
2022/11/28 - 2022/11/30
1218位(同エリア4212件中)
アインスさん
この旅行記スケジュールを元に
母と行けそうなツアーを探していて見つけたのが、クラブツーリズムの「レグルスで行く!3つのクラシックホテルめぐり 「東京ステーションホテル」「川奈ホテル」3日間」でした。すべて関東近県、バス移動、ホテル滞在を楽しむコンセプトもシニアの母にちょうど良かったです。
11/28(月)15:00以降東京ステーションホテル各自チェックイン 17:30夕食 東京ステーションホテル泊
11/29(火)横浜ランドマークタワー展望台 ホテルニューグランド館内見学&ランチ 川奈ホテル泊
11/30(水)來宮神社 富士屋ホテルでランチ 箱根彫刻の森美術館 小田原鈴廣で買い物 16:30東京着
- 旅行の満足度
- 5.0
PR
-
母と行く旅行は「歩かない事」「ホテル滞在が長い事」「ある程度高級な事」が条件です。今回選んだのはクラブツーリズムの「3つのクラシックホテルめぐり 歴史と伝統を感じる 「東京ステーションホテル」「川奈ホテル」3日間」一人13万円。全国旅行支援が決まる前に行くつもりで申し込んでいましたが、決まってからは川奈ホテル分の8000円の割引のみ。なぜ?と不思議でしたが、東京ステーションホテルが全国旅行支援に参加したのが11月15日ということで、出発に間に合い、追加で8000円返金されることになりました。
初日は各自チェックイン、という事ですが、前日に北海道から帰ってきたばかりだったのでゆっくりめの16時半ごろチェックインしました。東京駅 駅
-
東京駅には何度も来ていますけど、ステーションホテルに入るのは初めて。
事前に娘に行き方を教わりました。 -
丸の内南口改札を出て右の方にそっとあるドア。
東京ステーションホテル 宿・ホテル
-
丸の内南口の天井。立て直してから本当にきれいになりました。
-
ドアを開けて廊下にはクリスマスの飾り。
-
進んでいくとフロントに出ました。
150室のホテルですが、そんなに広いロビーではありません。 -
チェックインの列に並ぶと、すかさず母に椅子を勧められました。細かい心遣いがありがたいです。
-
お部屋は3階の3060。
-
落ち着いた家具に東京駅内とは思えないほどの広さがあります。
-
窓の外は丸ビルと新丸ビルと向こうに皇居の緑が見えます。
いつもあちらから見ている東京駅から見るのは不思議な感じでした。 -
枕は硬さの違うものがふたつありました。
-
お風呂はおうちのお風呂のように湯船の外で洗えるようになっています。天井からのシャワーもありました。
-
洗面所。
-
アメニティ。化粧水と乳液は雪肌精でした。
-
ズボンなしのパジャマ。
-
お茶やお水など。
-
デスク。
改装して10年経っていると思えないほどどこもかしこもきれいです。 -
ピンバッジをいただきました。
う~ん、どうしよう・・・と思ったら娘が使ってくれるそうで、よかったです。 -
クーポンをいただきました。
明日は朝一番に横浜に向かうので、今日中に使わないといけません。
region payのアプリにささっと二人分6000円、チャージしました。 -
フロントで、ホテル内で使えるお店リストをもらって、その中にあった虎屋に来ました。
-
2階から見るJR丸の内南口改札。
-
母の分と我が家の分の小型羊羹を購入、と思ったら、お店の方が「地域クーポンはカフェでのみ使えて、物販には使えないんです」と。えー!虎屋さん、なんでなの。東京ステーションホテルパッケージが欲しかった(笑)。
-
仕方なく一度部屋へ戻って母に「というわけで、大丸まで行って買ってくるから」と伝えて外へ。
-
17時前の丸の内。
-
丸の内から八重洲への連絡通路を通って4分ほどで大丸に到着。
とらや 大丸東京 グルメ・レストラン
-
虎屋の場所もわかっていたのでささっとお買い物。
こちらでは問題なく使えました。291円を21本買って6111円支払い。
母は夜の梅11本、我が家には夜の梅と抹茶を2本ずつ、紅茶とはちみつを3本ずつ。 -
17時15分戻り。エレベーター前も落ち着いた雰囲気です。
東京ステーションホテル 宿・ホテル
-
17時半から4階のレストラン、アトリウムでフレンチの夕食です。
同じツアーらしき人たちしかいませんでした。 -
テーブルセッティング。
-
レストランもクリスマスデコレーションでした。
-
メニュー。
フレンチのコースなんて久しぶりです。 -
スパークリングワインがついているとのことでしたけど、飲めないので母と二人ともジンジャーエールをお願いしました。メニューを見ると1100円。さすがステーションホテルというお値段。
-
前菜。
-
サラダ。カツオが珍しかったです。
-
ごぼうときのこのスープ。
クリーミーでおいしかったです。 -
シーフードグラタン。
これでお腹いっぱいになりました。 -
持ってきたウェイターさんが「量が多いですが」というほどの量。
ローストビーフが3枚重なっています。
どうしても全部は無理でした。 -
デザートの洋梨のムースとキャラメルショコラ。
キャラメルが効いていておいしかったです。
甘いものは別腹ですね。 -
コーヒーもたっぷりいただきました。
癖のない飲みやすい味でした。
2時間かけてフレンチを堪能しました。 -
アトリウムもクリスマスデコレーション。
-
21時、お部屋から外を見るとさすがに人は減っていました。
窓の明かりの数だけお仕事している人がいるのかと思うと申し訳ないような気になります。
東京駅の上で眠るという貴重な夜でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
丸の内・大手町・八重洲(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ シニアの母と行くクラシックホテルめぐり3日間
0
41