岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美しい紅葉に彩られる岡崎城と歴史公園<br />例年11月下旬から12月上旬には、美しい紅葉に彩られ見頃を迎える。<br />家康公ゆかりの史跡が数多く残る岡崎公園。<br /><br />岡崎市図書館交流プラザ りぶらにて<br />2022年11月27日(日)**発表会のカメラマンとして、<br /> 隣の岡崎公園へ、そして時間の余裕で紅葉・・・。<br />しかし、岡崎公園を一周しても駐車場無く.急いで「りぶら」へ<br /><br />2023年 大河ドラマ『どうする家康』の下見も兼ねて、<br />徳川家康公が誕生した岡崎城へ<br /><br />~お知らせ~<br />【休館中】岡崎城  施設リニューアルのため、<br />岡崎城は2022年6月16日(木)~2023年1月20日(金)<br />まで休館いたします。<br />だから、駐車場が閉鎖されたのだと、気ずく次第。<br /><br />_/_/_/2022   紅葉の旅_/_/_/<br />★晩秋紅葉を求めて・せせらぎ街道から益田街道へ<br />                   https://4travel.jp/travelogue/11790596<br />★2022 東海一の紅葉・足助/香嵐渓の紅葉<br />                   https://4travel.jp/travelogue/11793251<br />★愛知県2位のスポットとして有名な岩屋堂公園の紅葉<br />                   https://4travel.jp/travelogue/11795205<br />★臨済宗南禅寺派の古刹 永保寺の秋彩紅葉<br />                   https://4travel.jp/travelogue/11796295<br />★両界山横蔵寺の紅葉(飛騨・美濃紅葉33選) <br />                   https://4travel.jp/travelogue/11797506<br />今年の私の紅葉の旅は、<br />滋賀県の紅葉公園、岐阜の各務原公園の銀杏、<br />雄飛の岐阜市の銀杏は、都合によりブログアップしませんが、<br />来年の大河ドラマより関連のある<br />岡崎公園の紅葉を最後にしました。

2023年 大河ドラマの下見も兼ねて 岡崎公園(紅葉)

279いいね!

2022/11/27 - 2022/11/27

5位(同エリア752件中)

0

41

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

美しい紅葉に彩られる岡崎城と歴史公園
例年11月下旬から12月上旬には、美しい紅葉に彩られ見頃を迎える。
家康公ゆかりの史跡が数多く残る岡崎公園。

岡崎市図書館交流プラザ りぶらにて
2022年11月27日(日)**発表会のカメラマンとして、
隣の岡崎公園へ、そして時間の余裕で紅葉・・・。
しかし、岡崎公園を一周しても駐車場無く.急いで「りぶら」へ

2023年 大河ドラマ『どうする家康』の下見も兼ねて、
徳川家康公が誕生した岡崎城へ

~お知らせ~
【休館中】岡崎城  施設リニューアルのため、
岡崎城は2022年6月16日(木)~2023年1月20日(金)
まで休館いたします。
だから、駐車場が閉鎖されたのだと、気ずく次第。

_/_/_/2022   紅葉の旅_/_/_/
★晩秋紅葉を求めて・せせらぎ街道から益田街道へ
                   https://4travel.jp/travelogue/11790596
★2022 東海一の紅葉・足助/香嵐渓の紅葉
                   https://4travel.jp/travelogue/11793251
★愛知県2位のスポットとして有名な岩屋堂公園の紅葉
                   https://4travel.jp/travelogue/11795205
★臨済宗南禅寺派の古刹 永保寺の秋彩紅葉
                   https://4travel.jp/travelogue/11796295
★両界山横蔵寺の紅葉(飛騨・美濃紅葉33選) 
                   https://4travel.jp/travelogue/11797506
今年の私の紅葉の旅は、
滋賀県の紅葉公園、岐阜の各務原公園の銀杏、
雄飛の岐阜市の銀杏は、都合によりブログアップしませんが、
来年の大河ドラマより関連のある
岡崎公園の紅葉を最後にしました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • コメントの途中

    コメントの途中

  • 2023年 大河ドラマ『どうする家康』<br />【物語】引用<br />貧しき小国・三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた<br />松平元康(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、<br />駿河の大国・今川家のもとで人質として暮らしていた。<br />今川義元に見込まれた元康は不自由ない生活を保障され、<br />十分な教育も受け、やがて今川家家臣・関口親永の娘・瀬名と恋に落ちる。<br />そんな今川家に染まる姿を、元康に付き添っていた石川数正、鳥居元忠ら三河の者たちは苦々しく思っていた。<br />ある日、父の墓参りに三河・岡崎を訪れた元康は、<br />そこで父に仕えていた酒井忠次など旧臣たちと再会。<br />彼らが今川家支配下にいることに不満を抱き、<br />松平家再興の思いがくすぶっていることを知る。<br />しかし、義元を慕う元康にとって、<br />彼らの思いは重荷でもあった。<br />1560 年(永禄3年)、今川義元は、<br />織田領である尾張へ進撃する。元康は妻子たちに別れを告げ、織田軍の攻撃を受ける大高城を支援するため、<br />そこに兵糧を送り込む任務に就いた。<br />敵方の猛攻をくぐり抜け、大高城にようやくたどりつき、<br />喜んだのもつかの間、桶狭間から衝撃の知らせが届けられる!しかも、大高城に押し寄せるのは、あの織田信長!幼い頃、<br />信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、<br />元康の脳裏によみがえる。<br />織田軍に包囲される中、家族が待つ駿河に戻るか、<br />故郷の三河へ進むか、それとも籠城か。<br />どうする家康!<br />この決断が、ピンチとガマンの連続、<br />壮絶な家康の人生の幕開けだった。<br /><br /><br />

    2023年 大河ドラマ『どうする家康』
    【物語】引用
    貧しき小国・三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた
    松平元康(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、
    駿河の大国・今川家のもとで人質として暮らしていた。
    今川義元に見込まれた元康は不自由ない生活を保障され、
    十分な教育も受け、やがて今川家家臣・関口親永の娘・瀬名と恋に落ちる。
    そんな今川家に染まる姿を、元康に付き添っていた石川数正、鳥居元忠ら三河の者たちは苦々しく思っていた。
    ある日、父の墓参りに三河・岡崎を訪れた元康は、
    そこで父に仕えていた酒井忠次など旧臣たちと再会。
    彼らが今川家支配下にいることに不満を抱き、
    松平家再興の思いがくすぶっていることを知る。
    しかし、義元を慕う元康にとって、
    彼らの思いは重荷でもあった。
    1560 年(永禄3年)、今川義元は、
    織田領である尾張へ進撃する。元康は妻子たちに別れを告げ、織田軍の攻撃を受ける大高城を支援するため、
    そこに兵糧を送り込む任務に就いた。
    敵方の猛攻をくぐり抜け、大高城にようやくたどりつき、
    喜んだのもつかの間、桶狭間から衝撃の知らせが届けられる!しかも、大高城に押し寄せるのは、あの織田信長!幼い頃、
    信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、
    元康の脳裏によみがえる。
    織田軍に包囲される中、家族が待つ駿河に戻るか、
    故郷の三河へ進むか、それとも籠城か。
    どうする家康!
    この決断が、ピンチとガマンの連続、
    壮絶な家康の人生の幕開けだった。


    岡崎城 名所・史跡

  • 結婚されるが、前撮り<br />道の前方を塞いで歩くので、<br />その後を、ぞろぞろと歩く・

    結婚されるが、前撮り
    道の前方を塞いで歩くので、
    その後を、ぞろぞろと歩く・

  • 歩きながら、面倒だが仕方なく歩きながら<br />陽光の紅葉を<br />

    歩きながら、面倒だが仕方なく歩きながら
    陽光の紅葉を

  • 地理的にも日本の真ん中辺りにある愛知県岡崎市は<br />東西南北どちらからでも訪れやすい所で、<br />マイカーを走らせると東名高速道路の岡崎インターチェンジ<br />を降りれば数分で来ることができます。<br />がしかし、豊田東インターチェンジで降りて<br />国道248で行くが、大渋滞.交通事故で<br />発表会に間に合う時間の余裕が、<br />相当短縮されて、急いで回りたいが、<br />幸せの方に、迷惑かからないように、<br />静かに後を追て行く。

    地理的にも日本の真ん中辺りにある愛知県岡崎市は
    東西南北どちらからでも訪れやすい所で、
    マイカーを走らせると東名高速道路の岡崎インターチェンジ
    を降りれば数分で来ることができます。
    がしかし、豊田東インターチェンジで降りて
    国道248で行くが、大渋滞.交通事故で
    発表会に間に合う時間の余裕が、
    相当短縮されて、急いで回りたいが、
    幸せの方に、迷惑かからないように、
    静かに後を追て行く。

  • 紅葉の時期からは、やや劣る。

    紅葉の時期からは、やや劣る。

  • いい場所も少し残ってるので。<br />先を進みたいが.多分私と同じ場所だと、<br />薄々感じながら、右にそれて歩き出す・

    いい場所も少し残ってるので。
    先を進みたいが.多分私と同じ場所だと、
    薄々感じながら、右にそれて歩き出す・

  • 目に飛びついてきた黄金の絨毯

    目に飛びついてきた黄金の絨毯

  • 岡崎公園を駐車する場所を探しながら外周の際に<br />ここがいいと。

    岡崎公園を駐車する場所を探しながら外周の際に
    ここがいいと。

  • やはり、先ほどの、前撮りのグループが来て、<br />イチョウの様子が気に入らないのか。<br />次の場所へ移動中・

    やはり、先ほどの、前撮りのグループが来て、
    イチョウの様子が気に入らないのか。
    次の場所へ移動中・

  • 岡崎城月見櫓址<br />親子が写真を。

    岡崎城月見櫓址
    親子が写真を。

  • 神橋

    神橋

  • 龍城神社と左手に岡崎城

    龍城神社と左手に岡崎城

  • 松がデカ過ぎて写真撮りにくい。<br />龍城神社<br />岡崎城の跡地にある神社。徳川家康を祭神とし、<br />本多忠勝を祀る。東照宮のひとつとして知られている。

    松がデカ過ぎて写真撮りにくい。
    龍城神社
    岡崎城の跡地にある神社。徳川家康を祭神とし、
    本多忠勝を祀る。東照宮のひとつとして知られている。

    龍城神社 寺・神社・教会

  • 徳川家康の生誕地として知られる風光明媚な名所。<br />地元の歴史を紹介する資料館もある。<br /><br />

    徳川家康の生誕地として知られる風光明媚な名所。
    地元の歴史を紹介する資料館もある。

  • 「日本さくら名所100 選」<br />白亜の天守閣を囲んで乙川、<br />伊賀川沿いに咲き誇る春の桜は見事。

    「日本さくら名所100 選」
    白亜の天守閣を囲んで乙川、
    伊賀川沿いに咲き誇る春の桜は見事。

  • 岡崎城 二の丸能楽堂  <br />電話でお申し込みください。<br />能を愛した徳川家康、<br />その生誕城である岡崎城の二の丸があった場所に<br />建てられた本格的な屋外能楽堂です。<br />能をはじめとした各種古典芸能のほか、<br />舞台に赤毛氈を敷き、楽器演奏会・発表会等の<br />各種催し物でご利用。<br />また、和室を利用した教室や集会等の<br />多目的な用途にも。

    岡崎城 二の丸能楽堂  
    電話でお申し込みください。
    能を愛した徳川家康、
    その生誕城である岡崎城の二の丸があった場所に
    建てられた本格的な屋外能楽堂です。
    能をはじめとした各種古典芸能のほか、
    舞台に赤毛氈を敷き、楽器演奏会・発表会等の
    各種催し物でご利用。
    また、和室を利用した教室や集会等の
    多目的な用途にも。

    岡崎城二の丸能楽堂 名所・史跡

  • 1542年に徳川家康が生まれたという岡崎城は、<br />2006年に日本100名城に選ばれています。

    1542年に徳川家康が生まれたという岡崎城は、
    2006年に日本100名城に選ばれています。

  • からくり時計<br />成2年に完成したこの時計塔は、<br />三河武士のやかた家康館前の広場にあります。<br />高さ約6メートルの時計塔から能を舞う<br />徳川家康公の人形が登場し、<br />見る人の心をなごませます。

    からくり時計
    成2年に完成したこの時計塔は、
    三河武士のやかた家康館前の広場にあります。
    高さ約6メートルの時計塔から能を舞う
    徳川家康公の人形が登場し、
    見る人の心をなごませます。

  • からくり時計<br />踊りの後半には、<br />おもわず笑ってしまうしかけを用意しています。<br />人形の登場は、30分に1回です。

    からくり時計
    踊りの後半には、
    おもわず笑ってしまうしかけを用意しています。
    人形の登場は、30分に1回です。

  • いちかわ グルメ・レストラン

  • からくり時計

    からくり時計

  • 岡崎城と公園内の紅葉のコラボレーションを楽しみながら、<br />ゆったりと散策を楽しめます。

    岡崎城と公園内の紅葉のコラボレーションを楽しみながら、
    ゆったりと散策を楽しめます。

  • 紅葉の見頃  11月下旬<br />人気度    愛知県内で16位

    紅葉の見頃  11月下旬
    人気度    愛知県内で16位

  • 東屋で少し休憩しながら写真を確認・

    東屋で少し休憩しながら写真を確認・

  • いろいろ散策してると、<br />イチョウ半分が黄色と緑色。

    いろいろ散策してると、
    イチョウ半分が黄色と緑色。

  • 岡崎公園の玄関口 大手門<br /><br />大手門は、国道1号線沿いの公園入口に。<br />愛知県が平成2年から進めていた<br />『愛知のふるさとづくり事業』と<br />自治省が平成3年度から進めていた<br />『地域づくり事業』の指定を受けて整備され、平成5年に完成しました。<br />夜間10時まではライトアップも行っています。昼間とちがった大手門の幻想的な姿を。<br />この大手門は、岡崎公園の表玄関にふさわしい建物として、1993年に再建しました。<br />(高さ11m、幅16.4m、奥行6.3m)<br />石垣には地元産の御影石を使用し、<br />入母屋造りの屋根には江戸物本瓦が。

    岡崎公園の玄関口 大手門

    大手門は、国道1号線沿いの公園入口に。
    愛知県が平成2年から進めていた
    『愛知のふるさとづくり事業』と
    自治省が平成3年度から進めていた
    『地域づくり事業』の指定を受けて整備され、平成5年に完成しました。
    夜間10時まではライトアップも行っています。昼間とちがった大手門の幻想的な姿を。
    この大手門は、岡崎公園の表玄関にふさわしい建物として、1993年に再建しました。
    (高さ11m、幅16.4m、奥行6.3m)
    石垣には地元産の御影石を使用し、
    入母屋造りの屋根には江戸物本瓦が。

  • りぶらの前に咲くイチョウ

    りぶらの前に咲くイチョウ

  • 岡崎市図書館交流プラザ りぶら<br />発表会へ

    岡崎市図書館交流プラザ りぶら
    発表会へ

    岡崎市図書館交流プラザりぶら 美術館・博物館

279いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP