
2022/10/09 - 2022/10/09
135位(同エリア240件中)
yamaneさん
- yamaneさんTOP
- 旅行記322冊
- クチコミ2154件
- Q&A回答0件
- 485,779アクセス
- フォロワー28人
この旅行記スケジュールを元に
浜焼き食べ放題。前回一度来ているのだけれど、とてもよかったので、また来てみました。
全国支援があればどんどん行くぞ。
養老渓谷
はちみつ工房
房総の駅とみうら
お百姓市場
原岡桟橋
代金 11500円 → 6500円 クーポン2000円
- 旅行の満足度
- 3.5
-
今日は、千葉へ向かいます。
一度市原で休憩をとります。市原サービスエリア (下り) 道の駅
-
千葉といえば、ツアーの中によく入っている養老渓谷。
養老渓谷 自然・景勝地
-
長い階段を下りてきたけど、上りがまた大変だ。
水量も多いし、なかなかいい感じ。 -
時間が1時間ほど取られているので、少し奥まで歩いてみます。
-
幅広の滝がありました。すだれのよう。千代の滝。
-
もう少し先にも、滝が見えましたが、下がぬかるんでいたため、行きませんでした。
-
次に向かったのが、はちみつ工房。
-
蜂の巣箱を出され、蜂の巣を見る。これがすごい。
蜂がびっちり。 -
それを今度はこんなマシンに入れて…。
-
ぐるぐるすごい勢いで回ると、下にはちみつがたまっていく。
-
試食です。
-
蜂蜜で作ったお酒の試飲もあり、うれしい。
-
種類豊富な蜂蜜も試食。はちみつでも少しづつ味が違う。
-
いろんな種類の蜂蜜。どれがいいかなあ。
-
欲しいものを瓶詰にしてもらえます。
蜂蜜はスーパーで買うと結構高いけれど、一番安いのでは一瓶500円で安い。
百花はちみつ100g500円購入。味もおいしかった。
蜂蜜って腐らないそうです。日がたつと白くなってくるけど、お湯につければ戻るそうです。 -
場所を移動して、房総の駅とみうらに来ました。
房総の駅 とみうら テーマパーク
-
ランチの海鮮食べ放題は、前回と同じ場所だった。
-
威勢のいいお姉ちゃんの説明から始まり、「ヨーイ、ドン」の掛け声で、みんな一斉に海鮮の方へ向かう。
-
前回来ているので心得ている。
先に時間がかかる牡蠣などを先にとって、網をかぶせ焼いている間に、また海鮮をとりに行きます。 -
海老、烏賊、ししゃも、ウインナーなどなどあるある。
-
たくさん焼けてきました。
-
今日はビールも注文して、海鮮丼も自分で作って、うまか~。600円
-
次はお百姓市場です。
ここでは、詰め放題。
なんの詰め放題かというと、まずはサツマイモ。
サツマイモといっても、なんてかわいいのというぐらい小さい。
チビです。商品にならないものを、詰め放題にしているのかな。お百姓市場 グルメ・レストラン
-
そして卵のつかみ放題。
といっても、ピンポン玉でつかみます。大体女性は4~5個。
6個入りを貰いました。 -
そして最後はピーナツバターの詰め放題。
これは左の入れ物から、右の入れ物に移し替えるだけ。
入れ物の無駄な気がする…。 -
そして秋刀魚1匹食べられるのですが、さっきたらふく食べたので、お腹いっぱい。
でも食べちゃうもんですね。 -
そしてソフトまでついています。満腹。
-
最後は原岡桟橋ですが、雨が降り始め、ただの桟橋なので、ここは、いらなかったかなあ~。
原岡海水浴場 ビーチ
-
木の桟橋。
天気のいい日は夕暮れがきれいなんだそうですが、今日は雨。
雨で来てもねえ。
さあ、バスに乗って、帰ります。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
千葉
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 千葉
0
29