白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークにエクシブ蓼科一泊二日で行ってきました。<br />初日は車山トレッキングと星糞峠。二日目は美ヶ原高原、和田宿散策。<br /><br />コロナ規制緩和後のGWは人出も戻って賑やか、かつ混雑してました。

ゴールデンウィークのエクシブ蓼科泊 車山トレッキングと美ヶ原散策

13いいね!

2023/05/04 - 2023/05/05

505位(同エリア1537件中)

0

23

福福ふくろう

福福ふくろうさん

この旅行記スケジュールを元に

ゴールデンウィークにエクシブ蓼科一泊二日で行ってきました。
初日は車山トレッキングと星糞峠。二日目は美ヶ原高原、和田宿散策。

コロナ規制緩和後のGWは人出も戻って賑やか、かつ混雑してました。

  • コロナ規制緩和後初のGW、エクシブ蓼科が予約出来たので一泊二日で車山トレッキングに家族で行ってきました。<br />渋滞を避ける為、中央道八王子を6時前に通過したお陰で車山駐車場に8時に到着。<br />ここから歩いて車山山頂経由、車山肩コロボックルヒュッテ→車山湿原を通って戻るルートをのんびり歩きます。<br /><br />困った事にリフトは9時からなので、トイレがまだ空いていない!仕方ないので歩き始める事にしました。<br /><br />写真は途中から見えた白樺湖

    コロナ規制緩和後初のGW、エクシブ蓼科が予約出来たので一泊二日で車山トレッキングに家族で行ってきました。
    渋滞を避ける為、中央道八王子を6時前に通過したお陰で車山駐車場に8時に到着。
    ここから歩いて車山山頂経由、車山肩コロボックルヒュッテ→車山湿原を通って戻るルートをのんびり歩きます。

    困った事にリフトは9時からなので、トイレがまだ空いていない!仕方ないので歩き始める事にしました。

    写真は途中から見えた白樺湖

  • 車山山頂には神社があります。<br />この日は天気も良く、八ヶ岳、富士山、遠くに北、中央、南と全てのアルプスを見る事ができました。<br /><br />リフトを使わず山頂まで歩くと、最後の階段がちょっときついのですが1時間くらい(公式HPだと80分)で辿り着きました。<br />リフトだと15分。こんなにお気軽に行けて、あの絶景が見られるなんて!!<br />車山と美ヶ原を我が家では奇跡の高原と呼んでいます。<br />

    車山山頂には神社があります。
    この日は天気も良く、八ヶ岳、富士山、遠くに北、中央、南と全てのアルプスを見る事ができました。

    リフトを使わず山頂まで歩くと、最後の階段がちょっときついのですが1時間くらい(公式HPだと80分)で辿り着きました。
    リフトだと15分。こんなにお気軽に行けて、あの絶景が見られるなんて!!
    車山と美ヶ原を我が家では奇跡の高原と呼んでいます。

    車山高原 自然・景勝地

  • まだ高原は新芽が芽吹く前でした。熊笹も枯れていて、湿原も水はあまり無く。<br />この日の午後、霧ヶ峰から火が出て山火事になりました。<br /><br />この日は風も強く乾燥していて、一気に広がったようですが、夜通しの消化作業のお陰で翌日には鎮火されました。

    まだ高原は新芽が芽吹く前でした。熊笹も枯れていて、湿原も水はあまり無く。
    この日の午後、霧ヶ峰から火が出て山火事になりました。

    この日は風も強く乾燥していて、一気に広がったようですが、夜通しの消化作業のお陰で翌日には鎮火されました。

  • 車山湿原では目の前の木道を3頭の鹿が飛び越えて行きました。<br />湿原を歩く鹿。<br />蓼科では鹿はよく見かけるのですが、目の前で大ジャンプを見る事が出来てラッキーでした。<br /><br />車山肩にあるコロボックルヒュッテ前の有料バイオトイレを利用させて頂きました。匂いもなく、綺麗でとても有り難かった!<br />こちらはチップ制で入り口横のポストのような箱にお金を入れます。小銭のご用意忘れずに。<br />知らずにチップを入れず利用する方も多かったので、もう少し分かりやすく書いてあるといいのにと思いました。

    車山湿原では目の前の木道を3頭の鹿が飛び越えて行きました。
    湿原を歩く鹿。
    蓼科では鹿はよく見かけるのですが、目の前で大ジャンプを見る事が出来てラッキーでした。

    車山肩にあるコロボックルヒュッテ前の有料バイオトイレを利用させて頂きました。匂いもなく、綺麗でとても有り難かった!
    こちらはチップ制で入り口横のポストのような箱にお金を入れます。小銭のご用意忘れずに。
    知らずにチップを入れず利用する方も多かったので、もう少し分かりやすく書いてあるといいのにと思いました。

  • 車山トレッキングは途中でゆっくりお昼休憩でお弁当を食べて、およそ4時間の滞在でした。<br /> <br />この後は黒曜石体験ミュージアムを訪問。<br />スキー場ブランシュたかやまのすぐ近くにある、縄文時代の黒曜石の採掘に関する展示と採掘現場遺跡のある森を歩ける施設です。

    車山トレッキングは途中でゆっくりお昼休憩でお弁当を食べて、およそ4時間の滞在でした。
     
    この後は黒曜石体験ミュージアムを訪問。
    スキー場ブランシュたかやまのすぐ近くにある、縄文時代の黒曜石の採掘に関する展示と採掘現場遺跡のある森を歩ける施設です。

    星くそ館 黒耀石鉱山展示室 美術館・博物館

  • ミュージアムで遺跡のある森の中にある星くそ館への行き方を教わり、熊よけ鈴を渡されて出発!<br />ミュージアム横の森への入り口。<br />ここから約30分登った先の星糞峠に新しく出来た星くそ館があります。

    ミュージアムで遺跡のある森の中にある星くそ館への行き方を教わり、熊よけ鈴を渡されて出発!
    ミュージアム横の森への入り口。
    ここから約30分登った先の星糞峠に新しく出来た星くそ館があります。

  • 気持ちのいい山道を歩いていくと、途中から登りの階段が始まります。頑張って登り切った先に東家があり、そこから星くそ館は黒曜石採掘跡のくぼみが沢山ある森を抜けてすぐです。

    気持ちのいい山道を歩いていくと、途中から登りの階段が始まります。頑張って登り切った先に東家があり、そこから星くそ館は黒曜石採掘跡のくぼみが沢山ある森を抜けてすぐです。

  • わかるでしょうか?このくぼみ、縄文時代に3m近く掘られた穴に後から埋められたり、土砂が流れ込んで出来たものだそうです。

    わかるでしょうか?このくぼみ、縄文時代に3m近く掘られた穴に後から埋められたり、土砂が流れ込んで出来たものだそうです。

  • 森の中の茶色い建物が星くそ館

    森の中の茶色い建物が星くそ館

  • 星くそ館前ではでかい黒曜石のやじり型ペンダントを着けたクマと縄文人のオブジェ

    星くそ館前ではでかい黒曜石のやじり型ペンダントを着けたクマと縄文人のオブジェ

  • 星くそ館内部は縄文時代の黒曜石採掘跡の地層の剥ぎ取り展示があります。

    星くそ館内部は縄文時代の黒曜石採掘跡の地層の剥ぎ取り展示があります。

  • 採掘現場の崩れ防止の為に施されていた木材が残っていたそうで、その状況をもとにしたこんな展示も。<br />20分に一回プロジェクションマッピングの上映があるそうですが、すっかり忘れて見損ねてしまいました。<br /><br />山の中から黒曜石を掘り出しふもとまで運んでいた縄文人の足跡を少しだけ辿ることが出来ました。<br /><br />ホテルチェックインの時間も迫ってきたのでここからエクシブ蓼科へ向かいます。

    採掘現場の崩れ防止の為に施されていた木材が残っていたそうで、その状況をもとにしたこんな展示も。
    20分に一回プロジェクションマッピングの上映があるそうですが、すっかり忘れて見損ねてしまいました。

    山の中から黒曜石を掘り出しふもとまで運んでいた縄文人の足跡を少しだけ辿ることが出来ました。

    ホテルチェックインの時間も迫ってきたのでここからエクシブ蓼科へ向かいます。

  • ラージグレードの部屋、家族四人で二人はベッド、もう二人は和室に布団を敷いて休みます。<br /><br />エクシブ蓼科のスパは雑木林に面した露天風呂が最高に気持ちが良く、滞在中何度も入りました。<br /><br />スパやプールの混雑状況はスマホでチェック出来ます。<br /><br /><br />

    ラージグレードの部屋、家族四人で二人はベッド、もう二人は和室に布団を敷いて休みます。

    エクシブ蓼科のスパは雑木林に面した露天風呂が最高に気持ちが良く、滞在中何度も入りました。

    スパやプールの混雑状況はスマホでチェック出来ます。


    エクシブ蓼科 宿・ホテル

  • ゆったり過ごせるリビングスペース。<br /><br />GWで満室と聞いてましたが、思っていたよりもレストランもスパも余裕がありました。<br />  <br />晩ご飯は中華料理、翌朝はビュッフェを選択。<br />のんびりと過ごしてリフレッシュ出来ました。<br />

    ゆったり過ごせるリビングスペース。

    GWで満室と聞いてましたが、思っていたよりもレストランもスパも余裕がありました。
      
    晩ご飯は中華料理、翌朝はビュッフェを選択。
    のんびりと過ごしてリフレッシュ出来ました。

  • 翌日は美ヶ原へ向かいます。<br />美ヶ原高原美術館の前は大変広い無料駐車場があります。<br />美術館に入らなくても利用出来る道の駅になっていて、レストランや大きなお土産屋さんもあり多くの人で賑わっていました。<br />ここで長門牧場のソフトクリームを食べたら、美術館の横の散策路を通って牛伏山山頂へ向かいます。

    翌日は美ヶ原へ向かいます。
    美ヶ原高原美術館の前は大変広い無料駐車場があります。
    美術館に入らなくても利用出来る道の駅になっていて、レストランや大きなお土産屋さんもあり多くの人で賑わっていました。
    ここで長門牧場のソフトクリームを食べたら、美術館の横の散策路を通って牛伏山山頂へ向かいます。

    美ヶ原高原 自然・景勝地

  • かなり年季の入った木道。右手には高原美術館。<br />10分もあれば山頂に着きます。<br />山頂からは車山同様に蓼科山、八ヶ岳から富士山、南、中央、北アルプス、浅間山方面まで360度の絶景を堪能出来ます。<br /><br />美ヶ原はロングトレイルも可能です。

    かなり年季の入った木道。右手には高原美術館。
    10分もあれば山頂に着きます。
    山頂からは車山同様に蓼科山、八ヶ岳から富士山、南、中央、北アルプス、浅間山方面まで360度の絶景を堪能出来ます。

    美ヶ原はロングトレイルも可能です。

    牛伏山 自然・景勝地

  • 風の強さは半端ではなく、松の木も風の当たる方は枝が伸びないようです。<br />レンゲツツジが咲いているのを期待したのですがまだ早かったようで、この日は全く咲いていませんでした。残念です。<br /><br />この後は中山道の宿場町、和田宿を目指します。

    風の強さは半端ではなく、松の木も風の当たる方は枝が伸びないようです。
    レンゲツツジが咲いているのを期待したのですがまだ早かったようで、この日は全く咲いていませんでした。残念です。

    この後は中山道の宿場町、和田宿を目指します。

  • 和田宿の本陣。<br /><br />江戸の末期に火事で多くの旅籠を焼失した和田宿。<br />家茂との婚姻の為、京から江戸へ向かう和宮一行は中山道を使いました。<br />和田宿では幕府からお金を借りて、信州中の大工さんを集めて再建したそうです。<br /><br />本陣はかなり大きな建物ですが、本当はこの倍近い大きさだったそう。<br />和宮が宿泊した旅籠側は売却されてしまったとの事。<br /><br />今も残る江戸時代の宿場を何とか残そうと頑張っていらっしゃる町の方々には頭が下がります。

    和田宿の本陣。

    江戸の末期に火事で多くの旅籠を焼失した和田宿。
    家茂との婚姻の為、京から江戸へ向かう和宮一行は中山道を使いました。
    和田宿では幕府からお金を借りて、信州中の大工さんを集めて再建したそうです。

    本陣はかなり大きな建物ですが、本当はこの倍近い大きさだったそう。
    和宮が宿泊した旅籠側は売却されてしまったとの事。

    今も残る江戸時代の宿場を何とか残そうと頑張っていらっしゃる町の方々には頭が下がります。

    中山道 和田宿本陣 美術館・博物館

  • 三間続きの室内は、天井も高いのでより広く感じました。

    三間続きの室内は、天井も高いのでより広く感じました。

  • 本陣近くの旅籠、大黒屋。こちらは庶民向けの宿だそう。

    本陣近くの旅籠、大黒屋。こちらは庶民向けの宿だそう。

    和田宿大黒屋 名所・史跡

  • この旅籠、かわち屋ではガイドの男性が色々と案内してくれました。

    この旅籠、かわち屋ではガイドの男性が色々と案内してくれました。

  • 江戸時代の人はこんな背負い籠で荷物を運んでいたそう。実際に持たせてもらいましたが、思っていたよりも軽かったので驚きました。

    江戸時代の人はこんな背負い籠で荷物を運んでいたそう。実際に持たせてもらいましたが、思っていたよりも軽かったので驚きました。

  • 一階には武士が泊まる為の立派な畳敷きの部屋が、そしてこちらは2階の庶民の雑魚寝用の板間の大部屋。窓から中山道が見えて、こちらも素敵でした。<br /><br />往時は冬も雪割り人足が旅籠間を雪を割って道を作っていたので、一年を通して中山道は人の行き来があったそうです。<br /><br />和田宿は多くの旅籠がすでに取り壊されて公開しているのはこの三軒だけでガイドさんは残念がっていらっしゃいました。ポテンシャルの高い和田宿、頑張ってと応援したくなります。<br /><br />この後GW真っ只中の渋滞の中央道に20時から挑み玉砕…。八王子まで休憩含め4時間を超えるロングドライブでした。<br /><br />

    一階には武士が泊まる為の立派な畳敷きの部屋が、そしてこちらは2階の庶民の雑魚寝用の板間の大部屋。窓から中山道が見えて、こちらも素敵でした。

    往時は冬も雪割り人足が旅籠間を雪を割って道を作っていたので、一年を通して中山道は人の行き来があったそうです。

    和田宿は多くの旅籠がすでに取り壊されて公開しているのはこの三軒だけでガイドさんは残念がっていらっしゃいました。ポテンシャルの高い和田宿、頑張ってと応援したくなります。

    この後GW真っ只中の渋滞の中央道に20時から挑み玉砕…。八王子まで休憩含め4時間を超えるロングドライブでした。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP