に調べてあるのだ。とりあえず歩いてホテルから中山國小駅へ向かう。
ホテルから中山國小駅までの所要時間は、5~6分位だったと思います。 -
今日、5月4日は木曜日。おそらく台湾は平日。昨日、初日で張り切り過ぎて疲れてたので、ゆっくりと起きて、朝食とランチ兼用の時間になった。
朝10時起床し11時頃にホテルを出発。寝る時間はしっかり取りますた。 -
中山國小駅出口1を右。壁沿いをそのまま歩き、十字路を右折しアーケードに入るとすぐ。「洪記豆漿大王」が目的地。赤い看板が目印の朝食屋。
超人気の朝食店・阜杭豆漿は朝から大行列と聞くのでこちらにしますた。 -
朝食屋と言っても24時間営業の店。メニューも事前に調べており、鹹豆漿(おぼろ豆腐のスープ)、猪肉饅餅の二点を注文しようと決めてあるのだ。
正直、鹹豆漿の味は阜杭豆漿の方が好みだども、こちらは量で勝負っす。 -
店内に日本人は皆無。台湾の男性アイドルグループらしき人達がいる。何てグループ名か知らないけど芸能人オーラが凄すぎ!写真撮りたかった。
なんつーか、韓国男性グループ風なアイライン引いてるメイクのメンズ。 -
YouTubeで見た猪肉饅餅。ガラスケースにある商品を指差して注文すれば良いのだけれど…一体、どれがお目当ての猪肉饅餅なのかが分からない。
言葉の壁は高いなあ・・・商品名だけでも喋れたら、楽勝なんだどもな。 -
多分、画像向かって右上のヤツかも。餡餅のピンインはシェンビンと発音するみたいだけど…店員さんは日本語で「OK、肉まんね」って言った。
この店の他にも、多少の日本語が通じる店が、思いがけず多いのが台湾。 -
ぬぅつぁんに「前もってスマホに(希望の商品の)画像を保存して、それを店の人に見せたら一発で注文できるのに」と言われた。はい、それ正解!
見て!この鹹豆漿。スープに揚げパンが沢山入ってんの。お腹いっぱい。 -
肉まんは、お焼きに餃子の餡がギッシリと入ってる感じ。日本の肉まんとは全くの別物だけど、皮に歯ごたえがあり好吃(ハオチー:美味しい)♪
3人共、同じものを食べて合計210元(945円)で1人315円也。安っす! -
朝食後は、ホテルに近い「聯邦商業銀行」(UNION BANK OF TAIWAN)の中山分行に来ますた。台湾2回目の両替です。15,000円を両替します。
台湾の銀行に来て両替をする事も初体験。大丈夫かな?言葉の壁が特に。 -
両替はパスポートが必要です。お忘れなく。両替の用紙に必要事項を記入します。電話番号(携帯で可)、住所(宿泊先ホテル名)が両替に必要です。
ここはユニオンバンクだからか、行員の制服がポロシャツとラフな感じ。 -
15,000円を両替し3,266元ですた。この日のレートは100円=4.59元。両替手数料は100元。丁寧に用紙の書き方を教えてくれるので大丈夫。
実は結局翌日にはお金が足りなくなり、また別のところで両替しますた。 -
両替の後、予定する場所へ向かう。一応MRTで行く方法も調べたが、両替したばかりのとぉつぁん。気持ちが大きくなっててタクシーで行こうと。
彼女、台湾の女優さんだべか?超美人ね!撮らずにはいられない程に。 -
スマホの検索サイトで調べた「京華城ショッピングセンター」をドライバーに見せ、そこへ向かう事に。台湾は、タクシー代が安いんですよね♪
そうそう、このタクシーはキャッシュオンリーですたよ。 -
タクシーには手指の消毒液があり、コロナ禍の常識がそのまま活かされています。運転手さんはマスク着用でしたが、実はオラ達家族は外してる。
台湾は連日、真夏日和で湿気が多くて汗がダラダラ。マスクは無理っ! -
ドライバーは英語も日本語も出来ないので会話が成立しない。何か言ってるが、全然分からない。京華城ショッピングセンターのそばで降車した。
道の向こう側にある、あの広い敷地と思われるアソコだな!きっと。 -
なんでも台湾で雄一のポケモンセンターがあり、ぬぅつぁん(息子)が日本では売切れで買逃したポケモンカードの台湾版があるか探しに来ますた。
ぬぅつぁんは転売ヤーじゃないよ。小学生から集めてる純粋な収集家。 -
12階建のビルと球状の建物が併設してると言うのですが、高い壁からは見る事が出来ません。かなり大きなショッピングセンターらしいのですが。
アトレ、ニトリ、ダイソーなどの日本企業の店舗が入ってるらしいのよ♪ -
京華城ショッピングセンターの壁の中は、がらんどう。嘘や!この囲いの中は更地になっていた。深く調べると2019年11月に閉鎖と出ていた…
ドライバーが言ってた事、もしかしたら閉鎖になってる件だったかも。 -
再び流しのタクシーを拾い、明日の予定を繰り上げ西門町へ!ポケモンセンターへ行く予定だったのだから、ヲタクビルとかアニメイトへ行こう。
ガッカリと暑さで体力を失った。まず冷たくて甘いものを口にしたい! -
久々の西門町。メインの十字路のところに新しい巨大なホテルが建ってる!日系ホテルのソラリア西鉄ホテル台北西門、今夏開業とか←写真なし
ふなっしーを台湾に連れて来てますが、リハビリ途中でほぼ出番なし。 -
リハビリと言うのも、海外旅行が久々で旅のリハビリをしてる最中につき、自分に余裕がないのです。特に、京華城閉鎖の件は調査が甘かった!
まさか、台湾1程の大きなショッピングセンターが閉鎖するなんてー。 -
西門町は日本の原宿とか渋谷みたいに若者が集まる街と言われている。でも、若者だけでなく、結構楽しめる街です。阿宗麺線のそうめんとか♪
パクチーが苦手なら「不要香菜:ブーヤオシァンツァイ」と一言。 -
ドリンクスタンドみーっけ。ここはお初です。とにかく甘くて冷たい物!
やっぱ、タピオカミルクティでしょ。本場・台湾のタピオカミルクティ♪ -
注文の仕方がちょい面倒なんですよね。タピオカミルクティが置いてあるドリンクスタンドは。氷を入れんのか?甘さは何パーセントかとかさ。
値段は、現在レシートを確認すると半蜜・去冰・Mサイズ50元(225円) -
この店はクチコミとか見当たらないのですが、SINCE2009年らしいです。良くわかんないけど氷なし、甘さ控えめ・・・と注文したつもり。
他店では氷なしでも冷たいのを提供してくれたから多分、大丈夫よね? -
氷なしは、ぬるい。甘さ控えめも失敗。タピオカミルクティを注文したつもりが、タピオカは入ってない。味が薄く、ぬるい。←2回も言う程なっ
自分好みにオーダーしたはずなのに、上手く伝わらなかったな。大失敗。 -
あぁダメだ。かき氷を食べさ行ぐべ!ずっと前に行ったかき氷の専門店、まだあるべか?タピオカミルクティの「冷たい」かき氷を食べたい!
かき氷は「冷たい」に決まってるから、今度は失敗しないだろー♪ -
天天利は、西門町で大人気の魯肉飯(または滷肉飯)の店。ずっと前に、天天利と間違えて同じ並びの別な店でイマイチな魯肉飯を食べた事がある。
-
イマイチな魯肉飯も美味しくなる方法がある。台湾の食堂はテーブルに各種の味変調味料がある。食べるラー油みたいのをかけると、まあ不思議。
劇的に、美味しくなるの!その、魔法の様なラー油で味が一変します。 -
その天天利の向かい側にあるのが、懐かしいかき氷屋さんの「幸春三兄妹」。確か初めて台湾旅行をした時に連日通ったお店。まだ残ってたー。
2012年に初めて来店した時には、このキャラクターいなかったかも? -
初来店した時には入口に「とんねるず」の写真がデカデカと貼られてたし、店内に有名人のサインや写真がズラーっと貼ってた記憶があります。
今は「とんねるず」の「と」すら、見当たらなかったけど。 -
入口で内用か外帯(イートインかテイクアウト)を告げ、写真入りのメニューを渡されるので指差しで注文します。もちネイヨー(内用)で頂きます。
日本人観光客に慣れているお店なので、注文もスムーズに出来ます。 -
台湾と言えばマンゴー。でも今のオラのクチはタピオカミルクティを欲している。量が多いので1つを3人で食べます。ここではそういうの普通。
日本だと「パフェを3人で食べるからスプーン3つ下さい」って勇気要る。 -
会計は先に済ませます。満席だなーと思ってたら店員さんが「地下に行って」との事で地下に行きますた。地下のイートインスペースは広いのよ。
-
地下には以前来た時の様に有名人と思われる人達の写真がズラーっとありますた。ただ、日本の芸能人ではなく韓国の芸能人にシフトしたみたい。
地下にもやはり「とんねるず」の写真は見当たらなかった。←しつこい -
コレよコレ。フワフワのミルクティ味の雪花冰とタピオカ。3人で1個で丁度いい感じ。台湾に来たら毎日色んな種類の雪花氷を食べたい。でしょ?
ちなみにこれは「珍珠奶茶雪花氷」で120元(540円)を3人で頂きますた。 -
かき氷でクールダウンしたらヲタクビルへ突撃!このビルは営業時間が遅い。11時営業とあるが、テナントだらけの店内でOPEN時間はマチマチ。
萬年商業大樓 AM11:00~PM9:30、月のみ:PM2:00~PM9:30 -
数年前の台湾旅行記でも紹介した事があるこのビル。東京の中野ブロードウエイみたいな商業ビルです。日本のアニメやゲームの商品が主力です。
-
日本のゲームやアニメのサブカルチャーが世界的人気という事は老若男女知る事と思います。その文化を愛し、リスペクトしてくれてるのが台湾。
-
台湾渡航前に「中国でスラムダンクの映画が大人気」ってニュースを見たばかり。スラムダンクはオラの世代じゃないもんで、詳しくないのだが。
-
どーよ。店の入り口にドドーンと構えるのは桜木花道。彼の足元にいる胸像の彼も、おそらく桜木花道のヘアスタイルが違うバージョンだと思う。
オラの知る桜木花道は下の胸像の方。オメさん、髪切った?(タモリ語録) -
そして相変わらずの人気、ポケットモンスター。だけど日本ではこのフィギアは売ってないと思う。台湾でしか売ってないヴァージョンなのかも。
日本だと著作権に引っかかりそう。でも異様で、しかもキモ可愛いね♪ -
日本のアニメ代表格と言えば、ドラゴンボールシリーズ。息子が言うには、これらのフィギアは日本で見た事がないのばかりだとか。台湾限定?
中野ブロードウエイや秋葉原で見るフィギアより、ゴージャスだとか☆ -
写真で見ると大きさは伝わらないかもしれませんが、かなり大きいんですよ。これを買ったとしても、家に置く場所がない程の迫力ある大きさ!
-
どれもこれも精巧な作りのフィギア。売り物と言うより、博物館とか展示会級の出来栄え。萬年商業大樓のショップのほとんどは、写真撮影禁止。
でも、このショップは撮影OK!ショップの目印は、等身大の桜木花道。 -
日本のガチャポンも大人気。ここ萬年商業大樓内のほとんどが日本のアニメやゲームを意識したショップが揃ってます。想像より値段も安いし。
-
息子が買い物をしてる間に暇つぶしの自撮り。こんなに旅行記で紹介してるのに、オラたち夫婦はアニメとかゲームに一切、興味がないんですよ。
今回の旅行記は、主にサブカルチャー的な若い人たち向けの紹介です。 -
萬年商業大樓の最上階は、ゲームセンターもありますた。ゲーム機は日本と似ていますが、レインボーカラーのライトとか、ちょっとお祭り気分。
-
ゲーセンって馴染みがないけど、イオンモールなどにあるゲーセンは床もライトも真っ白ですよね。こちらはちょっと平成っぽい感じのライト。
-
ガンダム関連のゲームでしょうか?ここにもジャパン・ラブを感じます。
-
西門町でのトイレスポットですが、先程のヲタクビル(萬年商業大樓)の各階にもありますが、他にユニクロのトイレもオラ達家族の御用達です。
台湾にはユニクロの他に、なんと「しまむら:思夢樂」もあんのよ! -
海外でパンツや靴下を購入する際は、ジャパンブランドがサイズも品質も確かですよね。西門町に何やら高齢者の長蛇の列がありますた。何だべ?
ユニクロで不要の衣類を集めてるじゃない。あれを無料配布してるっぽ。 -
ヲタクビル以外も西門町は日本の漫画やゲーム関連のお店があります。ここは三階建で、秋葉原にあるみたいな細く急な階段を上るタイプのビル。
日本の漫画・ゲーム・カード・フィギア等がありますが撮影禁止ですた。 -
次はアニメイトへ行ってみます。西門駅出口5に入り、地下街をずーっとまっすぐ道なりに進み出口6の階段を上り地上に出て信号を渡ります。
この、摩訶不思議なスターウォーズのウォールアートが目印です。 -
ウォールアートの裏側にアニメイトがあります。画像だと暗いので涼しく見えますが、今日も真夏日。体感温度36度と、スマホには出ています。
マラソンしているわけじゃないのに、汗が背中にツーっと流れ出る。 -
アニメイトは地下にあります。階段から見どころ満載。入店するとアニメ「東京リベンジャーズ」の一押しコーナーがドドーンとお出迎え。圧巻!
フィギアや漫画等、東京リベンジャーズの商品が取り揃えておりますた。 -
写真可のマークの場所だけ撮りますた。店内には若い子ばかりで、オラたち夫婦は正直浮いてるかな?と思ったら、同世代風の日本人夫婦がいた。
オラ達と同じく観光の一環で来店し、珍しそうに覗いてる感じですた。 -
日本のアニメイトに行った事があるオメさんなら分かるかもですが、似た様な感じです。でも店内はかなり広いです。台湾語の漫画とかあります。
日本語のままの漫画も豊富に陳列してますが、日本語分かるんだべか? -
先程のウォールアートの裏側にも同じ様にスターウォーズが!そろそろおなかが空いたので、今日の夕食を頂きに地下鉄に乗って出かけます。
夕食は台湾グルメの代表的な小籠包を食べに行く!そう、あの有名店へ。 -
オメさんの想像どーり、鼎泰豊ですー!しかも観光客が他店より少なく待ち時間も短い鼎泰豊に来ますた。それは中山駅出口2もしくは3を出て…
新光三越台北南西店、地下2階の鼎泰豊南西店です!ここ結構穴場なの。 -
鼎泰豊は小籠包を作る様子がガラス越に見えるのもライブ感ありますね!冷凍の小籠包は、温めると先っぽが硬くなるのでバレバレですもんね。
言わずと知れたミシュラン1つ星の名店。世界中に支店がありますね。 -
来店したら真っ先に入り口の受付で内用(ネイヨー:イートイン)を告げ、整理券番号のレシートを受取ります。本日はGWですが待ち時間30分程。
鼎泰豊で、待ち時間が30分って凄くない?90分待ちとか、ザラなのに。 -
待ち時間の間、お土産の物色。オラは写真右上の小籠包のマスコットを購入。299元(1,350円)でした。前から、このキャラクターが欲しかった。
すんごく可愛い。日本で持ち歩いて見せびらかそうっと!←幼稚な考え -
他にも鼎泰豊オリジナル商品があります。例えば缶入りクッキーは380元(1,710円)と買いやすい価格帯ですね。家族への土産に良さげですね♪
と、言いながら買って来なかった事を只今、後悔の真っ最中です。 -
画面中央のモニターにレシートの整理券番号が出たら自分の番です。それとレシートのQRコードをスマホで読取ると現在の番号が表示されます。
他にもスマホの鼎泰豊アプリで各支店の整理券番号の確認が出来ます。 -
待ち時間が30分なので、待合室みたいなエリアで座って待ちます。整理券番号が見えるモニターもありますが、番号が放送で流れます。それと…
日本人の番号呼び出しは、なんと日本語で放送が流れます。凄い! -
QRコードでスマホによるオーダーも出来ますが、あえて「プリーズ、ピクチャーズメニュー」と言い、写真付のメニューから選ぶ事にします。
食べたい商品の番号を注文書に○で囲んでいきます。 -
これが注文書。番号を○で囲みます。数量は英数字でOK。
-
仙台の鼎泰豊はコロナ禍に何度か行きますた。だども、日本の鼎泰豊は日本オリジナルのメニューなので空心菜がない。A菜炒め?A菜って何よ。
他店はお茶のポットが卓上に置かれたが、ここはお茶を注ぎに来る。 -
このキュウリのヤツ、最高!100元(450円)
-
牛肉麺は息子が好物!とぉつぁんは、ちょっと苦手。280元(1,260円)
-
お待ちかね、小籠包!250元(1,125円)。お茶はなくなると何度でも入れに来てくれます。こういう気遣いが鼎泰豊ですよね。
-
食べ方、覚えてる?千切りの生姜と酢醤油(オラの好みは1:1)なのだが、オラはタレを付けずに、そのままで肉汁を吸って食べるのが好き☆
運ばれてきたばかりは超ド級の熱々だから、口内の火傷に気を付けて。 -
お待ちかね空心菜。シャキシャキとしたニンニク炒め。でもニンニクは、思う程パンチがなくて品の良い香りづけ程度。230元(1,035円)
日本のスーパーマーケットでも、空心菜を普通に売ってほしい。 -
排骨蛋炒飯。とぉつぁんの大好物。嬉し過ぎて1/3位食べた後に気が付いて慌てて形を整えて写真撮影してるのが裏事情。280元(1,260円)
反対側から見たら・・・見せないよ! -
今回お初のトリュフ入り小籠包。庶民過ぎるオラたちは、トリュフを食べるのはこれが初めて。なんて良い香り。450元(2,025円)
これでオラの世界三大珍味、完全コンプリートです!パチパチパチ -
レシートも日本語表記で親切。1,749元(7,870円)で、1人2,623円也☆
ミシュラン1つ星のレストランで1人2,623円で食べられるんですから! -
ここ新光三越台北南西店の最上階では、日本のアニメ「NARUTO」展を開催中。入場無料みたいなので、行ってみますか。
-
さぁ、またしても紹介が難しいアニメの展示会の紹介です。ナルトと言えば忍者漫画ですよね。ヤベッ、そんくらいしか説明できねーってば。
-
ここ台湾では日本のアニメNAROTO展を新光三越で開催するなんて。
どんだけジャパン・ラブなんだろう台湾は。もちオラも我愛你台湾! -
展示も台湾語ではなく、日本語でデカデカと書かれてるけど・・・
もちろんオラは日本語読めますよ(笑)台湾の人は理解してんの? -
精巧なフィギアや、すごいデカイ風船のモンスターか何かの展示とか。
説明できなくても、興味ある人にとってこの映像は貴重だろうからね。 -
展示会場ラストのコーナーは物販。何も買わないっすよ。
日本の物を台湾で買うと、結構な高額商品なんですよ。 -
台湾二日目の夜はこれでMRTに乗ってホテルへ戻ります。
とぉつぁんですが、決して彼はおどけてる訳じゃないんですよ。
オラが、ナイスなタイミングで激写してるだけ。ククク( *´艸`) -
台湾駅の地下街です。ここも以前と違って臭豆腐のにおいはしなくなりますた。それにシャッターが降りてて閉店しちゃってる店も目立ったなあ。
台北駅地下街は工事中の様子で、数年後にはショップやレストランで活気あふれるビッグなアンダーグラウンド・ストリートに変身と乞うご期待! -
今日も一日、食べて歩いて大満足。疲れたけど楽しいからオールOK!オラたちは今・台湾にいるんだ!と思うと嬉しくて疲れなんて吹っ飛ぶぜ!
なんつって、寝る前ふくらはぎにアンメルツを塗りまくるけどねー -
久々の海外旅行で浮かれて、旅のお供をあまり出さなかった。せっかく連れて来たのに。ふなっしー、GAPベアの間に挟まれた新人はまだ箱入り。
VIPホテルのベッド上より♪オラの愛溢れるタビトモ紹介ですー。 -
新人の鼎泰豊の小籠包BAOBAOですー!
台湾旅行記、もう少し続きます。また遊びさ来てね♪
謝謝!再見!
fuzz
この旅行記のタグ
- #KUNGFUTEA
- #アニメイト台北
- #中山國小駅
- #京華城ショッピングセンター
- #幸春三兄妹
- #洪記豆漿大王
- #萬年商業大楼
- #西門町
- #鼎泰豊・新光三越台北南西店
- #新光三越南西店・NARUTO展
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (34)
-
- yamayuri2001さん 2023/07/13 11:22:07
- 海外リハビリの旅・・・
- fuzzさん、こんにちは。
台湾の料理は どこで食べてもハズレがないのがいいですよね。
本当に美味しそうです。
私が台湾に行ったのは、ツアーだったので
自分で注文する必要が無かったんです。
それで、fuzzさんのように
お料理を注文する時の苦労はなかったんです。
タクシーの運転手さんが 英語を話さないというのは意外でした。
北京語ですかね?
中国語わかんないですもんね。
それにしても
大きなショッピングモールが閉鎖されたと言うのはショックですよね。
世界的に 経済に大きなダメージを与えたコロナ。
収束してるのかなと思いきや、
沖縄は、第八波を超える勢いで
第九波が広がっているということでした。
6回目のワクチンは終了したけど、
次からのワクチンは自費になると聞きました。
いつまでこれが続くんだろう?
生きている間中続くのかな?
世界中コロナで疲弊してますよね。
yamayuri2001
- fuzzさん からの返信 2023/07/13 16:07:00
- Re: 海外リハビリの旅・・・
- yamayuriさん、こんにちはー☆
ヤマユリさんの時はツアーでしたか。
私も最初はツアーで行きました。
今回も飛行機とホテルのパッケージツアーにしようと思ったのですが、ゴールデンウィークの一番繁忙期のツアーは皆無。
個人手配にしました。
それでも何度か台湾には行ってるので、土地勘はあるし♪
料理の注文も、店員さんとのやり取りが結構楽しかったりして。
台湾のタクシーの運転手さんは英語を話せる人は少ないと思います。
日本語を話せる人は思ってるより多いのですが。
帰国日の空港送迎の運転手さんは英語が出来ました。
ショッピングモール、ほんとまさかですよ。
そこでランチをしたりとか、台湾二日目の予定に入れていたのに。
仕方なく翌日のスケジュール前倒しです。
コロナも最近は5類になって・・・って思ってたら、息子が只今コロナ感染中です。息子のかかりつけ医から誓約書にサインをして、すごく効く薬を飲んだら嘘みたいに熱が下がって喉の痛みが回復したと言っています。
アフターコロナって言ってる矢先にコレですから、困ったものです。
fuzz
-
- あんこう鍋さん 2023/06/12 15:37:18
- 盛りだくさんな台北
- fuzzさん、こんにちは。
ゴールデンウィークの台湾ともなると、暑かったかと思いますが、
そんな中、色々と散策とグルメを楽しめて良かったですね。
そして見覚えのあるような景色!
中山國小駅近くのグリーンワールドイン林森というところに泊まったのですが、
あのあたりは小さな夜市や食べれるところもたくさんあって、
駅も近いから便利ですよね。
台湾でのアニメ人気!
私は詳しくはないのですが、海外でアニメが人気というニュースですよね。
それを実感されて、さらに台湾ラブになっちゃいますよね。
かき氷のお店!わあ、良いなあ。
一足先に夏を楽しめましたね。
私はタピオカミルクティーもかき氷も2回程度しか試せなかったんですよね~
日本で一時期あちらこちらにもタピオカのお店があったのが、懐かしくなっちゃいます。その後どうなったんでしょ?
そうそう、今月は私も1泊ですが、旅行にでかけます。
梅雨空なんですが、都内に宿を取ったので、のんびりしてきたいと思っています。
今まで取れなかった都民割、やっと私にも回ってきました。。。笑
あんこう鍋
- fuzzさん からの返信 2023/06/16 23:16:58
- Re: 盛りだくさんな台北
- あんこう鍋さん、こんばんは♪
ゴールデンウィークの台湾、気温が高いのに加えてムシムシして・・・
長袖で行ったので、袖をグルグルまくってました。
あんこう鍋さんはグリーンワールド林森に泊まられたんですか!
実は、VIPホテルと、グリーンワールド林森と、あと一つ名前を忘れましたが、最終的にその3つのホテルに絞られました。
私的には、あんこう鍋さんが泊まったホテルが日系になったと言う口コミをみて、ここが良いと思ったのですが主人に最終的に決めてもらいました。
あの周辺は面白いですね。二つのMRT駅から徒歩圏内ですし。
夜市、朝食屋と夜は居酒屋が近くにあったり。
台湾のアニメ人気は、思ってるよりすごいと実感しました。
アメリカのコミックやゲームではなく、日本の物が大人気。
正直「やったー!」って感じでした。
かき氷も、台湾のは雪花冰なのでホワホワフワフワな食感。
暑い台湾では欠かせないですよね♪
日本に確かにタピオカミルクティの店が凄く多かったのに、減りましたね。
日本人って、そーゆートコがありますよね。
ボーリング場もそう。ハスラー(ビリヤード)なんかもそう(笑)
あんこう鍋さんの旅行記、今から遊びに行きますよー!
fuzz
-
- ふわっくまさん 2023/06/10 06:53:56
- クールダウン・・
- fuzzさん、おはようございます。
G.W.の台北は、クールダウンが必要なほどの暑さだったようで・・
・・カキ氷が、とっても美味しそうでした(*^_^*)
とぉつぁんもfuzzさんも、念願の海外へ・・
・・ぬぅつぁんも、きっと一緒に満喫されたのですねー♪
やっぱり日本と、空気感が違うかと・・
・・ご夫婦の表情が、スゴク楽しそうでした(^_^)
ふわっくま
- fuzzさん からの返信 2023/06/11 18:43:24
- Re: クールダウン・・
- ふわっくまさん、こんにちは♪
ゴールデンウィークの台北、連日最高気温32度で、体感気温36度。
蒸しッとする暑さでした。マスクしてたらビッショリ濡れちゃいます。
最近は、地元で出かける時もマスクは卒業しました。
東京辺りはどうでしょうねえ・・・
かき氷、やはり台湾はかき氷が最高ですよね。
たまんねぇっす(^v^)
ぬぅつぁんも、思いがけずかなり楽しかったらしく。帰国後に歯医者やクリーニング屋のオバちゃんにまで台湾が楽しかったと話したらしいです。
日本と空気感・・・そー!全然違う!
においも音も。海外へ来た!その喜びで一瞬一瞬が愛おしかったです。
fuzz
-
- ハナさん 2023/06/08 09:37:33
- テンションあがるのわかります♪
- fuzzさんこんにちは(*^^*)
ロビーのトイレにスタッフを連れて行き、紙で尻を拭くゼスチャーww
初っ端から笑かしてもらいました!いやらしいポケモンの顔もw
そして地味にタクシーでのマスクつけたふなっしーにツボww
リハビリしっかり出来てますよ!
やっぱり台湾は美味いもの大国ですね。
鼎泰豊と冰讃は何度行ってもお約束です。絶対食べたい!
行列店の味が必ずしも自分に合うかといったらそんなことないってのもわたしにはあるあるです。
台湾は匂いがダメな食べ物も結構あって(^_^;)
久しぶりの海外、テンション上がりますよね。
わたしもアニメ系てんで分からずじまいですが日本の代表的なカルチャーが世界で活躍してるのは純粋に嬉しいです。
インフレがどんどん進んでるなかでまだアジアの物価は低いかな(でも台湾微妙にあがってますね)と思うので行けるうちにわたしも海外旅行したいなと思います♪
- fuzzさん からの返信 2023/06/11 18:37:55
- Re: テンションあがるのわかります♪
- ハナさん、こんにちはー♪
ロビーのトイレに・・・(笑)
言いたい事が全然伝わらないのでゼスチャーしかなかったのです。その時は家族もスタッフも大真面目だったのですが、今思うと笑いしか出ません。
リハビリで来てますかね?観光は一切しませんでした。って、慣れた台北に行ったのですから、観光はもう行き尽くした感がありますし。
台湾は観光なしでも美味しい物を食べ歩くだけでそれが観光ですよね。
そう、鼎泰豊は日本の店とは全然違うし。
ピンザンは時期限定っていうプライドが素晴らしい。
行列やYouTubeで見てベタボメだったとしても、自分の味覚に合うかどうか。
そこですよね。
においがダメなヤツ。私も、どーしても臭豆腐だけはトライ出来ない。
アニメやゲームの店は、息子が希望だったのでお付き合いです。
でも、イマドキの若い人は、そーゆーのが大人気らしいですし。
なんか嬉しいですよね。
円高とか物価高と言っても、アジアはまだ物価高を感じる程でもないし。
とにかく出国・入国・帰国の全てがスムーズで!それが何よりでした。
今回の旅で自信がついてシルバーウィークはグアムを予約しましたよ☆
fuzz
-
- ムロろ~んさん 2023/06/07 21:29:08
- 台湾気分でごめんなさーい!
- こんばんは、ムロろ~んです。
台湾の旅に浸ってて羨ましいなぁって思いながらまた読み返してましたけれど???
いえいえ、あっちの方の掲示板もお願いします。
私の方じゃなくて(´艸`*)。
いえいえ、最近、私の旅行記が大人チックな内容になってしまったのが原因で?
イケマセン(´艸`*)。
fuzzさんに見習おうかと思います。
廃人
- fuzzさん からの返信 2023/06/10 17:09:50
- Re: 台湾気分でごめんなさーい!
- 一発屋ですか?(笑)
例の交流場に行ってきましたよ。
ま、人生は楽しんだもん勝ちですよね。
上品な貴婦人が言うんですから間違いないっす。
どこが上品な貴婦人や
と、関西人もどきのノリツッコミをしてしまいました。
今日はフォートラで知り合った方々と女子会をして来ました。
やはり旅の話が中心で、お互いに何処へ行ったとか。旅行話がほとんど。
やっと海外旅行の制限がなくなって、皆さん色々飛んでいくらしいです。
コメント数や投票数の制限、メール機能廃止となっても、フォートラだけは続けて欲しいですね。それは皆さんの総意だと思います。
こうして知り合うはずのない人々が、フォートラを通じて仲間になるんですから。特に大人になってからの友達って作れないけど、お互い旅好きって共通点があるだけで、話が盛り上がりますね。
今日は1万歩以上歩いて疲れましたー
fuzz
-
- fujickeyさん 2023/06/07 10:56:08
- こっちは真剣なんです
- fuzzさん、こんにちは!!
親子で尻拭くジェスチャー。しかも真顔で。
笑っちゃいけませんねー真剣なんですから。
でも想像して笑っちゃう(〃艸〃)ムフッ
タピオカ入りのかき氷、美味しいねー
タピオカのキュッキュッって噛み心地も好き。
おぼろ豆腐のスープも次回、台湾に行ったら食べたいやつ!!
大人気の方のお店しか知らなかった。fuzzさんが行ったこちらは空いている。
ふむふむ___φ(. .)メモしとこう。
鼎泰豊オリジナル商品の缶入りクッキーは買いたくなるね。きっとおいしいはず。
オリジナルキャラクターも可愛い。ぜひ見せびらかしながら歩いてください。
fuzzさんはサブカルチャー系やアニメに興味があって詳しいと思っていました。
ぬぅつぁん待ちの間のとぉつぁんとの自撮り♪らぶらぶねー
fujickey
- fuzzさん からの返信 2023/06/10 16:56:39
- Re: こっちは真剣なんです
- fujickeyさん、こんにちはー☆
久々の海外旅行で、三人共リハビリ状態だったので、フロントスタッフをロビーのトイレに連れて行って、尻を拭くジェスチャー。
その時は、本当に大真面目でした。
でも、旅行記を作る時にその状況を思い出したら笑ってしまいました。
そのスタッフも、私たちの意図を探るべく真剣でしたし。
あんな事、出来ないよなーって今は思います(笑)
タピオカのかき氷、そうそう。その食感。たまらん!
黒糖のタピオカを考えた人は凄い!多分台湾人だと思うけど。
おぼろ豆腐のスープ、家でも作ってます。
私が作るのは簡易なものですが、器に液体のかつおだし醤油と酢を入れて暖かい豆乳を注ぐと、アッと言う間におぼろ豆腐に!
これに小口ネギと天かすを入れて台湾を思い出しながら頂いてます。
鼎泰豊の缶入りクッキーは買わないで大失敗。荷物になるからなーと・・・
旅行はお土産を買うのも楽しみの一つなのに。
でもオリジナルキャラクターは買ってよかった!
今日、フォートラの女子会だったけど、忘れて持って行かなかった!
今、fujickeyさんへのお返事を書いてるPCの横に飾ってあるんですよ。
なんか最近忘れ物が多いな。
らぶらぶ(笑)
fuzz
-
- yumi7さん 2023/06/07 05:57:09
- A菜って何なんでしょうね?
- fuzzさん
おはようございますー。
台湾の旅行記、楽しく読ませていただいてます!
私はGWに横浜中華街でタピオカミルクティーとマンゴーかき氷を失敗しているので、
fuzzさんの台湾のかき氷を見て、
そう!これだよね!
私が食べたかったかき氷はこれですよ!
って思ってました。笑
そして、鼎泰豊。
30分待ちで、日本語で呼ばれて日本語のメニューって、親切過ぎ!
空芯菜の炒め物も美味しそう!
私も、東京の鼎泰豊でA菜炒めを注文したのですが、A菜って何だろう???って気になっていました。
私も早く出発したいです。
(まだ予定はないのですが…)
yumi7
- fuzzさん からの返信 2023/06/08 18:12:46
- Re: A菜って何なんでしょうね?
- yumi7さん、こんにちは!
A菜(笑)、ホント、何でしょう。
仙台の鼎泰豊で注文しましたが、一般的に言われる「青菜」ってヤツだと思うのですが、その他に「青菜」ってメニューもあって・・・何でしょう?
横浜の中華街でタピオカミルクティを失敗ですか。実は私も横浜の中華街で同じ経験があるんですよ。黒糖のタピオカミルクティっていうのを注文したんです。普通はタピオカが既に黒糖味だからと疑わずにそれを注文したら、ミルクティの砂糖が黒糖だったんです。自分の好みで注文ってヤツは苦手です。
鼎泰豊、日本はGWで日本人観光客が多い台湾ですが、こちら南西店は日本人の姿が少なくて。そして番号の放送も日本語で!私、日本人って言ってないけど。英語で話したけど(だとしても、どー見ても欧米人には見えへんがな)。
世の中、円安って言われてるけど、台湾はそれでも安いから楽しめました。
私も行く予定なかったけど、YouTube見てたら予約しちゃいました(笑)
そういう勢いってのも大切かもしれませんね(*^^*)
fuzz
-
- aoitomoさん 2023/06/06 23:54:27
- 台北満喫してますね~
- fuzzさん こんばんは~
事前に『空港送迎依頼の英文』も作成したり、
事前に注文するメニューも決めていたりと、
旅スケの完璧さに驚きます。
しかし、ショッピングセンターが閉鎖していたりと
そこまでは予測できませんね。
コロナ渦で色々変わっているので難しいですよ。
『ドリンクスタンド』チャレンジ!
虎穴に入らずんば虎子を得ずではありませんが、
何でもチャレンジするのは、
結果はどうあれ収穫はありますからね。
チャレンジ精神はさすがです。
『ミルクティ味の雪花冰とタピオカ』
美味しそうです。
3人で1個それが正しいと思いますよ。
私なんか2人で2個頼んで1.5個分食べてしまうので
肥るはずです。
『キモ可愛いポケモン』
日本にはなさそうなのでほしくなります。
こんな場所に訪れたら日本に持ち込み『?』ながらも、
色々買ってしまいそうです。
『鼎泰豊』
ここも外せませんね~
鼎泰豊南西店が穴場なんですね~
トリュフ入り小籠包食べたこと無いです~
台北に行けたら今度はこっちにいってみます。
aoitomo
- fuzzさん からの返信 2023/06/08 18:02:18
- Re: 台北満喫してますね~
- aoitomoさん、こんにちは♪
事前にどこへ行くかのスケジュールは作ってますが、日本語可って言う話だったので英文は作ってませんでした。
あれだって、文法があってるかイマイチですが、とりあえず単語のスペルだけは調べて私の意図が伝わればいいや!ってな感じです。
旅行ガイドブックも最新のを買っても既に情報が古い事も多く。コロナ禍で色んな事が変わったり、閉店したり、入国審査の申請もコロコロ変わるし。
そうだとしても、海外に久しぶりに行けたという事が一番ですから。
タピオカが入ってないタピオカミルクティ。どうやって注文したんだろ。
それすら確かではないんですよ。ナンチャッテ英会話の客と、英語がイマイチの店員との両者に共通するのは「?」って事ですから。
でもかき氷でプラスマイナスになったのでオッケー☆彡
キモ可愛いポケモン、実は息子は2体買いました。面白半分に。
鼎泰豊は外せませんよね。本店とか101は日本人観光客で行列必至。
南西店は案外知られてないみたいで、30分するかしないかで入店できました。このGWのさなかに。トリュフ小籠包は日本にはないメニューとの事です。
aoitomo家の台北と言えば、101の花火でしたね?懐かしいです。
fuzz
-
- HAPPINさん 2023/06/06 20:54:24
- おひさコメントでございます
- こんばんは、fuzzさん。
コメント数(返信数も含めて)制限の中で、コメント差し上げるのもご迷惑かと思い、ずっと差し控えていましたが。
やっぱり貴重なコミュニケーション手段だから、時々はコメントしないと、寂しいなと思ってコメントさせていただいています。fuzzさんほどの人気トラベラーさんだからコメント返信もなかなかできない、とお察しします。
そんな「統制下」なのでご返信は不要ですので。
私も今日は「コメント残数」に空きがあったからコメント差し上げてますので(-_-;)
前置き長くなりましたが、ずっとプレ台湾旅行記で楽しみにしていたので、本編楽しく拝見しています。
最初に目についたのは空心菜。大好き♪
ずぶん(種市先輩風に?)台湾へは20年くらい前に仕事で行ったきりなんですが。ホテルで下手くそな英語で喋って笑われたっていう、今となっては笑うしかない思い出が残っています。
筆談、英語!伝わりますよね。
いまは昔w。ヨーロッパのとある国で列車の切符を買った時も英語で書いて窓口さんに差しだしました。この方が「こいつ喋れねんだな」が伝わってよかったみたいです。
まだ二度目の海外旅行でしたから 笑
「顔隠せ」「テレビ画面掲載すな」「いいね数制限」「コメント数制限」そしてこんどはメッセージ機能廃止。
なんだかモチベーション下がることばかりですね。
とりとめのないお話失礼いたしました。
ありがとうございました。
Happin
- fuzzさん からの返信 2023/06/08 17:49:14
- Re: おひさコメントでございます
- HAPPINさん、こんにちは<(_ _)>
コメント数統制下(笑)
確かにー
メール機能も今月末で終了という事で、オフ会のお誘いとか個人的なお話の場として有意義に利用してたのに、残念です。
空心菜、日本のスーパーでは売ってないですもんね(岩手県辺りでは)
都心の高級スーパーなら輸入物が結構あるので、売ってるかもしれませんが、私には縁がないですし。シャキシャキで美味しいですよね!オラも大好き。
台湾へは20年前ですか。下手くそな英語ですか?大丈夫ですよ。
私達家族なんて尻を紙で拭くというゼスチャーをしたんですから。
依頼事は紙に書いて渡すのが確実で最善ですね。
会話してるって最中は筆談は難しいのですが(ペンと紙を用意してないと)
知ってる英単語を駆使して、無理やり会話を成立させることが多いです。
旅行はまだ良いのですが、昔シンガポールでホームステイしてた時が大変でした。単語、英語の電子辞書、筆談、ゼスチャー。そして常に笑顔( *´艸`)
コロナ禍以降でしょうかねえ、色んな制限ができて取り締まる様になったのは。時代の流れってヤツでしょうか。仕方ないですね。
そんな中でも楽しさを見出してギリギリの線で頑張ってます♪
fuzz
-
- まっちゃんさん 2023/06/05 22:54:24
- Re: タクシーの手配について
- fuzzさん
メール送信が制限されているので、
コメントにて失礼いたします。
お忙しい中、早速の返信恐縮です。
チケット購入したのは良いけれど、
早朝の移動をどうしたものかと憂鬱でした。
まさに知りたかった情報です、
fuzzさんと同手段で決定です。
次の旅行記も楽しみにしています。
本当にありがとうございました、
取り急ぎお礼申し上げます。
まっちゃん
- fuzzさん からの返信 2023/06/07 14:52:44
- Re: Re: タクシーの手配について
- まっちゃんさん、こんにちは。
そーでした。メールってフォローされてない、してないと1回だけなんですよね。それって、いつからそうなったんでしょうね。
しかも今月29日とかで、フォートラのメール自体が終了になるみたいで。
個人的な質問とかオフ会のお誘いとか難しくなっちゃいましたね。
スクート、帰国便が早朝って不安ですよね。
公共交通機関は動いてないし。
良かったです。お役に立てて。
もし、台湾の旅行記を投稿されましたら教えてください♪
楽しみにしています。ちょっと気が早すぎますか(#^.^#)
fuzz
-
- 働きマンさん 2023/06/05 22:22:38
- 出だしから笑っちゃいました♪(笑)
- fuzzさん♪こんばんは♪
ついに海外!台湾行かれたんですねー♪
海外ホテルの「日本語が通じる」はfuzzさんのようなこと、あるあるですよね。。(笑)
とはいえ、トイレの下りは笑わせていただきました♪
fuzzさん一家・・・面白すぎる!!(笑)
台湾って使用すみトイレットペーパーって流しちゃあダメでしたっけ?
・・もう10年以上行ってないので、忘れちゃった。。(笑)
しかも世界中で物価高なのに、台湾!
ご飯が相変わらず安くて美味しそうですね!
そして、タクシーが安いのもいい!
台湾♪いいなー♪
「新人の鼎泰豊の小籠包BAOBAO」
も最高ですね!
まるでfuzzさんが作ったみたい♪
働きマン
- fuzzさん からの返信 2023/06/07 14:43:05
- Re: 出だしから笑っちゃいました♪(笑)
- 働きマンさん、こんにちは☆
やっと、やっとですよ。三年も我慢して・・・
今となっては盛岡の街でマスクを着けずに歩いてます。
まだまだマスク着用率は高いですけど、普通に近づいていますね。
海外のホテル選び、出来れば日本語が通じる方がイイ。
だけどチェックイン時は深夜のスタッフだったらしくて・・・
言葉が通じないならゼスチャーで。
その時は大真面目でしたが、思い出すと我ながら笑ってしまいます。
台湾のホテルはトイレットペーパーを流してダメなホテルが多いんですよ。新しいホテルや、高級ホテルはまた違うと思いますが。古いホテルをリニューアルしたところで、下水道が狭いらしくて根本の問題みたいです。
世界中で物価高でも、アジア圏は日本に比べると高くないので安心。
食事もタクシーも安いって円安の今は本当にありがたいですよね。
食べ損ねとかあるので、また来年にでも行きたいって思ってます。
BAOBAO、結局また箱に入れて飾ってます。なんか勿体なくて(笑)
fuzz
-
- leaさん 2023/06/05 14:09:41
- fuzzさん!
- こんにちは~~~
小籠包好き~かき氷好きにはたまりませんね!!
どこの国でもコロナで閉店とかしていたりするので
やっぱり旅行記とか本当に参考になります!!
そしてそしてアニメイトがあるなんて~~~知らなかった。
うちの娘今アニメイトに行くのが一番の楽しみで~~
出掛けたがらないけどアニメイトあるって言ったら台湾行ってくれるかも!!
最高の情報ありがとうございました。
- fuzzさん からの返信 2023/06/07 14:24:35
- Re: fuzzさん!
- leaさん、こんにちは!
お互いにゴールデンウィークは家族で海外で楽しみましたね!
leaさんは、な・なんとワイハ!
その時期はまだワクチン接種証明書とかハードルがあったのかな。
今はワクチン接種証明書も不要で、本当に気楽に行ける様になりましたね。
やっとですね。
台湾は何の縛りもなかったので、本当に平時に戻ってました。
そして、真夏日・・・
ハワイの方が過ごしやすかったかもしれませんね。
台湾は食も私達日本人に合ってると思いますし、若い子は大喜びの日本のサブカルチャーが流行ってるので、そこも面白いです。
海外で、こんなに日本ラブなのか!と思うと益々台湾が好きになりました。
fuzz
-
- 妄想天国さん 2023/06/05 11:58:42
- 京華城モール
- fuzzさん、こんにちは。
台湾旅行記、めっちゃ楽しすぎです。
まだ台湾に行けていないので追体験させてもらってます!
京華城、残念でしたね。自分的にはいつ行っても閑古鳥で
なのに長きに渡って営業している謎モールでした。。
VIPホテルとのやりとりも台湾あるあるな感じで
懐かしいです(笑) 旅先で難儀も困りますが
時間経つと面白エピソードになったりします。
あの界隈は何かと便利で良い立地だと
思っています。続きも楽しみにしております。
妄想天国
- fuzzさん からの返信 2023/06/06 14:40:52
- Re: 京華城モール
- 妄想天国さん、こんにちは!
台湾どころか、この三年間は海外旅行とは疎遠でした。
今回、なじみのある台湾にしましたが、三年の時間って長いんですね。
京華城が閉鎖とか、残念でした。
でも、元々閑古鳥状態だったんですね。
跡地は更地のまま、次の予定はないのかな・・・
シャトルバスが運行って、ちょっと前の地球の歩き方に乗ってたんですよ。
でも、今はシャトルバスは出てないと知り、コロナ禍だったからなあと思ってましたが、まさかの閉店(笑)
ホテルのやりとり(笑)チェックイン時のスタッフは夜勤専用だったみたい。
ホテルによっては、使用済みのトイレットペーパーを流せるところもあるので、念のために確認したんですよ。
満室で、トイレが詰まっても部屋の交換ができないだろうと思って。
言葉の壁が高いのでゼスチャーで。
後で思うと、なんて滑稽な家族なんだろうと。その時は大真面目だったことが余計にバカバカしくて思い出し笑いをしています( *´艸`)
fuzz
-
- ラムロールちゃんさん 2023/06/05 10:12:22
- 鼎泰豊クッキーがあるとは
- fuzzちゃん、こんなっしー♪
性格の良さそうな新キャラが加わって、旅友チームもパワーアップ!
ふなちゃんも、新しいお友達、良かったね。
スマホに画像保存、現代的で良いですね。
私は、いつも作る旅ノートに、どうしても食べたいものや、どうしても観たいものは、コピーした写真を貼り付けてます。
アナログ人間だ~。
マンゴーカ "キ" 氷(笑)
なんとなく、キが記号みたい。
台湾や香港だと、こういう、面白日本語を探すのも楽しいね。
雪花冰&タピオカ、タピオカが活き活きしてて、美味しそう!
台湾ってほんと、食べられる回数と食べたいものの数が一致しない感じ(≧▽≦)
ラムロール
- fuzzさん からの返信 2023/06/06 14:31:55
- Re: 鼎泰豊クッキーがあるとは
- ラムちゃん、こんなっしー
BAOBAO、今も箱入りでPC横に飾ってます(笑)
撮影のために一度出したきりです。
今回の台湾旅行では、ふなっしーの出番が少なくて反省中です。
でも、帰国時に成田の入国審査へ向かいながら歩いてたら後ろから「あら!ふなっしーがマスクしてる!でも違和感ないねー」と声が。
リュックにぶら下げてたのを見て、後ろの女性たちが盛り上がってました。
旅ノート、凄い!その手法、イギリスツアー参加者の老夫婦が持ってました。
そのノートを見せてもらって感動しましたが、ラムちゃんもやってるなんて!
マンゴーカ≠氷(笑)気が付かなかった。さすが、着眼点が違う。
おもしろ日本語、たしかに笑える。
今回、食の失敗はタピオカが入ってないタピオカミルクティだけ。
あれは店が悪いんじゃなくて、私たちの伝え方に問題があったのかも。
普段のとぉつぁんなら「取り替えろ」って言いそうなのに、今回は言わなかった。やはり言葉の壁があるから無理だって言ってました(笑)
fuzz
-
- おくさん 2023/06/04 19:20:48
- 相変わらず
- こんにちはfuzzさん。
いやいやいや(嫌でなく)、fuzz さんの旅行記はいつも楽しいので、どんなに長くても楽しく見させてもらっています。
特に、潔い顔出しを見るといつも気持ちが晴れ晴れします。
私もいつも、自分の顔なんか隠すほどのもんじゃないと思ってますが、YouTubeなんかでは男のくせしてせっせと自分の顔にモザイク掛けてるのがいますねー。
お前の顔なんか興味ないからと言ってやりたい。
そー言う女々しい奴のは速攻で見るのを止めてしまいます。
(女々しいは女性としたら不本意な言葉ですね)
台湾はツアーで行っただけなので、次はfuzz さんみたいに自由に歩き回りたいです。
- fuzzさん からの返信 2023/06/06 14:19:39
- Re: 相変わらず
- おくさん、こんにちはー
気に入っていただけて嬉しいです。
長いですか?1画像に3行までって、自分に縛りを課しています。
私も他人様の旅行記を拝見してて「長っ」って思う時もありますが、楽しいと気にならないものですよね。
潔い顔出し(笑)一番最初に旅行記を作った際に、顔を隠す方法をしらなくて。
その後、修正する方法を会得したのですが、いまさら隠すのも変だなって。
顔が出てると、その旅行の様子とか、楽しさが伝わりますよね。
なんか、モザイクとかすると犯罪者みたいに見えちゃって・・・
今のこの風潮、好きではないのですが時代についていかないと(笑)
女々しいって言葉に敏感なのも昨今の風潮であって、昭和の私には不本意とは感じませんが、これも今はダメなんでしょうかねえ・・・
ツアーはツアーで良い所もありますね。私は結構好きですよ。無駄がないし。
閉店したショッピングセンターの跡地には連れて行かないでしょうし(笑)
fuzz
-
- ムロろ~んさん 2023/06/04 16:57:58
- ハッチャケてますねぇ(´艸`*)
- こんにちは、ムロろ~んです。
台湾へ行かれた旅行記を拝見しました。
って、台北、すでにどの店がやっているか、復活しているかがカギですよね(;^ω^)。
私もバンコクを旅した際に某有名ガイドブック最新版を手にチェックしたのを思い出しましたよ。
最新版、必須でした・・・。
いや、スマホで?無理なの???アナログなの?イケマセン(´艸`*)。
SIMカード?使ったことがないので(;´Д`)(笑)。
で、「京華城ショッピングセンター」は跡形もない状態に驚いちゃいました(;´Д`)。
チェックも最新版のものを確かめないとなぁって思いますよ。
って、コ〇ナのせいですよ(笑)!
私もマイルだけ貯まってるのでどっか行こうかと計画したいですよ~。
ムロろ~ん
- fuzzさん からの返信 2023/06/05 19:48:46
- Re: ハッチャケてますねぇ(´艸`*)
- ムロさん、こんばんは!
ガイドブックねー。確かに最新版じゃなかったから(笑)
2023年版の「るるぶ」も買いましたが、情報が少なくて。
最新の情報って、どこが閉店したか営業してるかが知りたいですよね。
コロナのせいですよ。ほんと、マジで。
私もアナログ派です。SIMカードってフォートラでも見かけるけど、システムと言うか全然わかりませーん。Wi-Fiルーターでいいの。オラは。
マイルだけ貯まってる。すごっ!どっかへ行きましょう。
私は次の海外旅行はシルバーウィークのグアムです。
今、台風被災で大変みたいですが・・・
9月までには平時に戻ることを祈ってます。
しかし、やっと普通に海外旅行に行ける日が来ましたねー。
それが何よりうれしいです。
fuzz
-
- のっこさん 2023/06/04 13:43:56
- 台湾は筆談が一番早い
- fuzzさん こんにちは(。゚ω゚)ノ
旅行記楽しく拝見しております。
台湾で料理を注文する時メニューだけでも言えたら…って私も常々考えてます。
fuzzさんは英語が出来るから若い店員相手なら英語で通じると思うんですけど、中国語は発音が超難しいですからね。食べたい物と量を紙に書いて見せるのが一番早くて失敗がないかも。
私はメモ帳とペンをすぐ出せるところに入れて歩いてます。おかげで10年経っても你好と謝謝しか分からない。
(;^ω^)
台湾の店にあるA菜って何?は私もいつも思ってます。それが正式名称なのかな?気になりますね。
のっこ
- fuzzさん からの返信 2023/06/05 19:40:42
- Re: 台湾は筆談が一番早い
- のっこさん、どーもです☆
こちらこそ、のっこさんの台湾旅行記で楽しませてもらってます♪
台湾大先輩の、のっこさん視線で見るオラのしらない台湾。
ほんと、台湾は何度行っても新鮮な驚きがあります。
台湾で料理を注文する際・・・メモ帳とペンですか!
案外、のっこさんも私と同じアナログ派なんですね。
なんか嬉しいです。
仙台の鼎泰豊にはメニューに空心菜がなくてA菜炒めがあるんですが・・・
その他にも青菜炒めも。A菜はどちらかと言えば青菜っぽいんです。
ってか、A菜=青菜とちゃうんかい?(笑)
台北の鼎泰豊のメニューには、しっかり空心菜がありました。
謎ですー
fuzz
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ アフターコロナの初海外旅行 in 台湾台北 ’2023
34
90