青森市内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />今回はJR東日本の「どこかにビューーン」で青森に行ってきました。<br /><br />冬の東北は初めてで、雪を見たいなぁとこの時期にビューーンを決行(汗)<br /><br />東北新幹線を東京から一気に終点の新青森まで乗り通します。<br /><br /><br />

どこかにビューーンで「#行くぜ、東北」

16いいね!

2023/02/15 - 2023/02/16

609位(同エリア1494件中)

0

47

Tokyo 634

Tokyo 634さん

ご覧いただきありがとうございます。

今回はJR東日本の「どこかにビューーン」で青森に行ってきました。

冬の東北は初めてで、雪を見たいなぁとこの時期にビューーンを決行(汗)

東北新幹線を東京から一気に終点の新青森まで乗り通します。


PR

  • 2023.2.15<br />@JR東京駅 日本橋口<br /><br />今日は東京駅からスタート。東北、上越、北陸新幹線の日本橋口から入場して新幹線ホームへ。<br /><br />日本橋口は、在来線乗換改札が無く、知る人ぞ知る改札なので閑散としていました。

    2023.2.15
    @JR東京駅 日本橋口

    今日は東京駅からスタート。東北、上越、北陸新幹線の日本橋口から入場して新幹線ホームへ。

    日本橋口は、在来線乗換改札が無く、知る人ぞ知る改札なので閑散としていました。

  • どこかにビューーンは、suicaを登録してチケットレスで乗車しますが、座席票発行機でレシート印字の座席票を発行できます。<br /><br />マルス券(通常のきっぷ)の方がわくわくしますが、チケットレス化という時代の流れには逆行できません...

    どこかにビューーンは、suicaを登録してチケットレスで乗車しますが、座席票発行機でレシート印字の座席票を発行できます。

    マルス券(通常のきっぷ)の方がわくわくしますが、チケットレス化という時代の流れには逆行できません...

  • 今回利用する「どこかにビューーン」について<br /><br />「どこかにビューーン」は、JR東日本のJRE POINT6000ポイントで、特典チケット(新幹線eチケットサービス)の往復分を申し込めるサービス。<br /><br />申し込み時に東北、秋田、山形、上越、北陸新幹線のJR東日本管内の駅から4つの駅をランダムで選び(再試行可能)、4つの駅から自動的に行先が決定されます。<br /><br />公式サイトはこちら<br />https://dokokani-eki-net.com/

    今回利用する「どこかにビューーン」について

    「どこかにビューーン」は、JR東日本のJRE POINT6000ポイントで、特典チケット(新幹線eチケットサービス)の往復分を申し込めるサービス。

    申し込み時に東北、秋田、山形、上越、北陸新幹線のJR東日本管内の駅から4つの駅をランダムで選び(再試行可能)、4つの駅から自動的に行先が決定されます。

    公式サイトはこちら
    https://dokokani-eki-net.com/

  • 新幹線ホームにやってきました。<br /><br />乗車列車まで少し時間があるので撮り鉄タイム。

    新幹線ホームにやってきました。

    乗車列車まで少し時間があるので撮り鉄タイム。

    東京駅

  • 山形新幹線(新在対応/ミニ新幹線)のE3系。<br /><br />山形新幹線には新型のE8系が導入されることが決定しており、E3系もそろそろ記録しておきたいところ。<br /><br />今の塗装もいいですが、前のシルバーに緑のラインの塗装が懐かしいです...<br />(なんと今、リバイバルで旧塗装の編成が1編成運用中です!!)

    山形新幹線(新在対応/ミニ新幹線)のE3系。

    山形新幹線には新型のE8系が導入されることが決定しており、E3系もそろそろ記録しておきたいところ。

    今の塗装もいいですが、前のシルバーに緑のラインの塗装が懐かしいです...
    (なんと今、リバイバルで旧塗装の編成が1編成運用中です!!)

  • 北陸新幹線、上越新幹線で運用されているE7系。<br /><br />2023年3月ダイヤ改正から上越新幹線も全てE7系による運用になりました。<br /><br />数年前は、二階建てのE4系、E2系、E7系が運用に就いていましたが、あっという間に統一されましたね...

    北陸新幹線、上越新幹線で運用されているE7系。

    2023年3月ダイヤ改正から上越新幹線も全てE7系による運用になりました。

    数年前は、二階建てのE4系、E2系、E7系が運用に就いていましたが、あっという間に統一されましたね...

  • 主に東北新幹線のやまびこ号として運用されているE2系。<br /><br />E2系は東北新幹線のはやて、「長野」新幹線で活躍しいたイメージですが、今は東北新幹線のみでしか見られなくなりました。<br /><br />

    主に東北新幹線のやまびこ号として運用されているE2系。

    E2系は東北新幹線のはやて、「長野」新幹線で活躍しいたイメージですが、今は東北新幹線のみでしか見られなくなりました。

  • 上越新幹線のとき号がE2系での運用でした。<br /><br />ダイヤ改正でE2系の上越新幹線運用は消滅してしまったので、この光景も過去のものですね。

    上越新幹線のとき号がE2系での運用でした。

    ダイヤ改正でE2系の上越新幹線運用は消滅してしまったので、この光景も過去のものですね。

  • さて、今回乗る列車は、東京9:08発のはやぶさ・こまち11号です。<br /><br />途中の盛岡まではやぶさ号(E5系/10両)とこまち号(E7系/7両)が併結して走ります。<br /><br />17両編成の列車は、日本の鉄道の中で最長の編成ですね~

    さて、今回乗る列車は、東京9:08発のはやぶさ・こまち11号です。

    途中の盛岡まではやぶさ号(E5系/10両)とこまち号(E7系/7両)が併結して走ります。

    17両編成の列車は、日本の鉄道の中で最長の編成ですね~

  • 乗車するのはE5系。<br /><br />有楽町方のホーム先端でE5系とE7系の並びをパシャリ。<br /><br />

    乗車するのはE5系。

    有楽町方のホーム先端でE5系とE7系の並びをパシャリ。

  • 車内へ入りました。<br /><br />E5系の普通席は1列2+3席の一般的な新幹線の座席配置。<br /><br />東日本の新幹線にはヘッドレストがついているので、長時間でも快適に移動できます。<br /><br />また、コンセントも普通車でも全席完備。E5系の初期編成は窓側にしかコンセントがついていないですが、この編成は全座席についていました。

    車内へ入りました。

    E5系の普通席は1列2+3席の一般的な新幹線の座席配置。

    東日本の新幹線にはヘッドレストがついているので、長時間でも快適に移動できます。

    また、コンセントも普通車でも全席完備。E5系の初期編成は窓側にしかコンセントがついていないですが、この編成は全座席についていました。

  • 9:08<br /><br />定刻通りに東京駅を発車。<br /><br />中央線と京浜東北線のE233系と並走しながらの発車は、大都市ならではの光景ですね。

    9:08

    定刻通りに東京駅を発車。

    中央線と京浜東北線のE233系と並走しながらの発車は、大都市ならではの光景ですね。

  • 荒川を渡って埼玉県へ入ります。

    荒川を渡って埼玉県へ入ります。

  • 埼京線との並走区間は高架なので、運が良ければ富士山も見えます。<br /><br />今日も少し雲がかかっていますが、雪をかぶった富士山が見えました。

    埼京線との並走区間は高架なので、運が良ければ富士山も見えます。

    今日も少し雲がかかっていますが、雪をかぶった富士山が見えました。

  • 埼玉の一大ターミナル、大宮に到着。大宮から乗ってくる乗客も多いですね~<br /><br />東京都西部から北へ向かう場合、東京駅まで出るよりも大宮まで出た方が安いし早い場合が多いので、東北新幹線に乗るときの大宮利用は割と多いです。<br />

    埼玉の一大ターミナル、大宮に到着。大宮から乗ってくる乗客も多いですね~

    東京都西部から北へ向かう場合、東京駅まで出るよりも大宮まで出た方が安いし早い場合が多いので、東北新幹線に乗るときの大宮利用は割と多いです。

    大宮駅

  • 大宮を出ると北陸・上越新幹線と分岐します。

    大宮を出ると北陸・上越新幹線と分岐します。

  • あっという間に栃木県の県庁所在地・宇都宮を通過。<br /><br />はやぶさ号は宇都宮より北盛岡までは国内最速となる320km/hで走行します。

    あっという間に栃木県の県庁所在地・宇都宮を通過。

    はやぶさ号は宇都宮より北盛岡までは国内最速となる320km/hで走行します。

  • 白河の関を越えて福島県に入ると先ほどとは打って変わって、一面雪景色に...

    白河の関を越えて福島県に入ると先ほどとは打って変わって、一面雪景色に...

  • 車窓の雪を見ていたら、温かいコーヒーが飲みたくなったので、車内販売でコーヒーを買いました。<br /><br />JR東日本の新幹線の車内販売で、コーヒーの販売が復活したので買ってみました。<br /><br />新幹線に乗る前にスタバとかで買ってもいいですが、車内でアツアツのコーヒーが飲めるのは良いですよね~<br /><br />ちなみに、凄く固いことで有名なアイス「#シンカンセンスゴイカタイアイス」の販売も復活するそうで、次回乗車する際は買ってみようと思います。

    車窓の雪を見ていたら、温かいコーヒーが飲みたくなったので、車内販売でコーヒーを買いました。

    JR東日本の新幹線の車内販売で、コーヒーの販売が復活したので買ってみました。

    新幹線に乗る前にスタバとかで買ってもいいですが、車内でアツアツのコーヒーが飲めるのは良いですよね~

    ちなみに、凄く固いことで有名なアイス「#シンカンセンスゴイカタイアイス」の販売も復活するそうで、次回乗車する際は買ってみようと思います。

  • 白河は、雪が降っていましたが、福島市内は雲の間から晴れ間が。<br /><br />冬の東北は、天気が変わりやすいようです。

    白河は、雪が降っていましたが、福島市内は雲の間から晴れ間が。

    冬の東北は、天気が変わりやすいようです。

  • 仙台市内に入ると再び大雪に。<br /><br />仙台は、東北地方の中でも雪が降りにくい地域ですが、今日は積もるほどの雪でした。

    仙台市内に入ると再び大雪に。

    仙台は、東北地方の中でも雪が降りにくい地域ですが、今日は積もるほどの雪でした。

  • 東北一の大都会、仙台に停車。大宮から1時間少々とあっという間に到着です。<br /><br />仙台で途中下車して、牛タンでも食べたいですが、今回は途中下車ができないので、残念ながらスルー・・・<br />

    東北一の大都会、仙台に停車。大宮から1時間少々とあっという間に到着です。

    仙台で途中下車して、牛タンでも食べたいですが、今回は途中下車ができないので、残念ながらスルー・・・

    仙台駅 (JR)

  • 仙台を出てしばらくすると雲一つない晴れに。

    仙台を出てしばらくすると雲一つない晴れに。

  • 雪原の中を時速320kmで駆け抜けるのはとても気持ち良いですね。

    雪原の中を時速320kmで駆け抜けるのはとても気持ち良いですね。

  • 乗車中のはやぶさ号は、仙台を出ると盛岡までノンストップ。<br /><br />時速320km近くで走行していますが、速さを感じさせないほど静かで、いつも乗る東海道新幹線に比べて揺れも少なく快適に感じました。

    乗車中のはやぶさ号は、仙台を出ると盛岡までノンストップ。

    時速320km近くで走行していますが、速さを感じさせないほど静かで、いつも乗る東海道新幹線に比べて揺れも少なく快適に感じました。

  • 盛岡市街に入り、北上川を渡ると盛岡駅に到着。<br /><br />盛岡駅は北上川と雫石川に挟まれる土地にあります。

    盛岡市街に入り、北上川を渡ると盛岡駅に到着。

    盛岡駅は北上川と雫石川に挟まれる土地にあります。

  • 盛岡駅ではこまち号の切り離しのため、7分程度停車します。

    盛岡駅ではこまち号の切り離しのため、7分程度停車します。

    盛岡駅

  • 停車時間に、ちょうど反対ホームに止まっていたE5系をパシャリ。<br /><br />E5系は先端が長くて、写真を撮るのが難しいですが、綺麗に写真に収められました。

    停車時間に、ちょうど反対ホームに止まっていたE5系をパシャリ。

    E5系は先端が長くて、写真を撮るのが難しいですが、綺麗に写真に収められました。

  • こまち号E6系の切り離しを見学。<br /><br />盛岡駅ではこまち号が先に出発(下り)、後に到着(上り)するので、連結・解結作業を見るにははやぶさ号に乗車する必要があります。

    こまち号E6系の切り離しを見学。

    盛岡駅ではこまち号が先に出発(下り)、後に到着(上り)するので、連結・解結作業を見るにははやぶさ号に乗車する必要があります。

  • 大宮を出て、仙台、盛岡と主要駅にしか停車してきませんでしたが、盛岡以北は、終点・新青森まで各駅に停車。<br /><br />盛岡の次は「いわて沼宮内」駅。IGRいわて銀河鉄道との乗換駅ですが、乗車人員はJR東日本の新幹線駅の中で最も少ないです。

    大宮を出て、仙台、盛岡と主要駅にしか停車してきませんでしたが、盛岡以北は、終点・新青森まで各駅に停車。

    盛岡の次は「いわて沼宮内」駅。IGRいわて銀河鉄道との乗換駅ですが、乗車人員はJR東日本の新幹線駅の中で最も少ないです。

    東北新幹線「いわて沼宮内駅」

  • 続いて二戸駅に停車。二戸までは岩手県です。<br /><br />岩手・青森両県には「〇戸」という地名が多く、一戸町、二戸町、九戸村が岩手県に、三戸町、五戸町、六戸町、七戸町、八戸市は青森県に実在します。

    続いて二戸駅に停車。二戸までは岩手県です。

    岩手・青森両県には「〇戸」という地名が多く、一戸町、二戸町、九戸村が岩手県に、三戸町、五戸町、六戸町、七戸町、八戸市は青森県に実在します。

    二戸駅

  • 盛岡以北は整備新幹線として建設されたため、最高時速は260kmに抑えられていますが、320km運転、それ以上の速度での運転ができるような計画が現在進められています。

    盛岡以北は整備新幹線として建設されたため、最高時速は260kmに抑えられていますが、320km運転、それ以上の速度での運転ができるような計画が現在進められています。

  • 八戸駅に停車。ガラス張りの新幹線ホームが目を引きます。<br /><br />八戸駅は、青い森鉄道線と八戸線の乗換駅。<br /><br />2002年から2010年まで東北新幹線の北の終点でした。

    八戸駅に停車。ガラス張りの新幹線ホームが目を引きます。

    八戸駅は、青い森鉄道線と八戸線の乗換駅。

    2002年から2010年まで東北新幹線の北の終点でした。

    八戸駅

  • 七戸十和田駅に停車。<br /><br />通過線が無いので、ホームドアが列車から離れて設置されています。<br />(東海道新幹線の熱海駅もこんな感じですね)

    七戸十和田駅に停車。

    通過線が無いので、ホームドアが列車から離れて設置されています。
    (東海道新幹線の熱海駅もこんな感じですね)

    七戸十和田駅

  • 七戸十和田~新青森間には全長26kmの八甲田トンネルがあり、トンネルを抜けた先は雪が積もっていました。

    七戸十和田~新青森間には全長26kmの八甲田トンネルがあり、トンネルを抜けた先は雪が積もっていました。

  • 東京から3時間20分、終点の新青森に到着しました。<br /><br />これにて、東北新幹線全線(東京~新青森、674.9km)を完乗。

    東京から3時間20分、終点の新青森に到着しました。

    これにて、東北新幹線全線(東京~新青森、674.9km)を完乗。

    新青森駅

  • E5系には、3時間以上の乗車でしたが、疲れることなく快適に移動できました。<br /><br /><br /><br />

    E5系には、3時間以上の乗車でしたが、疲れることなく快適に移動できました。



  • 新青森から北は北海道新幹線。現在は函館までですが、札幌まで延伸工事が進んでいます。

    新青森から北は北海道新幹線。現在は函館までですが、札幌まで延伸工事が進んでいます。

  • 新青森駅の構内には青森の名物のねぶたが展示されていました。<br /><br />早速、青森に来たことを実感しますね~

    新青森駅の構内には青森の名物のねぶたが展示されていました。

    早速、青森に来たことを実感しますね~

  • 新青森駅で奥羽本線に乗り換えて、青森駅を目指します。<br /><br />今回のどこかにビューーンの乗車券は、東京~新青森間なので、別途乗車券を購入して乗車しました。

    新青森駅で奥羽本線に乗り換えて、青森駅を目指します。

    今回のどこかにビューーンの乗車券は、東京~新青森間なので、別途乗車券を購入して乗車しました。

  • 奥羽本線のホームの床は吹雪いた雪が凍り付いていました(汗)<br />

    奥羽本線のホームの床は吹雪いた雪が凍り付いていました(汗)

  • 乗車列車は701系。東北地方の在来線で幅広く活躍している列車です。

    乗車列車は701系。東北地方の在来線で幅広く活躍している列車です。

  • 5分ほどで青森駅に到着。<br /><br />車内は高校生がほとんどで、鉄道が高校生の足となっているのを実感しました・・・<br />

    5分ほどで青森駅に到着。

    車内は高校生がほとんどで、鉄道が高校生の足となっているのを実感しました・・・

    青森駅

  • 青森駅は3面6線のターミナル駅。<br /><br />新幹線が開業する前は、北海道へと渡る特急や急行、寝台特急が発着していましたが、現在は短編成の普通列車しか乗り入れません。

    青森駅は3面6線のターミナル駅。

    新幹線が開業する前は、北海道へと渡る特急や急行、寝台特急が発着していましたが、現在は短編成の普通列車しか乗り入れません。

  • 青森駅のコンコースから停車中の701系をパシャリ。<br /><br />奥に見えるのは青森のシンボル、青森ベイブリッジですね~

    青森駅のコンコースから停車中の701系をパシャリ。

    奥に見えるのは青森のシンボル、青森ベイブリッジですね~

  • 改札を出てきました。<br /><br />西口は最近工事が行われて新しくなったようでピカピカでした。

    改札を出てきました。

    西口は最近工事が行われて新しくなったようでピカピカでした。

  • 青森駅前は凄い積雪量でした...<br /><br />せっかく青森駅まで来たので、青森駅周辺を観光します。<br /><br />その様子は次の旅行記で。

    青森駅前は凄い積雪量でした...

    せっかく青森駅まで来たので、青森駅周辺を観光します。

    その様子は次の旅行記で。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP