小倉・北九州市中心部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
和布刈神社へ行きました。<br />関門トンネル人道の出入り口にあります。<br />海に面して鳥居が建つ神社です。<br />和布刈展望台へ行きました。<br />下関と関門橋の展望台です。<br />有田焼の陶板性の「壇ノ浦合戦壁画」も見ごたえがあります。<br />関門海峡和布刈駅は観光トロッコ列車の終着駅です。<br />「EF30とオハフ33」が屋外展示されています。<br />甲宗八幡神社へ行きました。<br />門司港駅へ行きました。<br />大正3年開設された駅舎はノスタルジックな雰囲気でいっぱいです。<br />まるでヨーロッパの駅舎を思わされます。<br />https://youtu.be/L6qmkRBjsUQ

23年九州ツーリング 3日目 和布刈神社から展望台・関門海峡和布刈駅・甲宗八幡神社・門司港駅

4いいね!

2023/03/11 - 2023/03/11

679位(同エリア912件中)

0

39

しろくまクンクン

しろくまクンクンさん

和布刈神社へ行きました。
関門トンネル人道の出入り口にあります。
海に面して鳥居が建つ神社です。
和布刈展望台へ行きました。
下関と関門橋の展望台です。
有田焼の陶板性の「壇ノ浦合戦壁画」も見ごたえがあります。
関門海峡和布刈駅は観光トロッコ列車の終着駅です。
「EF30とオハフ33」が屋外展示されています。
甲宗八幡神社へ行きました。
門司港駅へ行きました。
大正3年開設された駅舎はノスタルジックな雰囲気でいっぱいです。
まるでヨーロッパの駅舎を思わされます。
https://youtu.be/L6qmkRBjsUQ

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 関門トンネル門司側人道出入り口です。<br />和布刈神社の鳥居です。

    関門トンネル門司側人道出入り口です。
    和布刈神社の鳥居です。

  • 関門橋の下を大型船が行き来しています。

    関門橋の下を大型船が行き来しています。

  • 和布刈神社と関門橋です。

    和布刈神社と関門橋です。

  • こちらの鳥居は海に面しています。

    こちらの鳥居は海に面しています。

  • 波打ち際から鳥居越しの和布刈神社です。

    波打ち際から鳥居越しの和布刈神社です。

  • 和布刈神社本殿です。

    和布刈神社本殿です。

  • 海中に石灯篭があります。

    海中に石灯篭があります。

  • 和布刈公園付近からの関門橋です。

    和布刈公園付近からの関門橋です。

  • パゴダは工事中で立ち入り禁止でした。

    パゴダは工事中で立ち入り禁止でした。

  • 八大龍王神です。

    八大龍王神です。

  • 和布刈り第2展望台です。<br />黄砂であまり展望は良くありませんが下関側です。

    和布刈り第2展望台です。
    黄砂であまり展望は良くありませんが下関側です。

  • 和布刈り第2展望台には「壇ノ浦合戦壁画」があります。

    和布刈り第2展望台には「壇ノ浦合戦壁画」があります。

  • 巨大な絵巻です。

    巨大な絵巻です。

  • 有田焼の陶板約1400枚を使用して製作された大壁画で、10m以上はありそうです。

    有田焼の陶板約1400枚を使用して製作された大壁画で、10m以上はありそうです。

  • 関門海峡和布刈り駅へ行きました。<br />観光トロッコ列車の駅です。<br />「EF30とオハフ33」が屋外展示されています。

    関門海峡和布刈り駅へ行きました。
    観光トロッコ列車の駅です。
    「EF30とオハフ33」が屋外展示されています。

  • 案内板です。

    案内板です。

  • 駅舎付近から関門橋方面です。

    駅舎付近から関門橋方面です。

  • オハフ33 468です。<br />

    オハフ33 468です。

  • EF30形1号機です。

    EF30形1号機です。

  • 甲宗八幡神社へ行きました。

    甲宗八幡神社へ行きました。

  • 南隅楼、正面社殿の南側に立つ楼閣で、京都市の平安神宮の東西に立つ蒼龍楼・白虎楼などと同じく風水に基づいて建立されたものです。

    南隅楼、正面社殿の南側に立つ楼閣で、京都市の平安神宮の東西に立つ蒼龍楼・白虎楼などと同じく風水に基づいて建立されたものです。

  • 北隅楼、正面社殿の北側に立つ楼閣で、京都市の平安神宮の東西に立つ蒼龍楼・白虎楼などと同じく風水に基づいて建立されたものです。

    北隅楼、正面社殿の北側に立つ楼閣で、京都市の平安神宮の東西に立つ蒼龍楼・白虎楼などと同じく風水に基づいて建立されたものです。

  • 拝殿です。

    拝殿です。

  • このような隅楼がある神社は初めてでした。<br />屋根部分がかなり大きく面白いつくりです。

    このような隅楼がある神社は初めてでした。
    屋根部分がかなり大きく面白いつくりです。

  • 門司港レトロの代表門司港駅へ行きました。<br />駅前のターミナルにバイクの駐輪所があり散策に便利です。<br />1回150円でした。

    門司港レトロの代表門司港駅へ行きました。
    駅前のターミナルにバイクの駐輪所があり散策に便利です。
    1回150円でした。

  • 美しいです。

    美しいです。

  • 駅舎通路です。<br />左手はお手洗いです。

    駅舎通路です。
    左手はお手洗いです。

  • 男女トイレの間に「幸運の手水鉢」がありました。<br />大正3年の建設当時からあります。

    男女トイレの間に「幸運の手水鉢」がありました。
    大正3年の建設当時からあります。

  • 駅舎側のお手洗いです。

    駅舎側のお手洗いです。

  • 帰り水です。

    帰り水です。

  • 開設当時からあった水道です。<br />とく、戦前の海外旅行帰国者をはじめ終戦後の復員や引き上げの人たちが門司に上陸して安堵の思い出のどを潤したので「帰り水」と呼ばれています。

    開設当時からあった水道です。
    とく、戦前の海外旅行帰国者をはじめ終戦後の復員や引き上げの人たちが門司に上陸して安堵の思い出のどを潤したので「帰り水」と呼ばれています。

  • レトロな感じが良いです。

    レトロな感じが良いです。

  • 駅舎側からホームです。

    駅舎側からホームです。

  • 昔の改札口です。<br />ボックスの中に駅員さんがいました。

    昔の改札口です。
    ボックスの中に駅員さんがいました。

  • 一寸ヨーロッパの駅舎を思わせます。

    一寸ヨーロッパの駅舎を思わせます。

  • 柱が少ないのが素晴らしいです。

    柱が少ないのが素晴らしいです。

  • 切符売り場です。

    切符売り場です。

  • インフォメーションです。

    インフォメーションです。

  • いつまでのこの姿を残してほしいです。

    いつまでのこの姿を残してほしいです。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP