2022/10/20 - 2022/10/21
109位(同エリア1106件中)
パディントンさん
- パディントンさんTOP
- 旅行記161冊
- クチコミ15件
- Q&A回答8件
- 189,849アクセス
- フォロワー75人
秋のいいお天気の下、少し紅葉には早かったのですが、ちょっと思うこともあり、高野山にお詣りに行って来ました。
観光ではなく、お詣りだったのですが、食いしん坊の私は宿坊の精進料理についつい重きをおいてしまいました(;^ω^)
あらら!さすが食いしん坊のパディントンさん、目的がずれているのでは?と思われる方も多いかもしれませんが、よろしければお付き合いください。
朝早く出たりすれば日帰りも可能でしたが、せっかくでしたので宿坊で一泊してゆっくりと周って来ました。
-
10月20日(木)
自宅を10時半に出発、三ノ宮で阪神に乗り換え、近鉄大阪なんば駅で下車
そこから南海・なんば駅まで歩き、高島屋でお弁当を購入後、高野山までの切符を購入。
この特急"こうや”13時発に乗ります。 -
ちょっとレトロでしょう? 特急「こうや」
なんば駅には”551”の豚まんの売店があるのですが、ガヤガヤとグループで乗って来たお客さんが豚まんとビールで乾杯し始めたのにはびっくりしました。
においが…豚まんは電車の中では食べてはいけません(;^ω^) -
高野山世界遺産切符を購入しました。
二日間のバス乗り放題やら金剛峯寺や根本大塔などの入館料、お土産やさんの割引券も付いていてとてもお得! -
行きは右側の席に乗ると、柿の果樹園などのいい景色が眺められます。
桜の木も沢山あったので、春はきっときれいでしょう! -
極楽橋で降りたとたん、何だかピーンとした空気感に変わります。
それもそのはず、「一山境内地」と言って、高野山全体がお寺の境内で、ここ極楽橋が聖域と俗世を分ける境界線であるとされています。 -
極楽鳥の羽を模した紙に決意や願いを記し、願掛けができます。
-
色々な色があり、赤は決意・白は心の開放の願い
薄紅は愛の祈り・金は円満の願いらしいです。
金色は観光列車”天空”でのみ買えるとのこと。 -
「宝来天井絵」
極楽鳥や干支の模様など様々な縁起物の宝来絵が飾られています。 -
ケーブルカーとバスにもうまく乗り継ぎができます。
-
約5分ほどで、ケーブルの高野山駅に到着!
-
レトロな高野山駅です。
バスもケーブルの到着を待っていてすぐに出発です。 -
金剛峯寺前でバスを降り、根本大塔へ向かいました。
丁度小学生が下校していました。
笑いながら、楽しそうに歩いていて…「こんにちは!」と元気よく挨拶もしてくれました。 -
そして黄色い袈裟を着た若い僧侶の姿にも遭遇しました。
-
こちらは中門。
今回も大門は行けませんでした。 -
青空に映える「根本大塔」
スペインからのツアー客やイタリア人の個人客が来ていました。 -
「六角経堂」1159年皇后であった美福門院得子が夫の鳥羽上皇の菩提を弔うために創建したそうです。
これは1934年に再建されたもの。
一周回すのに、結構重たかったです。
一周回すと、4000回お経を唱えたことになるそうです。 -
弘法大師が唐の国で修行中、伽藍を建立するのにどの地が良いか法具を投げられたそうです。
そうしたところ…次の画面をご覧ください。 -
そしてこの松に三鈷が掛かったそうです。
だからこの松葉は三本です。 -
”常喜院"横におられる、恵宝地蔵尊(赤じぞう)-みちびき じぞうー
赤ちやんそっくりなお顔、
失礼ですが、とても可愛らしいです。 -
”常喜院”の前の貴船菊
-
この手の形の椅子、結構座り心地がよかったです。
何でも仏さまはお見通しで、手の中で転がされてるとはこのことかもしれませんね。 -
小腹も空いたことだし、ちょっとお菓子を買いましょう。
ここは銘菓”みろく石”で有名なみろく石本舗 -
”やきもち”も売っています。
こちらを買ってすぐに頂きました。 -
こちらが今日宿泊する”一乗院”です。
以前宿泊してとても気に入ったので、今回もこちらに決めました。 -
この季節ならではの「フォックス・フェイス」が活けてあります。
以前は入館した時に手に”塗り香”を塗って頂いたのですが、コロナ禍でなくなりました。 -
お庭の池には大きな錦鯉が悠々と泳いでいました。
-
これは翌朝撮ったものですが、お部屋からは少し紅葉した樹々も見えました。
お部屋はお二階の8畳の和室です。
洗面所やトイレ付き
お風呂は大浴場があるので、バスなしのお部屋にしました。 -
大浴場でひと風呂浴びて、待ちに待った夕食です。
まずは”天空般若”というビールを頂きました。
ちょっと酸味が強い感じ。
宿坊でビールが頂けるのにちょっとびっくり! -
秋の「花山吹」というお献立です。
先付け 粟麩のきぬた巻き ズッキーニを巻いてあります。
酢取り茗荷…高野山の麓では茗荷の産地で有名です。
お造里 くみ上げ湯葉
平椀 胡麻豆腐 -
八寸 辛子蓮根、枝豆など
小さなお寿司、紅葉をかたどった南瓜など
湯葉山椒
赤米ひじきご飯には松の実やショウガが入っていてぽかぽかします。
代謝アップ! -
八寸の下には きのこ汁
色々な種類のキノコ、 白玉団子やつる菜が入っていてこれも本当に
美味しいです。
全部昆布ときのこのお出汁で取ってあるのですネ。 -
天ぷら…万願寺唐辛子をあわてて食べてしまったので…。
本当は緑色が鮮やかで綺麗かったのですが。イチジクの天ぷらは初めて食べました!
モミジの天ぷらも美味しかった!
蒸し物は 巾着じょうよ蒸し 中には丹波しめじや銀杏、百合根が入っています。 -
湯葉にゅう麺
ほうれん草やとろろ昆布が入って、赤い梅干しがアクセントになっていて美味しかったです。 -
デザートの梨と葡萄
小さな紅い粒はザクロです。
おなかいっぱ~い(*^▽^*)
何だか気持ちのいい満腹感があります。 -
一階の書院には狩野派の襖絵が多くありました。
-
談話室
弘法大師にまつわる絵本やマンガ、本など、その他画集、美術書などが置いてあります。 -
今日はそんなに寒くありません。
お星さまを眺めるためちょっと外に出てみました。
明日もいいお天気になりそうです!
明日の朝は6時半から勤行があるので、5時半起きです。
お布団もふわふわ!おやすみなさい! -
おはようございます!
6時半から1時間ほどの勤行を終え、楽しみの朝食!
ふつう旅館でしたら玉子焼きと焼き魚がメインですが
動物性たんぱく質がなくてもこんな満足感いっぱいの朝食です。 -
ロメインレタスのしゃぶしゃぶもいいお出汁で美味しくいただきました。
リンゴのコンポートにも(^O^)/
ごちそうさまでした! -
宿坊のお庭にこんなユーモラスな鬼のお人形がありました。
-
お玄関先には可愛い菊が咲いていました。
-
宿坊の前にはこんな紅葉した木が!
10年前に来たときは雨で寒くて震えあがりましたが、今回はお天気にも恵まれラッキーでした。 -
下り藤の紋…うちと同じ?と思いましたが、
一乗院は九条家の菩提寺でもあるので、下り藤の中に九条家の紋も入っているとのこと。
10時チェックアウトでしたが、早く奥の院に行くため8時半には宿坊を出発しました。
大変お世話になりました! また次もこちらに宿泊したいです。 -
一の橋コースで奥の院まで行きたかったので、終点中の橋ではなく奥の院口で下車。
清々しいお天気!ここから奥の院まで2キロ歩きます。
手を清めて、一礼して入りました。 -
参道に入ったとたん、また空気が入れ替わります。
一体何なのでしょう? この空気感。
心も身体も軽くなった感じがします。
途中織田信長、豊臣秀吉、石田三成、徳川家康、前田利家など東西名だたる武将の墓石が並びます。墓石なので撮影もちょっとはばかられ、撮るのはやめました。
2キロと言ってもアップダウンも余りないですし、とても歩きやすい道のりでした。 -
お化粧地蔵さん
自分の持っている化粧道具で綺麗にお化粧をして差し上げるとよいようです。
後で知りました。
誰かに似てるのだけど…どうしても思い出せません。芸能人?ご近所さん? -
「姿見井戸」
恐る恐るのぞいてみました。
もし自分の姿が見えなかったら3年以内に…。
ほっとしました。写ってた(;^ω^) -
御廟橋から向こうは写真撮影ができません。
丁度 奥の院では護摩勤行が行われていました。
炎の中で法具が照らされて、何とも言えない高揚感と共に厳かさを感じました。
私も”家内安全”の護摩木を納めてきました。
この向こうは”英霊殿” -
英霊殿の前の紅葉が少し早かったですが、一番美しかったです。
これから紅葉のピークを迎えるのでしょうね。 -
ここは中の橋コースの入り口
御廟への近道です。
こちらからは比較的新しい墓石が多くて、形を見るだけで会社名がわかるほど!
一礼して奥の院を後にしました。 -
奥の院前からバスに乗り、小田原通りで下車
以前来たときはちょっと迷いましたが…。
ここ”濱田や”さんの胡麻豆腐は絶対に買おう!と思っていました。 -
21日はちょうどお接待もあるようで…。
-
この和三盆とわさび醤油の胡麻豆腐を頂きました。美味しかった!
こちらの胡麻豆腐が一番好きです。
4個入りの胡麻豆腐を購入。車で来られていた方は保冷ボックス持参でした。
保冷材も付けて頂き、賞味期限は今日を含め3日間です。 -
お花やさんの前には”高野まき”が根付きで売っていました。
高野山といえば高野槙ですよね。
奥の院に行くまでのお墓もお花ではなく高野槙がお供えしてありました。 -
宝来飾り紙
もう来年の干支のうさぎが出ています。
松竹梅と干支そして宝船、おめでたいですね!1年中飾れるそうですよ。 -
高野山観光センターの前のカフェでコーヒータイム
-
”こうや君” 三鈷を持っています。!
-
外でコーヒーを飲みつつ”六時の鐘”と”金剛峯寺”の方向を流れる雲を眺めながら、
のんびりしていました。
秋の空気は爽やかだし、やはりこの季節はいいですね(^O^)/ -
ちょっと大師教会に寄ってみましょう。
毎月21日のお大師さんの日は小さな市があるようで…
柿やみかん、手作りの小物、おでんなどの販売がありました。
立派な柿を買ったところ、おみかんのおまけを頂きました。 -
本堂に入るとこんな大きなお数珠がありました。
時間には間に合わなかったのですが、大きなお数珠を沢山の人でお念仏を唱えながら回していくそうです。
あと紙芝居などもありました。 -
金剛峯寺の寺門
ちょっとだけ紅葉していました。 -
こうやくん
-
金剛峯寺 右側のはしごや屋根の上の桶はすぐに火消しの作業ができるように、と創建当時から設えられているそうです。
21日は特別に30分ほどのガイドツアーがあります。
やはり色々と説明を聴きながら周るのが理解も深まっていいですネ。
土、日は「阿字観体験」(1000円)ができるので、どうしようかな~と思いましたが、今回はやめておきました。けっこう大きな声を出すので…。 -
こちらの近くのお部屋で豊臣秀吉の甥の秀次が切腹したそうです。
お気の毒なことでした…、秀吉がすぐ後で亡くなったので、死に損でした…とガイドさん。 -
石庭には雄と雌の龍の形の岩があります。「蟠龍庭」
雲海の中で向かって左が雄、右が雌を表しています。 -
こちらのお土産コーナーでガイドさんとお別れです。
色々と知らなかったこともうかがえてとても勉強になりました。
ぜひ千住博の襖絵は見て帰ってください、とのことで…。 -
本堂は撮影禁止でしたが、こちらの茶の間と土室は写真撮影はOKでした。
千住博画伯の筆によるものです。
ニューヨークで製作されたそうです。 -
お台所
火を使うので天井が高いです。そして大きな梁は煤で黒光りしています。こうなると害虫が寄って来ないそうですよ。 -
”ブラタモリ”でもやったのですね。
近江友里恵アナウンサーですね。 -
金剛峯寺のこの建物は豊臣秀吉が母堂の菩提ために1593年に寄進しましたが当時の建物は火災により焼失、現代の建物は1863年、江戸時代末期に再現されたそうです。
門には豊臣の家紋の桐の模様がありました。 -
振り返ってもう一度頭を下げました。
また来れますように! -
高野山は電柱が地下にあるのですっきりしています。
高い建物もなく白壁造りで統一感がありますね。 -
買って帰ろうと思いましたが、冷凍しかないようでこちらですぐ頂くことにしました。
麩善「笹巻あんぷ」 -
陀羅尼助(だらにすけ)は 約1200年前から伝わる胃腸薬で黄柏、龍胆と青木葉の配合が特徴になっているそうです。
奈良や和歌山には漢方薬のお店が多いですね。 -
少しずつ紅葉も進んでいます。
緑の中の赤い葉も映えますね!
そろそろバスで高野山駅まで戻りましょう。 -
レトロな高野山駅の2階にはゆっくり休める休憩所があります。
こんな山深い所に祈りの場所を開かれたのですね。
来年は弘法大師ご生誕1250年です。 -
清い心を保ちながら山を下りることにしましょう。
あれが食べたい、これが食べたい!でも痩せたい!などと思いません!
練習はしんどい!でもうまくなりたい!とは思いません! 精進します!! -
ケーブルカーの中にもこんなお札がありました。
高野山の何もかもがお大師さんに守られているようです。 -
極楽橋まで戻って来ました。
-
この15時39分発の特急で帰ります。
-
「いのちのはじまり」をテーマに極楽鳥や高野山ゆかりの動植物が描かれています。
はじまりの一歩でしたのに、心が早ってケーブルカーに急ぎ、帰りに見ることになってしまいました。
ちょっと反省…私は先を急ぐ傾向があるので。 -
珍しく、"天空”と”こうや”が隣り合って停車していました。
天空は観光列車ですので、良い眺めが見られるように座席が横に並んでいます。 -
帰りは難波から地下鉄で梅田まで出て、阪急デパートのレストラン街で早い夕食を食べて19時半ごろに帰宅。
今回のお土産はこれだけ。
あと曼荼羅も買いました。 -
右から金剛峯寺・一乗院・奥の院の御朱印です。
今日は21日で特別です、と奥の院では「開運招福」のはんこを押してもらいました。
実家の先祖代々の供養が気になっていたのですが、護摩供養をして頂き少し気も楽になりました。
いつか四国のお遍路詣りもしたいと思っています。
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (16)
-
- miroさん 2022/11/17 12:39:42
- 初めまして
- パディントンさん
こんにちは。
高野山に行ったことがなくて、ずうっと行きたいなと思っています。
訪ねる際にとても参考になりました。
宿坊に、宿泊するのもいいですね。
おいしそうな精進料理に朝のお勤め。身も心も清々しくなりそうです。
紅葉もきれいで、いい旅でしたね。
桜の頃に行ってみたいな、
フォローさせていただきますね。
よろしくお願い致します。
miro
- パディントンさん からの返信 2022/11/17 15:28:10
- Re: 初めまして
- miroさん、こんにちは。
初めまして!この度は、フォロ―頂きありがとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
高野山旅行記にもコメント頂きありがとうございましたm(__)m
自宅からは、早朝に出たら日帰りできなくはないのですが、美味しい精進料理を食べたかったのと、朝の勤行に参加したかったので、泊りがけで行くことにしました。
一乗院は奥の院までバスなので、参加できませんでしたが、奥の院近くの宿坊ではナイトツアーなるものもあるようです。
桜の頃はきっときれいと思います。夏もとても涼しくて避暑にもよいようです。ぜひお出かけくださいませ(*^^*)
miroさんの軽井沢旅行やディズニーリゾート旅行記もとても参考になります。
ありがとうございますm(__)m
パディントン
-
- yokoさん 2022/11/11 08:28:59
- 心静かに高野山の宿坊泊
- パディントンさん おはようございます。
高野山に行って来られたのですね。
確か以前にも宿坊に泊まられていませんでしたか?
私はツアーバスで行ったことがありました。案内人さんのお話を聞き、とっても心静かでディープな時間を過ごすことができた思い出があります。
でも特急“こうや”で行くと、気分が高まりますね。乗るときは右側なのですね。覚えておきます。
“常喜院”の前の花は『貴船菊』というのですね。秋明菊のようですが、こちらでは特別な呼び名があるのでしょうか。
今回も一乗院に泊まられたのですね。お庭も素敵です! 精進料理もとっても美味しそう♪ 私もちょうど秋の時期に、大山寺の宿坊に泊まったことがありました。茸料理が美味しくて生ビールと一緒に楽しみました。お肉は駄目だけれどビールは良いのね。。と驚いた記憶があります。
翌日は奥の院にも行かれて、心の中がスッキリされたのではないでしょうか。今回はどなたと行かれたのですか? 朝の1時間の勤行は何をするのかしら? 興味はあるけれど、私は正座ができないのでそこが気になります。質問攻めでごめんなさい<(_ _)>
yoko
- パディントンさん からの返信 2022/11/12 14:09:18
- Re: 心静かに高野山の宿坊泊
- yokoさん、こんにちは!
今日は本当にいいお天気ですね!
コメント頂きありがとうございました。
10年前に行った時は父の病気治癒祈願で一人で行きました。
その時は時雨れていて、同じ季節でも震え上がったのですが、今回はお天気も良く心ゆくまでお参りをさせて頂きました。
yokoさんも大山寺の宿坊に泊まられたことがおありなのですね。精進料理って美味しいですよね~(^O^)/
今回、阿字観体験もしたかったのですが、禅宗の座禅と違って声を出すので一乗院ではやっていなくて残念でした。
今回は長男と一緒に行きました。アメリカ暮らしが長かったので仏教、特に密教的なものに興味があるようです。
朝の勤行は前は正座をして足がしびれて困った記憶があるのですが、今回は椅子席でしたので、大丈夫ですよ!
宿泊された方が色いろな祈願をされて、最後にお名前を呼ばれ、”月牌之證文”と言うのを頂きました。
”秋明菊”と”貴船菊”はどうやら同じもののようです。”菊”と名前がつくのに、”アネモネ科”なんですって!知りませんでした。
お茶花にはよく使われて、ひっそりと咲いているイメージがありましたが、”常喜院”前のお花は群生していて生命力を感じました!
昨日、京都の”京都モダン建築祭”というのに行って来ました。
今年が初めての催しらしいです。前から行ってみたかった京都ハリストス正教会にも行けましたし、島津製作所旧本社”フォーチュンガーデン”にも行けました。京都市役所では本会議場にも入れ、”ここで祇園祭の山鉾巡行の順番のくじを引くのね~!”と思いました。
明日までらしいです。おすすめですが、どうやら明日は雨の様です…。パスポートが必要で、ネット決済で1500円、当日は2000円です。
アグネス教会や大丸ヴィラなどもっと廻りたかったですが、また来年のお楽しみにしておきます。
近いうちに旅行記にupできれば…と思います。
yokoさんのご夫婦での山形旅行記じっくりと拝見させて下さいネ!
まだ行ったことがない山形!興味深いです!
ありがとうございました(*^^*)
パディントン
-
- 川岸 町子さん 2022/11/06 09:32:39
- 憧れの聖地
- パディントンさん、おはようございます(^-^)
一枚一枚、とても穏やかな気持ちで見させて頂きました!
実家はお大師さまを信仰し、先祖は分骨しています。
いつかは高野山へ。
ずーっと思っていますが、まだ訪れたことないままです。
せっかく行くのなら、絶対宿坊に泊めて頂きたいな。
パディントンさんは、美しい時季に行かれましたね。
季節も、それぞれ良さが有りそうです。
冬は、身が引き締まる寒さや、雪景色。
千住博画伯が描かれた襖は必見ですね!
NHK で特集番組があり、素晴らしい内容でした。
四国八十八ヵ所も、必ず巡礼したいです。
悲しい話になりますが、いつか母(今は健在)が亡くなったら、その時は四国へ行こうと。
なので、まだまだ四国は先でいてほしいです。
毎朝お大師さまに手をあわせていた祖母は、四国八十八ヵ所の御朱印が捺された白衣を纏い、この世から旅立ちました。
いつの日か、様々な想いを巡らせながら、聖地を巡りたいです。
パディントンさんがお書きのように、高野山では空気感が変わるのを体感したいと思います。
お伝え下さり、ありがとうございました(^-^)
町子
- パディントンさん からの返信 2022/11/06 20:20:43
- Re: 憧れの聖地
- 川岸町子さん、こんばんは!
高野山旅行記にコメント頂きありがとうございますm(__)m
高野山は春は桜、夏は本当に涼しく、秋は紅葉、冬の雪景色は神々しいほどの美しいらしく、四季を通じてそれぞれ訪れたいです。
実家は臨済宗でしたが、亡き祖母も母もお大師様に手を合わせていました。
町子さんのお母様、お元気のことで何よりです(^O^)/
いつかサンティアーゴ・デ・コンポステーラに行こうと思っていましたが、その前に四国の巡礼に行こうと思っています。
ありがとうございました!
パディントン
-
- うふふ♪♪さん 2022/11/01 21:37:38
- 高野山ですかぁ・・
- パディントンさんへ💛💛
こんばんは!
うふふ♪♪です!
高野山で、宿坊で1泊されてきたんですネ!
身も心も引き締まったのでは?!
高野山、小学校の林間学舎以来行っていませんが、
随分、観光地化されているんですねぇ~・・
実際、海外から観光で来られる方がいらっしゃるんですものね・・
子供の頃には考えられなかった景色です・・・
なんだろ。
ブルガリアでリラの僧院、行くような感じなのかな??
高野山には母方の1番上の従姉のお墓がありまして。
1周忌・3回忌とまだ小さかった私たちは、家に置いておく訳にもいかず、
妹・弟3人揃って、高野山に行っていました。
でも、子供なので、なんで高野山に行っているのか、
さっぱりわかっていませんでした☆☆
物見遊山みたいな気持ちで行っていました。
Y姉ちゃん、ゴメン。
高野山のお寺ですから、お経が長いのなんのって(笑)☆
何が怖いって、駅からのバス。
乗り物弱いんですよ・・うふふ♪♪・・
今はあの右に左にとぐるぐる回る道はないのかしら??
当時、既にパディントンさんが乗られたあの”こうや”がありましたよ!
子供向けの漫画の”石堂丸”や”空海の生涯”みたいなのを買って貰いました。
従姉は9月に亡くなったので、
いつも高野山に行くときは、途中の曼殊沙華が綺麗でした♪
初めて曼殊沙華を見たのが、高野山に行く途中の景色でした。
パディントンさんがわざわざ宿坊で泊まられて、過された高野山。
ご利益ありますように・・・
おっと、こんなこと書いたらいけないなのかしら(苦笑)。
ちょっとこちらから音楽情報。
一昨日はホセ・カレーラスのコンサートに行ってきました。
声はやっぱり出てませんでしたけど、
たまにいい声が出たときの響き具合の凄さときたら!
これまでYouTubeでたくさんのオペラ聴きましたけど、
ライブで聴くと、こんなにも違うんだなぁ・・と、感嘆・・・
先週は広島にわざわざドボ6を聴きに行ってきました。
むかし入っていた”趣味の会”の先輩が所属していらっしゃる
アマチュアオーケストラの演奏会で、
ドボ6をするというので、
大阪から広島まで行ってきました!
チャイコフスキーのピアコン1番、ルスランとリュドミラという
オールスラブプログラム。
こんな選曲、よく通りましたね・・
でも、ドボ6良かったです!大好きなんですよ!
パディントンさんでもやっぱりご存じないかなぁ・・
あまりにマイナー過ぎて・・
懐かしい高野山の旅行記、ありがとうございます♪♪
変貌ぶりに驚きましたが。
そろそろ紅葉ですよね。
パディントンさんは高野山で、既に少しご覧になって来たようですが・・
今年は早そうですよね。
どこに行こうか、お悩みの最中です(笑)。
寒くなりましたね。
パディントンさんもご家族皆さまともども、
お身体にお気をつけてお越し下さいネ☆
もうぱんぱんに着込んでいるうふふ♪♪より☆☆
- パディントンさん からの返信 2022/11/02 12:12:59
- Re: 高野山ですかぁ・・
- うふふ♪♪さん、こんにちは!
今日は朝から秋晴れのいいお天気ですネ!
コメント頂きありがとうございますm(__)m
うふふ♪♪さんは小学校の林間学校で高野山にいらしたのですね。
夫も小学校の林間学校や中学校の自然学校で何回も行ってるから…とこの度誘いましたが、一緒に行ってくれませんでした。
従姉さんのお墓があるそうで…。きっとお大師さまが守って下さっていますヨ!
あのぐるぐる回って行くバス…確かに酔いそうです。
道が狭いし、時間も決まっているので、上り、下りのバスも待機所で待ったりしていました。
あのマンガ!おみやげ屋さん(と言っても、高野山のおみやげ屋さんはお菓子からお数珠から、法具、曼荼羅まで売っていて不思議な感じ!)にありましたよ!私の子供のころから画風は変わっていないので、よけいに不思議でした。
でも子供にはお大師様のお話もマンガでなら取っ付きやすいですね。
外国人の方にも人気の高野山や熊野古道ですが、宿坊には泊まらないで奈良か京都に宿泊するのかな?と思いました。
なので10年前と比べても観光地化されていないのでちょっとホッとしました。
ところでうふふ♪♪さんはホセ・カレーラスのコンサートに行って来られたのですね。大阪であったのですか?
音楽家、特に声楽家は声を維持するのはなかなか大変ですよね。
そして広島までコンサートに行って来られたのですか!
”ルスランとリュドミラ”、いいですよね~!私たちもやってみたい!と思いますが、出だしのあの速さについて行けるか?な?
途中のゆったりとした、抒情的な所も大好きです!
ドボ6…これも難しそうです。
私達はもうすぐですが、9番”新世界”をやります。
おっしやるように、今年の紅葉の時期は早まりそうですね。
私達は今年は洛西に行こうか?と言っています。
うふふ♪♪もどうか暖かくして過ごして下さいネ(^O^)/
パディントン
- うふふ♪♪さん からの返信 2022/11/02 14:39:21
- 思わず返信☆
- パディントンさんへ💚💚
うふふ♪♪です!
こんにちは!
ほんと、今日はとってもいいお天気で、
今ベランダに居ますが、すごく気持ちいい〜💛💛
> うふふ♪♪さんは小学校の林間学校で高野山にいらしたのですね。
> 夫も小学校の林間学校や中学校の自然学校で何回も行ってるから…とこの度誘いましたが、一緒に行ってくれませんでした。
わかるぅ・・
うふふ♪♪も子供の頃に何度も行ったんで、
もう、行こうと思わないですもの・・
(ごめんなさい!パディントンさん!)
林間学舎のときは”ごま豆腐”のまずさが子供たちのあいだで話題に!
そのトラウマがあったので、長く”ごま豆腐”避けてきましたが、
今はふつーにおいしいです☆☆
自分の味覚が変わったのか、それとも一般にも受けやすいように改良したのかな??
> 従姉さんのお墓があるそうで…。きっとお大師さまが守って下さっていますヨ!
Y姉ちゃんは高2で亡くなりました。
伯母が自分が亡くなったら参る人が無くなるから、と、
お墓作らず、高野山に永代供養にしました。
阪大、絶対受かる!と太鼓判押されていた頭のいい姉ちゃんでしたが、
年離れ過ぎていて、私たちがキャーキャー騒いでいると、
2階で勉強していた姉ちゃんが降りて来て、
すっごく怖い顔で「うるさい」と言うので、
私はY姉ちゃんが嫌いでした(苦笑)☆☆
姉ちゃん、従兄弟たちのあいだでは1人だけ年離れていたので、
今思えば、ちょっとさみしかったかも。
はい!お大師さんがY姉ちゃんを守ってくれていればいいなぁと思います。
実はY姉ちゃんと私は、弟が間違えたほど、顔が瓜二つでして!
(頭は違うけど!・爆笑!)
> あのぐるぐる回って行くバス…確かに酔いそうです。
> 道が狭いし、時間も決まっているので、上り、下りのバスも待機所で待ったりしていました。
あぁ〜・・
やはり、あの道、改装は無理でしょうねぇ・・・
> あのマンガ!おみやげ屋さん(と言っても、高野山のおみやげ屋さんはお菓子からお数珠から、法具、曼荼羅まで売っていて不思議な感じ!)にありましたよ!私の子供のころから画風は変わっていないので、よけいに不思議でした。
> でも子供にはお大師様のお話もマンガでなら取っ付きやすいですね。
えー・・
あの漫画、まだあるんですか(笑)!
そうですよねぇ‥旧い旧い画風ですものネ☆
> ところでうふふ♪♪さんはホセ・カレーラスのコンサートに行って来られたのですね。大阪であったのですか?
> 音楽家、特に声楽家は声を維持するのはなかなか大変ですよね。
西宮のホールでした。
(名前が出て来ない・・💧)
そうですよね・・
声楽家の維持は大変だと思います・・・
管楽器も大変だけど、比じゃないですよね・・
> そして広島までコンサートに行って来られたのですか!
> ”ルスランとリュドミラ”、いいですよね?!私たちもやってみたい!と思いますが、出だしのあの速さについて行けるか?な?
> 途中のゆったりとした、抒情的な所も大好きです!
>
> ドボ6…これも難しそうです。
> 私達はもうすぐですが、9番”新世界”をやります。
うーむ・・
確かにルスランとリュドミラの冒頭の高速は弦の方には酷かも💧💧
パディントンさん!
ドボ6ご存知でしたか?!!
先輩曰く、先輩が大学在学中に演奏会で取り上げたそうですが、
余りにマイナーな曲で大揉めに揉めたとか・・・(わかる・・)
おぉ!!
新世界!これもいいですよね〜☆☆
パディントンさん、応援しています!!
良い演奏会になりますように!!
> おっしやるように、今年の紅葉の時期は早まりそうですね。
> 私達は今年は洛西に行こうか?と言っています。
洛西の紅葉も良さそうですね。
人混みを如何に避けるかが今年の課題でしょうか(苦笑)☆☆
> うふふ♪♪もどうか暖かくして過ごして下さいネ(^O^)/
>
> パディントン
ありがとうございます♪♪
既にダウンにモコモコフリースを着ているうふふ♪♪です・笑。
演奏会に備えて下さいネ!
寒がりうふふ♪♪☆☆
- パディントンさん からの返信 2022/11/02 19:43:27
- こちらも 思わず返信☆
- うふふ♪♪さん、こんばんは!
やはり夜になると冷え込みますね。
返信頂きありがとうございますm(__)m
従姉のお姉さんとのやりとりなど、その場面が思い浮かんできそうでした…。
ごま豆腐、次に行かれる機会がおありでしたら、ぜひ「濱田屋」のごま豆腐を買ってみて下さい。
確かに昔はもっと”ごま〜っ!”というお味のごま豆腐だったような…。今はもっと柔らかい、ぷるんぷるんしたごま豆腐が多いような気がします。
励ましのお言葉もありがとうございました。
パディントンはミートテックを着ているので、大丈夫です(*^^*)
うふふ♪♪さんも今年の冬は寒いとのことですので、どうかご自愛下さいね。
パディントン
-
- yamayuri2001さん 2022/11/01 10:31:13
- 魅力たっぷりの高野山。
- パディントンさん、こんにちは。
昨年、和歌山に旅行した時、日程が足りなくて
高野山は行けなかったのですが、なかなか素晴らしい所ですね。
一度は行ってみないと!
そう思いました。
可愛いお地蔵さまや、お化粧して差し上げるお地蔵様、
こちらも楽しいですね。
宿坊って、人生で一度だけ比叡山延暦寺で
宿泊しました。
凛とした雰囲気でした。
泊るだけで、なにか心がキュッと
引き締まりますね。
お料理も、動物性たんぱく質が無いのに
とても工夫が凝らされていて、
食べると体が元気になれそうです。
お天気が良かったので、空の青と高野山の
朱がとてもマッチして、映えますね!
私も いつかは行きたいと思いました。
yamayuri2001
- パディントンさん からの返信 2022/11/01 13:00:32
- Re: 魅力たっぷりの高野山。
- yamayuri2001さん、こんにちは!
急に寒くなりましたね。
高野山旅行記にコメント頂きありがとうございますm(__)m
そうでしたね、yamayuri2001さんは昨年和歌山にご旅行されていましたね!
和歌山も広いし、交通の便も考えるとなかなか難しいかもしれませんね。次はぜひ!
神戸や大阪からは便がないのですが、京都からはバスも出ていたようです。
yamayuriさんは比叡山の宿坊に泊まられたことがあるんですね。
琵琶湖が眼下に見られてまた違った雰囲気かもしれませんね。
精進料理、動物性たんぱく質をとらないのにお腹がいっぱいになったのですが、消化がいいのか、気持ちの良い満腹感でした。
進化の過程で、日本人は腸が長い…と聞いたことがありますが、精進料理はそれで日本人に向いているのかな…と思いました。
季節もうまく取り入れてあり、とても勉強になりました。
パディントン
-
- ピンクパインさん 2022/11/01 09:13:11
- 美味しそうな精進料理
パディントンさん こんにちは!
高野山に行かれたのですね。
真っ赤な紅葉も綺麗ですが、緑、オレンジ、黄色の
グラデーションの紅葉も好きです。
宿坊と言うと質素な感じがしましたが、
お部屋も綺麗で窓からの景色もよく、
ステキなお宿なんですね。
そして…精進料理の美味しそうな事!
確かにクオリティが高いですね。
先日バスツアー で湯葉汲み体験をしましたが、
出来立ての湯葉が美味しかったので、
宿坊の湯葉にゅうめん食べたいです。
あれが食べたい…痩せたい…と思いません…
う~ん・・・心が浄化されるとそうなるのかぁ…
私には一乗院の勤行が必要なのかもしれません!(・・;)
秋を感じず突然冬になった東京です。
まだ衣替えをしてなくて・・・寒いです。
ピンクパイン(^^)/~~~
- パディントンさん からの返信 2022/11/01 12:39:21
- Re: 美味しそうな精進料理
- ピンクパインさん、こんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
バスツアーで湯葉汲み体験をされたのですね。
自分で作ったらよけい美味しかったに違いありません(^O^)/
宿泊した一乗院はきびきびとした若い僧の方のお接待を受けました。
言葉も丁寧で、動きも無駄がなく、見習いたい、と思いました(いつもダラダラしているので(;^ω^))
10年前に宿泊した時はギリシャ料理の”カターイフ”というお菓子をうまくお料理に取り入れておられてびっくりしたのを思い出しました。
高野山の紅葉、少し早かったですが、おっしゃるようにグラデーエションを楽しむことができました。
次は錦秋の京都かな!と思っています。
東京はもう冬の装いですネ。いつもお天気予報のお姉さんの服装で季節が一歩先に進んでいるのがわかります。
どうかお気を付けて!
私は”ミートテック”を着ています(*^^*)
パディントン
-
- akikoさん 2022/10/31 17:35:19
- 秋の高野山♪
- パディントンさん、こんにちは~
秋の高野山に行って来られたそうですね。
ご実家のご先祖供養と紅葉狩りを兼ねた旅だったそうですが、
お天気が良くて、紅葉も始まっていて、とても気持ちの良い
お詣りになりましたね!
私は泊まりがけで行ったことがないのですが、
お泊まりになった一乗院はお庭も綺麗ですし、
お食事も楽しめるようで、とても良いですね!
奥の院の背の高い木々に囲まれた参道に入ると、
空気が入れ替わるという感覚、私も感じました。
お化粧地蔵さん、前よりばっちりメイクになってます^ ^
お化粧をして差し上げると美人になるそうですね。
奥の院にお詣りして、心が浄化され、精進しようと
決意をするのですが、いつの間にか... (笑)
高野山の名物の一つに胡麻豆腐がありますが、
濱田やさんのが美味しいのですね。_φ(・_・メモ
和三盆で食べるとデザートのようになるんでしょうね。
紅葉の様子が前回私が行った時と似ているので、
旅行記を確認してみたら10/14となっていました。
高野山は、この頃が混んでいなくて紅葉も楽しめて
良いかもしれないですね(^_-)-☆
akiko
- パディントンさん からの返信 2022/10/31 22:29:53
- Re: 秋の高野山♪
- akikoさん、こんばんは!
高野山旅行記にコメント頂きありがとうございますm(__)m
akikoさんもこの時期にいらしたのですね。
紅葉真っ盛りには少し早いですが、あまり冷え込まない時期ですし、一番いい時かもしれません。
でもぜひ次は宿坊に泊まってみて下さい。
奥の院近くの宿坊からは奥の院ナイトツアーが出ているそうです。
一乗院以外の宿坊には泊まったことがないのですが、精進料理のあまりのクオリティの高さに驚きました。
お化粧地蔵さん、お化粧をして差し上げるとこちらも美人になれたのですね!
それは惜しいことをしました!
”濱田屋”のごま豆腐、おススメです(^O^)/
お土産屋さんにも、賞味期限も長くて日持ちもするごま豆腐も売っていますが、お味は”濱田屋”のごま豆腐が美味しいです!
akikoさんのおっしゃる通り、ケーブルカーで極楽橋に降りてくるまでは身も心も浄化され、清貧に生きよう!と決心していたのですが、”こうや号”で南海なんば駅に着いたとたん、もう早速「何か美味しいものが食べたいな~!」と思っている私がいました(;^ω^)
パディントン
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
高野山周辺(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
16
84