珠洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年の11月に勤労感謝の祝日を利用して、石川県の能登半島に家族旅行に行ってきました。<br />北陸地方はこの時期はずっと曇り空が続くそうで、初日は雨天の中、観光しました。

能登半島 車で行く家族旅行

3いいね!

2022/11/23 - 2022/11/24

198位(同エリア242件中)

0

72

Makotoさん

2022年の11月に勤労感謝の祝日を利用して、石川県の能登半島に家族旅行に行ってきました。
北陸地方はこの時期はずっと曇り空が続くそうで、初日は雨天の中、観光しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前日に新幹線で移動します。<br />夕飯は東京駅の大丸でミート矢澤のハンバーグ弁当を購入しました。<br />注文してから5分ほどでハンバーグが焼きあがってしまったので、新幹線を待つ間に30分以上経ってしまいました。<br />ただ、新幹線内でハンバーグを切った時は中から肉汁が溢れ美味しさが保たれており、さすがなハンバーグでした。

    前日に新幹線で移動します。
    夕飯は東京駅の大丸でミート矢澤のハンバーグ弁当を購入しました。
    注文してから5分ほどでハンバーグが焼きあがってしまったので、新幹線を待つ間に30分以上経ってしまいました。
    ただ、新幹線内でハンバーグを切った時は中から肉汁が溢れ美味しさが保たれており、さすがなハンバーグでした。

    ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京 グルメ・レストラン

  • 翌朝、能登に向けて車で出発です。<br />途中の別所岳サービスエリアで休憩しました。<br />この日は天気予報は曇りのち雨で、空はどんより曇り空でした。<br />能登に限らず、北陸は気圧の影響で冬場は曇りの日が多いそうです。

    翌朝、能登に向けて車で出発です。
    途中の別所岳サービスエリアで休憩しました。
    この日は天気予報は曇りのち雨で、空はどんより曇り空でした。
    能登に限らず、北陸は気圧の影響で冬場は曇りの日が多いそうです。

    別所岳サービスエリア (下り線/穴水方面) 道の駅

  • 別所岳サービスエリアの石碑

    別所岳サービスエリアの石碑

  • 別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」。<br />七尾湾を一望できる展望台らしいです。<br />時間もあったので上ってみることにしました。

    別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」。
    七尾湾を一望できる展望台らしいです。
    時間もあったので上ってみることにしました。

    別所岳スカイデッキ 能登ゆめてらす 名所・史跡

  • 通路を進んで・・・

    通路を進んで・・・

  • 階段を上って・・・

    階段を上って・・・

  • また進んで・・・意外と距離がありました。。

    また進んで・・・意外と距離がありました。。

  • 展望台に到着しました。<br />他の人もいたので、景色の写真だけです。<br />森林の奥に見えるのが七尾湾や能登島でしょうか?<br /><br />曇り空でしたが一望できて良かったです。

    展望台に到着しました。
    他の人もいたので、景色の写真だけです。
    森林の奥に見えるのが七尾湾や能登島でしょうか?

    曇り空でしたが一望できて良かったです。

  • 続いてやって来たここは・・・

    イチオシ

    続いてやって来たここは・・・

  • 能登町観光の新名所と思われる「イカキング」がいるイカの駅つくモールです。<br />新型コロナウイルス感染症対策の地方交付金を使って建てたことで批判されたものの、6億円以上の経済効果を生み出して驚愕させました。

    能登町観光の新名所と思われる「イカキング」がいるイカの駅つくモールです。
    新型コロナウイルス感染症対策の地方交付金を使って建てたことで批判されたものの、6億円以上の経済効果を生み出して驚愕させました。

    イカの駅つくモール 名所・史跡

  • ただ、本日は水曜にも関わらずまさかの定休日。<br />定休日でも勤労感謝の日で祝日だから営業しているだろう、という考えは通用しませんでした。

    ただ、本日は水曜にも関わらずまさかの定休日。
    定休日でも勤労感謝の日で祝日だから営業しているだろう、という考えは通用しませんでした。

  • 人気も無くガランとしています。<br />営業日はもっと人で賑わっているんでしょうね。

    人気も無くガランとしています。
    営業日はもっと人で賑わっているんでしょうね。

  • 続いてやって来たのは珠洲岬。<br />能登半島最先端にある日本三大パワースポットの「聖域の岬」があります。<br />714年出雲の国引きの神話にも登場するらしいです。

    続いてやって来たのは珠洲岬。
    能登半島最先端にある日本三大パワースポットの「聖域の岬」があります。
    714年出雲の国引きの神話にも登場するらしいです。

    聖域の岬 自然環境保護センター 名所・史跡

  • 大地の気流と、南北からの海流が集まる世界的にも珍しい場所らしいです。<br />眼下には有名なランプの宿が見えます。<br />いつか泊まってみたいですね。<br />

    大地の気流と、南北からの海流が集まる世界的にも珍しい場所らしいです。
    眼下には有名なランプの宿が見えます。
    いつか泊まってみたいですね。

    ランプの宿 宿・ホテル

  • 空中展望台スカイバードから延びている歩道。

    空中展望台スカイバードから延びている歩道。

    空中展望台 スカイバード 名所・史跡

  • 聖域の岬の入り口

    聖域の岬の入り口

    珠洲岬(聖域の岬) 自然・景勝地

  • ここは歩道ですが、なんだか神聖な気持ちになります。

    ここは歩道ですが、なんだか神聖な気持ちになります。

  • 聖域の岬

    聖域の岬

  • 聖域の岬

    聖域の岬

  • 聖域の岬

    聖域の岬

  • 聖域の岬

    聖域の岬

  • この鳥居をくぐって青の洞窟に向かいます。

    この鳥居をくぐって青の洞窟に向かいます。

  • かなり急な下り坂があり・・・

    かなり急な下り坂があり・・・

  • 青の洞窟の内部。<br />ライトアップで幻想的な雰囲気を人工的に作り出しています。<br />ちょっと人工的すぎるかな・・・

    青の洞窟の内部。
    ライトアップで幻想的な雰囲気を人工的に作り出しています。
    ちょっと人工的すぎるかな・・・

  • こういう洞窟内の岩の隙間からパワーが入って来たりしそうですね。

    こういう洞窟内の岩の隙間からパワーが入って来たりしそうですね。

  • 青の洞窟観光も終わり、お土産センターに来ました。<br />能登らしく塩に関するお土産が多かったです。

    青の洞窟観光も終わり、お土産センターに来ました。
    能登らしく塩に関するお土産が多かったです。

  • 続いてやって来たのは禄剛埼灯台がある道の駅「狼煙」。<br />ここから能登半島の最先端の禄剛埼灯台まで歩きます。

    続いてやって来たのは禄剛埼灯台がある道の駅「狼煙」。
    ここから能登半島の最先端の禄剛埼灯台まで歩きます。

    道の駅 狼煙 道の駅

  • 禄剛埼灯台の案内板です。<br />今回は禄剛埼灯台までですが、禄剛埼~椿展望台まで歩道が整備されており、能登半島の海沿いの景観を満喫できるようです。

    禄剛埼灯台の案内板です。
    今回は禄剛埼灯台までですが、禄剛埼~椿展望台まで歩道が整備されており、能登半島の海沿いの景観を満喫できるようです。

  • やや急な上り坂が続きます。

    やや急な上り坂が続きます。

  • 禄剛埼灯台に到着!<br />ここが能登半島の最先端です!

    禄剛埼灯台に到着!
    ここが能登半島の最先端です!

    禄剛埼灯台 名所・史跡

  • 禄剛埼灯台。<br />白くてコンパクトな印象の灯台でした。

    禄剛埼灯台。
    白くてコンパクトな印象の灯台でした。

  • 灯台周辺からの景色。<br />やっぱり天気がねえ。。。

    灯台周辺からの景色。
    やっぱり天気がねえ。。。

  • 途中、滝見亭さんで昼食の能登海鮮丼をいただきました。<br />ご当地グルメ「能登丼」にも選ばれています。<br />豪華な海鮮丼で大満足です。

    イチオシ

    地図を見る

    途中、滝見亭さんで昼食の能登海鮮丼をいただきました。
    ご当地グルメ「能登丼」にも選ばれています。
    豪華な海鮮丼で大満足です。

    割烹 滝見亭 グルメ・レストラン

  • また少し進んで、能登名物「塩ソフト」をいただきました。

    また少し進んで、能登名物「塩ソフト」をいただきました。

  • そして個人的に楽しみにしていた「白米千枚田」。<br />2011年に世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する棚田とのこと。<br />現在は稲刈りも終わり、夜には「あぜのきらめき」と呼ばれるライトアップを行っているそうです。<br />

    そして個人的に楽しみにしていた「白米千枚田」。
    2011年に世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する棚田とのこと。
    現在は稲刈りも終わり、夜には「あぜのきらめき」と呼ばれるライトアップを行っているそうです。

    白米千枚田 自然・景勝地

  • この階段から千枚田まで下りて行けるようなので、行ってみることにしました。

    この階段から千枚田まで下りて行けるようなので、行ってみることにしました。

  • 千枚田の近く。<br />稲刈りも終わっており、さっぱりした感じですね。<br />夏の稲が伸びた状態も見てみたいです。

    千枚田の近く。
    稲刈りも終わっており、さっぱりした感じですね。
    夏の稲が伸びた状態も見てみたいです。

  • 本日の宿のビューサンセットホテルに到着。

    本日の宿のビューサンセットホテルに到着。

  • ビューサンセットホテルのエントランス。<br />フロントは2階にありました。

    ビューサンセットホテルのエントランス。
    フロントは2階にありました。

  • 部屋に到着。

    部屋に到着。

  • 畳の小上がりがあり、落ち着けます。

    畳の小上がりがあり、落ち着けます。

  • 夕食は刺身や焼肉などバラエティに富んでいました。<br />いろいろなものが食べられて満足です。

    夕食は刺身や焼肉などバラエティに富んでいました。
    いろいろなものが食べられて満足です。

  • お土産コーナー。<br />

    お土産コーナー。

  • 翌朝。<br />ホテルの部屋の窓から撮りました。<br />海が見えて、まさにビューサンセットです。<br />この日は晴れて旅行日和でした。

    翌朝。
    ホテルの部屋の窓から撮りました。
    海が見えて、まさにビューサンセットです。
    この日は晴れて旅行日和でした。

  • 朝食。魚がおいしかったです。

    朝食。魚がおいしかったです。

  • この日の目的時ののとじま水族館に向けて出発です。<br />途中、トトロに見えるトトロ岩(権現岩)があったので立ち寄りました。

    この日の目的時ののとじま水族館に向けて出発です。
    途中、トトロに見えるトトロ岩(権現岩)があったので立ち寄りました。

    剱地権現岩(トトロ岩) 名所・史跡

  • 真ん中に見えるのがトトロ岩。<br />目も付いて確かにトトロっぽいっかも・・・。

    真ん中に見えるのがトトロ岩。
    目も付いて確かにトトロっぽいっかも・・・。

  • のとじま水族館は能登島にあるため、中島から「ツインブリッジのと」を通って能登島に渡ります。

    のとじま水族館は能登島にあるため、中島から「ツインブリッジのと」を通って能登島に渡ります。

    ツインブリッジのと 名所・史跡

  • ちなみに、入り口近くに写真のような展望台がありました。

    ちなみに、入り口近くに写真のような展望台がありました。

  • のとじま水族館に到着!!

    のとじま水族館に到着!!

    のとじま水族館 動物園・水族館

  • ジンベエザメ!・・ではなくシュモクザメ。

    ジンベエザメ!・・ではなくシュモクザメ。

  • こちらがジンベエザメかな?

    こちらがジンベエザメかな?

  • さすが石川県を代表する水族館だけあって、魚の種類も多いです。

    さすが石川県を代表する水族館だけあって、魚の種類も多いです。

  • 青い水槽の中で泳ぐ魚たちが美しい。

    青い水槽の中で泳ぐ魚たちが美しい。

  • ジンベエザメの説明

    ジンベエザメの説明

  • 写真撮影用の席。<br />周りの魚たちはすごい勢いで泳いでいました。

    写真撮影用の席。
    周りの魚たちはすごい勢いで泳いでいました。

  • マゼラペンギンの行進ショーを見ることができました。<br />ヨチヨチ歩きのペンギン達の行進に癒されます。

    マゼラペンギンの行進ショーを見ることができました。
    ヨチヨチ歩きのペンギン達の行進に癒されます。

  • お土産コーナー。<br />入り口にはジンベエザメのぬいぐるみが鎮座しており、やはり一押しですね。

    お土産コーナー。
    入り口にはジンベエザメのぬいぐるみが鎮座しており、やはり一押しですね。

  • マゼラペンギンのぬいぐるみもたくさんありました。

    マゼラペンギンのぬいぐるみもたくさんありました。

  • のとじま水族館を後にして、次にやって来たのは高澤ろうそく店。<br />妻が和ろうそくを見たいというのでお邪魔しました。

    のとじま水族館を後にして、次にやって来たのは高澤ろうそく店。
    妻が和ろうそくを見たいというのでお邪魔しました。

  • 私はろうそくに興味はありませんでしたが・・・<br />見てみたらおしゃれなろうそくがいっぱいで驚きました。

    私はろうそくに興味はありませんでしたが・・・
    見てみたらおしゃれなろうそくがいっぱいで驚きました。

  • 花がプリントされたろうそく

    花がプリントされたろうそく

  • くびれがある面白い形のろうそく

    くびれがある面白い形のろうそく

  • ただのろうそくのはずなのに、どことなく品を感じるのが和ろうそくの魅力でしょうか。

    ただのろうそくのはずなのに、どことなく品を感じるのが和ろうそくの魅力でしょうか。

  • このろうそくは大きい!<br />そしてやっぱりどこか美を感じるろうそくですね。

    このろうそくは大きい!
    そしてやっぱりどこか美を感じるろうそくですね。

  • 昼食は能登生鮮市場で新鮮なお寿司をいただきました。

    昼食は能登生鮮市場で新鮮なお寿司をいただきました。

  • 最後にやって来たのは、雨晴海岸で有名な道の駅「雨晴」です。

    最後にやって来たのは、雨晴海岸で有名な道の駅「雨晴」です。

    道の駅 雨晴 道の駅

  • 雨晴海岸へ向かおうとするとちょうど電車がやって来ました。<br />時刻表だと1時間に1本くらいの間隔なので、見られて良かったです。

    雨晴海岸へ向かおうとするとちょうど電車がやって来ました。
    時刻表だと1時間に1本くらいの間隔なので、見られて良かったです。

    雨晴駅

  • 雨晴海岸。<br />日本の渚百選にも選ばれているだけあって、風流を感じます。

    雨晴海岸。
    日本の渚百選にも選ばれているだけあって、風流を感じます。

  • 奥に見えるのが、よく写真等で見かける女岩ですね。<br />快晴ならさらに奥に立山連峰まで見えるんでしょうね。

    奥に見えるのが、よく写真等で見かける女岩ですね。
    快晴ならさらに奥に立山連峰まで見えるんでしょうね。

    能登半島国定公園雨晴海岸 公園・植物園

  • 道の駅「雨晴」の2階展望デッキにあった「りん鐘」。<br />ホームページを見てみたら、高岡銅器という伝統工芸の一品らしいですね。

    道の駅「雨晴」の2階展望デッキにあった「りん鐘」。
    ホームページを見てみたら、高岡銅器という伝統工芸の一品らしいですね。

  • 雨晴海岸を眺めながら帰宅の途につきます。<br /><br />今回の旅行記は以上になります。<br />やっぱり旅行はどこに行っても良いものだなあとあらためて思います。<br />最後までお読みいただきありがとうございました。

    雨晴海岸を眺めながら帰宅の途につきます。

    今回の旅行記は以上になります。
    やっぱり旅行はどこに行っても良いものだなあとあらためて思います。
    最後までお読みいただきありがとうございました。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP