熊谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
熊谷市(旧妻沼町)の「妻沼聖天山」へ、サクラを見に行きました。境内のサクラは満開で、傷みもなく綺麗に咲いていました。でも、空は曇ったまま、青空が出る事はなく、満開なのに、あまり”映え”ませんでした。

「妻沼聖天山」のサクラ_2023_綺麗に咲き揃って、満開でした(熊谷市)

33いいね!

2023/03/24 - 2023/03/24

49位(同エリア274件中)

0

37

minaMicaze

minaMicazeさん

熊谷市(旧妻沼町)の「妻沼聖天山」へ、サクラを見に行きました。境内のサクラは満開で、傷みもなく綺麗に咲いていました。でも、空は曇ったまま、青空が出る事はなく、満開なのに、あまり”映え”ませんでした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 埼玉県熊谷市の「妻沼聖天山」に、やってきました。県道から参道を進むと、初めの門が「貴惣門」です。江戸末期(1851)に建てられました。国指定の重要文化財です。

    埼玉県熊谷市の「妻沼聖天山」に、やってきました。県道から参道を進むと、初めの門が「貴惣門」です。江戸末期(1851)に建てられました。国指定の重要文化財です。

  • 「貴惣門」を入ると、参道の左側に枝垂れ桜が咲いていました。

    「貴惣門」を入ると、参道の左側に枝垂れ桜が咲いていました。

  • 満開でした。

    満開でした。

  • 空が青空だったら、もっと”映えた”と思うのですが、今シーズンは天候には恵まれませんね。

    空が青空だったら、もっと”映えた”と思うのですが、今シーズンは天候には恵まれませんね。

  • 近くで見ると、この様な花でした。

    近くで見ると、この様な花でした。

  • 参道の右側の花壇には、スイセンが咲いていました。近くにはトイレもあります。

    参道の右側の花壇には、スイセンが咲いていました。近くにはトイレもあります。

  • 参道を歩いて行くと、「中門」があります。

    参道を歩いて行くと、「中門」があります。

  • 「中門」の横には、「武州妻沼聖天山圖」が立っています。

    「中門」の横には、「武州妻沼聖天山圖」が立っています。

  • その上に咲くサクラも満開です。

    その上に咲くサクラも満開です。

  • 「中門」は、江戸時代初期の災火の際、唯一焼けずに残った”聖天山最古の建造物”で、熊谷市の指定文化財です。

    「中門」は、江戸時代初期の災火の際、唯一焼けずに残った”聖天山最古の建造物”で、熊谷市の指定文化財です。

  • 「中門」から中に入ります。

    イチオシ

    「中門」から中に入ります。

  • 「中門」の内側にもサクラが咲いています。

    「中門」の内側にもサクラが咲いています。

  • 傷みの少ない綺麗な花が咲いています。

    傷みの少ない綺麗な花が咲いています。

  • このサクラも満開です。

    このサクラも満開です。

  • 青空だったら、もっと綺麗だったと思います。後方は「仁王門」です。

    青空だったら、もっと綺麗だったと思います。後方は「仁王門」です。

  • 「仁王門」の手前で左(南)を見ると、南側からの参道があります。

    「仁王門」の手前で左(南)を見ると、南側からの参道があります。

  • 南側からの参道にも、サクラが咲いています。

    南側からの参道にも、サクラが咲いています。

  • 南側から見た、南側からの参道です。

    南側から見た、南側からの参道です。

  • 参道の北側に咲いていた、薄桃色のサクラです。

    参道の北側に咲いていた、薄桃色のサクラです。

  • だいぶ散り進んでいますが、この様な花が咲いていました。

    だいぶ散り進んでいますが、この様な花が咲いていました。

  • 金色に光っているのは、平成7年(1995)に建て替えられた「太子堂」です。

    金色に光っているのは、平成7年(1995)に建て替えられた「太子堂」です。

  • 「仁王門」から中に入ると、手間えには「石舞台」、奥には「御本殿」が見えます。<br /><br />「御本殿」は、奥殿・中殿・拝殿で構成される権現造で、江戸中期の再建されたものです。

    「仁王門」から中に入ると、手間えには「石舞台」、奥には「御本殿」が見えます。

    「御本殿」は、奥殿・中殿・拝殿で構成される権現造で、江戸中期の再建されたものです。

  • 「妻沼聖天山」の「御本殿」である「歓喜院聖天堂」は、平成24年(2012)に国宝に指定されました。<br /><br />約830年前に建てられたとされますが、火事などの被害で何度か再建され、現在の建物は、宝暦10年(1760)に完成したものです。

    イチオシ

    「妻沼聖天山」の「御本殿」である「歓喜院聖天堂」は、平成24年(2012)に国宝に指定されました。

    約830年前に建てられたとされますが、火事などの被害で何度か再建され、現在の建物は、宝暦10年(1760)に完成したものです。

  • 境内にはツバキも咲いていました。

    境内にはツバキも咲いていました。

  • 「御本殿」の北には、「平和の塔」が立っています。

    「御本殿」の北には、「平和の塔」が立っています。

  • 「平和の塔」の前には、ツツジの様な花が咲いていました。

    「平和の塔」の前には、ツツジの様な花が咲いていました。

  • 南を見ると、サクラの向こうに「鐘楼」が見えているのですが、分りませんね。

    南を見ると、サクラの向こうに「鐘楼」が見えているのですが、分りませんね。

  • 「平和の塔」の前にも、ツバキが咲いていました。

    「平和の塔」の前にも、ツバキが咲いていました。

  • HPの境内案内を見ると、東側の広場は「お祭り広場」と書かれていて、その広場の「野外ステージ」の両脇にも、サクラが咲いていました。

    HPの境内案内を見ると、東側の広場は「お祭り広場」と書かれていて、その広場の「野外ステージ」の両脇にも、サクラが咲いていました。

  • その横のパンダも建材です。

    その横のパンダも建材です。

  • 「みんなで造ろう 美しい社会」の看板(と、その支柱、街灯)に、懐かしさを感じます。

    イチオシ

    「みんなで造ろう 美しい社会」の看板(と、その支柱、街灯)に、懐かしさを感じます。

  • ここのサクラも満開です。

    ここのサクラも満開です。

  • 傷んだ花はありません。

    傷んだ花はありません。

  • まだツボミもあるので、花が新しいのだと思います。

    まだツボミもあるので、花が新しいのだと思います。

  • 「中門」の内側まで戻ってきました。

    「中門」の内側まで戻ってきました。

  • 少し薄陽が差してきましたが、綺麗な青空は望めないようです。

    少し薄陽が差してきましたが、綺麗な青空は望めないようです。

  • 天候には恵まれませんでしたが、綺麗な満開のサクラを見る事が出来ました。これで帰ります。<br /><br />( おしまい )

    天候には恵まれませんでしたが、綺麗な満開のサクラを見る事が出来ました。これで帰ります。

    ( おしまい )

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP