
2023/02/11 - 2023/02/17
792位(同エリア991件中)
べがっちさん
□行程□
11月のANAキュン、全国一律7,000円のバーゲンセールと全国旅行支援を併用でお得に沖縄・山陽旅行へ
3年ぶりの沖縄旅行と毎年恒例の2月の岡山旅行へ
2/11 1レグ目 NH0471 HND(11:30)⇒OKA(14:30)
2/12 沖縄観光
2/13 北部観光
【今ここ】
2/14 2レグ目 NH1206 OKA(13:20)⇒FUK(14:55)
2/15 福岡観光
2/15 山陽新幹線 さくら560号 博多(15:43)⇒岡山(17:29)
2/16 岡山観光
2/17 3レグ目 NH0658 OKJ(16:15)⇒HND(17:25)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 観光バス レンタカー ANAグループ 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
乗り換えに便利な福岡空港でトランジェットで1泊 久々の福岡に
福岡観光でまずは博多の総鎮守、櫛田神社・・
調べたら 節分の時期限定でおたふく面が出ていたようです
野球観戦ではこの時期ここを訪れませんから 初めてです。櫛田神社 寺・神社・教会
-
夫婦ぎんなん
櫛田神社 寺・神社・教会
-
飾り 山笠
櫛田神社 寺・神社・教会
-
霊泉鶴の井戸
櫛田神社 寺・神社・教会
-
左殿に大神宮、中殿に櫛田宮、右殿に祇園宮 が祀られています。
櫛田神社 寺・神社・教会
-
夕飯は 博多ラーメン 一番 癖がなく美味しいと思っているshin-shinで博多ラーメンを食します 変わらず美味しかった 変わったのは値段だけ?
このお店福岡でしか食べられないのは残念です。博多らーめん Shin-Shin 博多デイトス店 グルメ・レストラン
-
5日目、福岡2日目は大宰府詣出へ・・・平日なのに人が多かった・・
ここ大宰府までのバス・・1台では乗り切れないほどでした
そして健在、映えるスタバ・・スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 グルメ・レストラン
-
太宰府天満宮・・令和の大改修でこのような形です
太宰府天満宮 寺・神社・教会
-
梅の種を納め所 何度も来ているのですが・・このようなところ始めてきました
「古来より、天神さまが宿ると言い伝えられております梅の種を粗末にならぬ様に納める所です」 です太宰府天満宮 寺・神社・教会
-
そしてもっと奥には 天に道が開ける「天開稲荷神社」 九州最古の稲荷社があり
そこまでは階段や坂道で かなり苦労しますが
随一のパワースポットです天開稲荷社 寺・神社・教会
-
天開稲荷社 かなり苦労して登りご利益がありそうです
天開稲荷社 寺・神社・教会
-
その奥には 奥の院も
天開稲荷社 寺・神社・教会
-
天開稲荷社から戻ってて 大宰府と天開稲荷の2つの御朱印をもらいます
よく見ると 境内に大宰府天満宮と天開稲荷社と竈神社 3つがお守りなどをもらえるようになっていました太宰府天満宮 寺・神社・教会
-
そしてお昼は 太宰府バーガー 人が多く並んでいましたが 回転は速かった
筑紫庵 本店 グルメ・レストラン
-
大宰府を後にし 大宰府政庁跡へ その政庁跡を超えで奥の
大宰府政庁跡 名所・史跡
-
坂本八幡宮へ
一時期はごった返していましたか 閑散としていました坂本八幡宮 寺・神社・教会
-
万葉歌の石碑
令和のもとになった短歌の石碑がたたずんでいます。
「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」坂本八幡宮 寺・神社・教会
-
万葉歌の石碑の横に 新しく?令和の碑がありました
坂本八幡宮・・御朱印・お守りなどは 平日は郵送対応になっていました
残念っ坂本八幡宮 寺・神社・教会
-
博多から 岡山へ 山陽新幹線 さくらにて移動します
山陽新幹線は さくらの指定席がコスパが良い・・・博多駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
べがっちさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
太宰府(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
19