長瀞旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■はじめに<br /> 鉄道の車両(貨車を含む)に宿泊するこのシリーズであるが、過去には以下のように6回ほど実施してきている。<br /><br />1回目(2010年10月) https://4travel.jp/travelogue/10529718<br /> ・阿久根ツーリングSTAYtion(鹿児島県阿久根市) ※2014年閉鎖<br /> ・ブルートレインたらぎ(熊本県多良木町)<br /> ・TR列車の宿(宮崎県日之影町)<br />2回目(2017年5月) https://4travel.jp/travelogue/11252922<br /> ・トレインホステル北斗星(東京都中央区) ※2021年7月営業休止<br /> ・ブルートレインあけぼの(秋田県小坂町)<br />3回目(2019年11月) https://4travel.jp/travelogue/11562761<br /> ・ブルートレイン日本海(岩手県岩泉町)<br /> (2008年に閉鎖された小岩井農場にある「SLホテル」の外観も見学)<br />4回目(2021年9月) https://4travel.jp/travelogue/11711225<br /> ・モーニングサラダ(山梨県富士河口湖町)<br /> ・民宿あずさ号(長野県上田市)<br />5回目(2021年11月) https://4travel.jp/travelogue/11724476<br /> ・くじゅうエイドステーション<br /> ・汽車ポッポ食堂と民宿[別邸]<br />6回目(2022年6月) https://4travel.jp/travelogue/11763604<br /> ・北斗星スクエア(北海道北斗市)<br /><br /> 「ブルートレインあけぼの」や「ブルートレイン日本海」は鉄道好きの間では有名であるし、民宿あずさ号など雑誌やテレビで数多く取り上げられている施設もある。それらに対して、今回訪問する「長瀞オートキャンプ場」は、「鉄道車両に宿泊できる」施設としてはほとんど取り上げられていない(「鉄道車両」「宿泊」などでネット検索してもまず引っ掛からない)。斯く言う私も、10年くらいまえに長瀞をハイキングした際に、偶然発見したのである。<br /> 泊まる施設は、貨車(車掌車)を改造したトレーノというバンガローである。問題はその値段で、4畳半程度の広さであるのに、繁忙期であると14,000円にもなる。閑散期の平日でも7,500円であり、一番安い4,500円にするためには、「季節外れ」の「月曜か木曜」にするしかない。ということで、11月28日分を予約しておいた。<br /><br />@長瀞にて

「動かない列車」に乗る旅 Part7

12いいね!

2022/11/28 - 2022/11/29

237位(同エリア670件中)

0

22

国電

国電さん

■はじめに
 鉄道の車両(貨車を含む)に宿泊するこのシリーズであるが、過去には以下のように6回ほど実施してきている。

1回目(2010年10月) https://4travel.jp/travelogue/10529718
 ・阿久根ツーリングSTAYtion(鹿児島県阿久根市) ※2014年閉鎖
 ・ブルートレインたらぎ(熊本県多良木町)
 ・TR列車の宿(宮崎県日之影町)
2回目(2017年5月) https://4travel.jp/travelogue/11252922
 ・トレインホステル北斗星(東京都中央区) ※2021年7月営業休止
 ・ブルートレインあけぼの(秋田県小坂町)
3回目(2019年11月) https://4travel.jp/travelogue/11562761
 ・ブルートレイン日本海(岩手県岩泉町)
 (2008年に閉鎖された小岩井農場にある「SLホテル」の外観も見学)
4回目(2021年9月) https://4travel.jp/travelogue/11711225
 ・モーニングサラダ(山梨県富士河口湖町)
 ・民宿あずさ号(長野県上田市)
5回目(2021年11月) https://4travel.jp/travelogue/11724476
 ・くじゅうエイドステーション
 ・汽車ポッポ食堂と民宿[別邸]
6回目(2022年6月) https://4travel.jp/travelogue/11763604
 ・北斗星スクエア(北海道北斗市)

 「ブルートレインあけぼの」や「ブルートレイン日本海」は鉄道好きの間では有名であるし、民宿あずさ号など雑誌やテレビで数多く取り上げられている施設もある。それらに対して、今回訪問する「長瀞オートキャンプ場」は、「鉄道車両に宿泊できる」施設としてはほとんど取り上げられていない(「鉄道車両」「宿泊」などでネット検索してもまず引っ掛からない)。斯く言う私も、10年くらいまえに長瀞をハイキングした際に、偶然発見したのである。
 泊まる施設は、貨車(車掌車)を改造したトレーノというバンガローである。問題はその値段で、4畳半程度の広さであるのに、繁忙期であると14,000円にもなる。閑散期の平日でも7,500円であり、一番安い4,500円にするためには、「季節外れ」の「月曜か木曜」にするしかない。ということで、11月28日分を予約しておいた。

@長瀞にて

旅行の満足度
4.5

PR

  • ■2022.11.28<br /> 最寄駅から私鉄を乗り継いで、最後は東武鉄道で羽生に辿り着いた。ここからは、秩父鉄道に乗車する。しかし、切符は購入しない。<br /> というのも、今年1月に秩父鉄道のSLに乗車した後にアンケートに答えたのだが(抽選でフリー切符がもらえるというので)、敢えて正直な辛めのコメントを書いたところ、後日フリー切符が当選して郵送されてきたのである。ということで、今日はそれを使用することにしている。<br /><br />@日付を入れてもらった

    ■2022.11.28
     最寄駅から私鉄を乗り継いで、最後は東武鉄道で羽生に辿り着いた。ここからは、秩父鉄道に乗車する。しかし、切符は購入しない。
     というのも、今年1月に秩父鉄道のSLに乗車した後にアンケートに答えたのだが(抽選でフリー切符がもらえるというので)、敢えて正直な辛めのコメントを書いたところ、後日フリー切符が当選して郵送されてきたのである。ということで、今日はそれを使用することにしている。

    @日付を入れてもらった

  •  羽生発11時57分の列車に乗り込み、熊谷で三峰口行に乗り換えた。キャンプ場の最寄駅は野上(長瀞の隣り)であるが、どうせ一日券があるので、まずは終着駅へ向かうことにしている。<br /> 寄居を過ぎると人家も少なくなり始め、秩父以降は木々も多くなり、終着の三峰口には13時56分に到着した。SLで来たときは人で大賑わいであったが、季節外れの月曜日であるため、人はまばらである。<br /><br />@誰もいない転車台公園

     羽生発11時57分の列車に乗り込み、熊谷で三峰口行に乗り換えた。キャンプ場の最寄駅は野上(長瀞の隣り)であるが、どうせ一日券があるので、まずは終着駅へ向かうことにしている。
     寄居を過ぎると人家も少なくなり始め、秩父以降は木々も多くなり、終着の三峰口には13時56分に到着した。SLで来たときは人で大賑わいであったが、季節外れの月曜日であるため、人はまばらである。

    @誰もいない転車台公園

  •  折り返しの列車まで30分くらいあるため、転車台公園以外に神社なども参拝してから駅に戻った。<br /> 14時28分発の列車に乗り、戻っていく。月曜日であるため、観光地である長瀞でもあまり乗客は増えなかった。<br /> 15時14分、野上に到着した。秩父鉄道には何回か乗っているが、この駅で降りるのは初めてである。<br /><br />@初下車

     折り返しの列車まで30分くらいあるため、転車台公園以外に神社なども参拝してから駅に戻った。
     14時28分発の列車に乗り、戻っていく。月曜日であるため、観光地である長瀞でもあまり乗客は増えなかった。
     15時14分、野上に到着した。秩父鉄道には何回か乗っているが、この駅で降りるのは初めてである。

    @初下車

  •  この駅からキャンプ場までは、歩いて15分程度である。スマホを片手に地図を見ながら歩き始めたが、ふと横を見ると貨物列車が停車していた。秩父鉄道と言えば、貨物輸送でも有名である。<br /><br />@とりあえず一枚

     この駅からキャンプ場までは、歩いて15分程度である。スマホを片手に地図を見ながら歩き始めたが、ふと横を見ると貨物列車が停車していた。秩父鉄道と言えば、貨物輸送でも有名である。

    @とりあえず一枚

  •  水管橋(水道の管も通っている人道橋)を渡り、キャンプ場に到着した。受付で料金を支払い(施設使用料600円を含めた5,100円)、今日の部屋であるトレーノへと向かった。貨車を使用したトレーノは6つあるが、どれも大きさは同じである。<br /><br />@今日の車両(こちらは裏口)

     水管橋(水道の管も通っている人道橋)を渡り、キャンプ場に到着した。受付で料金を支払い(施設使用料600円を含めた5,100円)、今日の部屋であるトレーノへと向かった。貨車を使用したトレーノは6つあるが、どれも大きさは同じである。

    @今日の車両(こちらは裏口)

  •  早速室内へ。床などは新しくなっているが、ドアや窓の雰囲気は車掌車そのままである。ベッドがありマットレスもあるため、寝袋だけ持参すれば寝ることができる(ただし、冷暖房はないのでこの季節の夜はかなり寒くなる)。<br /><br />@こんな室内

     早速室内へ。床などは新しくなっているが、ドアや窓の雰囲気は車掌車そのままである。ベッドがありマットレスもあるため、寝袋だけ持参すれば寝ることができる(ただし、冷暖房はないのでこの季節の夜はかなり寒くなる)。

    @こんな室内

  •  ベッド側から撮影すると、このようになる。ドア以外の設備はすべて撤去されているが、小窓はそのままであるし、電源コンセントもあるため滞在には不自由しない。<br /><br />@ドア側

     ベッド側から撮影すると、このようになる。ドア以外の設備はすべて撤去されているが、小窓はそのままであるし、電源コンセントもあるため滞在には不自由しない。

    @ドア側

  •  小さい部屋であるが、各部屋に専用の焚き火台があり、そこでバーベキューができるようになっている。そこまでの資機材は準備していないが、最低限の調理道具は持ってきているので、夕食時に利用したいと思う。<br /><br />@私の専用場所

     小さい部屋であるが、各部屋に専用の焚き火台があり、そこでバーベキューができるようになっている。そこまでの資機材は準備していないが、最低限の調理道具は持ってきているので、夕食時に利用したいと思う。

    @私の専用場所

  •  さて、このキャンプ場には車掌車以外も使用されているため、まずはそれらの探索である。トレーノがある場所に1両だけ通常の客車があるが、これがロングトレーノである(大人数で利用可能)。秩父鉄道の車両を使用したものであり、できればこれに泊まってみたかったが、複数人利用が前提であるし、コロナ禍もあって今は使用不可であるとのこと。<br /><br />@残念

     さて、このキャンプ場には車掌車以外も使用されているため、まずはそれらの探索である。トレーノがある場所に1両だけ通常の客車があるが、これがロングトレーノである(大人数で利用可能)。秩父鉄道の車両を使用したものであり、できればこれに泊まってみたかったが、複数人利用が前提であるし、コロナ禍もあって今は使用不可であるとのこと。

    @残念

  •  そしてもう1両、道路を挟んだ反対側にも客車が置いてある。こちらは「えほんのへや」として開放されており、誰でも利用可能である。<br /><br />@車内の様子

     そしてもう1両、道路を挟んだ反対側にも客車が置いてある。こちらは「えほんのへや」として開放されており、誰でも利用可能である。

    @車内の様子

  •  キャンプ場の探索は、以上である。紅葉の季節でもあるので、長瀞まで歩いてみることにした。長瀞には何回か来たことがあるが(もちろん週末)、今日は季節外れの月曜日であるため、土産物街を歩く人もまばらであり、川辺も同様であった。こんなに寂しい長瀞に来たのは初めてである。<br /><br />@人がいない

     キャンプ場の探索は、以上である。紅葉の季節でもあるので、長瀞まで歩いてみることにした。長瀞には何回か来たことがあるが(もちろん週末)、今日は季節外れの月曜日であるため、土産物街を歩く人もまばらであり、川辺も同様であった。こんなに寂しい長瀞に来たのは初めてである。

    @人がいない

  •  しかし、閑散期ならではの良い面もある。もみじ公園で行われていたライトアップイベントが昨日で終了してしまったが、それはつまり今日からは無料で公園内に入れるということである。<br /> ということで、もみじ公園へ。もみじの葉っぱはかなり落ちてしまっているが、まだまだ奇麗な場所も残されていた。<br /><br />@まだ見ごろ

     しかし、閑散期ならではの良い面もある。もみじ公園で行われていたライトアップイベントが昨日で終了してしまったが、それはつまり今日からは無料で公園内に入れるということである。
     ということで、もみじ公園へ。もみじの葉っぱはかなり落ちてしまっているが、まだまだ奇麗な場所も残されていた。

    @まだ見ごろ

  •  紅葉狩りを終えてスマホで地図を見てみると、もう上長瀞駅の近くである。ということで、上長瀞駅まで歩き、そこから16時47分発の列車に乗り込んで野上に向かった。フリー切符大活用である。<br /><br />@日も暮れてきた

     紅葉狩りを終えてスマホで地図を見てみると、もう上長瀞駅の近くである。ということで、上長瀞駅まで歩き、そこから16時47分発の列車に乗り込んで野上に向かった。フリー切符大活用である。

    @日も暮れてきた

  •  野上で下車し、スーパーに行って夜用の食材をあれこれ買ってからキャンプ場に戻った。<br /> さて、夕食の前にまずシャワーである。シャワー室まで歩いてすぐであるが(受付建屋の近く)、結構奇麗な施設であった(そもそもであるが、長瀞オートキャンプ場は2019年秋の台風による水害でかなりの被害を受けており、その復興により大部分の設備が新しくなっているのである)。<br /><br />@新品のよう

     野上で下車し、スーパーに行って夜用の食材をあれこれ買ってからキャンプ場に戻った。
     さて、夕食の前にまずシャワーである。シャワー室まで歩いてすぐであるが(受付建屋の近く)、結構奇麗な施設であった(そもそもであるが、長瀞オートキャンプ場は2019年秋の台風による水害でかなりの被害を受けており、その復興により大部分の設備が新しくなっているのである)。

    @新品のよう

  •  シャワーを浴びたら、後は夕食を頂くだけである。スーパーの総菜だけでもいいのだが、せっかくキャンプ場にいるので、今日は15年ぶりくらいにキャンプ用資機材を押し入れから出してそれを持参している(私はキャンパーではないが、学生時代などに野宿旅行をした際に、一式を揃えていた。社会人になってからも、四国お遍路などで使用したことがあるが、ここ最近はご無沙汰であった)。<br /> スーパーで買ったどうでもいい味付け肉であるが、バーナーで焼けばソロキャンプ気分である。<br /><br />@ぼっち気分

     シャワーを浴びたら、後は夕食を頂くだけである。スーパーの総菜だけでもいいのだが、せっかくキャンプ場にいるので、今日は15年ぶりくらいにキャンプ用資機材を押し入れから出してそれを持参している(私はキャンパーではないが、学生時代などに野宿旅行をした際に、一式を揃えていた。社会人になってからも、四国お遍路などで使用したことがあるが、ここ最近はご無沙汰であった)。
     スーパーで買ったどうでもいい味付け肉であるが、バーナーで焼けばソロキャンプ気分である。

    @ぼっち気分

  •  外は寒いので、焼いた肉やスーパー総菜は部屋の中で頂いた。なお、閑散期とはいえ人気のキャンプ場なのでテントサイトなどは半分弱埋まっているようであったが、トレーノを使っているのは私だけであった。恐らく、本格的なキャンプをする人にとってはあまり惹かれない施設なのかもしれない(私のような物好きには格好の餌食であるが)。<br /> 一通り頂き、酔っぱらってから就寝。<br /><br />■2022.11.29<br /> 9時半少し前にチェックアウトをして野上駅に向かい、9時47分発の熊谷行に乗り込んだ。<br /><br />@ラッピング車両

     外は寒いので、焼いた肉やスーパー総菜は部屋の中で頂いた。なお、閑散期とはいえ人気のキャンプ場なのでテントサイトなどは半分弱埋まっているようであったが、トレーノを使っているのは私だけであった。恐らく、本格的なキャンプをする人にとってはあまり惹かれない施設なのかもしれない(私のような物好きには格好の餌食であるが)。
     一通り頂き、酔っぱらってから就寝。

    ■2022.11.29
     9時半少し前にチェックアウトをして野上駅に向かい、9時47分発の熊谷行に乗り込んだ。

    @ラッピング車両

  •  今日は羽生までは乗車せず、熊谷からJRに乗ることにしている(理由は後述)。熊谷には、10時39分に到着した。<br /> 数えきれないくらい通過したことがある熊谷であるが、乗り換えたのは初めてかもしれない。ということで、有名なうどんをいただくことにした。<br /> 駅構内の店に入り、うどんが提供されるまでは自己調整で作成する七味を小さい擂粉木で作成し、それからうどんを頂いた。<br /><br />@初体験

     今日は羽生までは乗車せず、熊谷からJRに乗ることにしている(理由は後述)。熊谷には、10時39分に到着した。
     数えきれないくらい通過したことがある熊谷であるが、乗り換えたのは初めてかもしれない。ということで、有名なうどんをいただくことにした。
     駅構内の店に入り、うどんが提供されるまでは自己調整で作成する七味を小さい擂粉木で作成し、それからうどんを頂いた。

    @初体験

  •  うどんを平らげた後は、JRで大宮へ向かった。理由は、鉄道博物館に行くためである。<br /> と言っても、博物館自体はかなり昔に行ったことがある。実は「大人の休日倶楽部」の会報誌で鉄道博物館への無料招待の記事があり、それに応募したら当たってしまったのである(コロナ対策で入館時間を複数回に分けており、「一番最後なら当たりやすいだろう」と思って応募したら、それが功を奏したようである)。よって今日は、本来なら休館日である火曜日に貸し切りで利用できるのである(ただし、当選者はかなりの多数のようなので、混雑は必死であるが)。<br /><br />@大当たり

     うどんを平らげた後は、JRで大宮へ向かった。理由は、鉄道博物館に行くためである。
     と言っても、博物館自体はかなり昔に行ったことがある。実は「大人の休日倶楽部」の会報誌で鉄道博物館への無料招待の記事があり、それに応募したら当たってしまったのである(コロナ対策で入館時間を複数回に分けており、「一番最後なら当たりやすいだろう」と思って応募したら、それが功を奏したようである)。よって今日は、本来なら休館日である火曜日に貸し切りで利用できるのである(ただし、当選者はかなりの多数のようなので、混雑は必死であるが)。

    @大当たり

  •  大宮に着いてからは、歩いて鉄道博物館へと向かった。キャンプ用品が重いが(特に巨大な寝袋)、だからといって鉄道博物館まで新交通システムを使ったり、荷物を大宮駅のコインロッカーに入れたりして散財したのでは、タダで入場できる意味が薄れてしまう。よって、ひたすら荷物と共に歩くだけである。<br /> しかし、歩いただけの収穫はあった。道沿いの壁には鉄道車両関係の展示パネルがたくさんあり、本物のSLや機関車の先頭部分が展示されていたりしたので、もし鉄道好きの人が鉄道博物館へ初めて行くことがあれば、少なくとも片道は歩くことをお勧めしたい。<br /><br />@こんなものあり

     大宮に着いてからは、歩いて鉄道博物館へと向かった。キャンプ用品が重いが(特に巨大な寝袋)、だからといって鉄道博物館まで新交通システムを使ったり、荷物を大宮駅のコインロッカーに入れたりして散財したのでは、タダで入場できる意味が薄れてしまう。よって、ひたすら荷物と共に歩くだけである。
     しかし、歩いただけの収穫はあった。道沿いの壁には鉄道車両関係の展示パネルがたくさんあり、本物のSLや機関車の先頭部分が展示されていたりしたので、もし鉄道好きの人が鉄道博物館へ初めて行くことがあれば、少なくとも片道は歩くことをお勧めしたい。

    @こんなものあり

  •  12時半過ぎに鉄道博物館に到着し、無事に入館した。<br /> さて、今日は様々なイベントが行われている。早速アプリで申し込んでみたが、学芸員の解説イベントなどはすでに満員であるし、いつもは恥ずかしくて乗れない屋外のミニ鉄道も、もう埋まっている。仕方なく、興味のあるなし関係なく上から順にすべて申し込んでみたところ、運転士体験教室の中級がやっと当たった。<br /> アプリの操作を終えてからは、館内の見学である。「どうせ以前に見たからな」と思っていたが、いつの間にか新幹線関係や鉄道の歴史関係の展示(南館)が増えており、それはそれで楽しむことができた。<br /><br />@こんな新しい新幹線まで

     12時半過ぎに鉄道博物館に到着し、無事に入館した。
     さて、今日は様々なイベントが行われている。早速アプリで申し込んでみたが、学芸員の解説イベントなどはすでに満員であるし、いつもは恥ずかしくて乗れない屋外のミニ鉄道も、もう埋まっている。仕方なく、興味のあるなし関係なく上から順にすべて申し込んでみたところ、運転士体験教室の中級がやっと当たった。
     アプリの操作を終えてからは、館内の見学である。「どうせ以前に見たからな」と思っていたが、いつの間にか新幹線関係や鉄道の歴史関係の展示(南館)が増えており、それはそれで楽しむことができた。

    @こんな新しい新幹線まで

  •  15時から蒸気機関車(転車台が動く)を見学し、続いては当選した運転士体験教室である。件の南館に移動して、当選画面を受付で見せて専用の部屋へと入って行った。机の上には、信号機の説明資料と手袋が置かれている。<br /><br />@こんな状態

     15時から蒸気機関車(転車台が動く)を見学し、続いては当選した運転士体験教室である。件の南館に移動して、当選画面を受付で見せて専用の部屋へと入って行った。机の上には、信号機の説明資料と手袋が置かれている。

    @こんな状態

  •  定時に解説が始まり、まずは普通に運転体験である(この時点では信号の説明等はされていないため、もちろんルールは破り放題である。私は、停止線ですら停まれなかったが)。<br /> 続いて、信号機について「進行、減速、注意、警戒、停止」などの説明やクイズが行われ、それに注意しながら再度運転体験を行い(今度はミスなしで完走)、続いてATSの説明やクイズが行われ、最後に総仕上げとして最初と同じ運転体験を行った。信号に注意しながら減速したので、最後もノーミスであった。<br /><br />@満点<br /><br /><br />*旅行記および私の詳細については以下で。<br />「鐡旅」http://www2u.biglobe.ne.jp/~kokuden/tetu.htm<br />

     定時に解説が始まり、まずは普通に運転体験である(この時点では信号の説明等はされていないため、もちろんルールは破り放題である。私は、停止線ですら停まれなかったが)。
     続いて、信号機について「進行、減速、注意、警戒、停止」などの説明やクイズが行われ、それに注意しながら再度運転体験を行い(今度はミスなしで完走)、続いてATSの説明やクイズが行われ、最後に総仕上げとして最初と同じ運転体験を行った。信号に注意しながら減速したので、最後もノーミスであった。

    @満点


    *旅行記および私の詳細については以下で。
    「鐡旅」http://www2u.biglobe.ne.jp/~kokuden/tetu.htm

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP