
2023/01/18 - 2023/01/20
88位(同エリア4193件中)
いっちゃんさん
- いっちゃんさんTOP
- 旅行記88冊
- クチコミ3463件
- Q&A回答1件
- 241,426アクセス
- フォロワー60人
この旅行記のスケジュール
2023/01/18
-
徒歩での移動
徒歩7分
-
電車での移動
市電12分、徒歩7分
-
徒歩での移動
徒歩5分
-
徒歩での移動
徒歩5分
-
車での移動
車で送迎10分
-
車での移動
タクシー12分
-
車での移動
タクシー5分
-
車での移動
車送迎5分
-
徒歩での移動
徒歩7分
-
徒歩での移動
徒歩10分
-
その他での移動
ロープウェイ5分
-
徒歩での移動
徒歩7分
-
車での移動
タクシー10分
-
徒歩での移動
徒歩5分
-
車での移動
タクシー5分
-
電車での移動
市電5分
-
徒歩での移動
徒歩7分
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
函館に帰った時の、函館の冬景色を紹介します。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- タクシー JALグループ JR特急 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
PR
-
函館に到着して、実家に寄る前に、本日の宿は、湯川温泉の老舗旅館 万惣に、温泉も広くて綺麗でした。最安値の設定でしたが、食事も美味しく、部屋も広くて落ち着いた雰囲気で、接客も、さすが老舗といった感じで、満足できました。
湯の川温泉 ホテル万惣 宿・ホテル
-
実家で夕食会ですが、それまでまだ時間があったので、歩いて熱帯植物園に行ってきました。
函館市熱帯植物園 公園・植物園
-
見るのは植物ではなく日本猿。温泉に入っている猿が見れるんです。
たくさんの猿達が、温泉に浸かり気持ちよさそうに顔を赤くしていました。函館市熱帯植物園 公園・植物園
-
餌も上手に求めてきて可愛かったです。猿だけ見て、植物は何も見ませんでした。
クマ牧場大好きな、妻はめちゃくちゃ喜んでいました。函館市熱帯植物園 公園・植物園
-
実家から歩いて5分。
五稜郭タワーに登り、五稜郭のライトアップを見ようと思います。五稜郭タワー 名所・史跡
-
星型の五角形が見事に浮き上がっています。
とても綺麗です。五稜郭跡 名所・史跡
-
実家までは、ここから3分。
五稜郭公園は、子供の頃の遊び場でした。五稜郭公園 公園・植物園
-
実家で、夕食会を済ませ、旅館に戻ってきました。
ゆっくり温泉に浸かります。
温泉も広くて綺麗でした。
部屋も広くて落ち着いた雰囲気です。湯の川温泉 ホテル万惣 宿・ホテル
-
部屋からの眺めです。僕が函館に住んでいた頃もあった旅館で、接客も、さすが老舗といった格式のある旅館です。
湯の川温泉 ホテル万惣 宿・ホテル
-
旅館から、法要の広隆寺に行く途中、タクシーの運転手さんから、ハリストス正教会の工事が終わって綺麗になったと聞き、ちょっとだけ立ち寄ってみました。壁の白さが、雪の白さに負けていませんでした。
函館ハリストス正教会 寺・神社・教会
-
昨夜からの雪で、寒い朝を迎えました。
湯の川の旅館から、法要の会場の交流時にタクシーで向かいました。高龍寺 寺・神社・教会
-
函館山の麓にある曹洞宗のお寺「高龍寺」は、我が家の菩提寺です。函館の最古の寺院だそうです。
法要を済ませた後、せっかくの機会なので、本堂や、開山堂などを見学させていただきました。高龍寺 寺・神社・教会
-
天井です。どこかで見た風景と...
そうだ!福井の永平寺にも似たようなものがありましたねぇ。
高龍寺の建造物10件が、国の登録有形文化財に登録されていて、伝統的な木造建築の貴重な文化財だそうです。高龍寺 寺・神社・教会
-
法要の後、元町大三坂のところで車から降りました。
元町界隈を息子たちに案内します。大三坂 名所・史跡
-
法要前に、息子夫婦が合流しました。
息子夫婦は、初めての函館です。
法要の後、まずはチェックイン。地方から来た親戚なども含め、今夜は、ラビスタベイに、皆で宿泊します。ラビスタ函館ベイ 宿・ホテル
-
息子夫婦に、函館の夜景を見せたくて、ロープウェイ乗り場に...
山頂展望台は、ガスがかかって見えないとのこと。
ちょっとでも、見てほしくて乗車しました。函館山ロープウェイ 乗り物
-
なんとかギリギリ見えました。
クリアーな夜景を見せたかったなぁ~函館山展望台 名所・史跡
-
函館冬フェスティバル。帰りは、八幡坂のイルミネーションを見ながら、八幡坂を歩いて降りました。
しゃどうは坂道なのでロードヒーティングされていて、石畳が見えます。函館 八幡坂 名所・史跡
-
函館駅からほど近い場所にある鮨金総本店で、夕食。
同級生のやっているお店です。
北海道の海の幸、函館の味を、息子達に、好きなだけ食べされました。はこだて 鮨金総本店 グルメ・レストラン
-
食事の後、はこだて冬フェスティバル、函館駅会場のイルミネーションを見に行きました。
雪が灯りを倍増させて綺麗です。はこだて冬フェスティバル イルミネーション
-
こちらは、冬フェスティバル大門会場です。
はこだて冬フェスティバル イルミネーション
-
夜も深まり、ホテルに戻りました。
ガスが晴れたみたいで、函館山の展望街がクリアーに見えます。
今なら、夜景、綺麗なのになぁ~ラビスタ函館ベイ 宿・ホテル
-
おはようございます。
ラビスタベイの朝食は、ホテルの美味しい朝食で上位にランクされているホテルですね。
でも、あえて、朝市に朝ごはんを食べに行きました。ラビスタ函館ベイ 宿・ホテル
-
函館朝市、どんぶり横丁に来ました。
いつも長い列を作る人気店で朝ごはんにしました。どんぶり横丁市場 名所・史跡
-
甘海老、雲丹、蟹、あわび、帆立、いくら
海鮮贅沢丼です!
量より質にしました。
義娘が大感激で食べていました。どんぶり横丁市場 名所・史跡
-
朝ごはんを食べて、息子達とさよならして札幌に帰ります。
息子達は、今日は観光バスに乗り、トラピスト、五稜郭、函館山、金森倉庫などを観光バスで巡り、ラッキーピエロに行ったり、1日観光をして、明日飛行機で、東京に帰ります。北斗 (特急北斗) 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- tya−tyaさん 2023/04/19 17:56:46
- 素敵な風景です
- いっちゃんさん、こんにちは。
先日はいいね!とフォローありがとうございました。
函館の五稜郭のライトアップ、ハリストス正教会の真っ白な壁、なんて素敵なんでしょう。
函館にはまだ一回も行った事がないので、いつかは行きたいと思いました。冬のイルミネーションも素敵で、美味しい食べ物があって、いいですね。春も桜が素晴らしいでしょうか?
私もフォローさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
tya-tya
- いっちゃんさん からの返信 2023/04/19 18:06:45
- ようやく桜が咲いたようです。
- 函館も、そして今、僕が住んでいる札幌も、ようやく桜の開花宣言が出て、これから桜の満開を迎えます。
今年は全国的に、桜の開花が早かったですが、北海道も16日早い開花でした。
いつもなら、GWが桜の見頃なんですが...
温暖化が進んでいるんですかね。僕が子供の頃は、5月の2週目に桜が咲いていました。
なぜなら、五稜郭祭りというのがあって、桜の開花に合わせて、開催されていたから、覚えています。
梅と桜が同時に咲き出す北海道。
ぜひ、一度来て見てください。
-
- ma-yuさん 2023/02/02 15:24:39
- 五稜郭のライトアップ
- いっちゃんさん
こんにちは!
法要の為、実家に行かれたんですね。
湯川温泉の老舗旅館で美味しい食事と温泉でのんびりされましたね。
五稜郭タワーに登り、五稜郭のライトアップが雪とコラボして綺麗ですね。
五稜郭のライトアップのスターラインが見事に演出してます。
いっちゃんさんは子供の時から見慣れていますが私は行ったことが無いので見とれます。
息子さん夫婦は初めての函館ですか?
函館の夜景、冬フェスティバルのイルミネーション、函館の味を食べさせて喜ばれていたのでは・・・!
次の日もバスで観光、いいなー!
主人が寒がりで沖縄ばかりでようやく5月の連休明けに予約しました。
次はザ・ウインザーホテル洞爺に宿泊したく計画中です。
また紹介いただいた「海光房」にも行きますね。
ma-yu
- いっちゃんさん からの返信 2023/04/19 18:18:48
- コメント気づかず、すみません
- ご返事遅れてすみません。メッセージに、全く気づいていなかったみたいです。
あと、もう少しで北海道ですね。今年は16日も早く桜の開花宣言が出て、4月中に桜の時期が終わってしまいそうです。
ウィンザーホテル。今まで、何度か行ってますが、洞爺湖畔を眼下に見え、とても景色の良い場所にあります。
ホテルも2002年開業で、もう20年を過ぎていますが、古さは全然感じなく、むしろ風格が出て来た感じです。
何よりも、食事がとても美味しいホテルです。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
函館(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
26