丸亀・宇多津・多度津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
讃岐富士(飯野山)は丸亀近郊から見える富士山のような形の山です。きれいな円錐形をしており、周りに他の山もないため、遠くからでもよく目立ちます。<br />ずっと登ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、今回やっと登ってきました。<br />標高は422mほどで、登山道も整備されていますので、登山と言うよりもハイキングですね。

一度登ってみたかった讃岐富士

11いいね!

2023/05/09 - 2023/05/09

273位(同エリア591件中)

0

52

日之本オタさん

讃岐富士(飯野山)は丸亀近郊から見える富士山のような形の山です。きれいな円錐形をしており、周りに他の山もないため、遠くからでもよく目立ちます。
ずっと登ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、今回やっと登ってきました。
標高は422mほどで、登山道も整備されていますので、登山と言うよりもハイキングですね。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 写真のように讃岐富士は遠くからでもよく目立ちます。<br />

    写真のように讃岐富士は遠くからでもよく目立ちます。

  • 富士山のように火山灰が積もってできた山ではなく、地層の傾きと浸食によりできた地形なので、別方向から見るとちょっと歪んでいますね。<br />

    富士山のように火山灰が積もってできた山ではなく、地層の傾きと浸食によりできた地形なので、別方向から見るとちょっと歪んでいますね。

  • 山のふもとまでは車で行きます。だいぶ山が迫ってきました。<br />

    山のふもとまでは車で行きます。だいぶ山が迫ってきました。

  • 登山口には駐車場があります。平日なのに結構な数の車が停まっています。<br />実際、登っている最中に何人もすれ違いました。<br />

    登山口には駐車場があります。平日なのに結構な数の車が停まっています。
    実際、登っている最中に何人もすれ違いました。

  • 広い階段があり、ここを登っていきます。<br />

    広い階段があり、ここを登っていきます。

  • ここらは通路も広いです。<br />

    ここらは通路も広いです。

  • なんか水道がたくさんありました。キャンプ施設でもあるのでしょうか。<br />

    なんか水道がたくさんありました。キャンプ施設でもあるのでしょうか。

  • 自販機やら建物があるところに着き、ここからが本当の登山口のようです。<br />ただ、階段やら坂道やらたくさん分岐があり、どこから登ればいいのか迷います。<br />

    自販機やら建物があるところに着き、ここからが本当の登山口のようです。
    ただ、階段やら坂道やらたくさん分岐があり、どこから登ればいいのか迷います。

  • まあ、一番右の坂道に登山口の表示があるので、こっちから登っていきます。<br />

    まあ、一番右の坂道に登山口の表示があるので、こっちから登っていきます。

  • ちょっと登ると表示がありましたので、ここで間違いないようです。結局、この先で全ての分岐が合流していましたが。<br />

    ちょっと登ると表示がありましたので、ここで間違いないようです。結局、この先で全ての分岐が合流していましたが。

  • 歩行者のみ入れるゲートがありましたが、ここまでも階段やらあって、歩いてしか来れないように思うのですが。<br />

    歩行者のみ入れるゲートがありましたが、ここまでも階段やらあって、歩いてしか来れないように思うのですが。

  • 道は広いですが、石がごろごろしています。でもずっと木陰になっているので、涼しくて気持ちよかったです。<br />

    道は広いですが、石がごろごろしています。でもずっと木陰になっているので、涼しくて気持ちよかったです。

  • 階段のように見えますが、たぶん土砂流出防止のためのものなので、歩きにくいです。<br />

    階段のように見えますが、たぶん土砂流出防止のためのものなので、歩きにくいです。

  • 分岐に来ました。斜面を駆けあがる道もあり、僕としてはそっちの方が好みなのですが、周回ルートの方が景色がいいとのことですので、今回は周回ルートを使います。反時計周りにらせん状に登っていきます。<br />

    分岐に来ました。斜面を駆けあがる道もあり、僕としてはそっちの方が好みなのですが、周回ルートの方が景色がいいとのことですので、今回は周回ルートを使います。反時計周りにらせん状に登っていきます。

  • 道はやはり木陰となっていますので涼しいのですが、木が邪魔で景色は見えません。<br />

    道はやはり木陰となっていますので涼しいのですが、木が邪魔で景色は見えません。

  • 山側はこんな感じでうっそうとしています。こういうとこを駆けあがるのが好きなのですが、我慢して道を行きます。<br />

    山側はこんな感じでうっそうとしています。こういうとこを駆けあがるのが好きなのですが、我慢して道を行きます。

  • 分岐からすぐに4合目にきました。<br />

    分岐からすぐに4合目にきました。

  • ここは木が切り開かれており、西側の景色がよく見えます。説明の看板もあります。<br />

    ここは木が切り開かれており、西側の景色がよく見えます。説明の看板もあります。

  • しばらく木陰を歩いていくと、5合目に着きました。<br />

    しばらく木陰を歩いていくと、5合目に着きました。

  • ここも景色が見えるようになっています。左奥にこんぴらさんのある象頭山が見えます。<br />

    ここも景色が見えるようになっています。左奥にこんぴらさんのある象頭山が見えます。

  • 象頭山をズームすると、頂上にあるテレビ塔が見えます。<br />

    象頭山をズームすると、頂上にあるテレビ塔が見えます。

  • 右側には瀬戸内海も見えています。<br />

    右側には瀬戸内海も見えています。

  • たまにいく「よしや」のうどん屋が見えました。<br />

    たまにいく「よしや」のうどん屋が見えました。

  • 途中、距離の表示がところどころにあるのも助かります。<br />

    途中、距離の表示がところどころにあるのも助かります。

  • 6合目です。休憩用の椅子もあります。<br />

    6合目です。休憩用の椅子もあります。

  • ここからは南の方向が見えます。徳島との県境の山の方向です。<br />

    ここからは南の方向が見えます。徳島との県境の山の方向です。

  • 天気がいいので、ズームにすると町がよく見えますね。<br />

    天気がいいので、ズームにすると町がよく見えますね。

  • 途中、あっちこっちに猫がいました。<br />

    途中、あっちこっちに猫がいました。

  • 坂が急なところはコンクリートの道になっていました、。たぶん、土砂流出防止のためなのでしょう。<br />

    坂が急なところはコンクリートの道になっていました、。たぶん、土砂流出防止のためなのでしょう。

  • もうあとちょっとです。<br />

    もうあとちょっとです。

  • 上に登るほど、道の曲率が小さくなってきました。<br />

    上に登るほど、道の曲率が小さくなってきました。

  • 9合目です。木に隠されていて見落とすところでした。そういえば、7、8合目は見逃しました。<br />

    9合目です。木に隠されていて見落とすところでした。そういえば、7、8合目は見逃しました。

  • ここからは北方向が見えます。<br />

    ここからは北方向が見えます。

  • 瀬戸大橋と本州も見えています。<br />

    瀬戸大橋と本州も見えています。

  • さらに道の曲率が小さくなりました。頂上が近いです。<br />

    さらに道の曲率が小さくなりました。頂上が近いです。

  • 頂上に着きました。わりと広くなっています。駐車場からここまで45分でした。<br />

    頂上に着きました。わりと広くなっています。駐車場からここまで45分でした。

  • 頂上はこんな感じで、いろいろなものがあります。<br />

    頂上はこんな感じで、いろいろなものがあります。

  • まずは薬師堂。薬師如来が祀っているはずなのに、旗は不動明王ですね。<br />

    まずは薬師堂。薬師如来が祀っているはずなのに、旗は不動明王ですね。

  • 他にもいろいろな祠があります。<br />

    他にもいろいろな祠があります。

  • これは、役行者と不動明王でしょうか。<br />

    これは、役行者と不動明王でしょうか。

  • 歌碑がいちばん目立っています。<br />

    歌碑がいちばん目立っています。

  • ここにも猫がいました。<br />

    ここにも猫がいました。

  • ちょっと藪の中に頂上の印がありました。なんかこっちの方が低いような気もしましたが。<br />

    ちょっと藪の中に頂上の印がありました。なんかこっちの方が低いような気もしましたが。

  • 大きな岩がごろごろしています。<br />

    大きな岩がごろごろしています。

  • 展望台は頂上からちょっと下に下りたところにあるようです。<br />

    展望台は頂上からちょっと下に下りたところにあるようです。

  • 少し階段を下ると展望台がありましたが、木が邪魔で景色があまり見えません。<br />

    少し階段を下ると展望台がありましたが、木が邪魔で景色があまり見えません。

  • ちよっと手すりに登って撮影しましたが、これなら6合目からの景色の方がいいですね。<br />

    ちよっと手すりに登って撮影しましたが、これなら6合目からの景色の方がいいですね。

  • 展望台の横の岩です。真ん中の岩の上の方の凹みはおじょもの足跡だそうです。おじょもは讃岐富士を作った巨人らしいのですが、それにしては足跡は小さいような気が・・。<br />

    展望台の横の岩です。真ん中の岩の上の方の凹みはおじょもの足跡だそうです。おじょもは讃岐富士を作った巨人らしいのですが、それにしては足跡は小さいような気が・・。

  • さて、帰り道は薬師堂の裏から、急な斜面を降りていきます。<br />

    さて、帰り道は薬師堂の裏から、急な斜面を降りていきます。

  • こういうアドベンチャーな道が楽しいです。<br />

    こういうアドベンチャーな道が楽しいです。

  • 途中、丸亀の町がよく見えました。<br />

    途中、丸亀の町がよく見えました。

  • てなわけで、帰りはあっという間に降りてきました。降り始めてから20分で駐車場に到着しました。下りは写真もあまり撮らなかったので、ほぼ正味の移動時間ですね。<br />山登りと言うにはちょっと物足りないですが、木陰を歩くハイキングとしてはとても気持ちよかったです。<br /><br />ここのところ山の投稿ばかりでしたが、ようやくコロナも一段落つきましたので、次は海外の旅行記の投稿をしようと思っています。<br />

    てなわけで、帰りはあっという間に降りてきました。降り始めてから20分で駐車場に到着しました。下りは写真もあまり撮らなかったので、ほぼ正味の移動時間ですね。
    山登りと言うにはちょっと物足りないですが、木陰を歩くハイキングとしてはとても気持ちよかったです。

    ここのところ山の投稿ばかりでしたが、ようやくコロナも一段落つきましたので、次は海外の旅行記の投稿をしようと思っています。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP