山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あつみ温泉「たちばなや」で朝温泉や朝食を楽しみました。<br />最終日は雨の予報だったので、先ずは屋内で楽しめる「加茂水族館」に行きました。クラゲの展示に特化している水族館としてメディアでも取り上げられ、行ってみたいと思っていました。数年前に、京都水族館でも同じような展示をしていると聞いて行ってからは少し興味が薄れていたのですが、「クラゲドリームシアター」は加茂水族館ならではの見せ方で素敵でした♪<br /><br />神社には行ったから、お寺にも行っとこうか~。。くらいの感覚で(ごめんなさい)「龍澤山 善寶寺」にも行きました。実はそこにある池が、“元祖人面魚”の鯉がいる池だったのです。<br /><br />時間が余ったので、新蕎麦の昼食の後に「致道博物館」の中を見学することができました。フルーツショップ「青森屋」の中にあるカフェでスイーツも食べました。最後に2度目の荘内神社に行き、10月とは違う花手水やご朱印も確認することができました。2泊3日を最大限に楽しんで、大満足な初山形旅となりました(^^)♪

夫の雨男説返上! 秋の山形*庄内地方*レンタカー旅♪ VOL.4<加茂水族館・龍澤山善寶寺・致道博物館・荘内神社>

64いいね!

2022/10/31 - 2022/11/02

611位(同エリア6873件中)

yoko

yokoさん

この旅行記のスケジュール

2022/11/02

この旅行記スケジュールを元に

あつみ温泉「たちばなや」で朝温泉や朝食を楽しみました。
最終日は雨の予報だったので、先ずは屋内で楽しめる「加茂水族館」に行きました。クラゲの展示に特化している水族館としてメディアでも取り上げられ、行ってみたいと思っていました。数年前に、京都水族館でも同じような展示をしていると聞いて行ってからは少し興味が薄れていたのですが、「クラゲドリームシアター」は加茂水族館ならではの見せ方で素敵でした♪

神社には行ったから、お寺にも行っとこうか~。。くらいの感覚で(ごめんなさい)「龍澤山 善寶寺」にも行きました。実はそこにある池が、“元祖人面魚”の鯉がいる池だったのです。

時間が余ったので、新蕎麦の昼食の後に「致道博物館」の中を見学することができました。フルーツショップ「青森屋」の中にあるカフェでスイーツも食べました。最後に2度目の荘内神社に行き、10月とは違う花手水やご朱印も確認することができました。2泊3日を最大限に楽しんで、大満足な初山形旅となりました(^^)♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 11/2(水)<br /><br />おはようございます! <br /><br />夜中に降っていた雨も止み、青空が見えてきました。

    11/2(水)

    おはようございます! 

    夜中に降っていた雨も止み、青空が見えてきました。

  • 朝温泉を楽しんだ後、部屋に戻り池に面したテラスに出てみました。部屋に男女それぞれに、かわいいサンダルが置いてありました。<br /><br />夫が「ホテルのフロントに、鯉のエサがあるって書いてあったよ。貰ってこようか。」と言って貰ってきてくれました。鳥は怖いけど、鯉は大丈夫なのね~(^o^)

    朝温泉を楽しんだ後、部屋に戻り池に面したテラスに出てみました。部屋に男女それぞれに、かわいいサンダルが置いてありました。

    夫が「ホテルのフロントに、鯉のエサがあるって書いてあったよ。貰ってこようか。」と言って貰ってきてくれました。鳥は怖いけど、鯉は大丈夫なのね~(^o^)

  • 7:30になったので、朝食会場(昨夜と同じ)にやって来ました。<br /><br />調理長手書きのお品書きがありました。

    7:30になったので、朝食会場(昨夜と同じ)にやって来ました。

    調理長手書きのお品書きがありました。

  • 旅行に来ると、上げ膳据え膳の有り難さを感じます。<br /><br />焼き物は、焜炉で温めて食べるようになっていました。

    旅行に来ると、上げ膳据え膳の有り難さを感じます。

    焼き物は、焜炉で温めて食べるようになっていました。

  • 「あつみ産桜美豚味噌陶板」が良いお味でした。やはり熱々を食べられるのは、満足度が高いですね。

    「あつみ産桜美豚味噌陶板」が良いお味でした。やはり熱々を食べられるのは、満足度が高いですね。

  • 頂いたクーポンでお土産を買いました。旅行割で頂いた県独自のクーポンはそれぞれにデザインが違い楽しいです。今後は使うこともないかもしれないので、写真に撮って残しています。

    頂いたクーポンでお土産を買いました。旅行割で頂いた県独自のクーポンはそれぞれにデザインが違い楽しいです。今後は使うこともないかもしれないので、写真に撮って残しています。

  • 大きな池のある中庭は、ロビーから出ることができます。

    大きな池のある中庭は、ロビーから出ることができます。

  • 夫が貰っていた鯉のエサを、ここで使うつもりで残していたんです。昨日はあんなに優雅に泳いでいた鯉さん達が、すごいスピードで集まってきました!

    夫が貰っていた鯉のエサを、ここで使うつもりで残していたんです。昨日はあんなに優雅に泳いでいた鯉さん達が、すごいスピードで集まってきました!

    温海温泉 たちばなや 宿・ホテル

  • 折り重なるように口をパクパクしている姿は、ちょっと怖いわ~(´д`)

    折り重なるように口をパクパクしている姿は、ちょっと怖いわ~(´д`)

  • ありがとう~(^o^)<br /><br />「あつみ温泉」は、静かで落ち着く良い温泉でした♪

    ありがとう~(^o^)

    「あつみ温泉」は、静かで落ち着く良い温泉でした♪

  • 日本海側を走って「加茂水族館」に向かいます。グレーの雨雲と青空がせめぎ合う境界線が見えました。

    日本海側を走って「加茂水族館」に向かいます。グレーの雨雲と青空がせめぎ合う境界線が見えました。

  • 由良港が見えます。海岸線を走っていると次々と漁港が見えました。調べてみると酒田・鶴岡地区には全部で15の漁港があり、酒田は1つで残りの14は全て鶴岡地区に集中していました。近くに良い漁場があるのでしょうか? 

    由良港が見えます。海岸線を走っていると次々と漁港が見えました。調べてみると酒田・鶴岡地区には全部で15の漁港があり、酒田は1つで残りの14は全て鶴岡地区に集中していました。近くに良い漁場があるのでしょうか? 

  • 『由良』の文字モニュメントの向こうに見えている島は「白山島」で、頂上には縁結びの白山神社があるようです。日没から22時までは、ライトアップもされているとのことです。10月までは、遊覧船や釣り堀の営業もあるそうです。

    『由良』の文字モニュメントの向こうに見えている島は「白山島」で、頂上には縁結びの白山神社があるようです。日没から22時までは、ライトアップもされているとのことです。10月までは、遊覧船や釣り堀の営業もあるそうです。

  • 「鶴岡市立 加茂水族館」です。世界最大級のクラゲ展示の水族館として、メディアでも取り上げられ有名になりました。

    「鶴岡市立 加茂水族館」です。世界最大級のクラゲ展示の水族館として、メディアでも取り上げられ有名になりました。

  • 駐車場の奥に見えているのは「荒崎灯台」です。夕日の名所になっているそうです。島のように見えますが岬になっていて、白い灯台は加茂港への船を導く役目を担っているのでしょうね。

    駐車場の奥に見えているのは「荒崎灯台」です。夕日の名所になっているそうです。島のように見えますが岬になっていて、白い灯台は加茂港への船を導く役目を担っているのでしょうね。

  • 入館料1000円を支払って中に入ります。<br /><br />先ずは『庄内の淡水魚』のコーナーから見ます。上流域・小川・水路・川底の魚などの水槽がありました。

    入館料1000円を支払って中に入ります。

    先ずは『庄内の淡水魚』のコーナーから見ます。上流域・小川・水路・川底の魚などの水槽がありました。

  • 山形県の“県魚”になっている「サクラマス」です。ふ化後、1年半を川で生活しそのまま川に残ったものが「ヤマメ」、海に降ったものが「サクラマス」なんだそうです。降海したものは1年海で過ごし、春~秋に産卵のため川に遡上します。庄内地方では「ぎんます」「ほんます」と呼ばれているそうです。

    山形県の“県魚”になっている「サクラマス」です。ふ化後、1年半を川で生活しそのまま川に残ったものが「ヤマメ」、海に降ったものが「サクラマス」なんだそうです。降海したものは1年海で過ごし、春~秋に産卵のため川に遡上します。庄内地方では「ぎんます」「ほんます」と呼ばれているそうです。

  • 鮭(サケ)と鱒(マス)の違いがよく分からないのですが、けっこう曖昧な所が多いようです。鮭は英語でサーモンですが、実は日本でお寿司などで食べるサーモンとはサーモントラウトのことで、淡水魚なんだそうです。養殖されているのでオキアミではなくペレットや魚粉を食料にしており、アニサキスの心配もなく生食が可能というのは私が調べていて知った裏話です。<br /><br />温海川に遡上する鮭は、北海道などで見られる物より小ぶりなようです。シロザケだったのかな?

    鮭(サケ)と鱒(マス)の違いがよく分からないのですが、けっこう曖昧な所が多いようです。鮭は英語でサーモンですが、実は日本でお寿司などで食べるサーモンとはサーモントラウトのことで、淡水魚なんだそうです。養殖されているのでオキアミではなくペレットや魚粉を食料にしており、アニサキスの心配もなく生食が可能というのは私が調べていて知った裏話です。

    温海川に遡上する鮭は、北海道などで見られる物より小ぶりなようです。シロザケだったのかな?

  • 庄内沿岸の魚<br /><br />クロダイ・マダイ・ブリにマアジ。。私には、美味しそうに見えてしまう魚が多かったです(^^;)

    庄内沿岸の魚

    クロダイ・マダイ・ブリにマアジ。。私には、美味しそうに見えてしまう魚が多かったです(^^;)

  • “海底に咲く花” ピンクや黄色、本当に綺麗な色のイソギンチャクでした。

    “海底に咲く花” ピンクや黄色、本当に綺麗な色のイソギンチャクでした。

  • 「けさらんばさらん」って何? <br /><br />庄内地方に元禄時代から伝わる、おしろいを食べる正体不明の物体です。天から降ってきて宝物として大切に神棚に上げられるのだそう。もちろん『おしろい』を少し入れてね。<br />★衣類が豊富になる★病気にかからない★金持ちになる。。らしいです。庄内地方では38個確認されているそうですよ。でも他人に見せると効果がなくなるそうなので、展示されているこちらはもう効果がないのでしょうね。

    「けさらんばさらん」って何? 

    庄内地方に元禄時代から伝わる、おしろいを食べる正体不明の物体です。天から降ってきて宝物として大切に神棚に上げられるのだそう。もちろん『おしろい』を少し入れてね。
    ★衣類が豊富になる★病気にかからない★金持ちになる。。らしいです。庄内地方では38個確認されているそうですよ。でも他人に見せると効果がなくなるそうなので、展示されているこちらはもう効果がないのでしょうね。

  • いよいよ、この水族館の目玉である「クラネタリウム」に入ります。

    いよいよ、この水族館の目玉である「クラネタリウム」に入ります。

  • 「タコクラゲ」<br /><br />本当にタコみたいな形をしていますね。可愛い♪

    「タコクラゲ」

    本当にタコみたいな形をしていますね。可愛い♪

  • 「ルサーナジェリー(仮称)」<br /><br />形はタコクラゲに似ているけれど、こちらは30cmほどになる大型のクラゲです。

    「ルサーナジェリー(仮称)」

    形はタコクラゲに似ているけれど、こちらは30cmほどになる大型のクラゲです。

  • 「オワンクラゲ(ヴィクトリア)」<br /><br />2008年、下村脩先生がノーベル賞を受賞し話題になったクラゲです。家族総出で海にクラゲを捕りに行き、数十万もの数のクラゲを捕ったという逸話があるそうです。たくさんの努力の後に結果があるのですね。

    「オワンクラゲ(ヴィクトリア)」

    2008年、下村脩先生がノーベル賞を受賞し話題になったクラゲです。家族総出で海にクラゲを捕りに行き、数十万もの数のクラゲを捕ったという逸話があるそうです。たくさんの努力の後に結果があるのですね。

  • 「カブトクラゲ」<br /><br />面白い形のクラゲです。光を反射して光っているのだそうです。

    「カブトクラゲ」

    面白い形のクラゲです。光を反射して光っているのだそうです。

  • 「オキクラゲ」<br /><br />いかにも毒がありそうなクラゲです。毒の強さ:強。。だそうです。海でクラゲに刺されて痛かった記憶が蘇ります(&gt;_&lt;)

    「オキクラゲ」

    いかにも毒がありそうなクラゲです。毒の強さ:強。。だそうです。海でクラゲに刺されて痛かった記憶が蘇ります(>_<)

  • 「シンカイウリクラゲ」<br /><br />綺麗なピンクのクラゲです。庄内では春に表層で見られるそうです。

    「シンカイウリクラゲ」

    綺麗なピンクのクラゲです。庄内では春に表層で見られるそうです。

  • ちょうど、10時からの『クラゲのおはなし』が始まっていました。

    ちょうど、10時からの『クラゲのおはなし』が始まっていました。

  • 『エフィラ』とは、ミズクラゲやタコクラゲなど鉢クラゲ鋼のクラゲの赤ちゃんのことです。モニターに映っているのは、ミズクラゲのエフィラです。<br /><br />Yの字の股の部分に白く光っている所が眼点です。

    『エフィラ』とは、ミズクラゲやタコクラゲなど鉢クラゲ鋼のクラゲの赤ちゃんのことです。モニターに映っているのは、ミズクラゲのエフィラです。

    Yの字の股の部分に白く光っている所が眼点です。

  • LIVE映像になっていて、拡大した「刺胞(触手に毒がある)」に刺激を与えています。

    LIVE映像になっていて、拡大した「刺胞(触手に毒がある)」に刺激を与えています。

  • プランクトンが刺胞に接触すると毒針が勢いよく発射され、獲物の体に突き刺さって毒液が注入される状態を作って見せてくれているようです。

    プランクトンが刺胞に接触すると毒針が勢いよく発射され、獲物の体に突き刺さって毒液が注入される状態を作って見せてくれているようです。

  • 『クラゲの一生』が黒板に説明してありました。

    『クラゲの一生』が黒板に説明してありました。

  • 左上「ラビアータ」 右上「キタミズクラゲ」<br /><br />左下「ビゼンクラゲ属の一種」/最高級のクラゲとしてあつかわれていて、有明海では漁業の対象となっており、アカクラゲと称されて、魚屋で販売されているそうです。 <br /><br />右下「プロカミアシーネットル」/南太平洋・東部南太平洋に分布しており、傘径が最高で1メートルにもなる大型のクラゲで毒の強さは強。→こんなのに襲われたら恐いわ~!<br />

    左上「ラビアータ」 右上「キタミズクラゲ」

    左下「ビゼンクラゲ属の一種」/最高級のクラゲとしてあつかわれていて、有明海では漁業の対象となっており、アカクラゲと称されて、魚屋で販売されているそうです。 

    右下「プロカミアシーネットル」/南太平洋・東部南太平洋に分布しており、傘径が最高で1メートルにもなる大型のクラゲで毒の強さは強。→こんなのに襲われたら恐いわ~!

  • 「ミズクラゲ」<br /><br />シャボン玉がいっぱい飛んでいるみたい。私はやっぱり、この子達が一番好きだわ~♪

    「ミズクラゲ」

    シャボン玉がいっぱい飛んでいるみたい。私はやっぱり、この子達が一番好きだわ~♪

  • 「クラゲドリームシアター」<br /><br />この水族館で一番の見所です!

    「クラゲドリームシアター」

    この水族館で一番の見所です!

  • 人が入った方が絵になりますね。お嬢さん達が交代で撮影しようとしていたのでシャッターを押してあげて、ついでに1枚モデルになってもらいました。

    イチオシ

    地図を見る

    人が入った方が絵になりますね。お嬢さん達が交代で撮影しようとしていたのでシャッターを押してあげて、ついでに1枚モデルになってもらいました。

    鶴岡市立加茂水族館 動物園・水族館

  • おじさんシルエットパターンもありますよ~(^o^)

    おじさんシルエットパターンもありますよ~(^o^)

  • 「海獣エリア」<br /><br />アシカさんがいました。

    「海獣エリア」

    アシカさんがいました。

  • 『ひれあしプール』を悠々と泳ぐ姿が見られます。

    『ひれあしプール』を悠々と泳ぐ姿が見られます。

  • 一番上に上がると、「恋人の聖地」がありました。灯台の所まで行けるようですが、恋人でもないしここで引き返します。

    一番上に上がると、「恋人の聖地」がありました。灯台の所まで行けるようですが、恋人でもないしここで引き返します。

  • 上からは『ひれあしプール』が見えました。11時からは、“ひれあしの時間”という解説を聞くことができるようです。私達は満足したので次に向かいます。

    上からは『ひれあしプール』が見えました。11時からは、“ひれあしの時間”という解説を聞くことができるようです。私達は満足したので次に向かいます。

  • 羽黒山も考えたのだけれど、参道が2246段の階段という情報を見てパスしました(^^;)<br /><br />ということで、加茂水族館からも近い「龍澤山(りゅうたくさん) 善寶寺(ぜんぽうじ)」にやって来ました。けっこう大きなお寺なのですね。海の守護神・龍神様のお寺だということです。

    羽黒山も考えたのだけれど、参道が2246段の階段という情報を見てパスしました(^^;)

    ということで、加茂水族館からも近い「龍澤山(りゅうたくさん) 善寶寺(ぜんぽうじ)」にやって来ました。けっこう大きなお寺なのですね。海の守護神・龍神様のお寺だということです。

  • 「親子地蔵尊」

    「親子地蔵尊」

  • 安政3年(1856)に再建された「総門」から入ります。

    安政3年(1856)に再建された「総門」から入ります。

  • 文久2年(1862)に再建された「山門(三門)」が立派です。<br /><br />山号である『龍澤山』の額は、江戸時代に活躍した鶴岡出身の能筆の名僧「不幼老卵(ふようろうらん)」が書いたものです。

    文久2年(1862)に再建された「山門(三門)」が立派です。

    山号である『龍澤山』の額は、江戸時代に活躍した鶴岡出身の能筆の名僧「不幼老卵(ふようろうらん)」が書いたものです。

  • “寺の山門には通常、仁王像が安置されることが多いが、善寶寺では「毘沙門天様(左)と「韋駄天様(右)」が山門の守護を務めている” とのことです。

    “寺の山門には通常、仁王像が安置されることが多いが、善寶寺では「毘沙門天様(左)と「韋駄天様(右)」が山門の守護を務めている” とのことです。

  • 花鳥風月の彫刻が立派でした。

    花鳥風月の彫刻が立派でした。

  • 山門正面の唐獅子は棟梁の作ですが、後ろ側は弟の作であり、兄弟で技を競い合って力作したものだそうです。

    山門正面の唐獅子は棟梁の作ですが、後ろ側は弟の作であり、兄弟で技を競い合って力作したものだそうです。

  • 「五重塔」明治26年(1893)建立。紅葉した桜の木が入り、秋らしい景色になっていました。

    イチオシ

    「五重塔」明治26年(1893)建立。紅葉した桜の木が入り、秋らしい景色になっていました。

  • 「五百羅漢堂」

    「五百羅漢堂」

  • 中に入ることはできず、ガラスのない窓から覗くようになっていました。正面には釈迦三尊、十大弟子が祀られ柱上には風神雷神が見えていました。現在は五百羅漢の修復作業を進めているそうです。

    中に入ることはできず、ガラスのない窓から覗くようになっていました。正面には釈迦三尊、十大弟子が祀られ柱上には風神雷神が見えていました。現在は五百羅漢の修復作業を進めているそうです。

  • ご本堂にお参りしました。ご本尊は薬師如来です。

    ご本堂にお参りしました。ご本尊は薬師如来です。

  • 直書きでご朱印を頂きました。秋らしい紅葉と錦鯉のようです。錦鯉がいるのには訳がありました。

    直書きでご朱印を頂きました。秋らしい紅葉と錦鯉のようです。錦鯉がいるのには訳がありました。

  • この奥にある「龍王殿」に向かっています。

    この奥にある「龍王殿」に向かっています。

  • 「龍王殿」<br /><br />開山の太年清椿大和尚が室町時代後期・文安3年(1443)に守護神の龍神様を祀るために建立したと言われています。天保4年(1833)に再建された権現造りの荘厳な伽藍です。

    「龍王殿」

    開山の太年清椿大和尚が室町時代後期・文安3年(1443)に守護神の龍神様を祀るために建立したと言われています。天保4年(1833)に再建された権現造りの荘厳な伽藍です。

  • 菊の御紋が美しい龍王殿は、龍の王が棲むと言われる竜宮城を模して造られているそうです。

    菊の御紋が美しい龍王殿は、龍の王が棲むと言われる竜宮城を模して造られているそうです。

  • 美しい装飾が施されていました。

    美しい装飾が施されていました。

  • 彫刻には滝登りをして龍に変化しようとする鯉や波しぶきが彫られており、龍と海とのつながりを表していると言われています。

    彫刻には滝登りをして龍に変化しようとする鯉や波しぶきが彫られており、龍と海とのつながりを表していると言われています。

  • ご本堂で教えて貰った「貝喰池(かいばみいけ)」に向かっています。<br /><br />ところが。。1本道を間違えて墓地に出てしまいました(^^;)

    ご本堂で教えて貰った「貝喰池(かいばみいけ)」に向かっています。

    ところが。。1本道を間違えて墓地に出てしまいました(^^;)

  • こちらでした(^^)

    こちらでした(^^)

  • ツワブキが咲いていました。

    ツワブキが咲いていました。

  • 「貝喰池(かいばみいけ)」<br /><br />この池には、古来より龍神伝説があるそうです。善寶寺の奥の院にあり、いわばご神体のような存在ということです。鯉が滝登りをして龍に変化すると言われていることから、池に鯉を入れているようです。

    「貝喰池(かいばみいけ)」

    この池には、古来より龍神伝説があるそうです。善寶寺の奥の院にあり、いわばご神体のような存在ということです。鯉が滝登りをして龍に変化すると言われていることから、池に鯉を入れているようです。

  • 1990年にブームになった『人面魚』の元祖と言われているのが、こちらの鯉の人面魚だそうです。当時の休日には、1万人もの人々が押し寄せたというのですから驚きですね。今は静けさを取り戻していました。

    1990年にブームになった『人面魚』の元祖と言われているのが、こちらの鯉の人面魚だそうです。当時の休日には、1万人もの人々が押し寄せたというのですから驚きですね。今は静けさを取り戻していました。

  • 「どこかな?」と探していたら先に来ていた男性が「この辺にいますよ。」と教えてくれました。<br /><br />「これと違う?」と見ていたら、雨が降り始めました。ちょっと見にくいけれど、間違いないでしょう! でも私は、昨日の人面魚さんの方がタイプだったわ~(o^^o)

    「どこかな?」と探していたら先に来ていた男性が「この辺にいますよ。」と教えてくれました。

    「これと違う?」と見ていたら、雨が降り始めました。ちょっと見にくいけれど、間違いないでしょう! でも私は、昨日の人面魚さんの方がタイプだったわ~(o^^o)

  • その後、けっこう雨が降ってきました。私はちゃんと折りたたみ傘をリュックに入れて持ち歩いていたけれど、夫は車の中。仕方ないから入れてあげました。独身時代もしたことのなかった(?)相合い傘となりました。屋根のある休憩所で私が待っていて、車を持ってきてもらいました。昼食に向かいます。

    その後、けっこう雨が降ってきました。私はちゃんと折りたたみ傘をリュックに入れて持ち歩いていたけれど、夫は車の中。仕方ないから入れてあげました。独身時代もしたことのなかった(?)相合い傘となりました。屋根のある休憩所で私が待っていて、車を持ってきてもらいました。昼食に向かいます。

  • 12:30頃、「大松庵(だいしょうあん)」というお蕎麦屋さんに到着しました。着く頃には雨も止んでいました。<br /><br />営業時間 11:00~15:00<br />定休日  木曜・金曜日

    12:30頃、「大松庵(だいしょうあん)」というお蕎麦屋さんに到着しました。着く頃には雨も止んでいました。

    営業時間 11:00~15:00
    定休日  木曜・金曜日

  • 雰囲気のある古民家ですね。この建物は天明の慈善家・鈴木今右衛門の旧宅を移転復元したものだそうです。今右衛門は天明の大飢饉の際、貯えのお金はもとより山林・田畑・家財道具にいたるまで全てを売り払って米を買い、家族ぐるみで飢えた人々を助けたそうです。山形には善人が多いのでしょうか。良い話が多いですね。

    雰囲気のある古民家ですね。この建物は天明の慈善家・鈴木今右衛門の旧宅を移転復元したものだそうです。今右衛門は天明の大飢饉の際、貯えのお金はもとより山林・田畑・家財道具にいたるまで全てを売り払って米を買い、家族ぐるみで飢えた人々を助けたそうです。山形には善人が多いのでしょうか。良い話が多いですね。

  • 店内は居心地の良いレトロな雰囲気。テーブル席もありましたが、上がった所の部屋の席に着くように案内されました。

    店内は居心地の良いレトロな雰囲気。テーブル席もありましたが、上がった所の部屋の席に着くように案内されました。

  • 昔、宮崎の祖母の家に行ったときのような、懐かしい雰囲気です。

    昔、宮崎の祖母の家に行ったときのような、懐かしい雰囲気です。

  • あちらこちらに、良い感じのレトロなものが飾ってありました。囲炉裏のそばで丸まって寝ている、猫の置物が微笑ましいです。

    あちらこちらに、良い感じのレトロなものが飾ってありました。囲炉裏のそばで丸まって寝ている、猫の置物が微笑ましいです。

  • 鏡台の前のウサギさん、とっても可愛いわね。山形では、ウサギに縁があるようです。

    鏡台の前のウサギさん、とっても可愛いわね。山形では、ウサギに縁があるようです。

  • 右手にあるテーブル席に座りました。夫は、口コミでオススメの「鶴岡御膳」(1600円)にしていました。今年の新蕎麦に加えて天ぷらと、“べんけいめし”というおにぎりに味噌を塗って青菜で巻き焼いたものが付いていました。ちょっと貰って食べたけれど、香ばしくて美味しかった♪ すり下ろしたばかりの山葵が付いているのも、ポイントが高いですよね!

    右手にあるテーブル席に座りました。夫は、口コミでオススメの「鶴岡御膳」(1600円)にしていました。今年の新蕎麦に加えて天ぷらと、“べんけいめし”というおにぎりに味噌を塗って青菜で巻き焼いたものが付いていました。ちょっと貰って食べたけれど、香ばしくて美味しかった♪ すり下ろしたばかりの山葵が付いているのも、ポイントが高いですよね!

  • 私は後からスイーツのお店に行く予定もあるので、少なめの「きのこ蕎麦」(1300円)にしました。

    私は後からスイーツのお店に行く予定もあるので、少なめの「きのこ蕎麦」(1300円)にしました。

    大松庵 グルメ・レストラン

  • メニュー表には、舞茸の天ぷらと書いてあったけれど、椎茸や他の野菜もありました。<br /><br />きのこ蕎麦には、地味だけれど色々な種類のきのこが入っていました。天然きのこということだったので何か聞いてみると、店主自らが出てきて教えてくれました。「なめこ・もたし(ナラタケ)・いぬち(アミタケ)・ぶなかのか(白くて扇状)・きくらげ」だそうです。出汁が関西風で私好みでした。少しとろみがあったのは、きのこの成分の影響でしょうか?

    メニュー表には、舞茸の天ぷらと書いてあったけれど、椎茸や他の野菜もありました。

    きのこ蕎麦には、地味だけれど色々な種類のきのこが入っていました。天然きのこということだったので何か聞いてみると、店主自らが出てきて教えてくれました。「なめこ・もたし(ナラタケ)・いぬち(アミタケ)・ぶなかのか(白くて扇状)・きくらげ」だそうです。出汁が関西風で私好みでした。少しとろみがあったのは、きのこの成分の影響でしょうか?

  • デザートは、鶴岡御膳に付いていたものです。私がもらいました(^^)<br /><br /><山ぶどうのシャーベット・季節のアイスクリン・いちじくラム酒煮>から選べました。写真は、いちじくラム酒煮です。芳醇な良いお味でした♪

    デザートは、鶴岡御膳に付いていたものです。私がもらいました(^^)

    <山ぶどうのシャーベット・季節のアイスクリン・いちじくラム酒煮>から選べました。写真は、いちじくラム酒煮です。芳醇な良いお味でした♪

  • 帰りの飛行機は夕方の遅い便にしているので、まだ時間があります。初日には外からしか見られなかった「致動博物館」に行くことにしました。受付を通って入ります。先ずは、入ってすぐのブルーの擬洋風建築「旧鶴岡警察署庁舎」明治17年(1884)創建の中を見学します。平成30年(2018)に修復工事を終え、創建当初の姿になり公開が始まりました。2009年に、国の重要文化財に指定されています。<br /><br />入館料  一般800円<br />開館時間 9:00~17時(冬期16:30)<br />休館日  冬期(12~2月)水曜日、年末年始

    帰りの飛行機は夕方の遅い便にしているので、まだ時間があります。初日には外からしか見られなかった「致動博物館」に行くことにしました。受付を通って入ります。先ずは、入ってすぐのブルーの擬洋風建築「旧鶴岡警察署庁舎」明治17年(1884)創建の中を見学します。平成30年(2018)に修復工事を終え、創建当初の姿になり公開が始まりました。2009年に、国の重要文化財に指定されています。

    入館料  一般800円
    開館時間 9:00~17時(冬期16:30)
    休館日  冬期(12~2月)水曜日、年末年始

  • 外から見ると、和風建築の木造入母屋造りで破風妻飾りが施してあります。窓は洋風の上げ下げ窓ですね。

    外から見ると、和風建築の木造入母屋造りで破風妻飾りが施してあります。窓は洋風の上げ下げ窓ですね。

  • 入ってすぐの部屋には、ドールハウスの展示がありました。もっとじっくりと見てみたい精巧な作品ばかりでした。

    入ってすぐの部屋には、ドールハウスの展示がありました。もっとじっくりと見てみたい精巧な作品ばかりでした。

  • 2階に上がってみましょう。

    2階に上がってみましょう。

  • 取調室です。

    取調室です。

  • 椅子を見たら、すぐに腰掛けたくなる夫です(^^;) 取調官の気分でしょうか?

    椅子を見たら、すぐに腰掛けたくなる夫です(^^;) 取調官の気分でしょうか?

  • こちらの部屋には、バルコニーがありました。出てみましょう。

    こちらの部屋には、バルコニーがありました。出てみましょう。

  • 明治17年(1884)建築の旧鶴岡警察署庁舎の建物は、取り壊される予定だったのですが、建築士会が中心となって反対し、酒井家が無償で提供した現在の土地に移築保存されました。ということで、重要文化財に指定されている価値のある建物を一所で見ることができるのです。<br />

    明治17年(1884)建築の旧鶴岡警察署庁舎の建物は、取り壊される予定だったのですが、建築士会が中心となって反対し、酒井家が無償で提供した現在の土地に移築保存されました。ということで、重要文化財に指定されている価値のある建物を一所で見ることができるのです。

  • 向かいに見えているのは「旧西田川郡役所」で、こちらも重要文化財に指定されています。

    イチオシ

    向かいに見えているのは「旧西田川郡役所」で、こちらも重要文化財に指定されています。

  • 部屋の左手には上げ下げ窓があり、中は完全に洋風建築になっています。

    部屋の左手には上げ下げ窓があり、中は完全に洋風建築になっています。

  • 上げ下げ窓からは、多層民家が見えています。旧渋谷家住宅で、こちらも重要文化財に指定されています。

    上げ下げ窓からは、多層民家が見えています。旧渋谷家住宅で、こちらも重要文化財に指定されています。

  • 「赤門」<br /><br />田安徳川家の姫君が酒井家に輿入れした際に建てられた門です。江戸中屋敷から移転し藩主隠居所である御隠殿の門にしたと伝わっているそうです。台風で破損や倒壊しましたが、古材をできる限り使って当初の姿に再建されています。

    「赤門」

    田安徳川家の姫君が酒井家に輿入れした際に建てられた門です。江戸中屋敷から移転し藩主隠居所である御隠殿の門にしたと伝わっているそうです。台風で破損や倒壊しましたが、古材をできる限り使って当初の姿に再建されています。

  • 「旧庄内藩主御隠殿」<br /><br />幕末に江戸中屋敷を一部移築したと伝わる藩主の隠居所です。明治の廃城後は旧藩主の住居「酒井伯爵邸」となりました。<br /><br />中を見学することができました。歴代藩主の書画と調度品が展示してありました。奥座敷からは庭園が眺められました。

    「旧庄内藩主御隠殿」

    幕末に江戸中屋敷を一部移築したと伝わる藩主の隠居所です。明治の廃城後は旧藩主の住居「酒井伯爵邸」となりました。

    中を見学することができました。歴代藩主の書画と調度品が展示してありました。奥座敷からは庭園が眺められました。

  • 「旧渋谷家住宅」重要文化財<br /><br />田麦俣にあったものを移築保存されています。山峡の豪雪地帯に適した構造で、明治時代に養蚕用に取り付けた高窓が特徴です。

    「旧渋谷家住宅」重要文化財

    田麦俣にあったものを移築保存されています。山峡の豪雪地帯に適した構造で、明治時代に養蚕用に取り付けた高窓が特徴です。

  • 中には民具がありました。

    中には民具がありました。

  • 軒下に吊るしてあるのは・・・

    軒下に吊るしてあるのは・・・

  • 吊し柿でした。都会っ子の夫は「作り物じゃないの。」と言っていましたが、どう見ても本物です(^^)

    吊し柿でした。都会っ子の夫は「作り物じゃないの。」と言っていましたが、どう見ても本物です(^^)

  • 「酒井氏庭園」国指定名勝<br /><br />先程、御隠殿の奥座敷から見えていた庭園に入ってみます。

    「酒井氏庭園」国指定名勝

    先程、御隠殿の奥座敷から見えていた庭園に入ってみます。

  • 築山林泉庭園の様式になっています。

    築山林泉庭園の様式になっています。

  • 「弥陀来迎板碑」鎌倉時代<br /><br />この形式の板碑は数が少なく、とても珍しく貴重なものということです。明治中期の考古学者が、福島県郡山から持ち帰ったものだそうです。

    「弥陀来迎板碑」鎌倉時代

    この形式の板碑は数が少なく、とても珍しく貴重なものということです。明治中期の考古学者が、福島県郡山から持ち帰ったものだそうです。

  • 山形旅行では紅葉は綺麗だったけれど、もみじはあまり見なかったように思います。こちらの庭園で、綺麗な色の敷もみじを見ることができました。

    山形旅行では紅葉は綺麗だったけれど、もみじはあまり見なかったように思います。こちらの庭園で、綺麗な色の敷もみじを見ることができました。

  • スマホだと色味が違って見えますね。下の自然に杭の上に落ちた画像がお気に入りです♪

    スマホだと色味が違って見えますね。下の自然に杭の上に落ちた画像がお気に入りです♪

  • 雨が降ったとは思えない青空に、紅葉が映えていました!

    雨が降ったとは思えない青空に、紅葉が映えていました!

  • 「重要有形民族文化財収蔵庫」<br />

    「重要有形民族文化財収蔵庫」

  • 隣には「民具の蔵」もありました。どれがどちらの蔵だったのか記憶が定かではありませんが。。。海と川の漁船と漁労用具、民具などが展示してありました。<br /><br />

    隣には「民具の蔵」もありました。どれがどちらの蔵だったのか記憶が定かではありませんが。。。海と川の漁船と漁労用具、民具などが展示してありました。

  • 鶴岡の伝統工芸品や職人用具もありました。

    鶴岡の伝統工芸品や職人用具もありました。

  • 雪ぞりが可愛かったので。。走っている所を見てみたかったです。

    雪ぞりが可愛かったので。。走っている所を見てみたかったです。

  • 青空だと景色も変わって見えますね。

    青空だと景色も変わって見えますね。

  • 「旧西田川郡役所」重要文化財<br /><br />明治14年(1881)創建/昭和47年(1972)移築された擬洋風建築です。外観では、上げ下げ窓・玄関ポーチの柱脚台と頸巻繰形・軒先廻りの化粧陸垂木などのルネッサンス様式が見られます。内部の『つり階段』も見所だそうですが、現在は内部の公開をしていませんでした。<br /><br />中央部の塔屋や時計塔などが、旧鶴岡警察署庁舎とはまた違った美しいデザインで、正面からが美しいです! ドウダンツツジの赤が白い壁面に映えますね♪

    イチオシ

    地図を見る

    「旧西田川郡役所」重要文化財

    明治14年(1881)創建/昭和47年(1972)移築された擬洋風建築です。外観では、上げ下げ窓・玄関ポーチの柱脚台と頸巻繰形・軒先廻りの化粧陸垂木などのルネッサンス様式が見られます。内部の『つり階段』も見所だそうですが、現在は内部の公開をしていませんでした。

    中央部の塔屋や時計塔などが、旧鶴岡警察署庁舎とはまた違った美しいデザインで、正面からが美しいです! ドウダンツツジの赤が白い壁面に映えますね♪

    致道博物館 美術館・博物館

  • 「御隠殿の赤松」樹齢250年以上<br /><br />明治20年に、田中写真館の松を譲り受けて移植したものと伝えられています。<br /><br />鶴岡の貴重な物が大集合の致道博物館は、中々見応えがありました(o^^o)

    「御隠殿の赤松」樹齢250年以上

    明治20年に、田中写真館の松を譲り受けて移植したものと伝えられています。

    鶴岡の貴重な物が大集合の致道博物館は、中々見応えがありました(o^^o)

  • 今回の山形旅で、まだ食べていないのがスイーツです。甘い物はたくさんは食べられない私ですが、フルーツは大好きなんです。ということで、やって来たのが「フルーツショップ青森屋」です。山形なのに青森屋?。。と思ったら、初代が青森県からりんごを山形県鶴岡市に持ってきて始まったということです。現在3代目の社長が現地に赴いてフルーツを厳選しているんだそうです。

    今回の山形旅で、まだ食べていないのがスイーツです。甘い物はたくさんは食べられない私ですが、フルーツは大好きなんです。ということで、やって来たのが「フルーツショップ青森屋」です。山形なのに青森屋?。。と思ったら、初代が青森県からりんごを山形県鶴岡市に持ってきて始まったということです。現在3代目の社長が現地に赴いてフルーツを厳選しているんだそうです。

  • 1階は普通のフルーツショップです。店内の階段を上がって行くと。。。

    1階は普通のフルーツショップです。店内の階段を上がって行くと。。。

  • 中2階に、こんな魅力的なショーケースがありました♪<br /><br />先ずこちらで、タルトと飲み物を注文して。。わあ、たくさんあって何にするか迷うわ~(&gt;_&lt;)

    中2階に、こんな魅力的なショーケースがありました♪

    先ずこちらで、タルトと飲み物を注文して。。わあ、たくさんあって何にするか迷うわ~(>_<)

  • 階段を上がって、真っ白な屋根裏部屋のような部屋に入ります。

    階段を上がって、真っ白な屋根裏部屋のような部屋に入ります。

  • 白い部屋にはそれぞれに名前がついていて、「白い小部屋」「屋根裏のロフト」「屋根裏の白い部屋」「屋根裏の奥の隠れ部屋」など女子受けしそうなネーミングになっていました(^^)

    白い部屋にはそれぞれに名前がついていて、「白い小部屋」「屋根裏のロフト」「屋根裏の白い部屋」「屋根裏の奥の隠れ部屋」など女子受けしそうなネーミングになっていました(^^)

  • 迷ったけれど、優柔不断な私は結局「秋ミックス」にしました。フルーツジュースはメロンか桃で迷ったけれど、桃にしました。夫は赤いシャインマスカットの「クイーンルージュ」と紅茶にしていました。<br /><br />タルトはほぼフルーツで出来ているので、甘さ控えめの生クリームと共に私にぴったりのお味でした♪ フルーツジュースは、氷がゴロゴロ入っていてまあ普通かな~。

    迷ったけれど、優柔不断な私は結局「秋ミックス」にしました。フルーツジュースはメロンか桃で迷ったけれど、桃にしました。夫は赤いシャインマスカットの「クイーンルージュ」と紅茶にしていました。

    タルトはほぼフルーツで出来ているので、甘さ控えめの生クリームと共に私にぴったりのお味でした♪ フルーツジュースは、氷がゴロゴロ入っていてまあ普通かな~。

    フルーツショップ青森屋 グルメ・レストラン

  • 空港までは約20分、16時にレンタカーを返すつもりなので、もう少し時間があります。<br /><br />2日前の10月最終日、ぎりぎりセーフで荘内神社のウサギさんに出会った私は、11月に入ってどうなっているのか確かめてみたくなりました。鶴岡公園の桜の木が真っ赤に紅葉していますね。春の桜の花が咲く時季には、さぞ綺麗なことでしょう。

    空港までは約20分、16時にレンタカーを返すつもりなので、もう少し時間があります。

    2日前の10月最終日、ぎりぎりセーフで荘内神社のウサギさんに出会った私は、11月に入ってどうなっているのか確かめてみたくなりました。鶴岡公園の桜の木が真っ赤に紅葉していますね。春の桜の花が咲く時季には、さぞ綺麗なことでしょう。

  • 「大寶館」の所に来ると、お堀に映り込んでいるのが見えました。

    「大寶館」の所に来ると、お堀に映り込んでいるのが見えました。

  • 急いで荘内神社に入ります。

    急いで荘内神社に入ります。

  • 花手水のお花はあまり変わっていないけれど、ウサギさんはいなくなっていました。やっぱり初日に、頑張って行って良かったです!

    花手水のお花はあまり変わっていないけれど、ウサギさんはいなくなっていました。やっぱり初日に、頑張って行って良かったです!

    荘内神社 寺・神社・教会

  • “水占みくじ”用の水にも、お花が浮かべてありました。

    “水占みくじ”用の水にも、お花が浮かべてありました。

  • ご本堂にお詣りします。

    ご本堂にお詣りします。

  • 来るつもりではなかったので、ご朱印帳はスーツケースに入れてしまいました。書き置きのご朱印を頂きました。こちらでも、“月うさぎ”はなくなっていました。代わりに紅葉が加わっていますね。

    来るつもりではなかったので、ご朱印帳はスーツケースに入れてしまいました。書き置きのご朱印を頂きました。こちらでも、“月うさぎ”はなくなっていました。代わりに紅葉が加わっていますね。

  • この前は気付かなかったけれど、大きなヒイラギの木がありました。

    この前は気付かなかったけれど、大きなヒイラギの木がありました。

  • 無数に付いた白い花から、良い香りがしていました。

    無数に付いた白い花から、良い香りがしていました。

  • 黄色く色づいた銀杏や、赤く色づいたドウダンツツジの古木もありました。青空が広がると目に付くのですね。

    黄色く色づいた銀杏や、赤く色づいたドウダンツツジの古木もありました。青空が広がると目に付くのですね。

  • 鶴ヶ岡城は、平屋建ての本丸御殿がある平城だったのですね。荘内神社の手水鉢が新しくなっていたのは、酒井忠勝公庄内入部400年と関係があったのでしょうか? 記念式典なども行われていたようです。

    鶴ヶ岡城は、平屋建ての本丸御殿がある平城だったのですね。荘内神社の手水鉢が新しくなっていたのは、酒井忠勝公庄内入部400年と関係があったのでしょうか? 記念式典なども行われていたようです。

  • 楽しかった山形旅行も終わりを迎え、庄内空港近くのレンタカーショップに向かっています。

    楽しかった山形旅行も終わりを迎え、庄内空港近くのレンタカーショップに向かっています。

  • 車を返して、そのまま庄内空港に送ってもらいました。空港の展望デッキからは夕日と、反対側からは鳥海山が見えています。<br /><br />最終日に少し雨に遭ったけれど、ほぼ晴れの旅行になりました。2022年の夫婦旅の最後を締めくくるにはぴったりの景色を見ながら山形を後にしました。 <br /><br />ー完ー 

    車を返して、そのまま庄内空港に送ってもらいました。空港の展望デッキからは夕日と、反対側からは鳥海山が見えています。

    最終日に少し雨に遭ったけれど、ほぼ晴れの旅行になりました。2022年の夫婦旅の最後を締めくくるにはぴったりの景色を見ながら山形を後にしました。 

    ー完ー 

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • akikoさん 2022/12/13 10:37:18
    山形の素敵スポットがいっぱい.:*☆*:.
    yokoさん、おはようございます!

    山形の旅のフィナーレ編見せてもらいました^ ^
    お宿での楽しみはお食事ですよね!朝食はたくさんのお皿が並んでいて見た目でも愉しめますね~ 地元産の豚の陶板焼きまでついていたそうで、お腹はちきれそうだったでしょ!

    加茂水族館はクラゲの展示で知られているんですね。最近、クラゲをフィーチャーした水族館が増えていますが、さすがに聞いたことがないクラゲがいっぱい。シンカイウリクラゲってホントに瓜状のフォルムなんですね。カプセルにも見えてとても面白いです。
    ミズクラゲの大群は確かにシャボン玉のようですね。丸いウインドーいっぱいに無数のクラゲが見えてまるでアートだわ♪ おじさんシルエットってご主人ですよね(^_-)-☆ ふふふ、yokoさん、ニヤけながら撮影していたでしょ!

    善寶寺は歴史がありそうな立派なお寺ですね。山門の彫刻の素晴らしいこと!大変精巧な彫刻です☆彡毘沙門天と韋駄天さんも見応えがある芸術作品みたい。龍王殿の装飾も同じくとても素晴らしくて見入りました。龍の王が住む竜宮城と聞いて納得!素晴らしいはずですね。

    お昼ご飯を食べられたお蕎麦屋さん、大きくて立派な古民家を改装して営業されているようで、建物も鑑賞できていいですね~ 鏡台の前のウサギさん、着物を着て可愛いですね!古い屏風絵ともマッチして「いいね!」きのこ蕎麦も美味しそう~~♪

    そして「致動博物館」の「旧鶴岡警察署庁舎」は何度見ても美しい建物です.:*☆*:. 内部には、ドールハウスの展示もあったとのこと。それぞれのドールハウスは実際存在するお店を真似て作成されているのでしょうね。私もじっくり見てみたいです!ここでもご主人がモデルになってくれたのですね。もうすっかりお馴染みになったご主人で、お会いしてもすぐに打ち解けそうです^ ^

    苔の絨毯に敷きもみじの写真、好みが同じだと思いながら見せてもらいました。実は、先日湖東三山に紅葉狩りに出かけたのですが、同じような写真が”これでもか” というほど旅行記に含めました。よかったらまた見てくださいね。

    フルーツショップのフルーツタルトはどれも美味しそうで、yokoさんもずいぶん迷われたとか。そうでしょうね~ 私なら「秋ミックス」かなと思ったら、yokoさんも選ばれていてニヤリ!断面を見ているだけで美味しいのがわかります^ ^

    たくさん山形の素敵スポットを紹介してくれてありがとうございました。

    akiko

    yoko

    yokoさん からの返信 2022/12/13 16:26:32
    RE: 山形の素敵スポットがいっぱい.:*☆*:.
    akikoさん こんにちは♪

    年の瀬になって、なんだか慌ただしい気分になってきましたね。旅行記もまだいくつか書かなくてはならないのに、年を跨ぐかもしれません(^^;)

    お宿での朝食、いつもはちょこっと食べてお終いなのに、なぜか旅先ではたくさん食べられてしまうんです。確かにお腹いっぱいになりました。

    加茂水族館のクラゲは、一時メディアでも取り上げられていましたよね。ゆらゆらフワフワと浮かぶ姿は癒やされるわ〜、行ってみたいと思っていました。でも、京都水族館でも見られると聞いて去年行ってきたんです。良い写真が撮れなくて旅行記にはしませんでしたが。ということで、ちょっと興味は薄れていたんです。加茂水族館では見せ方にも拘っていて、お話を聞いたりと楽しむことができました。ミズクラゲはどこに行っても一番好きでした♪ 最近よく旅行記にも登場する夫ですが、残念ながら水槽の前の男性は、うちの“おじさん”ではありません(^^;) 夫はあまりお喋りが得意ではないので、多分会ったらニコニコ笑いながら女性の話を聞いているタイプと思われます(^^) 

    善寶寺は、たくさんの階段もないようなので行ってみようと思いましたが、彫刻が素晴らしかったです。本当に芸術作品のようですよね。龍王殿は、赤の菊の御紋と白木の彫刻が鮮やかで綺麗でした。

    昼食で行ったお蕎麦やさんは、古民家が良い感じでしょう。置いてある調度品にもレトロな雰囲気が溢れていて調和していました。鏡台の前の着物姿のウサギさん可愛いですよね。後ろの屏風も良い感じでした♪

    「致動博物館」の「旧鶴岡警察署庁舎」は本当に綺麗な建物でした。明治時代の洋館は和の良さも取り入れられていて魅力的ですよね。私も大好きなんです。ドールハウスの展示も魅力的でした。近くだったら絶対に、一人でもう一度行っていたでしょうね。男性はあまり興味がないと思われるので、長くは居られませんでした。

    苔の絨毯に敷紅葉は、akikoさんの得意分野ですよね。いつも上手に撮っていらっしゃって、楽しませて貰っています。山形旅行ではあまりたくさんのもみじには出会えませんでしたが、こういう景色を見ると嬉しくなります。

    フルーツショップでのセレクトは、akikoさんと同じでしたか。やっぱり感覚が似ているのかしら? 色んなお味をちょっとずつ食べられて良かったです♪ 食も景色も最後まで楽しんで、満足して帰ることができました。

    湖東三山の紅葉、良いですね〜。またupされたら、是非伺って見せて頂きます!! cherikoさんの所でも少し書きましたが、3週間前から父が入院しているんです。スコルピオーネをキャンセルした頃は、あまりよくない状態だったのですが、今は少し落ち着いているようです。落ち着いた時に少し、京都の人の少ないお寺には行きました。年内には退院の見通しですが、それはそれで不安なことがいっぱいです。旅行記で現実逃避させて頂きますね(^^)

    yoko
  • akepi48さん 2022/12/13 08:01:29
    いつか捕獲したいケセランパサラン♪
    yokoさん、おはようございます。

    最終日、ご主人の雨男説を吹き飛ばす
    素晴らしい青空ですね。
    ワタシは、致道博物館も荘内神社も雨でした。
    ついでに「旧西田川郡役所」は外装改修中。
    丁寧に紹介くださって嬉しいわ。
    最後の空港のお写真も、圧巻の夕日ですね。

    加茂水族館も行かれたのですね。
    クラゲのユラユラ感、癒されます。
    最後のクラゲドリームシアター、大きいですよね。
    大きさが伝わるモデルさんがいて良かった♪

    おしろいを食べるケセランパサラン、
    知ってますよ~。でも、庄内地方のもので、
    38個しかいないなんて!大きめの綿毛が飛んでると
    お。ケセランパサランだー。と捕獲を試みますが
    いまだ成功したことはありません・・・。

    akepi48

    yoko

    yokoさん からの返信 2022/12/13 15:22:59
    RE: いつか捕獲したいケセランパサラン♪
    akepi48さん こんにちは。

    3度目の正直? 
    夫との旅行では初めて、良いお天気に恵まれました。
    akepiさんが秋田・山形に行かれたのは春でしたね。
    短い時間で要領よく廻っておられて凄いです。
    私は3日間をかけて庄内地方だけを見て回ったので、ちょっとしつこくなってしまったかもしれません(^^;) でも青空が広がると、洋館が映えて見えました。角館の武家屋敷とかなら、雨でもしっとりと見えたかもしれませんが。akepiさんは水田テラスにお泊まりでしたね。気になっていたホテルだったので、紹介していただいて良かったです。

    3日間もあったので、加茂水族館にも行ってきました。ユラユラ泳ぐクラゲは癒やされますよね。クラゲドリームシアターは大きくて、ブルーの色も付いていたので幻想的に見えました。良いモデルさん、ありがとう! やっぱり人が入った方が絵になります。

    ケセランパサランをご存知だったのですね。やっぱり綿毛の一種なのかしら?手に入れられたら嬉しいですよね〜。akepiさんが大きめの綿毛を追いかけている姿を想像すると笑ってしまいますが。。いつも人生を楽しんでいるな〜と、楽しい文章で綴られた旅行記を見せてもらっています(^^)

    yoko
  • cheriko330さん 2022/12/13 01:59:28
    秋の山形旅行、4編お疲れさまでした☆・゚:*
    yokoさん、こんばんは☆彡

    いよいよ最終日ですね。こちらの「たちばなやさん」は、なかなか
    良かったですね。お庭も素敵でお食事も充実。手書きのお品書きもね。
    旅行中はお食事の用意をしなくていいのが一番よね。

    最終日も色んなところへ行かれましたね。加茂水族館で見るクラゲ、
    海で見ると恐怖だけどここでは、何だか癒される感じです。
    「致動博物館」の建物の色、とってもきれいです。
    ドールハウスの展示もあり、私も大好きです。yokoさんもですね。

    「青森屋」調べていらしたのね。フルーツのタルトは私も好物で
    きっと迷ったと思われます。フルーツジュースと共に。たまには
    コーヒー以外も良いね。ビタミンたっぷり摂取。

    「荘内神社」にも寄られて、なくなっていたうさぎちゃん。初日に
    行かれていて本当に良かったです。
    きれいな散りモミジも楽しまれて、最後にオレンジ色に染まった
    夕日に鳥海山の景色も見れて、ご主人の雨男も返上できましたね。
    素敵な旅をご紹介してくださり、ありがとう。山形へ行きたいけど
    車じゃないと不便そうですね。
    お次は瀬戸内、広島ですか?楽しみにしています。

     cheriko330

    yoko

    yokoさん からの返信 2022/12/13 14:52:23
    RE: 秋の山形旅行、4編お疲れさまでした☆・゚:*
    cheriko330さん こんにちは(^^)

    早速来て下さってありがとうございます! は〜、やっと仕上がりました。
    パソコンの調子が悪いこともあって、時間がかかりました。
    たちばなやさんは、中々良かったです。温泉も食事も良かったし、職員さんも感じよかったですよ。温泉で一緒になった一人旅の女性が、観光案内所で良い温泉旅館を聞いてここを紹介して貰ったと話していました。

    加茂水族館のクラゲ、いかにも毒がありそうなのは怖かったけれど、フワフワと浮く可愛いタイプのは見ているだけで癒やされました♪
    「致動博物館」のブルーの洋館は中も素敵でした。ドールハウスがあるのは予想外で、本当によくできていました。もっとじっくりと見ていたかったけれど、そこまでの時間はありませんでした。cherikoさんと一緒だったら、きっとキャーキャー言いながらそこに長居してしまったかもしれません(^_-)-☆

    「青森屋」のフルーツタルト、美味しかったです! 普通ならコーヒーを注文していたと思うけれど、せっかくのフルーツショップなのでフルーツジュースにしてみました。こちらは思ったほどではなかったけれど。。(^^;)

    10月最終日から11月に跨いでの旅行だったので、荘内神社のウサギさんを確かめてみたくなったんです。やっぱり居なくなっていたのを見た時には、頑張って行っておいて良かったと満足しました♪ 最終日までバタバタしてしまったけれど、思い残すことなく出発することができました。

    泊を伴う旅行は前もって予約しないといけないし、お天気は運を天に任せるしかありませんものね。やっぱり青空が広がると気分も上がります。空港でも綺麗な夕日と鳥海山を見て、気分良く飛行機に乗り込みました。

    次は広島編。。そうなんです。年内に終えられるかしら? 実は現在、父が入院してて。。今は状態も落ち着いて普通病棟に移ったのですが、年齢も年齢なので安心はできません。何だか落ち着かない年の瀬になりそうです。近場でランチしたりと、できる息抜きをしています(^^) 今日、夫に付き合って貰って、パソコンを注文してきました。新しいパソコンが来たら、パソコンの調子が悪いせいにできなくなりますね(>_<)

    yoko

yokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP