田沢湖・乳頭温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋田県の乳頭温泉 鶴の湯,青森県の酸ヶ湯温泉をメインにして、観光地を巡ってきました。2つとも酸性が強い温泉なので身体がピリピリしました。<br />4月19日(水) 東京→角館駅→田沢湖駅→乳頭温泉鶴の湯<br />4月20日(木) 乳頭温泉鶴の湯→田沢湖駅→新青森駅→青森駅→酸ヶ湯温泉<br />4月21日(金) 酸ヶ湯温泉→青森駅→三内丸山遺跡→弘前城→新青森駅→東京<br />鉄道料金 36,000円(ジパング倶楽部利用)<br />宿泊料金 乳頭温泉鶴の湯 12,250円<br />     酸ヶ湯温泉 19,250円<br />※表紙の写真は、乳頭温泉鶴の湯 中の湯露天風呂です。

東北ゆったり温泉旅行 (角館、乳頭温泉鶴の湯、ワ・ラッセ、三内丸山遺跡、酸ヶ湯温泉、弘前城)

42いいね!

2023/04/19 - 2023/04/21

146位(同エリア891件中)

0

79

okaw

okawさん

秋田県の乳頭温泉 鶴の湯,青森県の酸ヶ湯温泉をメインにして、観光地を巡ってきました。2つとも酸性が強い温泉なので身体がピリピリしました。
4月19日(水) 東京→角館駅→田沢湖駅→乳頭温泉鶴の湯
4月20日(木) 乳頭温泉鶴の湯→田沢湖駅→新青森駅→青森駅→酸ヶ湯温泉
4月21日(金) 酸ヶ湯温泉→青森駅→三内丸山遺跡→弘前城→新青森駅→東京
鉄道料金 36,000円(ジパング倶楽部利用)
宿泊料金 乳頭温泉鶴の湯 12,250円
     酸ヶ湯温泉 19,250円
※表紙の写真は、乳頭温泉鶴の湯 中の湯露天風呂です。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4月19日(水) 晴<br />秋田新幹線 こまち11号 東京9:08→12:18角館

    4月19日(水) 晴
    秋田新幹線 こまち11号 東京9:08→12:18角館

  • 角館 武家屋敷跡の枝垂れ桜です。

    角館 武家屋敷跡の枝垂れ桜です。

  • 武家屋敷通りの公園

    武家屋敷通りの公園

  • 武家屋敷通りの桜並木です。

    武家屋敷通りの桜並木です。

  • 今年の角館桜の開花日は、4月5日なので散りはてになっています。

    今年の角館桜の開花日は、4月5日なので散りはてになっています。

  • 角館歴史村・青柳家に入ります。<br />入場料500円

    角館歴史村・青柳家に入ります。
    入場料500円

  • 青柳家案内図

    青柳家案内図

  • 武具展示室

    武具展示室

  • 秋田蘭画の創始者 小田野直武は解体新書の解剖図を描いた人だそうです。

    秋田蘭画の創始者 小田野直武は解体新書の解剖図を描いた人だそうです。

  • 青柳家の庭

    青柳家の庭

  • 武家屋敷通りの桜並木

    武家屋敷通りの桜並木

  • 角館駅13:50→14:04田沢湖駅に到着。

    角館駅13:50→14:04田沢湖駅に到着。

  • 14:20発 路線バスと迎えのバスを乗り継いで、乳頭温泉 鶴の湯に到着。

    14:20発 路線バスと迎えのバスを乗り継いで、乳頭温泉 鶴の湯に到着。

    乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉 宿・ホテル

  • 地図上では、この位置になります。かなり山の中です。

    地図上では、この位置になります。かなり山の中です。

  • 本陣 棟です。<br />二代目秋田藩主 佐竹義隆 公が湯治に来た際 警護の者達が詰めた建物です。<br />

    本陣 棟です。
    二代目秋田藩主 佐竹義隆 公が湯治に来た際 警護の者達が詰めた建物です。

  • 二号館・三号館です。雪が残っています。

    二号館・三号館です。雪が残っています。

  • 奥に受付があります。

    奥に受付があります。

  • 橋を渡って温泉棟へ。白湯・黒湯の建物です。

    橋を渡って温泉棟へ。白湯・黒湯の建物です。

  • 奥に行くと中の湯があります。

    奥に行くと中の湯があります。

  • 有名な中の湯 混浴露天風呂です。<br />酸性が強い温泉なので、身体がピリピリ感じます。<br />翌々日より身体が痒くなってきましたので、入浴後に普通の水・湯で身体を洗い流せば良かったなと思っています。

    イチオシ

    有名な中の湯 混浴露天風呂です。
    酸性が強い温泉なので、身体がピリピリ感じます。
    翌々日より身体が痒くなってきましたので、入浴後に普通の水・湯で身体を洗い流せば良かったなと思っています。

  • 奥にみえるのが混浴露天風呂に女性が入って来る通路です。

    奥にみえるのが混浴露天風呂に女性が入って来る通路です。

  • ちょうど誰も入っていませんでした。

    ちょうど誰も入っていませんでした。

  • 本陣の四号室に宿泊します。

    本陣の四号室に宿泊します。

  • 部屋の中です。<br />部屋の鍵がないので、貴重品は金庫に入れて下さいとの事です。

    部屋の中です。
    部屋の鍵がないので、貴重品は金庫に入れて下さいとの事です。

  • 部屋の中です。

    部屋の中です。

  • 夕食は山菜料理が主なものです。<br />味噌味ダンゴ汁・岩魚の塩焼きが美味しいです。

    夕食は山菜料理が主なものです。
    味噌味ダンゴ汁・岩魚の塩焼きが美味しいです。

  • 夜景です。冷えますね!

    夜景です。冷えますね!

  • 4月20日(木)晴<br />朝食会場です。

    4月20日(木)晴
    朝食会場です。

  • 朝食です。

    朝食です。

  • 入口でとりあえず記念写真。

    入口でとりあえず記念写真。

  • 入口の右手に水車があります。

    入口の右手に水車があります。

  • 旅館のバスで、アルバこまくさ停まで送ってもらいました。

    旅館のバスで、アルバこまくさ停まで送ってもらいました。

  • アルバこまくさ9:14→9:48田沢湖駅 到着。

    アルバこまくさ9:14→9:48田沢湖駅 到着。

  • 田沢湖10:14→10:49盛岡<br />はやぶさ9号 盛岡10:59→11:51新青森、<br />新青森12:21→12:27青森駅に到着。

    田沢湖10:14→10:49盛岡
    はやぶさ9号 盛岡10:59→11:51新青森、
    新青森12:21→12:27青森駅に到着。

  • 歩いてねぶたの家 ワ・ラッセに行く。

    歩いてねぶたの家 ワ・ラッセに行く。

  • ねぶたミュージアム入場料 620円。

    ねぶたミュージアム入場料 620円。

  • 毎年8月2日~8月7日にねぶた祭りが開催されます。

    毎年8月2日~8月7日にねぶた祭りが開催されます。

  • ねぶた祭りで賞を獲ったねぶたが、一年間展示されるとの事です。

    ねぶた祭りで賞を獲ったねぶたが、一年間展示されるとの事です。

  • 迫力がありますね!

    迫力がありますね!

  • ねぶたの中はこのように組まれています。

    ねぶたの中はこのように組まれています。

  • 酸ヶ湯温泉の送迎バスに乗ります。<br />青森駅商工会議所前14:00→14:55酸ヶ湯温泉へ。

    酸ヶ湯温泉の送迎バスに乗ります。
    青森駅商工会議所前14:00→14:55酸ヶ湯温泉へ。

  • 酸ヶ湯温泉に到着です。<br />十和田八幡平国立公園の北部、標高925mの高地にあります。

    酸ヶ湯温泉に到着です。
    十和田八幡平国立公園の北部、標高925mの高地にあります。

    酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル

  • フロントです。

    フロントです。

  • 入口の奥です。

    入口の奥です。

  • 160畳ほどの総ヒバ造り大浴場 ヒバ千人風呂の入口です。

    160畳ほどの総ヒバ造り大浴場 ヒバ千人風呂の入口です。

  • パンフレットです。<br />酸性が強い温泉なので、身体がピリピリ感じます。

    パンフレットです。
    酸性が強い温泉なので、身体がピリピリ感じます。

  • ねぶた祭りのかざりです。

    ねぶた祭りのかざりです。

  • 千人風呂では体が洗えないので、こちらの風呂で体を洗います。

    千人風呂では体が洗えないので、こちらの風呂で体を洗います。

  • 東日本にある秘境温泉の案内です。

    東日本にある秘境温泉の案内です。

  • 旅館棟1号館 アカゲラに宿泊します。

    旅館棟1号館 アカゲラに宿泊します。

  • 部屋は新しくて綺麗です。<br />

    部屋は新しくて綺麗です。

  • 窓から見る景色で、雪が残っています。

    窓から見る景色で、雪が残っています。

  • 豪華な夕食で、お腹いっぱいになりました。

    豪華な夕食で、お腹いっぱいになりました。

  • 4月21日(金)晴<br />朝食会場はビュッフェスタイルです。

    4月21日(金)晴
    朝食会場はビュッフェスタイルです。

  • 窓の外は雪景色です。

    窓の外は雪景色です。

  • 酸ヶ湯温泉8:50→9:40青森駅に到着。<br />三内丸山遺跡に行きます。

    酸ヶ湯温泉8:50→9:40青森駅に到着。
    三内丸山遺跡に行きます。

  • 三内丸山遺跡に到着しました。<br />入場料410円。

    三内丸山遺跡に到着しました。
    入場料410円。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

  • この遺跡は縄文時代前期~中期 紀元前3,900~2,200年の集落跡です。

    この遺跡は縄文時代前期~中期 紀元前3,900~2,200年の集落跡です。

  • 大型竪穴建物(復元)です。

    大型竪穴建物(復元)です。

  • 中はかなり広くて高いです。

    中はかなり広くて高いです。

  • 大型掘立柱建物(復元)です。<br />

    大型掘立柱建物(復元)です。

  • 案内版です。

    案内版です。

  • かなり広い場所に建物が建っています。

    かなり広い場所に建物が建っています。

  • 高床の掘立柱建物です。

    高床の掘立柱建物です。

  • 竪穴建物群です。

    竪穴建物群です。

  • 竪穴建物の案内版です。

    竪穴建物の案内版です。

  • 新青森11:30→12:01弘前駅に到着。

    新青森11:30→12:01弘前駅に到着。

  • 弘前城の追手門です。

    弘前城の追手門です。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 追手門の入口です。

    追手門の入口です。

  • 城内のソメイヨシノの開花日は4月7日で、例年より15日も早いです。<br />シダレザクラの開花日は4月13日頃です。

    城内のソメイヨシノの開花日は4月7日で、例年より15日も早いです。
    シダレザクラの開花日は4月13日頃です。

  • 弘前城本丸 天守です。<br />二代藩主 津軽信枚が1611年に五層の天守を築城したが、1627年に落雷により焼失しました。現在の天守は、1811年に九代藩主 津軽寧親が再建したものであります。

    弘前城本丸 天守です。
    二代藩主 津軽信枚が1611年に五層の天守を築城したが、1627年に落雷により焼失しました。現在の天守は、1811年に九代藩主 津軽寧親が再建したものであります。

  • 現在、天守は石垣修理のため北西に約70m移動しております。

    イチオシ

    現在、天守は石垣修理のため北西に約70m移動しております。

  • シダレザクラと天守。

    シダレザクラと天守。

  • 天守の内部です。日本各地の城の写真が掲示されています。

    天守の内部です。日本各地の城の写真が掲示されています。

  • シダレザクラと天守。

    シダレザクラと天守。

  • 内堀の中に桜の花が浮いています。

    内堀の中に桜の花が浮いています。

  • 弘前城の案内図です。

    弘前城の案内図です。

  • 弘前15:34→16:18新青森、<br />はやぶさ38号 新青森16:38→20:04東京<br />最後までご覧いただきありがとうございました。<br />次の旅行記は台北の予定です。

    弘前15:34→16:18新青森、
    はやぶさ38号 新青森16:38→20:04東京
    最後までご覧いただきありがとうございました。
    次の旅行記は台北の予定です。

この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP