琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香川県<br />琴平町<br />金刀比羅宮<br />奥書院<br />伊藤若冲「百花図」<br />特別公開<br /><br />2023/4/8~6/11<br /><br />毎時50分間の入れ替え鑑賞<br /><br />一般2000円<br />ネットで申し込みすると<br />百花図(非売品)のクリアファイルが貰える

20230421金刀比羅宮に若冲展を見にゆく

229いいね!

2023/04/20 - 2023/04/20

4位(同エリア927件中)

6

48

norio2bo

norio2boさん

この旅行記スケジュールを元に

香川県
琴平町
金刀比羅宮
奥書院
伊藤若冲「百花図」
特別公開

2023/4/8~6/11

毎時50分間の入れ替え鑑賞

一般2000円
ネットで申し込みすると
百花図(非売品)のクリアファイルが貰える

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • JR土讃線か琴電の琴平駅から<br />20分歩いて<br />金刀比羅宮参道へ<br /><br />参道はコロナでシャッター街化している<br /><br />解禁になった<br />修学旅行の高校生たちで賑やか<br />若い彼らの元気な声<br /><br />この先<br />展示がある表書院までは約500段<br />御本営と呼ばれるメインの神社まで785段<br />さらに583段で奥社(厳魂神社)に至る

    JR土讃線か琴電の琴平駅から
    20分歩いて
    金刀比羅宮参道へ

    参道はコロナでシャッター街化している

    解禁になった
    修学旅行の高校生たちで賑やか
    若い彼らの元気な声

    この先
    展示がある表書院までは約500段
    御本営と呼ばれるメインの神社まで785段
    さらに583段で奥社(厳魂神社)に至る

  • このあたりは<br />シャッターが閉まっている<br /><br /><br />伊藤若冲(1716~1800)<br />「百花図」は1764年の作品<br /><br />京都の錦小路の裕福な青物問屋の長男として生まれた<br />1755年40歳で隠居<br />1758年「動植綵絵」動物植物を描いた30枚の連作 <br />皇居三の丸尚蔵館蔵 国宝<br />1758年京都金閣寺の大書院障壁画<br /><br />6年後の<br />「百花図」は若冲が画家としての名声と実績を得た以降の作品

    このあたりは
    シャッターが閉まっている


    伊藤若冲(1716~1800)
    「百花図」は1764年の作品

    京都の錦小路の裕福な青物問屋の長男として生まれた
    1755年40歳で隠居
    1758年「動植綵絵」動物植物を描いた30枚の連作 
    皇居三の丸尚蔵館蔵 国宝
    1758年京都金閣寺の大書院障壁画

    6年後の
    「百花図」は若冲が画家としての名声と実績を得た以降の作品

  • ようやく100段目<br /><br />コロナの3年間<br />脚力の衰えは否めない

    ようやく100段目

    コロナの3年間
    脚力の衰えは否めない

  • ようやく222段<br />看板には<br />おみやげうすき<br />と書かれている<br /><br />女主人は盛んにお土産を勧めるが<br />高校生からは<br />もうお小遣いないからと<br />つれない返事

    ようやく222段
    看板には
    おみやげうすき
    と書かれている

    女主人は盛んにお土産を勧めるが
    高校生からは
    もうお小遣いないからと
    つれない返事

  • 振り返ってみた<br />今日は曇天

    振り返ってみた
    今日は曇天

  • 夕方6時から朝6時まで<br />参拝は出来ない

    夕方6時から朝6時まで
    参拝は出来ない

  • 金刀比羅宮本教<br /><br />厳魂彦命(いずたまひこのみこと)<br />を祀る教団<br />昭和44年に宗教法人化

    金刀比羅宮本教

    厳魂彦命(いずたまひこのみこと)
    を祀る教団
    昭和44年に宗教法人化

  • 金刀比羅本教<br />解説文

    金刀比羅本教
    解説文

  • 金刀比羅本教本部

    金刀比羅本教本部

  • 大門<br />365段

    大門
    365段

  • 大門にも<br />若冲展の大きなポスター

    大門にも
    若冲展の大きなポスター

  • 金刀比羅宮の山門の下を進む

    金刀比羅宮の山門の下を進む

  • 宝物館(1905年)<br />日本最古の博物館という

    宝物館(1905年)
    日本最古の博物館という

    金刀比羅宮宝物館 美術館・博物館

  • 神馬舎<br /><br />奉納される<br />神馬(しんめ)は白馬とされる<br />はじまりは<br />本当の馬を奉納していた<br /><br />その後<br />木の馬となり<br />今では<br />絵馬と変遷した<br /><br />この白馬が境内をお散歩時間がある

    神馬舎

    奉納される
    神馬(しんめ)は白馬とされる
    はじまりは
    本当の馬を奉納していた

    その後
    木の馬となり
    今では
    絵馬と変遷した

    この白馬が境内をお散歩時間がある

  • 神馬舎の手前にあった<br />金刀比羅宮境内案内図

    神馬舎の手前にあった
    金刀比羅宮境内案内図

  • 展示会場は<br />表書院<br />ここまで477段<br /><br />右側に<br />当日券販売所

    展示会場は
    表書院
    ここまで477段

    右側に
    当日券販売所

    重要文化財表書院 名所・史跡

  • 看板に<br />奇想の絵師<br />伊藤若冲「百花図」<br />9年ぶりの期間限定公開<br />とあった

    看板に
    奇想の絵師
    伊藤若冲「百花図」
    9年ぶりの期間限定公開
    とあった

  • 表書院<br />手前の右側に待合所<br />気配りが素晴らしい<br /><br />誰もいなかった

    表書院
    手前の右側に待合所
    気配りが素晴らしい

    誰もいなかった

  • 入場券<br />当日券<br />2000円

    入場券
    当日券
    2000円

  • 内部と展示物は撮影禁止<br /><br />金刀比羅宮のhpです<br />若冲展のチケット申し込みのページです<br />この1番下に作品画像集がある<br /><br />https://www.konpira.or.jp/articles/20230112_the-Jakuchu-exhibition/article.html

    内部と展示物は撮影禁止

    金刀比羅宮のhpです
    若冲展のチケット申し込みのページです
    この1番下に作品画像集がある

    https://www.konpira.or.jp/articles/20230112_the-Jakuchu-exhibition/article.html

    重要文化財表書院 名所・史跡

  • 靴を脱いで<br />上がります<br /><br />これから先は撮影禁止<br /><br />今回の若冲展に合わせて<br />NHKBSで「花の若冲」が制作された<br /><br />https://www.nhk.or.jp/takamatsu/jakuchu/index.html<br /><br />RSKテレビの報道<br />https://youtu.be/VIPAA_SZook

    靴を脱いで
    上がります

    これから先は撮影禁止

    今回の若冲展に合わせて
    NHKBSで「花の若冲」が制作された

    https://www.nhk.or.jp/takamatsu/jakuchu/index.html

    RSKテレビの報道
    https://youtu.be/VIPAA_SZook

  • ミュージアムショップの<br />隣の部屋で<br />4KのNHKのテレビを再生している<br />これは必見<br /><br />御本営までは785段<br />ここからは<br />あと308段<br /><br />少し迷ったが、、、、<br />戻ることにした

    ミュージアムショップの
    隣の部屋で
    4KのNHKのテレビを再生している
    これは必見

    御本営までは785段
    ここからは
    あと308段

    少し迷ったが、、、、
    戻ることにした

  • 表書院<br />左に当日券販売所<br /><br />快晴<br />夏日になった

    表書院
    左に当日券販売所

    快晴
    夏日になった

  • 来た階段を戻るのも??<br />と思い<br /><br />高橋由一館の前を通り<br />なだらかな下り坂を進んでみた<br /><br />高橋由一(1828~1894)<br />日本で最初の本格的洋画家<br />幼年時代から画才あり狩野派に学ぶ<br />40歳前後に横浜の英国人より洋画を学ぶ<br />1879年に金刀比羅宮で開催された博覧会に作品を出品している<br />金刀比羅宮には高橋由一の作品27点収蔵されている<br />「鮭」1877年<br />「鯛」1879年<br />はともかく<br />「豆腐」1876年には驚かされた

    来た階段を戻るのも??
    と思い

    高橋由一館の前を通り
    なだらかな下り坂を進んでみた

    高橋由一(1828~1894)
    日本で最初の本格的洋画家
    幼年時代から画才あり狩野派に学ぶ
    40歳前後に横浜の英国人より洋画を学ぶ
    1879年に金刀比羅宮で開催された博覧会に作品を出品している
    金刀比羅宮には高橋由一の作品27点収蔵されている
    「鮭」1877年
    「鯛」1879年
    はともかく
    「豆腐」1876年には驚かされた

    高橋由一館 美術館・博物館

  • 境内は時速20km厳守<br />の看板<br /><br />これを見て<br />この道が琴平の町まで続く<br />車も通れる道だと分かった

    境内は時速20km厳守
    の看板

    これを見て
    この道が琴平の町まで続く
    車も通れる道だと分かった

  • 下向道<br />の表示を発見

    下向道
    の表示を発見

  • 人道の方へ進んでみた<br />なだらかな階段が続く<br /><br />極めて清涼な空気と<br />鳥の声<br />神社特有の空気感がある

    人道の方へ進んでみた
    なだらかな階段が続く

    極めて清涼な空気と
    鳥の声
    神社特有の空気感がある

  • こちらも階段だが<br /><br />上がってきた階段とは<br />まるっきり違う空気を感じる

    こちらも階段だが

    上がってきた階段とは
    まるっきり違う空気を感じる

  • 円形状の池があった<br />放置されている様子

    円形状の池があった
    放置されている様子

  • 突然<br />建物が出現<br /><br />建物の前には大きな立像<br />正四位勲四等<br />琴陵光覺銅像とあった<br />明治、大正、昭和と<br />金刀毘羅宮の宮司を務めた人物

    突然
    建物が出現

    建物の前には大きな立像
    正四位勲四等
    琴陵光覺銅像とあった
    明治、大正、昭和と
    金刀毘羅宮の宮司を務めた人物

  • 銅像の裏面にある顕彰文<br />

    銅像の裏面にある顕彰文

  • 琴平町内<br />の白い表示板があった

    琴平町内
    の白い表示板があった

  • 町内の平坦地に出てきた

    町内の平坦地に出てきた

  • ここにも駐車場があった<br />月極専用<br />無断駐車はお断りの表示があった

    ここにも駐車場があった
    月極専用
    無断駐車はお断りの表示があった

  • 左側におしゃれなカフェがあった<br /><br />奥に中野うどん学校の看板が見える

    左側におしゃれなカフェがあった

    奥に中野うどん学校の看板が見える

  • こちらの参道の方が賑やか<br /><br />上皇が皇太子時代に美智子妃殿下とご宿泊された<br />虎屋旅館が<br />うどん屋になっている

    こちらの参道の方が賑やか

    上皇が皇太子時代に美智子妃殿下とご宿泊された
    虎屋旅館が
    うどん屋になっている

  • 虎屋旅館の別館<br />玄関が残されている<br /><br />皇太子殿下<br />美智子妃殿下<br />賜御宿泊<br /><br />その左側に<br />天皇陛下賜御宿泊の看板<br />(看板の古さから昭和天皇)<br /><br />門左側に<br />朽ち果てた<br />「政府登録國際観光旅館」の看板

    虎屋旅館の別館
    玄関が残されている

    皇太子殿下
    美智子妃殿下
    賜御宿泊

    その左側に
    天皇陛下賜御宿泊の看板
    (看板の古さから昭和天皇)

    門左側に
    朽ち果てた
    「政府登録國際観光旅館」の看板

    虎屋 グルメ・レストラン

  • 左側に<br />かがわこんぴら観光案内所

    左側に
    かがわこんぴら観光案内所

    かがわ こんぴら観光案内所 名所・史跡

  • 元祖<br />中野うどん学校<br /><br />外国人観光客で賑わっている

    元祖
    中野うどん学校

    外国人観光客で賑わっている

    中野うどん学校 琴平校 グルメ・レストラン

  • 左側に敷島館<br />使用されている木材から最近の建物なのが分かる<br /><br />虎屋旅館をうまく活用できなかったのだろうか??

    左側に敷島館
    使用されている木材から最近の建物なのが分かる

    虎屋旅館をうまく活用できなかったのだろうか??

    ことひら温泉 御宿 敷島館 宿・ホテル

  • 杉養蜂園<br /><br />マヌカ蜜<br />はちみつソフトクリーム<br />650円

    杉養蜂園

    マヌカ蜜
    はちみつソフトクリーム
    650円

    杉養蜂園 金刀比羅店 グルメ・レストラン

  • 金陵の郷<br />酒の歴史館<br />酒の文化館<br /><br />西野金陵株式会社が運営する<br />日本酒の博物館<br />入場無料

    金陵の郷
    酒の歴史館
    酒の文化館

    西野金陵株式会社が運営する
    日本酒の博物館
    入場無料

    金陵の郷 美術館・博物館

    香川県の美味い日本酒~金陵の博物館 by norio2boさん
  • 午前9時から午後4時まで<br /><br />琴平駅まで10分

    午前9時から午後4時まで

    琴平駅まで10分

  • 中庭にある<br />御神木の楠<br />鎌倉時代の樹齢だという

    中庭にある
    御神木の楠
    鎌倉時代の樹齢だという

  • コロナで中止が続いている<br />四国こんぴら歌舞伎大芝居の初日の前日に行われる<br />「成功祈願のお練り」は<br />役者を載せた人力車が数台<br />幟を先頭に<br />金陵の郷からスタート<br />琴平の町を練り歩きます<br /><br />四国こんぴら歌舞伎大芝居<br />令和5年度も中止とのこと

    コロナで中止が続いている
    四国こんぴら歌舞伎大芝居の初日の前日に行われる
    「成功祈願のお練り」は
    役者を載せた人力車が数台
    幟を先頭に
    金陵の郷からスタート
    琴平の町を練り歩きます

    四国こんぴら歌舞伎大芝居
    令和5年度も中止とのこと

  • 日本酒の歴史<br />醸造プロセス<br />の展示が続く

    日本酒の歴史
    醸造プロセス
    の展示が続く

  • 醸造プロセス<br />蒸米

    醸造プロセス
    蒸米

  • 徳利<br />お猪口<br />コレクション<br /><br />展示スペースを出ると<br />ショップがある

    徳利
    お猪口
    コレクション

    展示スペースを出ると
    ショップがある

229いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • mistralさん 2023/06/07 14:15:00
    若冲展
    norio2boさん

    お久しぶりです。
    いつもご投票をいただきましてありがとうございます。

    こんぴらさんの「若冲展」いらっしゃったんですね。
    若冲さんの絵は私も大好きで、機会があれば展覧会に足を運んでいます。
    金刀比羅宮に「百花図」が今回修復作業を経て無事に納められたんですね。
    その費用の一部はクラウドファンディングで集められたとのこと。
    そのような目的でのクラウドファンディングに協賛される方が多くいらっしゃることにも、びっくりすると同時に、いいなあ、と思います。(自分ではしなかったのに。)

    展示会場の表書院に辿り着くためには、あの石段を500段近く上がらなくてはならないとのこと。
    息を切らしてやっと辿り着き、若冲さんの鮮やかに蘇った百花図をご覧になったら、きっとその疲れも癒やされたことでしょうね。

    mistral

    norio2bo

    norio2boさん からの返信 2023/06/07 22:27:36
    Re: 若冲展
    mistralさん

    メッセージをありがとうございます

    6/11までですので
    またの機会のご見学になりそうですね

    (今回は20年振りの公開だと解説されました)

    石段500段はキツイです

    タクシー呼んで
    資生堂がやってる
    パーラー
    神椿
    までがおすすめです

    旅行記
    お待ちしてます
  • うふふ♪♪さん 2023/05/04 22:03:20
    若冲、素晴らしいですネ!!
    norio2boさんへ☆☆

    再びうふふ♪♪です♪
    若冲の障壁画、本当に見事ですネ!!
    これをご覧になられたnorio2boさんが羨ましいです~!!
    日本画大好きです!
    でも、こうやって寺院や神社の襖や壁画になっている方が、
    うんと引き立ちますネ!
    画集でしか見たこと無いですけど、魁夷の唐招提寺の襖絵大好きです!!
    素晴らしいものをご覧になられて、良い旅でしたネ!

    金比羅さんはまだ見ぬ土地であります・・
    あの階段に、始終寝付いていて体力マイナスのうふふ♪♪が
    昇り切れる気がしません~💦💦

    素敵な旅行記をありがとうございます!!

                      うふふ♪♪

    norio2bo

    norio2boさん からの返信 2023/05/05 04:58:58
    Re: 若冲、素晴らしいですネ!!
    うふふ♪♪さん

    メッセージをありがとうございます

    金刀毘羅宮の参拝は500段くらいのところに
    資生堂パーラーがやっている
    神椿という喫茶店があります

    車で行けます

    金刀毘羅宮は水上安全のご利益があります

    体調を見ておすすみしてみて下さい

    お大事に
  • お黙り!さん 2023/05/03 08:14:44
    良いですね
    こんにちは、お久しぶりです。
    norio2boさんの国内って珍しい?(違ってたらごめんなさい)最近、「山ガール」デビューした私としてはとても興味深く拝見いたしました。金毘羅さんも過去4~5回は登っているはずなんですが、若冲のふすま絵が有るなんて、全く知りませんでした。6月の中旬までですね。行きたいなと思っています。貴重な旅行記ありがとうございました。
    マリー

    norio2bo

    norio2boさん からの返信 2023/05/03 12:17:13
    Re: 良いですね
    マリーさん

    メッセージをありがとうございます
    お元気そうでなによりです

    若冲展
    写真が撮れないのが残念でした

    奥書院には若冲の百花図以外にも
    なかなかの作品が揃っていました

    岸たい
    の群蝶図

    あれだけの枚数の名画たちが
    金刀毘羅宮に揃っているのは不思議な気もします

    奉納されたのでしょうか?

    旅行記楽しみにしています

norio2boさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP