朝来・生野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ライフワークとしつつある「ダムカード収集」と「道の駅スタンプラリー」夢はでっかく全国制覇ですが、なんだかんだ言っても流石に日本は広く、現在は主に近畿方面に出没中。<br />関東在住なので基本は可能な限り効率よく巡っています(巡っているつもりです)<br />今回は一泊二日で京都府と兵庫県の日本海側を訪問、京都府の道の駅の制覇と兵庫県に本格進出します。<br /><br />ダムカード<br />近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。<br />2017年5月にダムカード収集巡りを始めて<br />今回は76回目です(回数は訪問日数でカウント)<br />第75回終了時点で、23都府県の280施設を巡りました。<br /><br />そして更に前、2016年から始めた道の駅スタンプラリー<br />各道の駅に設置してあるスタンプを押印して回るだけなのですが、これが中々に面白い、道の駅はエリア分けされて、エリア事に公式なスタンプ帳まで有ります<br />2022年11月9日現在で<br />関東エリア(関東1都6県+山梨県+長野県北部)は全181駅を訪問済<br />中部エリア(長野県南部+岐阜県+静岡県+愛知県+三重県)は全135駅を訪問済<br />北陸エリア(新潟県+富山県+石川県)は全82駅中2駅訪問済<br />近畿エリア(福井県+滋賀県+京都府+大阪府+兵庫県+奈良県・和歌山県)は全152駅中105駅訪問済。<br />道の駅スタンプラリーの対象地区を広げすぎると収拾不能となるため現在は近畿地区制覇を目論見中です(必然的に訪問ダムも近畿地方となります)<br /><br />※直近のダム巡り&道の駅SRの様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue_group/47670<br /><br />相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅で今回は多くの施設を巡ったので今回はその1~その4の4部構成でお届けします。<br /><br />その4は<br />ダムカード配布対象施設は<br />与布土ダム(与布土川)<br />大路ダム(拾枚湖)<br />を巡り<br /><br />近畿道の駅スタンプラリーとして<br />京都府 №08 農匠の郷やくの<br />を巡り<br />近畿道の駅スタンプラリーはお休みです<br /><br />「兵庫県」ダムカード収集の旅<br />対象ダム・・・・ 16<br />本編訪問数・・・ 2(12.5%)<br />累計訪問数・・・ 4(25.0%)<br /><br />※兵庫県ダムカード収集の旅の備忘録はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11778841<br />※ダムカード収集の旅備忘録の県別インデックスはこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11780773<br /><br />その4は再び兵庫県に戻り「天空の城」として有名な「竹田城」のそばにあるダムを巡ります。但し時間の関係で竹田城は巡りません(笑)<br />そして翌日の仕事のため東京まで(一人で)運転して帰りました(爆)<br /><br />※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

2022年11月10日:ダムカード収集-76 & 近畿道の駅SR-24 京都・兵庫編(その4)「与布土ダム」「大路ダム」

33いいね!

2022/11/10 - 2022/11/10

63位(同エリア271件中)

kasakayu6149

kasakayu6149さん

ライフワークとしつつある「ダムカード収集」と「道の駅スタンプラリー」夢はでっかく全国制覇ですが、なんだかんだ言っても流石に日本は広く、現在は主に近畿方面に出没中。
関東在住なので基本は可能な限り効率よく巡っています(巡っているつもりです)
今回は一泊二日で京都府と兵庫県の日本海側を訪問、京都府の道の駅の制覇と兵庫県に本格進出します。

ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。
2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回は76回目です(回数は訪問日数でカウント)
第75回終了時点で、23都府県の280施設を巡りました。

そして更に前、2016年から始めた道の駅スタンプラリー
各道の駅に設置してあるスタンプを押印して回るだけなのですが、これが中々に面白い、道の駅はエリア分けされて、エリア事に公式なスタンプ帳まで有ります
2022年11月9日現在で
関東エリア(関東1都6県+山梨県+長野県北部)は全181駅を訪問済
中部エリア(長野県南部+岐阜県+静岡県+愛知県+三重県)は全135駅を訪問済
北陸エリア(新潟県+富山県+石川県)は全82駅中2駅訪問済
近畿エリア(福井県+滋賀県+京都府+大阪府+兵庫県+奈良県・和歌山県)は全152駅中105駅訪問済。
道の駅スタンプラリーの対象地区を広げすぎると収拾不能となるため現在は近畿地区制覇を目論見中です(必然的に訪問ダムも近畿地方となります)

※直近のダム巡り&道の駅SRの様子はこちら
 https://4travel.jp/travelogue_group/47670

相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅で今回は多くの施設を巡ったので今回はその1~その4の4部構成でお届けします。

その4は
ダムカード配布対象施設は
与布土ダム(与布土川)
大路ダム(拾枚湖)
を巡り

近畿道の駅スタンプラリーとして
京都府 №08 農匠の郷やくの
を巡り
近畿道の駅スタンプラリーはお休みです

「兵庫県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・ 16
本編訪問数・・・ 2(12.5%)
累計訪問数・・・ 4(25.0%)

※兵庫県ダムカード収集の旅の備忘録はこちら
 https://4travel.jp/travelogue/11778841
※ダムカード収集の旅備忘録の県別インデックスはこちら
 https://4travel.jp/travelogue/11780773

その4は再び兵庫県に戻り「天空の城」として有名な「竹田城」のそばにあるダムを巡ります。但し時間の関係で竹田城は巡りません(笑)
そして翌日の仕事のため東京まで(一人で)運転して帰りました(爆)

※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • その1にて<br /> 前日に京都府北西部の丹後半島を巡り、兵庫県北西部の新温泉町に在る「道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」にて車中泊して2日目のスタート。美しい浜坂海岸を散策してから山陰本線の余部橋梁を見学しつつ道の駅を4駅巡りました。<br /><br />※その1の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11802137<br /><br />その2にて<br /> 山陰路の大幹線である国道9号線沿線の兵庫県の道の駅6駅を一気に巡りました。またせっかく但馬を訪問したので但馬牛を堪能しました。<br />道の駅にも様々な歴史があり、栄枯衰退と言うか交通事情の変化により少々寂れてしまった道の駅や高速の開通で賑わう道の駅等様々でした。<br /><br />※その2の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11802586<br /><br />その3にて<br /> 引続き山陰路の大幹線である国道9号線沿線を進み京都府に入り、自身の道の駅スタンプラリーで京都府最後となる「農匠の郷やくの」を巡りました。此処はスタンプラリーを始める遥か以前に関西圏で初めて訪ねた道の駅、当時は多くの施設が稼働して大変賑わった道の駅でしたが、現在はすっかり寂れてしまい非常に寂しい道の駅となってしまっていました・・・。<br /><br />※その3の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11803865<br /><br />※写真は「その3」の最終地「道の駅 農匠の郷やくの」

    その1にて
     前日に京都府北西部の丹後半島を巡り、兵庫県北西部の新温泉町に在る「道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」にて車中泊して2日目のスタート。美しい浜坂海岸を散策してから山陰本線の余部橋梁を見学しつつ道の駅を4駅巡りました。

    ※その1の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11802137

    その2にて
     山陰路の大幹線である国道9号線沿線の兵庫県の道の駅6駅を一気に巡りました。またせっかく但馬を訪問したので但馬牛を堪能しました。
    道の駅にも様々な歴史があり、栄枯衰退と言うか交通事情の変化により少々寂れてしまった道の駅や高速の開通で賑わう道の駅等様々でした。

    ※その2の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11802586

    その3にて
     引続き山陰路の大幹線である国道9号線沿線を進み京都府に入り、自身の道の駅スタンプラリーで京都府最後となる「農匠の郷やくの」を巡りました。此処はスタンプラリーを始める遥か以前に関西圏で初めて訪ねた道の駅、当時は多くの施設が稼働して大変賑わった道の駅でしたが、現在はすっかり寂れてしまい非常に寂しい道の駅となってしまっていました・・・。

    ※その3の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11803865

    ※写真は「その3」の最終地「道の駅 農匠の郷やくの」

    道の駅 農匠の郷やくの 道の駅

  • 「道の駅 農匠の郷やくの」から「与布土ダム」にやって来ました<br />「道の駅 農匠の郷やくの」から「与布土ダム」は国道9号線と県道で14km程の道のり

    「道の駅 農匠の郷やくの」から「与布土ダム」にやって来ました
    「道の駅 農匠の郷やくの」から「与布土ダム」は国道9号線と県道で14km程の道のり

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • 与布土ダム<br />2014年(平成26年)竣工の重力式コンクリートダム<br />堤 高  54.4m<br />堤頂長 145.0m<br />ゲートレス(自然越流方式)

    イチオシ

    地図を見る

    与布土ダム
    2014年(平成26年)竣工の重力式コンクリートダム
    堤 高  54.4m
    堤頂長 145.0m
    ゲートレス(自然越流方式)

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • ダムサイトに移動<br />ダム左岸に駐車場が在ります

    ダムサイトに移動
    ダム左岸に駐車場が在ります

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • 昨日巡った但東ダム同様の平成竣工のダムにありがちな自然越流式の洪水吐<br /><br />常用洪水吐は小さめに作り上流部から大量に流入しても放流量を絞る事で下流の洪水を防ぎます(その分ダムに貯水されます)<br />そしてダム決壊の危険がある水位まで上昇した際は自然越流式の非常用洪水吐から越流させ決壊を防ぎます

    昨日巡った但東ダム同様の平成竣工のダムにありがちな自然越流式の洪水吐

    常用洪水吐は小さめに作り上流部から大量に流入しても放流量を絞る事で下流の洪水を防ぎます(その分ダムに貯水されます)
    そしてダム決壊の危険がある水位まで上昇した際は自然越流式の非常用洪水吐から越流させ決壊を防ぎます

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • ダム天端は遊歩道として開放されています

    ダム天端は遊歩道として開放されています

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム下方を望む<br /><br />常用洪水吐より緩やかに放流されていました<br />静かな山間に小さく流れる放流音が良い感じです

    ダム天端よりダム下方を望む

    常用洪水吐より緩やかに放流されていました
    静かな山間に小さく流れる放流音が良い感じです

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム下流方面を望む<br /><br />与布土ダムはその名の通り与布土川に造られたダム<br />与布土川は日本海に向かって北上し、和田山市街で円山川に合流、円山川は豊岡を抜けやがて城崎で日本海に注ぎます

    ダム天端よりダム下流方面を望む

    与布土ダムはその名の通り与布土川に造られたダム
    与布土川は日本海に向かって北上し、和田山市街で円山川に合流、円山川は豊岡を抜けやがて城崎で日本海に注ぎます

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム湖方面を望む<br /><br />「与布土ダム」によって形成されたダム湖は特に名前はありません

    ダム天端よりダム湖方面を望む

    「与布土ダム」によって形成されたダム湖は特に名前はありません

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • 例によって天端を渡り切りました<br />本日1ダム目の走破です<br /><br />与布土ダムの堤頂長は145.0m<br /><br />天端を走破したダムは205ダム目となり<br />堤頂長は合計で56,718.0m(≒56.7km)となりました。

    例によって天端を渡り切りました
    本日1ダム目の走破です

    与布土ダムの堤頂長は145.0m

    天端を走破したダムは205ダム目となり
    堤頂長は合計で56,718.0m(≒56.7km)となりました。

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • 11月ともなると日暮れが大分早くなります。<br />特に山間部は山肌に陽が隠れてしまうと、あっという間に夕暮れです<br /><br />本日は計画では、あと1ダム何とか回りたい所、完全に日が暮れてしまうと巡れなくなってしまうので先を急がなければならないのですが、美しい夕陽につい見惚れてしまいます。

    イチオシ

    地図を見る

    11月ともなると日暮れが大分早くなります。
    特に山間部は山肌に陽が隠れてしまうと、あっという間に夕暮れです

    本日は計画では、あと1ダム何とか回りたい所、完全に日が暮れてしまうと巡れなくなってしまうので先を急がなければならないのですが、美しい夕陽につい見惚れてしまいます。

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • 与布土ダムのダムカードは「養父土木事務所」で頂く事が出来ます<br />今回は行程の都合上事前にその2で訪問して頂く事が出来ました<br /><br />「兵庫県」ダムカード収集の旅<br />全39施設中第3号(近畿地方では60箇所目・各県総計では281箇所目)<br /><br />・与布土ダム<br /><br />右上の目的記号は「FNW」<br />■ F:洪水調節<br />■ N:流水の正常な機能の維持<br />□ A:かんがい用水<br />■ W:水道用水<br />□ I:工業用水<br />□ P:発電<br /><br />右下のダム形式は「G」<br />■ G :重力式コンクリートダム<br />□ HG:中空重力式コンクリートダム<br />□ A :アーチ式コンクリートダム<br />□ GA:重力式アーチダム<br />□ E :アースダム<br />□ R :ロックフィルダム<br />□ MB:可動堰<br /><br />なので<br />与布土ダムは「洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水」目的の<br />「重力式コンクリートダム」という事になります。

    与布土ダムのダムカードは「養父土木事務所」で頂く事が出来ます
    今回は行程の都合上事前にその2で訪問して頂く事が出来ました

    「兵庫県」ダムカード収集の旅
    全39施設中第3号(近畿地方では60箇所目・各県総計では281箇所目)

    ・与布土ダム

    右上の目的記号は「FNW」
    ■ F:洪水調節
    ■ N:流水の正常な機能の維持
    □ A:かんがい用水
    ■ W:水道用水
    □ I:工業用水
    □ P:発電

    右下のダム形式は「G」
    ■ G :重力式コンクリートダム
    □ HG:中空重力式コンクリートダム
    □ A :アーチ式コンクリートダム
    □ GA:重力式アーチダム
    □ E :アースダム
    □ R :ロックフィルダム
    □ MB:可動堰

    なので
    与布土ダムは「洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水」目的の
    「重力式コンクリートダム」という事になります。

    与布土ダム 名所・史跡

    自然越流式の洪水吐を有する平成竣工の中規模ダムの標準的な造り by kasakayu6149さん
  • 「与布土ダム」から「大路ダム」にやって来ました<br />「与布土ダム」から「大路ダム」は県道で11km程の道のり

    「与布土ダム」から「大路ダム」にやって来ました
    「与布土ダム」から「大路ダム」は県道で11km程の道のり

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • 大路ダム<br />1999年(平成11年)竣工の重力式コンクリートダム<br />堤 高  32.1m<br />堤頂長 138.0m<br />ゲートレス(自然越流方式)

    イチオシ

    地図を見る

    大路ダム
    1999年(平成11年)竣工の重力式コンクリートダム
    堤 高  32.1m
    堤頂長 138.0m
    ゲートレス(自然越流方式)

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • 昨日と本日で兵庫県北のダムカード配布対象施設を3施設巡りましたが、何れも平成竣工の比較的新しいダムで自然越流式の洪水吐を持つ平成竣工の中規模ダムの標準的な造りでした

    昨日と本日で兵庫県北のダムカード配布対象施設を3施設巡りましたが、何れも平成竣工の比較的新しいダムで自然越流式の洪水吐を持つ平成竣工の中規模ダムの標準的な造りでした

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • ダム天端が車道では無く遊歩道として開放されているのも平成竣工ダムの特徴

    ダム天端が車道では無く遊歩道として開放されているのも平成竣工ダムの特徴

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム下方を望む<br /><br />仮に洪水が発生してもダムへの流入量は然程ないと想定している様でダム下部に在る減勢工も比較的小さめでした

    ダム天端よりダム下方を望む

    仮に洪水が発生してもダムへの流入量は然程ないと想定している様でダム下部に在る減勢工も比較的小さめでした

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム下流方面を望む<br /><br />大路ダムのある大路川はこの先の竹田の街で円山川に合流します。<br />竹田と言えば缶コーヒーのCMで一躍有名になった雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が有名な地<br /><br />少し下流部を播但連絡道路が走りますが、竹田城はあの橋の少しの左側に位置します。<br />そして天空城を眺める景勝地として有名な「立雲峡」は橋のやや奥になります。

    ダム天端よりダム下流方面を望む

    大路ダムのある大路川はこの先の竹田の街で円山川に合流します。
    竹田と言えば缶コーヒーのCMで一躍有名になった雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が有名な地

    少し下流部を播但連絡道路が走りますが、竹田城はあの橋の少しの左側に位置します。
    そして天空城を眺める景勝地として有名な「立雲峡」は橋のやや奥になります。

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • ダム天端よりダム湖方面を望む<br /><br />「大路ダム」によって形成されたダム湖は「拾枚湖」と言います<br />ダム湖も然程大きくありません。上流部も公園として整備されていました

    ダム天端よりダム湖方面を望む

    「大路ダム」によって形成されたダム湖は「拾枚湖」と言います
    ダム湖も然程大きくありません。上流部も公園として整備されていました

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • 例によって天端を渡り切りました<br />本日2ダム目の走破です<br /><br />大路ダムの堤頂長は138.0m<br /><br />天端を走破したダムは206ダム目となり<br />堤頂長は合計で56,856.0(≒56.8km)となりました。

    例によって天端を渡り切りました
    本日2ダム目の走破です

    大路ダムの堤頂長は138.0m

    天端を走破したダムは206ダム目となり
    堤頂長は合計で56,856.0(≒56.8km)となりました。

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • 先程上流部に見えた公園まで来てみました<br />予想した通り夕暮れ時の美しい大路ダムが望めます<br /><br />道の駅とダムカード配布対象施設を同時進行で巡っていますが、極力一日の最後はダムカード配布対象施設にする様にしています。<br /><br />夕暮れ時の人気(ひとけ)の無いダムサイトで薄暮と共に暗くなっていくダムは本当に美しいです

    イチオシ

    地図を見る

    先程上流部に見えた公園まで来てみました
    予想した通り夕暮れ時の美しい大路ダムが望めます

    道の駅とダムカード配布対象施設を同時進行で巡っていますが、極力一日の最後はダムカード配布対象施設にする様にしています。

    夕暮れ時の人気(ひとけ)の無いダムサイトで薄暮と共に暗くなっていくダムは本当に美しいです

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • 大路ダムのダムカードは「養父土木事務所」で頂く事が出来ます<br />今回は行程の都合上事前にその2で訪問して頂く事が出来ました<br />本日のラストカードになります。<br /><br />「兵庫県」ダムカード収集の旅<br />全39施設中第4号(近畿地方では61箇所目・各県総計では282箇所目)<br /><br />・大路ダム<br /><br />右上の目的記号は「FNW」<br />■ F:洪水調節<br />■ N:流水の正常な機能の維持<br />□ A:かんがい用水<br />■ W:水道用水<br />□ I:工業用水<br />□ P:発電<br /><br />右下のダム形式は「G」<br />■ G :重力式コンクリートダム<br />□ HG:中空重力式コンクリートダム<br />□ A :アーチ式コンクリートダム<br />□ GA:重力式アーチダム<br />□ E :アースダム<br />□ R :ロックフィルダム<br />□ MB:可動堰<br /><br />なので<br />大路ダムは「洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水」目的の<br />「重力式コンクリートダム」という事になります。

    大路ダムのダムカードは「養父土木事務所」で頂く事が出来ます
    今回は行程の都合上事前にその2で訪問して頂く事が出来ました
    本日のラストカードになります。

    「兵庫県」ダムカード収集の旅
    全39施設中第4号(近畿地方では61箇所目・各県総計では282箇所目)

    ・大路ダム

    右上の目的記号は「FNW」
    ■ F:洪水調節
    ■ N:流水の正常な機能の維持
    □ A:かんがい用水
    ■ W:水道用水
    □ I:工業用水
    □ P:発電

    右下のダム形式は「G」
    ■ G :重力式コンクリートダム
    □ HG:中空重力式コンクリートダム
    □ A :アーチ式コンクリートダム
    □ GA:重力式アーチダム
    □ E :アースダム
    □ R :ロックフィルダム
    □ MB:可動堰

    なので
    大路ダムは「洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水」目的の
    「重力式コンクリートダム」という事になります。

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • 時刻は17:00<br />今回の「京都・兵庫のダム巡り&道の駅スタンプラリー」は此れにて終了。<br />何時もの事ですが明日は仕事なので頑張って明日迄に東京まで帰らねばなりません。<br /><br />判ってて出かけているのではありますが、兵庫県からの一人運転での帰宅は恐らく今迄の旅の最長距離です(笑)<br />相棒様、宜しくお願いします~♪

    時刻は17:00
    今回の「京都・兵庫のダム巡り&道の駅スタンプラリー」は此れにて終了。
    何時もの事ですが明日は仕事なので頑張って明日迄に東京まで帰らねばなりません。

    判ってて出かけているのではありますが、兵庫県からの一人運転での帰宅は恐らく今迄の旅の最長距離です(笑)
    相棒様、宜しくお願いします~♪

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • ルートとしては、ほぼ往路と同様<br />この後、国道9号線で京都府に出て、綾部から舞鶴若狭道→北陸道→名神高速→中央自動車道とひた走る予定<br />ナビによると総距離600km超・・・<br />到着予想時刻は休憩なしで1:30と8時間30分の旅<br />と言う事は休憩を1時間取ったら2:30着か・・・頑張りまーす♪

    ルートとしては、ほぼ往路と同様
    この後、国道9号線で京都府に出て、綾部から舞鶴若狭道→北陸道→名神高速→中央自動車道とひた走る予定
    ナビによると総距離600km超・・・
    到着予想時刻は休憩なしで1:30と8時間30分の旅
    と言う事は休憩を1時間取ったら2:30着か・・・頑張りまーす♪

    大路ダム 名所・史跡

    雲海の上に城址が望める「天空の城・竹田城」が程近いダムカード配布対象施設 by kasakayu6149さん
  • 時刻は19:15<br />舞鶴若狭道路 綾部ICに到着<br />「大路ダム」から「綾部IC」は主に国道9号線で55km程の道のり<br /><br />途中、福知山市街で義母の生家を覗きICの直前のGSで給油し準備万端で高速乗車<br />且つて福知山市街に有った義母の生家は由良川の堤防拡幅工事で移転を余儀なくされましたが伯父の計らいで新築し長年法事等の際に宿泊させて頂きました。数年前に伯父が他界し今は手放してしまいましたが、通りがかりに覗いてみると新たな住人が幸せそうに(声が聞こえた)暮らしていました。どうぞ此れから素敵な思い出を築いてください♪<br /><br />さて此処から自宅までは何回も走ったルートではありますが、それは家内とのドライバー2交代の旅、一人では初の旅となります。福知山→東京の場合、休憩込みで22:00出発で6:00着の8時間が今迄の経験上の標準時間(綾部ICからだと7.5h)<br />と言う事は今が19:15なので2:45到着予定、此処までのペースは大路ダム出発時のナビ予想通り<br /><br />※愛車のナビは長年の経験値からデーター設定して到着予想を想定させてます

    時刻は19:15
    舞鶴若狭道路 綾部ICに到着
    「大路ダム」から「綾部IC」は主に国道9号線で55km程の道のり

    途中、福知山市街で義母の生家を覗きICの直前のGSで給油し準備万端で高速乗車
    且つて福知山市街に有った義母の生家は由良川の堤防拡幅工事で移転を余儀なくされましたが伯父の計らいで新築し長年法事等の際に宿泊させて頂きました。数年前に伯父が他界し今は手放してしまいましたが、通りがかりに覗いてみると新たな住人が幸せそうに(声が聞こえた)暮らしていました。どうぞ此れから素敵な思い出を築いてください♪

    さて此処から自宅までは何回も走ったルートではありますが、それは家内とのドライバー2交代の旅、一人では初の旅となります。福知山→東京の場合、休憩込みで22:00出発で6:00着の8時間が今迄の経験上の標準時間(綾部ICからだと7.5h)
    と言う事は今が19:15なので2:45到着予定、此処までのペースは大路ダム出発時のナビ予想通り

    ※愛車のナビは長年の経験値からデーター設定して到着予想を想定させてます

  • 時刻は21:10<br />名神高速 養老SAに到着<br />綾部ICー養老SA 167kmを115分 平均87.1km/h<br /><br />舞鶴若狭道は大半が対面通行なので、まあこんな物でしょう

    時刻は21:10
    名神高速 養老SAに到着
    綾部ICー養老SA 167kmを115分 平均87.1km/h

    舞鶴若狭道は大半が対面通行なので、まあこんな物でしょう

    養老サービスエリア 道の駅

  • 名神高速は日本で最初に出来た高速道路、そして養老SAは日本で3番目に出来たSAです。<br />当時としては広大な敷地を要していたのでしょうが、残念ながら現在ではやや手狭なSAとなってしまいました。<br />それでも定期的にリニューアルを重ねて施設自体は凄く綺麗です<br />また売店やフードコートも、そこそこの規模はあります。

    名神高速は日本で最初に出来た高速道路、そして養老SAは日本で3番目に出来たSAです。
    当時としては広大な敷地を要していたのでしょうが、残念ながら現在ではやや手狭なSAとなってしまいました。
    それでも定期的にリニューアルを重ねて施設自体は凄く綺麗です
    また売店やフードコートも、そこそこの規模はあります。

    養老サービスエリア 道の駅

  • 新名神が開業したとはいえ、名神と東名(新東名)は物流の大動脈、トラックの運ちゃん様にガッチリメニューも豊富です。<br /><br />1日20食限定だそうですが、マヨカレー風味ガッチリチキンカツ丼なるものがありました。人気が有るのか無いのか本日はこの時間でも販売中でした。<br />基本的に旅行期間中はチートdayにしているので、本日の夕食は此方に決定

    新名神が開業したとはいえ、名神と東名(新東名)は物流の大動脈、トラックの運ちゃん様にガッチリメニューも豊富です。

    1日20食限定だそうですが、マヨカレー風味ガッチリチキンカツ丼なるものがありました。人気が有るのか無いのか本日はこの時間でも販売中でした。
    基本的に旅行期間中はチートdayにしているので、本日の夕食は此方に決定

    養老サービスエリア 道の駅

  • こちらが「マヨカレー風味ガッチリチキンカツ丼」(実物)<br /><br />豚では無いので思ったよりしつこく無いですが、それでもチキンカツ16切れは流石に多いですね、食べ応え十分でした<br />でも、見栄えはしなくとも同じ16切れならば、チキンカツ10切れ・唐揚げ6個とかの方が嬉しいです(流石に飽きてしまいます・笑)

    こちらが「マヨカレー風味ガッチリチキンカツ丼」(実物)

    豚では無いので思ったよりしつこく無いですが、それでもチキンカツ16切れは流石に多いですね、食べ応え十分でした
    でも、見栄えはしなくとも同じ16切れならば、チキンカツ10切れ・唐揚げ6個とかの方が嬉しいです(流石に飽きてしまいます・笑)

    養老サービスエリア 道の駅

  • さて時間短縮のためには走行スピードを上げる以上に(無理ない程度に)如何に休憩を削るかが勝負となります。<br /><br />夕食に思わずガッチリ系のメニューに手を出してしまい超満腹状態なので、この後の睡魔との戦いが非常に懸念されます。長旅になるのでトイレを済ませ長距離運転時のお約束「トーヨーベンディング自販機のミル引きコーヒー」を買って準備万端です。<br />※勿論、疲れたら無理せず適宜休憩する予定です<br /><br />時刻は22:20<br />夕食込みで70分程休憩を取り、鋭気を養って出発します。

    さて時間短縮のためには走行スピードを上げる以上に(無理ない程度に)如何に休憩を削るかが勝負となります。

    夕食に思わずガッチリ系のメニューに手を出してしまい超満腹状態なので、この後の睡魔との戦いが非常に懸念されます。長旅になるのでトイレを済ませ長距離運転時のお約束「トーヨーベンディング自販機のミル引きコーヒー」を買って準備万端です。
    ※勿論、疲れたら無理せず適宜休憩する予定です

    時刻は22:20
    夕食込みで70分程休憩を取り、鋭気を養って出発します。

    養老サービスエリア 道の駅

  • 時刻は26:05<br />中央自動車道 国立府中IC到着<br /><br />満腹で眠気に襲われるかと思いましたが、コーヒーが眠気を吹き飛ばしてくれたのか順調に走れて国立府中ICまで無休憩で帰って来れました<br />養老SAー国立府中IC 369kmを3時間45分 平均98.4km/h<br /><br />夜間は制限速度が速くともトラックが多い新東名を避け、高低差はあっても適度なカーブがある中央道だった分、睡魔に襲われずに済みました。<br /><br />兵庫県の大路ダムから国立府中ICは<br />国道9号線で京都府に出て、綾部から舞鶴若狭道→北陸道→名神高速→中央自動車道と経由して約600km<br />途中、綾部市街で給油と養老SAで夕食を取り約9時間5分 平均66.1km/h<br /><br />此処から自宅まで20分強なので帰宅は26:30頃<br />兵庫県の大呂ダム出発前にナビを設定したときは25:30着、これは休憩時間を含まないので休憩込みで26:30を想定していたので、ほぼほぼ予定通りとなった訳です

    時刻は26:05
    中央自動車道 国立府中IC到着

    満腹で眠気に襲われるかと思いましたが、コーヒーが眠気を吹き飛ばしてくれたのか順調に走れて国立府中ICまで無休憩で帰って来れました
    養老SAー国立府中IC 369kmを3時間45分 平均98.4km/h

    夜間は制限速度が速くともトラックが多い新東名を避け、高低差はあっても適度なカーブがある中央道だった分、睡魔に襲われずに済みました。

    兵庫県の大路ダムから国立府中ICは
    国道9号線で京都府に出て、綾部から舞鶴若狭道→北陸道→名神高速→中央自動車道と経由して約600km
    途中、綾部市街で給油と養老SAで夕食を取り約9時間5分 平均66.1km/h

    此処から自宅まで20分強なので帰宅は26:30頃
    兵庫県の大呂ダム出発前にナビを設定したときは25:30着、これは休憩時間を含まないので休憩込みで26:30を想定していたので、ほぼほぼ予定通りとなった訳です

  • 無事に帰宅しました<br /><br />本旅行出発時の愛車のODメーターの値は200,109km<br />2日目出発時点のODメーターの値は200,890km<br />本旅行終了時点のODメーターの値は201,673km<br /><br />本日は兵庫県のダムカード配布対象施設を2施設、道の駅を10駅、京都府の道の駅を1駅巡り、783kmのドライブとなりました<br />(そして本旅行総計だと2日間で1,564kmのロングドライブとなりました)<br /><br />本日は最も印象に残ったダムカード対象施設は<br /><br />「与布土ダム」です<br /><br />本日は平成竣工のオーソドックスなダム2施設を巡りましたが、水量は少ないとは言え丁度常用洪水吐から放水しており美しいダムを堪能できました、やはりダムは放流している姿が美しいです。<br /><br />そして近畿道の駅スタンプラリー<br />本日は最も印象に残った道の駅は<br /><br />「あまるべ」です<br /><br />施設自体は小さいものの、山陰本線の旧余部橋梁を改修した「空の駅」が隣接しており、集客力を備えた魅力ある場所でした。<br />また本日巡った道の駅は全体的に観光地であったり高速道路の開通により賑わいを見せている道の駅がある一方、高速の開通で交通事情が激変し衰退している道の駅も多く悲喜こもごもな印象を受けました。道の駅過多となりつつある昨今、今後も栄枯衰退する道の駅も増えてくると思いますし仕方のない事ですが哀愁を禁じえませんでした。

    無事に帰宅しました

    本旅行出発時の愛車のODメーターの値は200,109km
    2日目出発時点のODメーターの値は200,890km
    本旅行終了時点のODメーターの値は201,673km

    本日は兵庫県のダムカード配布対象施設を2施設、道の駅を10駅、京都府の道の駅を1駅巡り、783kmのドライブとなりました
    (そして本旅行総計だと2日間で1,564kmのロングドライブとなりました)

    本日は最も印象に残ったダムカード対象施設は

    「与布土ダム」です

    本日は平成竣工のオーソドックスなダム2施設を巡りましたが、水量は少ないとは言え丁度常用洪水吐から放水しており美しいダムを堪能できました、やはりダムは放流している姿が美しいです。

    そして近畿道の駅スタンプラリー
    本日は最も印象に残った道の駅は

    「あまるべ」です

    施設自体は小さいものの、山陰本線の旧余部橋梁を改修した「空の駅」が隣接しており、集客力を備えた魅力ある場所でした。
    また本日巡った道の駅は全体的に観光地であったり高速道路の開通により賑わいを見せている道の駅がある一方、高速の開通で交通事情が激変し衰退している道の駅も多く悲喜こもごもな印象を受けました。道の駅過多となりつつある昨今、今後も栄枯衰退する道の駅も増えてくると思いますし仕方のない事ですが哀愁を禁じえませんでした。

  • ダムカード収集状況<br /><br />赤茶色が未訪問ダム<br />黄緑が訪問済みダム<br />ピンクが今回訪問のダム<br /><br />福島県 総施設数:39 今回訪問数:0 累計訪問数:02( 5.1%)<br />茨城県 総施設数:12 今回訪問数:0 累計訪問数:12(100%)<br />栃木県 総施設数:27 今回訪問数:0 累計訪問数:27(100%)<br />群馬県 総施設数:30 今回訪問数:0 累計訪問数:30(100%)<br />埼玉県 総施設数:13 今回訪問数:0 累計訪問数:12(92.3%)<br />千葉県 総施設数:13 今回訪問数:0 累計訪問数:13(100%)<br />東京都 総施設数:02 今回訪問数:0 累計訪問数:02(100%)<br />神奈川 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:11(100%)<br />富山県 総施設数:24 今回訪問数:0 累計訪問数:02( 8.3%)<br />石川県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:02(10.0%)<br />福井県 総施設数:16 今回訪問数:0 累計訪問数:16(100%)<br />山梨県 総施設数:08 今回訪問数:0 累計訪問数:08(100%)<br />長野県 総施設数:36 今回訪問数:0 累計訪問数:36(100%)<br />岐阜県 総施設数:17 今回訪問数:0 累計訪問数:17(100%)<br />静岡県 総施設数:14 今回訪問数:0 累計訪問数:14(100%)<br />愛知県 総施設数:17 今回訪問数:0 累計訪問数:17(100%)<br />三重県 総施設数:19 今回訪問数:0 累計訪問数:19(100%)<br />滋賀県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:10(100%)<br />京都府 総施設数:06 今回訪問数:0 累計訪問数:06(100%)<br />大阪府 総施設数:04 今回訪問数:0 累計訪問数:02(50.0%)<br />兵庫県 総施設数:39 今回訪問数:2 累計訪問数:04(10.3%)<br />奈良県 総施設数:18 今回訪問数:0 累計訪問数:14(77.8%)<br />和歌山 総施設数:06 今回訪問周:0 累計訪問周:06(100%)<br />合計23都府県の282施設のダムカードを入手しました<br /><br />兵庫県北部にはダムカード配布対象施設が少なく本日は2施設だけとなってしまいました。<br />訪問日現在で、関東1都5県(埼玉県は新たに1施設追加され未訪問)に加え中部9県中の新潟・富山・石川を除く6県、近畿7県中の大阪・兵庫・奈良を除く4府県の合わせての16都府県をコンプリート、まだまだ先は長いですが少しずつ増やしていきたいと思います。

    ダムカード収集状況

    赤茶色が未訪問ダム
    黄緑が訪問済みダム
    ピンクが今回訪問のダム

    福島県 総施設数:39 今回訪問数:0 累計訪問数:02( 5.1%)
    茨城県 総施設数:12 今回訪問数:0 累計訪問数:12(100%)
    栃木県 総施設数:27 今回訪問数:0 累計訪問数:27(100%)
    群馬県 総施設数:30 今回訪問数:0 累計訪問数:30(100%)
    埼玉県 総施設数:13 今回訪問数:0 累計訪問数:12(92.3%)
    千葉県 総施設数:13 今回訪問数:0 累計訪問数:13(100%)
    東京都 総施設数:02 今回訪問数:0 累計訪問数:02(100%)
    神奈川 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:11(100%)
    富山県 総施設数:24 今回訪問数:0 累計訪問数:02( 8.3%)
    石川県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:02(10.0%)
    福井県 総施設数:16 今回訪問数:0 累計訪問数:16(100%)
    山梨県 総施設数:08 今回訪問数:0 累計訪問数:08(100%)
    長野県 総施設数:36 今回訪問数:0 累計訪問数:36(100%)
    岐阜県 総施設数:17 今回訪問数:0 累計訪問数:17(100%)
    静岡県 総施設数:14 今回訪問数:0 累計訪問数:14(100%)
    愛知県 総施設数:17 今回訪問数:0 累計訪問数:17(100%)
    三重県 総施設数:19 今回訪問数:0 累計訪問数:19(100%)
    滋賀県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:10(100%)
    京都府 総施設数:06 今回訪問数:0 累計訪問数:06(100%)
    大阪府 総施設数:04 今回訪問数:0 累計訪問数:02(50.0%)
    兵庫県 総施設数:39 今回訪問数:2 累計訪問数:04(10.3%)
    奈良県 総施設数:18 今回訪問数:0 累計訪問数:14(77.8%)
    和歌山 総施設数:06 今回訪問周:0 累計訪問周:06(100%)
    合計23都府県の282施設のダムカードを入手しました

    兵庫県北部にはダムカード配布対象施設が少なく本日は2施設だけとなってしまいました。
    訪問日現在で、関東1都5県(埼玉県は新たに1施設追加され未訪問)に加え中部9県中の新潟・富山・石川を除く6県、近畿7県中の大阪・兵庫・奈良を除く4府県の合わせての16都府県をコンプリート、まだまだ先は長いですが少しずつ増やしていきたいと思います。

  • 近畿「道の駅」スタンプラリー 進行状況<br />(近畿エリアは区分上、福井県+三重を除く近畿2府4県)<br /><br />灰色が未訪問の道の駅<br />緑が訪問済みの道の駅<br />ピンクが今回訪問の道の駅<br /><br />・福井県  全18駅中 18駅制覇<br />・滋賀県  全20駅中 20駅制覇<br />・京都府  全18駅中 18駅制覇<br />・大阪府  全10駅中 2駅制覇<br />・兵庫県  全35駅中 11駅制覇<br />・奈良県  全16駅中 12駅制覇<br />・和歌山県 全35駅中 35駅制覇<br /> 合計 全152駅中 116駅制覇(各地方総計では434駅制覇)<br /><br />今回の旅で本格進出した兵庫県はまだまだですが、本日京都府をコンプリートしたので訪問日現在で、福井・滋賀・京都・和歌山をコンプリート、とは言え関東在住で近畿地方は中々進捗しませんがコンプリート目指して頑張ります<br /><br />※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

    近畿「道の駅」スタンプラリー 進行状況
    (近畿エリアは区分上、福井県+三重を除く近畿2府4県)

    灰色が未訪問の道の駅
    緑が訪問済みの道の駅
    ピンクが今回訪問の道の駅

    ・福井県  全18駅中 18駅制覇
    ・滋賀県  全20駅中 20駅制覇
    ・京都府  全18駅中 18駅制覇
    ・大阪府  全10駅中 2駅制覇
    ・兵庫県  全35駅中 11駅制覇
    ・奈良県  全16駅中 12駅制覇
    ・和歌山県 全35駅中 35駅制覇
     合計 全152駅中 116駅制覇(各地方総計では434駅制覇)

    今回の旅で本格進出した兵庫県はまだまだですが、本日京都府をコンプリートしたので訪問日現在で、福井・滋賀・京都・和歌山をコンプリート、とは言え関東在住で近畿地方は中々進捗しませんがコンプリート目指して頑張ります

    ※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

朝来・生野の人気ホテルランキング

PAGE TOP