二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
妹から、”京都モダン建築祭”が今年からあるのだけど行かない?とのお誘いがあり、ネットでパスポートの購入をして(11月11日~13日)その日に備えました。<br />一番に見たかった旧任天堂本社のガイドツアーは二人とも抽選でハズレ…。でも11日初日の京都市役所のガイドツアーは先着順だから早く行けば大丈夫!と意気込んで行きましたが、15分前に行っても、(5分前までに来て下さい、と書いてあったので…)間に合うかな~と。とてもとても…そんな呑気な人はいませんでした(;^ω^)<br />整理券をもらうのに長蛇の列とか…。<br /><br />残念!でも自分たちのペースでゆっくりと周れたし、たくさんボランティアの方もおられたので、質問したら親切に教えて下さいました。<br /><br />何より立冬に入りましたが、古都・京都は雲一つない暖かくていいお天気になり、よく歩いてレトロな建築巡りを楽しんできました。<br /><br />私は1日しか行かなかったのですが、妹は何と3日間通い詰めたようです。<br />範囲が広いので、とても3日、ましてや1日では数か所しか行けませんでしたが、またこれからもあるようなので、また次回ぜひ行こうと思っています。<br /><br />よろしければお付き合い下さい。

京都・レトロ建築巡り

62いいね!

2022/11/11 - 2022/11/11

391位(同エリア4012件中)

24

76

パディントン

パディントンさん

妹から、”京都モダン建築祭”が今年からあるのだけど行かない?とのお誘いがあり、ネットでパスポートの購入をして(11月11日~13日)その日に備えました。
一番に見たかった旧任天堂本社のガイドツアーは二人とも抽選でハズレ…。でも11日初日の京都市役所のガイドツアーは先着順だから早く行けば大丈夫!と意気込んで行きましたが、15分前に行っても、(5分前までに来て下さい、と書いてあったので…)間に合うかな~と。とてもとても…そんな呑気な人はいませんでした(;^ω^)
整理券をもらうのに長蛇の列とか…。

残念!でも自分たちのペースでゆっくりと周れたし、たくさんボランティアの方もおられたので、質問したら親切に教えて下さいました。

何より立冬に入りましたが、古都・京都は雲一つない暖かくていいお天気になり、よく歩いてレトロな建築巡りを楽しんできました。

私は1日しか行かなかったのですが、妹は何と3日間通い詰めたようです。
範囲が広いので、とても3日、ましてや1日では数か所しか行けませんでしたが、またこれからもあるようなので、また次回ぜひ行こうと思っています。

よろしければお付き合い下さい。

PR

  • 11月11日(金)<br />うちを8時半過ぎに出発。JR京都駅から地下鉄を乗り継ぎ、市役所前に10時半過ぎに到着! 予約の用紙をパスポートに引き替えてもらいましたが、<br />残念ながら市役所のガイドツアーには先着10名には入れず、まずはこちらの「カトリック・河原町教会」に行きました。<br /><br />パスポートを見せ、中に入ると、まずこの正面のステンドグラスが目に飛び込んで来ました。<br />

    11月11日(金)
    うちを8時半過ぎに出発。JR京都駅から地下鉄を乗り継ぎ、市役所前に10時半過ぎに到着! 予約の用紙をパスポートに引き替えてもらいましたが、
    残念ながら市役所のガイドツアーには先着10名には入れず、まずはこちらの「カトリック・河原町教会」に行きました。

    パスポートを見せ、中に入ると、まずこの正面のステンドグラスが目に飛び込んで来ました。

  • 南側には緑色を基調とした、イエス・キリストの生涯が復活まで描かれています。<br /><br />このステンドグラスは日本列島をかたどって配列してあるそうです。

    南側には緑色を基調とした、イエス・キリストの生涯が復活まで描かれています。

    このステンドグラスは日本列島をかたどって配列してあるそうです。

  • これは竜を退治しているので「聖ジョージ」です。

    これは竜を退治しているので「聖ジョージ」です。

  • カトリック河原町教会は”聖フランシスコ・ザビエル大聖堂”とも呼ばれます。<br /><br />アルファAであり、Ωである十字架、希望の星に導かれて荒波を渡る船には京都教区(京都・滋賀・三重・奈良)の十字が書かれてあります。<br /><br />帆が教皇の帽子に似てるかも…と思いました。

    カトリック河原町教会は”聖フランシスコ・ザビエル大聖堂”とも呼ばれます。

    アルファAであり、Ωである十字架、希望の星に導かれて荒波を渡る船には京都教区(京都・滋賀・三重・奈良)の十字が書かれてあります。

    帆が教皇の帽子に似てるかも…と思いました。

  • 地下には”都の聖母と小聖堂”があります。<br /><br />とてもこじんまりとして、温かい雰囲気です。<br /><br />係の方が静かにこの小聖堂の説明をして下さいました。<br />

    地下には”都の聖母と小聖堂”があります。

    とてもこじんまりとして、温かい雰囲気です。

    係の方が静かにこの小聖堂の説明をして下さいました。

  • 1847年フランスのロバン神父が日本における壮絶な殉教の歴史を知り5体のこの聖母子像を贈られたとのこと。<br />禁教下では隠すため埋められていましたが、禁教が解かれた後1879年に掘り出され、大事に保管されているとのことでした。<br />エッチングガラスには26の星が描かれ、長崎で殉教した26聖人がこの京都から歩いてかの地に向かったらしいです。<br /><br />子どもからお年寄りまで、徒歩で殉教地に向かいました…とのこと。<br />京都からとは初めて知りました。

    1847年フランスのロバン神父が日本における壮絶な殉教の歴史を知り5体のこの聖母子像を贈られたとのこと。
    禁教下では隠すため埋められていましたが、禁教が解かれた後1879年に掘り出され、大事に保管されているとのことでした。
    エッチングガラスには26の星が描かれ、長崎で殉教した26聖人がこの京都から歩いてかの地に向かったらしいです。

    子どもからお年寄りまで、徒歩で殉教地に向かいました…とのこと。
    京都からとは初めて知りました。

  • すぐ近くに京都市役所があります。<br />

    すぐ近くに京都市役所があります。

  • 色々な様式で構成されているようで<br /><br />一番上の筆のような長いものは日本様式<br />その横の突起があるものはインド様式<br />バルコニー下は中国様式…と色々な様式を取り入れているのが特徴です。

    色々な様式で構成されているようで

    一番上の筆のような長いものは日本様式
    その横の突起があるものはインド様式
    バルコニー下は中国様式…と色々な様式を取り入れているのが特徴です。

  • 一番下はインド様式の模様が並んでいます。

    一番下はインド様式の模様が並んでいます。

  • では館内に入ってみましょう!<br /><br />現在の庁舎は三代目の庁舎で、武田五一の設計により昭和2年に完成されました。<br />令和3年改修工事完了

    では館内に入ってみましょう!

    現在の庁舎は三代目の庁舎で、武田五一の設計により昭和2年に完成されました。
    令和3年改修工事完了

  • この灯りはイスラム風でしょうか?

    この灯りはイスラム風でしょうか?

  • 間接照明もいいですね!<br /><br />大きな壁の模様は御所車風です。

    間接照明もいいですね!

    大きな壁の模様は御所車風です。

  • 中央の階段を上ると…

    中央の階段を上ると…

  • 京都の四季折々の風景や行事を表現してあるステンドグラスがあります。

    京都の四季折々の風景や行事を表現してあるステンドグラスがあります。

  • 市会議場 この度リニューアルされました。<br />ここからは要パスポート<br /><br />正面はインド建築の影響を受けたアーチがあります。<br />漆喰で作られているそうです。<br /><br />ここでいつも祇園祭の山鉾巡行のくじ取り式が行われるところなんですね!

    市会議場 この度リニューアルされました。
    ここからは要パスポート

    正面はインド建築の影響を受けたアーチがあります。
    漆喰で作られているそうです。

    ここでいつも祇園祭の山鉾巡行のくじ取り式が行われるところなんですね!

  • 天井には幾何学模様のステンドグラスの照明が!<br /><br />これはイタリア・ルネッサンス様式らしいです。<br />

    天井には幾何学模様のステンドグラスの照明が!

    これはイタリア・ルネッサンス様式らしいです。

  • 代々の議長の写真が飾られています。<br /><br />女性の議長もちらほら

    代々の議長の写真が飾られています。

    女性の議長もちらほら

  • 壁面の装飾には緞子が張られています。<br /><br />創建当時のものを再現してあるとのこと<br />模様はシャクナゲ<br /><br />布張りなので、響きが滑らかです。<br />

    壁面の装飾には緞子が張られています。

    創建当時のものを再現してあるとのこと
    模様はシャクナゲ

    布張りなので、響きが滑らかです。

  • 窓の取っ手もレトロでいい感じ

    窓の取っ手もレトロでいい感じ

  • ”正庁の間”<br /><br />審議会や式典など外部の方や賓客のおもてなしで使われるようです。<br />照明や薄いピンク色の天井が優しい雰囲気を醸し出しています。

    ”正庁の間”

    審議会や式典など外部の方や賓客のおもてなしで使われるようです。
    照明や薄いピンク色の天井が優しい雰囲気を醸し出しています。

  • 川島織物が手がけたようです。

    川島織物が手がけたようです。

  • ちょっとアールデコ風?

    ちょっとアールデコ風?

  • 漆塗りのエレベーター

    漆塗りのエレベーター

  • 左右に2基あります。<br /><br />加飾には使用済み小型家電から回収されたリサイクル金が使われているそうです。<br /><br />真ん中の黒い丸いものは向かいの時計が映りこんだものです。

    左右に2基あります。

    加飾には使用済み小型家電から回収されたリサイクル金が使われているそうです。

    真ん中の黒い丸いものは向かいの時計が映りこんだものです。

  • これがそのモニュメント時計<br /><br />京都市の市章である御所車をモチーフとして四季折々の行事や風物が表現されています。

    これがそのモニュメント時計

    京都市の市章である御所車をモチーフとして四季折々の行事や風物が表現されています。

  • この”KYOTO ART WALK ”の一環に今回の建築祭がありました。<br /><br />あとアンディ・ウォホール展などまだ色々とあるようです。

    この”KYOTO ART WALK ”の一環に今回の建築祭がありました。

    あとアンディ・ウォホール展などまだ色々とあるようです。

  • この照明はインド風?

    この照明はインド風?

  • この葱花形アーチはイスラム様式です。<br /><br />そういえば形がミナレットに似ています。<br /><br />世界の建築様式の色々な所をうまく取り入れているところが素晴らしい!と思いました。

    この葱花形アーチはイスラム様式です。

    そういえば形がミナレットに似ています。

    世界の建築様式の色々な所をうまく取り入れているところが素晴らしい!と思いました。

  • お着物姿の市長もお見掛けしました。<br /><br />高度成長時代、何もかも取り壊してすぐコンクリートのなんの変哲もない建物が出来ていましたが、ようやくこの時代になって人間的な建物が見直され、その感覚が時代に追いついてきたような気がします。<br />この先もずっと長く続いて欲しい、と思いながら市役所を後にしました。

    お着物姿の市長もお見掛けしました。

    高度成長時代、何もかも取り壊してすぐコンクリートのなんの変哲もない建物が出来ていましたが、ようやくこの時代になって人間的な建物が見直され、その感覚が時代に追いついてきたような気がします。
    この先もずっと長く続いて欲しい、と思いながら市役所を後にしました。

  • 市役所のすぐ東北方向、ホテルオークラの西側に島津製作所旧河原町本社があります。<br />市役所と同じく武田五一の設計・監修のもと1927年に完成しました。<br /><br />建物の横からズラーッと人が並んでいて、見学までには1時間ほどかかるようでした。<br />

    市役所のすぐ東北方向、ホテルオークラの西側に島津製作所旧河原町本社があります。
    市役所と同じく武田五一の設計・監修のもと1927年に完成しました。

    建物の横からズラーッと人が並んでいて、見学までには1時間ほどかかるようでした。

  • 今は”フォーチュン・ガーデン京都” レストラン、結婚式場として生まれ変わっています。<br />

    今は”フォーチュン・ガーデン京都” レストラン、結婚式場として生まれ変わっています。

  • 堂々とした石造りの建物ですね。<br /><br />今回妹が12時半にランチの予約をしてくれていたので、並ばなくても少しだけ見学できてラッキーでした。

    堂々とした石造りの建物ですね。

    今回妹が12時半にランチの予約をしてくれていたので、並ばなくても少しだけ見学できてラッキーでした。

  • 1階ホワイエで少し待ちました。<br /><br />お手洗いの看板もオシヤレ!

    1階ホワイエで少し待ちました。

    お手洗いの看板もオシヤレ!

  • 紳士用はこんな感じ<br /><br />遊び心にあふれていますね。

    紳士用はこんな感じ

    遊び心にあふれていますね。

  • お玄関にはこんな素敵なステンドグラスもありますよ(^O^)/<br /><br />丸に十字の島津の紋もうまく取り入れていますね。

    お玄関にはこんな素敵なステンドグラスもありますよ(^O^)/

    丸に十字の島津の紋もうまく取り入れていますね。

  • 竹林の向こうにはチャペルが見えます。

    竹林の向こうにはチャペルが見えます。

  • 珍しい白い錦鯉<br /><br />花嫁さんのウェディングドレスを表しているのかしら?3匹ほど見かけました。

    珍しい白い錦鯉

    花嫁さんのウェディングドレスを表しているのかしら?3匹ほど見かけました。

  • 今日は見学の方もおられるので、ちょっとガチャガチャしています。

    今日は見学の方もおられるので、ちょっとガチャガチャしています。

  • コース料理の前菜・メイン・デザートは3種類の中から選べました。

    コース料理の前菜・メイン・デザートは3種類の中から選べました。

  • 自家製ハム トリュフと茸のマリネ

    自家製ハム トリュフと茸のマリネ

  • 赤鶏の炭火焼き ごぼうのピューレ<br /><br />

    赤鶏の炭火焼き ごぼうのピューレ

  • 私が選んだのはクレームキャラメル

    私が選んだのはクレームキャラメル

  • 妹は洋梨のタルト<br /><br />今が旬ですね。<br /><br />どれも美味しかったです!<br />お支払いを済ませた後、少し見学ができました。

    妹は洋梨のタルト

    今が旬ですね。

    どれも美味しかったです!
    お支払いを済ませた後、少し見学ができました。

  • 本当はここが入り口ですが。

    本当はここが入り口ですが。

  • 建築祭の見学の人でいっぱいで、横の入り口から入るようになっているようでした。

    建築祭の見学の人でいっぱいで、横の入り口から入るようになっているようでした。

  • 柱一つ一つにもこだわった装飾がされています。

    柱一つ一つにもこだわった装飾がされています。

  • バー・きっと夜はキラキラして綺麗でしょうね。

    バー・きっと夜はキラキラして綺麗でしょうね。

  • 入ってすぐの所からレストランへはこんなサイドボードで区切られています。

    入ってすぐの所からレストランへはこんなサイドボードで区切られています。

  • レトロな建築にはこういったレトロなものが似合います。

    レトロな建築にはこういったレトロなものが似合います。

  • サニタイザーも素敵な模様

    サニタイザーも素敵な模様

  • 中庭はとても街中とは思えないほど静かでした。

    中庭はとても街中とは思えないほど静かでした。

  • ますます見学者の列は長くなっていました。<br /><br />屋上や古い鉄の旧式エレベーターなどは見学できませんでしたが、ゆっくりランチも食べられたし、お玄関がみられたからよかったね~!とフォーチュンガーデンを後にしました。

    ますます見学者の列は長くなっていました。

    屋上や古い鉄の旧式エレベーターなどは見学できませんでしたが、ゆっくりランチも食べられたし、お玄関がみられたからよかったね~!とフォーチュンガーデンを後にしました。

  • 一般の方のお宅ですが、こんなすてきな白い山茶花の花がありました。

    一般の方のお宅ですが、こんなすてきな白い山茶花の花がありました。

  • 次に行ったのはハリストス正教会<br /><br />こちらの正教会はロシア系です。<br />

    次に行ったのはハリストス正教会

    こちらの正教会はロシア系です。

  • 朝日新聞にも載っていたし、ぜひ行ってみたい!と思っていました。<br />外からの見学は自由ですが、拝観には1000円必要です。

    朝日新聞にも載っていたし、ぜひ行ってみたい!と思っていました。
    外からの見学は自由ですが、拝観には1000円必要です。

  • 中は撮影禁止なので、買った絵葉書を撮ってみました。<br />これがイコノスタス(イコンの壁)です。<br /><br />左の聖母子から上を見ると、”最後の晩餐”がありその斜め右下には復活したイエスが並んでいます。<br />聖母子の左はパウロ、復活したイエスの横は聖ゲオルギウスです。<br /><br />左に聖母子、右に復活したイエスというのはどこの正教会でも同じですが、そのお隣は教会によって違うらしいです。<br /><br />イコンの壁中央にはドアがあり、その向こうは至聖所です。<br />

    中は撮影禁止なので、買った絵葉書を撮ってみました。
    これがイコノスタス(イコンの壁)です。

    左の聖母子から上を見ると、”最後の晩餐”がありその斜め右下には復活したイエスが並んでいます。
    聖母子の左はパウロ、復活したイエスの横は聖ゲオルギウスです。

    左に聖母子、右に復活したイエスというのはどこの正教会でも同じですが、そのお隣は教会によって違うらしいです。

    イコンの壁中央にはドアがあり、その向こうは至聖所です。

  • この正教会の十字の説明を係の方から伺いました。<br /><br />キリストの磔刑の時、二人の受刑者も一緒にその下に吊るされたようで…。<br />イエスから見て右の受刑者はキリストをののしり、左の受刑者は改心したそうです。<br />右の人は地獄に落ちたので、下に。左の人の台は天国に上がったので上になっているとのことでした。知りませんでした。<br /><br />「八端十字架」というそうです。<br /><br />ですから正教会の十字はあんな複雑な形をしているのですね。<br /><br />この鐘楼は22mで、建物は220平方メートル・ロシアビザンチン様式を取っています。

    この正教会の十字の説明を係の方から伺いました。

    キリストの磔刑の時、二人の受刑者も一緒にその下に吊るされたようで…。
    イエスから見て右の受刑者はキリストをののしり、左の受刑者は改心したそうです。
    右の人は地獄に落ちたので、下に。左の人の台は天国に上がったので上になっているとのことでした。知りませんでした。

    「八端十字架」というそうです。

    ですから正教会の十字はあんな複雑な形をしているのですね。

    この鐘楼は22mで、建物は220平方メートル・ロシアビザンチン様式を取っています。

  • 中にはちょっとだけ見えていますが、赤と青の美しいステンドグラスがありました。<br /><br />そして山下りんの修復したイコンや描いたイコンもありました。<br />山下りんは明治時代の女性で初めてロシアに渡り本格的にイコン絵画を習った人です。<br />係の方によると、イコンは本当は神に捧げるものなので、名前は出さないものなのだけれど、山下りんは日本では有名な方なので…と言っていました。<br /><br />以前NHKの特集で観たことがあり、名前を覚えていました。<br />女性ならではの細やかな筆使いのイコンでした。

    中にはちょっとだけ見えていますが、赤と青の美しいステンドグラスがありました。

    そして山下りんの修復したイコンや描いたイコンもありました。
    山下りんは明治時代の女性で初めてロシアに渡り本格的にイコン絵画を習った人です。
    係の方によると、イコンは本当は神に捧げるものなので、名前は出さないものなのだけれど、山下りんは日本では有名な方なので…と言っていました。

    以前NHKの特集で観たことがあり、名前を覚えていました。
    女性ならではの細やかな筆使いのイコンでした。

  • お玄関には嵯峨菊の鉢がありました。<br /><br />1897年にここ京都に移転したこの正教会は、現在最古の教会堂建築で、<br />2022年2月に重要文化財に指定されました。今年ですね!

    お玄関には嵯峨菊の鉢がありました。

    1897年にここ京都に移転したこの正教会は、現在最古の教会堂建築で、
    2022年2月に重要文化財に指定されました。今年ですね!

  • 京都にはオシヤレなカフェがたくさんありますね!<br /><br />このバナナの木には沢山小さなバナナが鈴なりに実っていました。

    京都にはオシヤレなカフェがたくさんありますね!

    このバナナの木には沢山小さなバナナが鈴なりに実っていました。

  • 続いて”京都御幸町教会”に行きました。<br /><br />ここはプロテスタント・メソジスト派の教会です。

    続いて”京都御幸町教会”に行きました。

    ここはプロテスタント・メソジスト派の教会です。

  • カトリック、正教会と周りましたが、こちらのプロテスタント教会はとてもシンプルです。<br />神と自分と直接対話できるのもよくわかる気がしました。

    カトリック、正教会と周りましたが、こちらのプロテスタント教会はとてもシンプルです。
    神と自分と直接対話できるのもよくわかる気がしました。

  • 素敵なパッチワーク(^O^)/

    素敵なパッチワーク(^O^)/

  • こちらの教会は1898年アメリカ南部のメソジスト教会の神戸地区・京都講義所として創立されました。<br />

    こちらの教会は1898年アメリカ南部のメソジスト教会の神戸地区・京都講義所として創立されました。

  • 祭壇横にはオルガンがあり、亡くなられましたが日野原重明・聖路加病院の理事長がかってここで聖歌隊の指揮で活躍されたようです。<br /><br />

    祭壇横にはオルガンがあり、亡くなられましたが日野原重明・聖路加病院の理事長がかってここで聖歌隊の指揮で活躍されたようです。

  • 大正2年7月ここにヴォーリズによって建築されました。赤レンガはアメリカから運ばれたようです。<br /><br />関西学院大学の神学部に次いで古く、1997年に京都市の有形指定文化財として登録されました。

    大正2年7月ここにヴォーリズによって建築されました。赤レンガはアメリカから運ばれたようです。

    関西学院大学の神学部に次いで古く、1997年に京都市の有形指定文化財として登録されました。

  • ヴォーリズ建築なので、関学、女学院の校舎によく似ています。<br /><br />ヴォーリズによる日本国内の教会堂建築としては最古の作品とのことです。<br /><br />平日の一般公開はないとのことで、今回拝見できてよかったです。<br /><br />カソリック・正教会・プロテスタント(メソジスト派)とまわり、私はキリスト者ではありませんが、各宗派によって建物の造りが違うし、自己と神との対話もずいぶん違うものだなぁ…と感じました。

    ヴォーリズ建築なので、関学、女学院の校舎によく似ています。

    ヴォーリズによる日本国内の教会堂建築としては最古の作品とのことです。

    平日の一般公開はないとのことで、今回拝見できてよかったです。

    カソリック・正教会・プロテスタント(メソジスト派)とまわり、私はキリスト者ではありませんが、各宗派によって建物の造りが違うし、自己と神との対話もずいぶん違うものだなぁ…と感じました。

  • よく歩いたのでお風呂に入って帰りたいくらい!<br /><br />

    よく歩いたのでお風呂に入って帰りたいくらい!

  • こちらの”加納洋服店”は日曜日だけ見学可能とのこと<br /><br />テイラーは神経を使うお仕事ですし、ガヤガヤと大勢の人が入って来たらお仕事になりませんよね…。

    こちらの”加納洋服店”は日曜日だけ見学可能とのこと

    テイラーは神経を使うお仕事ですし、ガヤガヤと大勢の人が入って来たらお仕事になりませんよね…。

  • ウインドゥだけ撮影させて頂きました。<br /><br />ツィ―ドのジャケットがイギリス紳士風

    ウインドゥだけ撮影させて頂きました。

    ツィ―ドのジャケットがイギリス紳士風

  • 鳩居堂の前を通ったので、絵葉書を買い求めました。

    鳩居堂の前を通ったので、絵葉書を買い求めました。

  • レターバイキング<br /><br />封筒と便箋をバイキングのように選べるみたいですよ。

    レターバイキング

    封筒と便箋をバイキングのように選べるみたいですよ。

  • ”白玉あんみつ”<br /><br />よく歩いたので甘さが嬉し~い(*^^*)

    ”白玉あんみつ”

    よく歩いたので甘さが嬉し~い(*^^*)

  • 以前何回か前を通ったのですが、いつもいっぱいであきらめていました。<br />今日はおやつの時間も過ぎていたのですんなり入ることができました。<br /><br />「梅園」昭和2年創業<br />カニ道楽のお隣です。

    以前何回か前を通ったのですが、いつもいっぱいであきらめていました。
    今日はおやつの時間も過ぎていたのですんなり入ることができました。

    「梅園」昭和2年創業
    カニ道楽のお隣です。

  • ここまで来たので、甘いものの次は辛いもの!といつものスプリングバレー京都にやって来ました。<br /><br />妹は初めてとのことで、この黒いから揚げを見てびっくりしていました(*^^*)

    ここまで来たので、甘いものの次は辛いもの!といつものスプリングバレー京都にやって来ました。

    妹は初めてとのことで、この黒いから揚げを見てびっくりしていました(*^^*)

  • 京都の夜はいつもここで締めくくり。<br /><br />よく歩きました! 14371歩(^O^)/<br />うちにたどり着いたのはもう9時になっていました。<br /><br />また一緒に行けますように!<br />最後までお付き合い頂きありがとうございますm(__)m

    京都の夜はいつもここで締めくくり。

    よく歩きました! 14371歩(^O^)/
    うちにたどり着いたのはもう9時になっていました。

    また一緒に行けますように!
    最後までお付き合い頂きありがとうございますm(__)m

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (24)

開く

閉じる

  • kiyoさん 2023/01/18 17:17:11
    京都の魅力的な建築たち
    パディントンさん、こんにちは。

    ”ようやく人間的な建物が見直され、その感覚が時代に追いついてきたような気がする。”
    パディントンさんのコメントが、心に刺さりました。
    本当にその通りですね。

    カトリック河原町教会に、ハリストス正教会に、京都御幸町教会。
    京都には何度も足を運びましたが、教会を見たことがなかったとパディントンさんの旅行記を読んで気がつきました。
    私も、それぞれの様式の違いを見比べながら見学したいです。
    島津製作所旧河原町本社や革島外科医院などにも、すごく興味を惹かれました。
    京都モダン建築祭。
    来年も開催されるなら、絶対、予定に入れようと思いました。
    素敵な旅行記をありがとうございました。

    kiyo

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2023/01/19 11:30:35
    Re: 京都の魅力的な建築たち
    kiyoさん、こんにちは。

    京都建築祭旅行記のコメントありがとうございます。
    思いが同じで嬉しいです。

    個人的な話になりますが、夫の実家は100年以上前の建物で、玄関横には”伴待ち”があり、玄関の間は畳敷き、もちろんアルミサッシの窓もなく、網戸もなく…蔵は洋室にリフォーム(これはオシヤレでよかった!)など、暮らしには快適とはとても言えませんでしたが、家全体が呼吸しているようでした。今はもうなくてとても残念です。

    京都のたくさんある古いおうちも取壊してマンションにならないように願うばかりです。

    京都建築祭、昨年が初めてだったようですが、きっと今年もあると思います。
    私は今年は平安女学院のアグネス教会にぜひ行ってみたいと思っています。

    大寒で今が一番寒い時期ですね。
    どうかご自愛ください。

    パディントン

    kiyo

    kiyoさん からの返信 2023/01/19 15:15:08
    Re: 京都の魅力的な建築たち
    パディントンさん、こんにちは。

    旦那様のご実家が100年以上前の建物!
    蔵は洋室にリフォーム。
    素敵ですね(*^^*)
    今はもうないなんて、仕方ないこととはいえ、お寂しいですね。

    私も、岡山県の母の実家が武家屋敷で、相当な古さでした。
    子供の頃は、夏休みになると泊まりに行っていたのですが、
    畳を踏めば、でこぼこと波打っている箇所があったり、
    ガラス戸からは、隙間風が吹き込んだり。
    あちこち修繕が必要で、維持費がとんでもない額となり、
    数年前に取り壊されましたが、
    パディントンさんのおっしゃる通り、家全体が呼吸しているようでした。

    最近、新築される戸建ての家もマンションの部屋も、
    フローリングとコンクリートばかりで、
    昔ながらの畳と障子の部屋が消えつつあることが悲しいなと感じます。
    京都の古いおうちは、壊さずに残していってほしいですね。

    kiyo

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2023/01/21 21:24:29
    Re: 京都の魅力的な建築たち
    kiyoさん、こんばんは!

    岡山のお母様のご実家が武家屋敷だったのですね。

    こちらは主人の母の従姉のおうちがそのようで…離れのお手洗いが畳敷きで広くて、ここで住めそう!と思ってしまいました。ふふっ(*^-^*)

    kiyoさんの思い出もきっと心の中に残っていますよね。
    私もそうです!

    家族で”帝塚山のおばぁちゃんのおうちは、こんなのだったね。”と共通の話ができるのがうれしいです。久しぶりにノスタルジックな気持ちになりました。

    ありがとうございました(^O^)/

    パディントン
  • b_bさん 2022/12/15 22:04:37
    京都モダン建築祭素敵っ!
    パディントンさん、こんばんは!(^^)!

    京都+モダン建築、こんな楽しみがあったのかと目から鱗(笑)
    どこへ行ってもそういう建物見つけて歩き回るので、これは行ってみたくなりました。前泊して3日張り付くとか(笑)
    任天堂社屋だった丸福楼も潜入したくて宿泊計画を練っています(´▽`*)
    お寺や桜もいいですが、目的を変えてまた違う旅の楽しみが見付かりそうです、ありがとうございます♪

                                b_b

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/12/16 16:23:08
    Re: 京都モダン建築祭素敵っ!
    b-bさん、こんにちは!

    コメント頂きありがとうございます。
    旧任天堂本社の見学は二人とも見事外れてしまいましたが、安藤忠雄監修の丸福楼に宿泊するのが確実ですネ!

    京都建築祭は今年からですが、普段は入ることができない所も見学できるし、また来年もぜひ行ってみたいと思っています。
    革島医院、京都府庁、アグネス教会、大丸ヴィラ…行きたい所がいっぱいです。

    b-bさんも来年ぜひぜひいらしてくださいませ~(^O^)/

    パディントン
  • ポテのお散歩さん 2022/12/12 21:35:32
    京都モダン建築祭
    パディントンさん こんばんは。

    私も同じ日に『島津製作所旧河原町本社』へ行きました。
    朝一番に行ったので、それほど待つ事も無く入れたのですが
    見学が終り外へ出た時は長い列が出来ていて驚きました。

    『革島外科医院』へ行くと、お昼前なのに見学終了となっていました。
    5人づつ館内に案内し 20分程度の説明なので、一時間に3組15人。
    12時から17時までの案内だと、21組105人となります。
    すでに この日の定員オーバーになったとの事でした。

    こんなに多くの方が見学されると思っていなかったのか、受付の仕方を変更するので 追って”京都モダン建築祭”のネットで案内するという事でした。
    翌日は京都市役所前で先着順の受付でした。
    私は翌日は平安女学院・聖アグネス教会へ行きました。

    三日目に早朝7時半に京都市役所へ行くと、もう30人ほど並んでいました。
    雨が降ってきたらどうするのかな? と思いながら受付を待ち、
    何とか整理券をゲット出来ました。
    ただ、それは整理券だけで 見学時間は1時間半後。
    途中で雨も降って来るし、近くのお店でランチをしながら待ちました。

    革島外科医院の前を通り、素敵な洋館だなと思っていたので
    見学したかったのですが、正直 疲れ果てました(^-^;
    一日一ヶ所だけ 三日間かけて巡った事になります。
    他の会場はどうだったのかわかりませんが、『革島外科医院』さんは
    初めからネット受付をした方がスムーズだと思いました。
    遠くから来られる方は朝の7時半に並ぶなんて無理ですし、
    整理券をもらった後 見学迄の時間調整をするは酷ですよね(^-^;

    パディントンさんの灘巡りの旅行記を拝見させて頂きたくてお邪魔したのですが、同じ日に同じ場所へ行かれた旅行記を見つけ、勝手に親近感を持ち 長いコメントを書いてしまい、失礼しました。
    またゆっくり旅行記を拝見させて下さい。
    今後とも宜しくお願いします。

      ポテのお散歩

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/12/13 23:16:11
    Re: 京都モダン建築祭
    ポテのお散歩さん、こんばんは!

    コメント頂きありがとうございますm(__)m
    丁度同じ日に島津製作所旧本社に行ってらしたのですか!
    偶然ですネ!後もどこかですれ違っていたかもしれませんね(^O^)/

    私たちは先に京都市役所に行き、次に旧本社に行った時はものすごい列でした。待っておられた方は、入るのにきっと1時間以上かかったと思います。
    ランチしただけなので、内部はあまり見られなかったのですが、エレベーターも素敵だったでしょうね。


    ポテのお散歩さんは3日連続で行かれたのですね(*^^*)

    私は金曜日一日だけしか行かなかったのですが、妹は3日連続で行き、次の日は大丸ヴィラを外から眺め、その革島医院はおっしやる通り行けなかったようで…。
    後、アグネス教会や京都府庁、芸術センター、旧成徳中学校に行ったとのこと。岡崎の時忘舎の見学は残念ながら時間切れ…。
    もし来年もするならぜひ色々と周りたいです。

    今年初めての京都建築祭、色々来年に向けて改善の余地はありそうですね。
    大阪のモダン建築もまた周ってみたいと思っています。

    ありがとうございました!
    こちらもポテのお散歩さんの旅行記を拝見させてくださいね。
    これからもよろしくお願いします。

    パディントン
  • 川岸 町子さん 2022/12/06 11:54:38
    旧島津製作所
    パディントンさん、こんにちは

    ずーっと気になり、拝見したかったのに、バタバタしてて遅くなり、スミマセン。
    昨年の今頃は京都で紅葉見てたなぁ、と通勤途中に思い出していました。

    京都は古いものを上手く受け継ぐ印象がありますが、様々な様式を組み合わさる技もあるのだと知りました。
    確かつつじがきれいなお寺を検索したら、インド風のお寺が出てきました。
    交通が不便なので、結局行かず。

    旧島津製作所の建物は、お気に入りに入れてあり、いつか行こうと思っていました。
    やはり見応えありますね!
    でも観光客が増えた今は、予約が難しくなりそうですが。

    実は今旅先で、パディントンさんの京都建築を楽しませて頂きました。
    またまた京都へ行きたくなります~
    梅園さんも、お気に入りに(笑)
    町子

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/12/06 22:38:08
    Re: 旧島津製作所
    川岸町子さん、こんばんは!

    コメント頂きありがとうございますm(__)m
    今ご旅行中だとか? どちらにいらっしやるのかしら?

    そうですね!ちょうど昨年、京都や滋賀の晩秋を楽しまれておられましたね(*^^*)
    私は先日、高台寺に行って来ました。もう終わりかけでしたが、散紅葉も美しかったです。村上重の千枚漬けを買いに行くのが目的だったのですが、市バスが修学旅行生で大混雑しているのにびっくりしました。
    南座もまねきが掛かっていて、師走の風物詩を楽しめました。

    旧島津製作所本店・フォーチュンガーデンですが、きっと建築祭も終わっているし予約すれば落ち着いてお食事も楽しめると思います。
    私たちが行った時は見学の方でごったがえして(もちろん、動線は分けられているのですが、賑やか過ぎて…)

    私は次は東華菜館に行ってみたいと思っています。
    町子さんは”梅園”さんがお気に入りだとか?私も再訪してみたいお店の一つです。和の雰囲気、落ち着きますよね。

    実は昨日函館から帰って来ました。
    京都ハリストス正教会に行ったので、今度は函館ハリストス正教会行くのを楽しみにしていたのですが、改修中で中に入れず残念でした。

    町子さん、ご旅行楽しんでくださいネ(^O^)/
    そして、旅行記楽しみにしています。
    ありがとうございました!

    パディントン
  • yamayuri2001さん 2022/11/23 10:54:06
    魅惑の建築。
    パディントンさん、こんにちは。
    まずは、カトリック・河原町教会のレトロなステンドグラスに
    魅了されますね!
    横浜市庁舎は、新築されてあまりに近代化されてしまいました。
    京都は、やっぱり伝統を重んじるから、保存が可能なんですね。
    窓の取っ手、素敵ですね・・・
    エレベーターは、目黒雅叙園と同じだなと思いながら
    拝見しました。

    島津製作所も素晴らしいですね。
    素敵な建築と、美味しいランチ、
    大満足ですね。
    先日、門司港で同じ様にレトロな建築物をたくさん
    目にしました。
    残すのは 大変苦労があるとは思うけれど、
    日本のとても大切な財産ですね。

    京都は寺社仏閣のイメージが強かったけれど、
    こんなにも沢山の教会があったんですね。
    今は、インバウンドで、京都はオーバーツーリズムに
    陥っているようですが、
    場所を選べば、まだまだ素晴らしい所に行き着けるんですね。
    安心しました。

    yamayuri2001

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/11/23 13:33:45
    Re: 魅惑の建築。
    yamayuri2001さん、こんにちは!

    京都モダン建築旅行記にコメント頂きありがとうございますm(__)m

    3日間あったのに、1日しか行けず残念なことでした。来年も絶対行きます!
    私はまだ横浜には行ったことがないのですが、市役所はあまりにも近代的な造りになってしまったのですね…。

    兵庫県庁の昔の庁舎は県の公館として蘇っていますが…神戸市役所は阪神大震災の被害で超近代的な高層ビルとして建てなおされました。

    姫路市役所は別の場所に建て直されたので、戦前のレンガ造りの庁舎は美術館として生まれ変わっています。
    京都市役所や府庁のように建て直すことがなく、その場所で改修するのは並大抵ではなかったと思いますが、市民や府民の皆さんの気概が感じられますよね!

    京都へは神社仏閣に夏以外に桜や紅葉、冬景色を見に日帰りで訪れることが多く、ちらほらレトロなビルや教会があるといいな~!とは思っていましたが、ショップや美術館はともかく中へは入れなかったので、この度こんな建築祭があるのを知り、参加できて良かったです。
    どの教会もステンドグラスが特徴があって素晴らしかったです。河原町カトリック教会は壮大さに圧倒され、正教会のステンドグラスは温かみがあり、御幸町教会のは清楚さが際立っていました。
    来年は平安女学院の聖アグネス教会に行ってみたいです。

    まだまだ京都は奥が深いね~というのが二人の感想です。
    嵐山あたりはこの紅葉の時期、きっと大混雑していることでしょう。
    おっしやる通り、一歩奥まった路地を歩けば、きっと静かな京都にきっと会えると思います。

    12月に入ると寒くなるとのこと、どうかご自愛下さいネ(^O^)/
    ありがとうございました。

    パディントン
  • うふふ♪♪さん 2022/11/20 22:06:36
    レトロ建築いいですよね♪♪
    パディントンさんへ💚💚

    こんばんは♪
    うふふ♪♪です♪

    ”京都レトロ建築巡り”なんてものがあるのですか?!!
    これは、来年、是非とも検討したいです!!!

    河原町の教会の前は何度も通っていて、
    実は「地味だなー」と心の中で呟いていましたが、
    中はこんな感じなのですネ!!

    市役所も凄いですね。
    さすがは京都。
    いや・・・
    明治期に湿地帯だった銀座にレンガ造りの建物を建てる―
    などと、
    日本の風土を全く考えないバカなことをたくさんやった明治政府でしたが、
    日本の風土を一旦置いて考えると、
    あの頃の建物は、みんなすごく凝っているんですよね。
    「役所」や「学校」が、
    今とは比べ物にならない大事な建物であり、
    威信をかけた場所だったからなんでしょうね。

    平凡なビルというと思い出すのはブルガリアに行ったときのことで、
    ある田舎町の片隅に昔ながらの木造り石畳の素敵な場所があって!
    でも、それ以外は全部武骨な建物だったのでした・・・
    共産党がなにもかも「一緒」にしちゃったからなんですよね・・・
    あぁ・・民族風の建物や衣装が・・・

    漆塗りのエレヴェーターにはビックリです。
    これぞさすがは京都!

    京都ハリストス正教会、名前は知ってるんですが、どこにあるの??
    と検索してビックリ。
    こんな街中に?!!
    (知人宅がすぐそばです・笑。)
    他にも近くに教会あるみたいですね。
    京都って、京都って・・・
    なんて・・奥が深いの・・・

    白い錦鯉はアルビノでしょうが、
    わざわざアルビノの鯉を探して持ってきたんでしょうか??

    レトロ大好きうふふ♪♪であることは、
    パディントンさんは既にご存知だと思います!
    この旅行記について、感想を書き出したら止まらないので、
    この辺りで・・さわりだけで・・(笑)

    ”レターバイキング”?!!!
    聞き捨てならない!!
    けど・・”鳩居堂さん”ですかぁ~・・・
    お値段いいので、普段避けてるんですよね(苦笑)。
    いや、文具ってどこでも結構なお値段になっちゃいますが💧

    最後の”梅園さん”、新しいお店でしょうか?
    (建物がレトロなのは置いておいて。)
    ”梅園さん”と言えば、それこそ風雅な小さなお店が河原町通にあって、
    「入ってみたいなー・・」と貧乏学生だったうふふ♪♪は、
    通るたびに羨望のまなざしで見詰めておりました。
    今、”梅園さん”、何軒もあるみたいですよね??
    そのうちの1軒なのかな??

    旅行記を始めて、
    「食べ歩き」「桜」「紅葉」とあちこち歩きまわるにつれ、
    ずうっと昔から始終訪れていた場所なのに、
    全く京都を知らなかったんだなぁ~・・・と思わされるばかりです。

    先週は木曜に法然院さんと曼殊院さんへ。
    昨日は永観堂さんへ。
    法然院さんはまだ紅葉早かったですが、曼殊院さんはなかなか綺麗でした。
    永観堂さんは見事!!
    さすが「紅葉の永観堂」です。
    素晴らしかったです!

    で、京都食い意地2で行ったお蕎麦屋さんに
    Aちゃんを連れていってあげたい!と思ったのはいいのですが、
    1時間半待つ羽目に・・💧💧
    しかもお代わり頼もうとしたら「売り切れです・・」・・
    ガーン・・・💧💧
    自分はともかくAちゃんを疲れさせてしまって申し訳無かったです・・

    と、私のことはどうでもいいんです。
    パディントンさんのこのレトロ建築特集を拝見して、
    またまた(あぁ・・京都の事、ほんと何にも知らないんだなぁ・・)と
    深く思い知った次第です。

    とっても興味深い旅行記をありがとうございます!
    来年、レトロ建築訪問、申し込んでみようかと思います☆☆

       と、上述の訳で、
       今日はお疲れモードのAちゃんとうふふ♪♪でありました。
       永観堂さんは11:20には観終わってたんですけどね・・・💧  
       帰宅は18:00でした・・××・・💧💧   

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/11/21 20:59:43
    Re: レトロ建築いいですよね♪♪
    うふふ♪♪さん、こんばんは!

    京都建築巡りにコメント頂きありがとうございますm(__)m

    うふふ♪♪さんは、もう2回紅葉のの時期に京都にいらしたのですか。
    いいなぁ~(^O^)/
    それも紅葉といえば”永観堂”! ”永観堂”といえば紅葉ですよね!
    "曼殊院”はまだ行ったことがないのです。こちらの紅葉も綺麗らしいですね。

    今年は紅葉の時期に京都にも、奈良にも行けそうになく今年はあきらめています。

    前置きはさておき、私も京都の奥深さを改めて知った次第です。
    神社仏閣についつい目が行きますが、レトロモダン建築の素晴らしいこと!

    今年は3日間あったうちのほんの少しだけしか見学ができなかったのですが、
    来年はぜひ泊りがけでお出かけしたいと思っています。
    うふふ♪♪さんも来年はぜひぜひ!

    うふふ♪♪さんのお友達はハリストス正教会のお近くにお住まいなのですね。
    ずいぶん前ですが、ギリシャに行った時にギリシャ正教会のイコンを見てから、イコンにとても興味を持っていました。
    日本初のイコン画家の”山下りん”の特集もテレビで見てから、どんなイコンを描かれたのかしら?と思っていましたが、あのハリストス正教会で拝見できて感激でした。
    12月に函館に行くので、ぜひ函館ハリストス正教会も訪れてみたいです。

    うふふ♪♪さんはブルガリアに行かれたことがあるのですネ。
    ソ連時代のビル!どこに行っても一緒ですよね…。すぐにわかります。
    どうしてあんな面白くも何ともないビルを建てたのかな~と思います。

    ”梅園”さんですが、お店は昭和2年創業らしいです。私は河原町店にいったのですが、あと清水店や三条寺町店もあるそうです。
    いつも行列していて入れなかったのですが、おやつの時間と夕飯の時間の間でしたので、すんなり入ることができました。ただ人気のメニューは売り切れで…。

    鳩居堂…あの雰囲気がいいですよね!中に入るとお香のいい香りがして…。
    紅葉の模様の絵葉書だけ買いました。

    これから寒さに向かいますね。
    どうかご自愛くださいね!

    パディントン
  • akikoさん 2022/11/18 23:01:59
    “京都モダン建築祭” に興味津々
    パディントンさん、こんばんは~

    “京都モダン建築祭” なんてあるのですね!
    とっても興味があります。
    最初に訪問された「カトリック河原町教会」もモダン
    建築に属するのですね。
    建物にも興味がありますが、ロバン神父が贈られた
    聖母子像のくだりに思い出したことがありました。
    春に長崎を訪れた時に、大浦天主堂が殉教した26人に
    捧げられた教会だったと知り、、、
    秀吉の命令で京都周辺の信者26人が捕らえられ、
    長崎まで見せしめのため引き連れられ、西坂の丘で
    磔の刑で処刑されたことも知りました。
    26人の中に12歳と13歳の少年が含まれていて、
    涙を流し出迎えた両親に、微笑みながら
    「泣かないで。自分は天国に行くのだから」と
    慰めたそうです。その後槍で刺されて殉教したとか。
    京都から長崎まで歩かされたこともどれだけ辛かった
    でしょうね。
    京都市役所もじっくり見たことがなく、インド様式の
    装飾が施されているなんて知りませんでした。
    改めて見ると、上部は特に素晴らしいデザインですね!
    内部の京都の風景を表したステンドグラスも素敵です。
    書き出せば長くなりそうで、省略しますが、見応えの
    あるモダン建築ですね。
    フォーチュンガーデンでのランチも美味しそうです♪
    来年もあるならぜひ私も参加してみたいと思いました。

    akiko

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/11/19 20:08:40
    Re: “京都モダン建築祭” に興味津々
    akikoさん、こんばんは!

    コメント頂きありがとうございますm(__)m
    京都に行った時、同志社大学や京大農学部・演習林事務室、長楽館などの建物をレトロモダンでいいなぁ~と思って眺めていましたが、他にもこんなにたくさんあるのですね。
    ついつい神社仏閣ばかりに目が行っていました。

    妹から聞くまでは”京都モダン建築祭”があるのも知りませんでした。

    京都市役所、普段入れない議事堂などにも入れてよかったです。
    照明器具、壁の装飾、柱の彫刻に至るまで色々な様式をうまく取り入れていて、”New Oriental" という言葉に集約されるのでは?と思いました。

    フォーチュンガーデンも建物自体も素晴らしかったのですが、中庭は竹林になっていて京都とレトロモダンがマッチして素敵!と思いました。
    街の真ん中とは思えないほどの清々しさでした。
    レストランは建築祭の見学の人でちょっとガサガサした感じでしたが、普段はきっと静かにお食事できると思います。ぜひ行ってみて下さい♪

    長崎の二十六聖人のお話も教えて下さってありがとうございます。
    いつか長崎に行った時に訪れたい場所です。

    これから寒さに向かいますのでどうかご自愛ください。

    パディントン
  • たらよろさん 2022/11/16 21:14:22
    京都・レトロ建築巡り
    こんばんは、パディントンさん

    京都のモダン建築祭、
    こんな特別空間があるんですねー。
    それにしても、皆さんよくご存知で、
    すごい人気でビックリです。
    普段、入れないような場所に入れるのかしら?
    レストランや、ショップとして開放されていても見れない場所も多いし、
    そういう意味では、こういう特別な時にあれこれ回れるのが素晴らしいですね。

    京都はこのような近代建築がいろいろあるので、
    いつまでも、こんな風にして残していって欲しいなぁーって思いました。

    たらよろ

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/11/17 15:49:38
    Re: 京都・レトロ建築巡り
    たらよろさん、こんにちは!

    コメント頂きありがとうございますm(__)m

    京都モダン建築祭、今回が初めてらしいです。
    京都は、空襲に遭わなかったので、神社仏閣の他、レトロな建築物がたくさん残っていますよね。
    たらよろさんが以前行っていらした”長楽館”も思い出しました(^O^)/

    私は金曜日しか行かなかったので、そんなに混んでいたイメージはないのですが(フォーチュンガーデン京都以外)土日は市役所も府庁も30分以上待ち時間があったようです。

    岡崎の”時忘舎”はこの3日間だけの公開だったようで、来年はぜひ行ってみたいと思っています。

    京都は、おっしやる通りレトロ建築がたくさんあっていいですね。
    神戸は私が知っているだけで5軒の洋館が取り壊されてしまいました。
    なかなか個人では維持するのが難しいのかな…京都のように市や県、大企業が力になってくれないのかな~、と思った次第です。

    一度壊されてしまうともう二度と同じものは建てられないので、私も残して行ってほしい、と思いました。

    パディントン
  • yokoさん 2022/11/16 11:42:30
    来年は行きたい「京都モダン建築祭」
    パディントンさん こんにちは(^^)

    以前から京都のモダン建築には興味を持っていました。でも私のリサーチ不足で「京都モダン建築祭」のことは知りませんでした。今回パディントンさんが行かれたことをお聞きし、楽しみにしていました♪
    市役所のガイドツアーは先着順だったのですね。でも、10:30過ぎには既に長蛇の列ができていたとのこと。来年あったら、早起きして頑張ります!

    先ずは「カトリック 河原町教会」に行かれたのですね。正面のステンドグラスは圧巻です!!南側の緑色を基調としたイエス・キリストのステンドグラスも珍しい色合いですね。ロバン神父から贈られた聖母子像が、30年の時を経て土から掘り起こされたという事実は、日本のキリスト教の歴史を表していますよね。長崎で殉教した26人が京都から旅立ったというのも知りませんでした。

    京都市役所は、テレビでも紹介されていましたよね。財政難の京都の市役所が立派で、驚いた記憶があります。壁のレリーフやステンドグラスも素敵ですね。パスポートがあれば、更に色々と見ることができるのですね。パスポートを手に入れて行くことにします! 照明器具や漆塗りのエレベーターなど、多国籍なものが上手く組み合わされていて興味深いです。来年は、絶対に行ってみたいと思いました(*^_^*)

    島津製作所の旧河原町本社が今はレストランとして利用されていて、ランチ予約していれば並ばずに中を鑑賞することができるというのは良い情報です。是非合わせて行ってみたいと思いました。ご紹介頂き、ありがとうございました!

    yoko

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/11/16 14:31:45
    Re: 来年は行きたい「京都モダン建築祭」
    yokoさん、こんにちは!

    今日もいいお天気ですネ。
    長岡京の光明寺の紅葉を見に行こうかしら?と思いましたが、まだあまり進んでいないようでしたので、出直すことにしました。

    京都レトロ建築巡りにコメント頂きありがとうございます!
    私もこんな催しがあるのは全く知らなかったのですが…。
    行っていてよかったです。yokoさんも来年はぜひ!

    京都にはご存じのように沢山レトロ建築があって、私が行ったのはほんの数か所だけ…。妹は後の2日間も行ったので、色々巡れたようです。
    京都府庁、平安女学院・聖アグネス教会・元成徳中学校・芸術センター(元明倫小学校)など。岡崎の時忘舎がこの3日間だけしか公開していなくて行きたかったらしいのですが…。私もこちらは来年ぜひ行ってみます!
    この3日間だけでのべ3万人超えだったそうですよ。

    島津製作所旧河原町本社はレストランなので、この時期が過ぎてもお食事の時にお玄関やお庭も見れるのでぜひ行ってみて下さいね(^O^)/

    市役所、昨日ちょうどテレビでもやっていましたね。
    改修の予算が全く足りないとか…。そのことを知ったのが後でよかったです。純粋に建築のことだけ見ていられたので(京都市民の皆さん、すみません)

    ところで11月17日~23日船場博覧会というのがあるらしいです。
    私は行けないのですが、ご興味がおありかしら?と思いまして…。大阪のレトロ建築めぐりやセミナーもあるようです。
    これも妹からの情報です(*^^*)

    これから寒くなりますのでどうかご自愛くださいね。

    パディントン
  • puyomushiさん 2022/11/15 10:38:38
    レトロ建築のお散歩
    パディントンさん、こんにちは。

    京都は神社仏閣、紅葉だけではないのですね!
    街も古いけど、そういえば古い建物もたくさんあって、古都に馴染むなあと思ってました。
    ”京都モダン建築祭”、意外にも今年からの開催なんですね。
    とうの昔に企画されていてもおかしくないと思います。

    妹様もそうだけど、皆さん情報をキャッチするのがお上手です。
    私はどちらかというと苦手なので。。。(;'∀')

    いらっしゃったすべてがステキなんですけど、私は特に京都御幸町教会が好きです。
    ヴォーリズ建築なんですね。
    パッチワークのセンスもよいです、よいです。

    そして、ランチされていたフォーチュン・ガーデン京都も行ってみたいです。
    結婚式を、シティホテルで挙げたのでこんなレトロなステキな場所で挙げたかっただなんて、今更言っても遅すぎますね。

    姉妹で仲良く、日帰りでたっぷり京都を楽しめられてとても羨ましい~~と思いました(*^-^*)

    puyo

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/11/15 14:58:04
    Re: レトロ建築のお散歩
    puyomushiさん、こんにちは!

    京都レトロ建築巡りにコメント頂きありがとうございますm(__)m
    京都は不思議な魅力にあふれている所ですよね。今更ながら、京都で学生時代を送りたかったな~と思います。

    ”京都モダン建築祭”今年初めての試みでしたが、大賑わいでしたので、きっと来年もあるかな~と思っています。来年は京都府庁や平安女学院のアグネス教会、祇園甲部歌舞錬場、革島医院にも行ってみたいと思っています。

    私はアンテナが低い方でそんな催しがあるのは全く知りませんでしたが、妹は建築に興味があるので、そういった情報は早いのです。
    私は行けないのですが、この土日からは大阪の方でもあるようで…。
    大阪にもレトロモダン建築がたくさんあります。

    ”新津製作所旧本社” 私も次に結婚式をするなら、あのようなレトロな所で挙げたいな~なんて(^O^)/
    御幸町の教会、日野原重明さんが通われていたと聞いて、自己と対峙する空間を感じ、なるほど心が落ち着くなぁ…と思いました。

    妹とはいつもあわてて、夕方には帰るのですが、今回暮れゆく京都の柔らかな灯も楽しめてよかったです。

    ありがとうございました!

    パディントン
  • ピンクパインさん 2022/11/15 09:42:25
    京都市役所に見学に行きたいです

    パディントンさん こんにちは!

    昨日までポカポカ陽気で半袖で過ごせるぐらいでしたが、
    本日とっても寒い東京です。
    コロナもジワジワと増えはじめ、周りで感染者が出てきました…
    お互い気をつけましょうね!

    京都市役所…建物が地球儀みたいですね。
    ちょっと例えが変だわね。。。(^◇^;)
    見ごたえがあるツアーは人気があり、それが先着順とは辛い…
    年配の方は朝が早いですからね。
    有料でも行きたいツアーだと思いました。
    パディントンさんは色んなお国を周っていらしゃるので、
    これは〇〇様式…とすぐにわかり、楽しそう!(^^)
    あの時代は様々なお国のいい所を取り入れる建築物が多いですね。
    先日「迎賓館ツアー」に行ったのですが、
    やはり色々な国の様式が混ざっている所もあり、
    それが妙にマッチしていて、違和感を感じませんでした。
    写真は全てご遠慮くださいなので、
    旅行記は作れませんでしたけど・・・ね!(^◇^;)

    白玉あんみつ…美味しそ~う!ゴクリ。。。

       ピンクパイン(*'▽'*)

    パディントン

    パディントンさん からの返信 2022/11/15 14:30:05
    Re: 京都市役所に見学に行きたいです
    ピンクパインさん、こんにちは!

    コメントありがとうございますm(__)m
    そうですね、何だかコロナ感染者が増えて来ていますよね…。
    インフルエンザとダブルパンチになったらどうしよう~と思っています。

    京都市役所、金曜日に行ったので、すんなり正面から待つこともなく入れましたが、土日は正面自体も閉まっていて(市役所がお休みのため)待ち時間も結構あったようです。
    正面のファザードは「OO様式」と説明書に書いてあったのですよ~(^O^)/
    細かいところまで説明してあったので、”ふむふむ、なるほど…”と納得!
    日本人は色々な様式の良い所を上手く取り入れるのに優れているな~と感じた次第です。

    翌日妹は京都府庁にも行ったのですが、ここも議場はもっと天井も高く、また違う雰囲気でよかった!と言っていました。

    ピンクパインさんは迎賓館にいらっしやったのですね。
    私も一度行ってみたいと思っています。
    ”エジプトの間”とかもあるらしいですね(*^^*)

    これからますます寒くなりますからどうかご自愛くださいね!

    パディントン

パディントンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP