![【全国旅行支援】対象のク社のツアーに参加して2022年11月10日(木)~11月12日(土)に山陰を観光してきました。<br />(1)1日目:羽田空港~米子空港<br />(2)1日目:出雲大社、足立美術館、玉造温泉・保性館(泊)<br />(3)2日目:玉造温泉、石見銀山[龍源寺間歩]、江津(道の駅)<br />(4)2日目:田万川(道の駅)、松陰神社、萩城城下町、萩温泉郷・千春楽(泊)<br />(5)3日目:萩温泉郷、蒲鉾店、大寧寺、仙崎(道の駅)、瑠璃光寺<br />(6)3日目:長門峡、津和野、石見空港~羽田空港<br />ツアー名称:『秋の足立美術館と出雲大社 世界遺産・石見銀山 3日間』<br />全国旅行支援により1人1泊あたり8,000円の割引と地域限定クーポン3,000円がありました。<br />運行は一畑バス(Yさん)。 ツアー参加者は42名+添乗員(Sさん)です。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/79/24/650x_11792422.jpg?updated_at=1681005616)
2022/11/10 - 2022/11/12
806位(同エリア908件中)
ワイン&ビアさん
- ワイン&ビアさんTOP
- 旅行記242冊
- クチコミ2件
- Q&A回答0件
- 89,423アクセス
- フォロワー9人
この旅行記スケジュールを元に
【全国旅行支援】対象のク社のツアーに参加して2022年11月10日(木)~11月12日(土)に山陰を観光してきました。
(1)1日目:羽田空港~米子空港
(2)1日目:出雲大社、足立美術館、玉造温泉・保性館(泊)
(3)2日目:玉造温泉、石見銀山[龍源寺間歩]、江津(道の駅)
(4)2日目:田万川(道の駅)、松陰神社、萩城城下町、萩温泉郷・千春楽(泊)
(5)3日目:萩温泉郷、蒲鉾店、大寧寺、仙崎(道の駅)、瑠璃光寺
(6)3日目:長門峡、津和野、石見空港~羽田空港
ツアー名称:『秋の足立美術館と出雲大社 世界遺産・石見銀山 3日間』
全国旅行支援により1人1泊あたり8,000円の割引と地域限定クーポン3,000円がありました。
運行は一畑バス(Yさん)。 ツアー参加者は42名+添乗員(Sさん)です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- クラブツーリズム
-
山陰自動車道が途切れて国道191号を西に向かいます
-
14:25に道の駅 ゆとりパークたまがわに到着
トイレ休憩です道の駅 ゆとりパークたまがわ 道の駅
-
山口県に入ったので観光案内が山口になりました
道の駅 ゆとりパークたまがわ 道の駅
-
地場産の梨や林檎があります
-
山口県なのでフグがらみの土産物が多くなりました
-
地名がたまがわ(田万川)なので地名に合わせた土産物があります
-
国道からちょっと離れていますが、JR山陰線の宇田郷橋梁が見えました
宇田郷駅 駅
-
宇田郷橋梁はコンクリート製ですが特徴的な形状なので今では景勝地となっているようです。
51年前の山陰線にはSLが走っていました(昭和46年8月撮影) -
宇田郷を通過してしばらく国道191号を走って振り返ると遠くに宇田郷橋梁が見えます
宇田郷駅 駅
-
山陰自動車道が途切れて国道191号を西に向かいます
-
国道191号で萩に近づいてきました
-
15:30に松陰神社に到着
案内図です松陰神社 寺・神社・教会
-
松陰神社の境内に入ります
-
松陰神社の拝殿
松陰神社 寺・神社・教会
-
松陰神社では傘が開くと運が開くとかけた傘みくじが人気のようですが売り切れでした
-
松下村塾です
松下村塾 名所・史跡
-
松下村塾にあった世界遺産の表示
-
16時過ぎに萩中央公園に到着しました
-
萩城下町の案内図です
これから散策します萩城下町 名所・史跡
-
高杉晋作誕生地
高杉晋作誕生地 名所・史跡
-
菊屋横町を歩きます
菊屋横丁 名所・史跡
-
彩陶庵 陶磁器専門店
-
彩陶庵の中
-
彩陶庵の横の白壁
-
萩焼の陶磁器専門店が目立ちます
-
白壁と夏みかんが萩の風景です
-
11月ですが夏みかんが大きくなっていました
-
江戸屋横丁の街並み
-
金毘羅社 円政寺
高杉晋作、伊藤博文が学び遊んだ大きな天狗面のある寺です -
青木周弼旧宅地
13代藩主・毛利敬親の侍医を務めた青木周弼の旧宅です青木周弼旧宅 名所・史跡
-
田中義一銅像
田中義一誕生地 名所・史跡
-
久坂玄瑞進撃像は萩中央公園の西端に2015年建立された像
高杉晋作とともに、松下村塾の双璧とのこと久坂玄瑞進撃像 (萩市中央公園内) 名所・史跡
-
山形有朋銅像
長州藩出身で吉田松陰に学び倒幕運動に参加し、明治維新後は陸軍の軍人として日本陸軍の基礎を築いた山形有朋銅像 名所・史跡
-
17時過ぎに萩温泉郷・千春楽に到着
萩焼の宿 千春楽 宿・ホテル
-
全国旅行支援のクーポン(山口県)を一人3枚もらいました
-
夕食はふぐ料理です
-
会場は学校の教室のような配置でした
今回は夫婦参加が多く、男性単独参加の3名が最前列の1個机です -
こちらは朝食(翌朝撮影)
バイキングではなく和食が用意されました -
萩温泉郷・千春楽の部屋の様子
洗面所が窓際にありました萩焼の宿 千春楽 宿・ホテル
-
萩温泉郷・千春楽の部屋の様子(夜撮り忘れたので翌朝出発時です)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
島根・山口
-
前の旅行記
島根・山口3日間(3)石見銀山[龍源寺間歩]、江津
2022/11/10~
大田・石見銀山
-
次の旅行記
島根・山口3日間(5)萩温泉郷、蒲鉾店、大寧寺、仙崎(道の駅)、瑠璃光寺
2022/11/10~
長門市・長門湯本温泉
-
島根・山口3日間(1)羽田空港~米子空港
2022/11/10~
境港
-
島根・山口3日間(2)出雲大社、足立美術館、玉造温泉・保性館(泊)
2022/11/10~
出雲市
-
島根・山口3日間(3)石見銀山[龍源寺間歩]、江津
2022/11/10~
大田・石見銀山
-
島根・山口3日間(4)田万川(道の駅)、松陰神社、萩城城下町、萩温泉郷・千春楽(泊)
2022/11/10~現在の旅行記
萩
-
島根・山口3日間(5)萩温泉郷、蒲鉾店、大寧寺、仙崎(道の駅)、瑠璃光寺
2022/11/10~
長門市・長門湯本温泉
-
島根・山口3日間(6)長門峡、津和野、石見空港~羽田空港
2022/11/10~
津和野
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
萩(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 島根・山口
0
40