
2022/10/29 - 2022/10/30
2532位(同エリア5162件中)
舞浜あっちゃんさん
- 舞浜あっちゃんさんTOP
- 旅行記449冊
- クチコミ91件
- Q&A回答4件
- 775,911アクセス
- フォロワー37人
福岡で旨いものを食したり買ったりしてきました。
往路:10/29 ANA249 HND 10:30 - FUK 12:25
ゲート64 10:40出発-18分地上走行-10:58離陸
12:18着陸-6分地上走行-12:24 ゲート9着
復路:10/30 ANA258 FUK 15:25 - HND 17:05
ゲート7 15:30出発-11分地上走行-15:41離陸
16:58着陸-7分地上走行-17:05 ゲート58着
宿:
10/29-10/30 ANAクラウンプラザ福岡
1日目(10/29):移動(羽田空港->福岡空港->昼食(元祖 ぴかいち 博多本店)->ホテル->博多名物巡り(フランス菓子16区,COFFEE COUNTY,pain stock)->ホテル->夕食(味市春香 なごみ)
2日目(10/30):ホテル->海の中道海浜公園(サイクリング)->博多阪急(あごだしめんたい)→移動(福岡空港->羽田空港)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
いい天気!青空です。ディズニーランドからバスに乗ります。
東京ディズニーランド テーマパーク
-
道が混んでいたのかな。乗車数は一桁ですが、10分弱の遅れで到着。空港へと向かいます。
-
チェックインしてラウンジでおにぎりとお味噌汁をいただきます。
羽田空港国内線ANAラウンジ (本館南) 空港ラウンジ
-
本日はG64からの出発です。
-
この機材で福岡へと向かいます。
-
ん?見たことない色調。隈研吾さんのデザインだとか。新しいみたい。
-
こちらも落ち着いた色調。
-
昼食です。ちょっと私にはボリューミーな感じ。
ほぼ定刻に福岡空港に到着。 -
預け荷物はないので、出口に向けて移動。HKT48の方が迎えてくださる。
福岡空港 空港
-
定刻1分前に到着。
-
空港からは地下鉄で移動。Suicaも使えて便利、って毎回思う。
-
博多駅で下車します。福岡は空港が近くて便利。
博多駅 駅
-
博多駅前にはクリスマスツリー。まだ準備中のようです。
-
黒田節の像。
博多駅に到着し、ランチに向かいます。 -
お隣同士のお店のどちらか迷ったのですが、今回は元祖ぴかいち博多本店。
元祖ぴかいち 本店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
皿うどんが美味しい。お腹空いてないかなと思ったのですが、ペロリ。味変も可能。私は酢醤油が一番気に入りました。また食べたい。
-
こちらが、そのお勧めのちょいたし。
-
ちゃんぽん。スープも麺も美味しいけれど、どちらかを選ぶなら皿うどん。あくまでの私の好みですが。
他の物を食べられている方も。担々麵も、チャーハンも…試してみたい。自家製麺のお店なのだそうです。 -
こちらのうどんも気になる。今回は福岡でうどんを食さぬまま帰宅となりました。
-
ANAクラウンプラザにチェックイン。フロントの脇にはバラモン凧。
ANAクラウンプラザホテル福岡 宿・ホテル
-
コーナールームにアップグレードしていただきました。コーナークラブアクセスルームですが、クラブアクセスは無し。
以前のように、アルコール消毒が置かれていることもなく、テレビのリモコンも袋に入れられることもなく…、コロナ対策も変わってきています。 -
充電できる!これは便利。
-
クローゼット。バスローブもありました。滅多に使わないけど。
-
バスルーム。入るのに段差あり。気をつけねば。
-
シャンプーなど。
-
ハンドウォッシュとボディローション。
-
その他のアメニティ。
-
今回は間に合いました。地域クーポン券を休日のため2000円分いただきました。加えて、女性の方にと化粧品のサンプルをいただきました。
さぁ、散策に出かけます。お買い物ツアーに出発! -
フランス菓子16区。近くにある駐車場満車、お店の前には行列。10組待ち位?人気のお店のようです。
焼き菓子を購入しました。フランス菓子16区 グルメ・レストラン
-
見慣れないタイプのバス停。バスで移動します。
-
Coffee County。コーヒー豆を探しに来ました。香りが確認できるので、確認して2種類選択。粉にもしてくださるようですが、豆のままで!
-
豆を購入したので1杯は無料で提供してくださいます。コーヒーでもラテ類でも他でも良かったようですが…。買ったコーヒーをオーダー。ガラスの器で、コーヒーの説明のリーフレットと共に提供してくださいました。
-
お店の外観。
-
またまたバス移動。あっ、この市場テレビで見たことある。一度も行ったことが無いけれど…、今回も通過。
-
本当は、この先までバスで行けるのではないかと思ったのですが…。博多駅どまりのバスでした。というわけで終点で下車。
電車で行こう!博多駅 駅
-
博多駅から福間行の電車に乗ります。鹿児島本線?福間?頭の中に地図が無いので、検索した情報を信じてGO!
-
箱崎下車。ここからは歩いて移動します。そして目指すのは…。
箱崎駅 駅
-
パンストックさん。でも、こんな時間に来ても明太フランスが売り切れなのは勿論、他のパンもほとんど残ってない。それでも、数個購入。
皆さん予約して明太フランスを大量買い。加えて他のパンも、の様。次は食べてみたい!パンストック グルメ・レストラン
-
電車で博多駅に戻りました。ここは入れないけれど、新幹線入り口。
博多駅 駅
-
新しい新幹線に使われている椅子みたい。
-
これらは…、有田焼?
-
本日購入した、お菓子、コーヒー、パン。
バスと電車を使って買ってきました。 -
晩御飯は、「なごみ」さんを予約しています。お邪魔します。
味市春香なごみ 鮭明太製造工場 グルメ・レストラン
-
店内の壁にはサインあり。壁に直接書いてあります。その他、記事なども。
-
お通しはもずくでした。
-
鮭明太、ばくだん弾納豆、いかしゅうまい。
爆弾納豆は、お刺身など色々な具材が入っています。それを海苔で巻いて食べます。いかしゅうまいは、3個ですが4個に変更してもオーダー可でした。 -
イチオシ
蒸しあがったいかしゅうまい。ほわほわで美味しい。
-
イチオシ
水凧塩レモン。これも、いいなぁ。
-
ミニかにグラタン。アツアツ!
-
イチオシ
梅鯖チーズ。合うなぁ。
-
モチモチ銀杏。殻は?きやすいように割れ目を入れてくださっています。殻から出すのが、少々面倒ですが味と食感はいい。
-
フグのから揚げ。
-
焼き豚足。プルプル、コラーゲンの塊って感じ。
-
イチオシ
鮭明太チャーハン。結構お腹は満たされてきていたので心配だったけれど…、心配ご無用。完食!
-
何をいただいても美味しくて満足!お会計をお願いしたら、女性の方にはサービスとのことでアイスをいただきました。地元の方が予約してくる感じのお店。常連さんって感じの方が多い印象。またお邪魔したいお店です。
帰って休みます。 -
2日目の朝食。ホテルでいただきます。手袋とマスク着用でお取りくださいとのこと。ここは、手袋が必要です。
明太子やもつ鍋、明太子…福岡コーナーって感じの料理が良かったです。ごちそうさま!
チェックアウトして、出かけます。ANAクラウンプラザホテル福岡 宿・ホテル
-
福岡駅のポスト。少し離れた場所に普通のポストもありますが、こちらのポストも可愛らしい。
博多駅 駅
-
今回は初めて海の中道公園に行ってみます。博多駅から、香椎まで行き乗り換えます。予定より早い電車に乗れたので乗ってみましたが…。香椎駅での待ち時間が増えただけでした。
JR香椎線 乗り物
-
香椎駅から乗る電車です。停車していますが、ドアは閉まっているので待ちます。
-
デンチャ!?英語の頭文字かたのネーミングでした。
-
あっ、開閉は押しボタン式!と思ったのですが、私の乗降した駅は自動でした。
-
海ノ中道駅で下車。
海ノ中道駅 駅
-
今日は、公園の入場料が無料だそうです。ラッキー!
海の中道海浜公園 公園・植物園
-
公園内は広そう、レンタサイクルを借りることにします。既に貸出中止のものもあり。自販機でチケットを購入し、係の方に渡して好きな自転車を選びます。残り僅か。3時間500円、1日700円でした。WAONで支払い。
自転車に乗って、目指すは電車内で他の方の会話から情報をゲットしたコスモスを見に行きます。 -
コスモスが一面に咲いています。キレイ!!
-
これも、秋っぽい。青空に映えています。
-
園内は、本当に広い。海の見える場所に。砂浜も見えます。玄界灘です。
-
って、これをみてなるほど~と思ったのですが。
-
バラ園にも立ち寄り。バラもきれいに咲いています。
-
赤いバラもキレイ。
まだまだ、立ち寄ってみたい場所はありますが…。戻ります。 -
こちらで借りた自転車を返却。3段階の変速機がついていたので、ちょっと楽でした。電動アシストほど楽ではありませんが。
-
帰りも同じ経路で。
-
出場の反対側に入場。ここちスイカをピッとして電車待ち。
-
ホームから見た駅舎。早めに並んだので座れました。
-
香椎で乗り換え、博多駅に戻りました。ロッカーに預けていた荷物を取り出し、阪急デパートで目に着けていた明太子を購入。ここで2000円分のチケット利用。あっという間にクーポンは使用してしまいました。
博多座 名所・史跡
-
地下鉄で空港に移動。チェックインしてランチ。有吉商店でラーメンをいただきます。食券を購入して席に着きます。
有吉商店 福岡空港店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
昭和。麺の硬さを聞かれます。普通で。でも、カタってオーダーしている声がほとんど。美味しかった~。
-
イチオシ
担々麵。これも美味しい。麺の太さが昭和とは違います。始め辛って思ったけれど、美味しい。担々麵用のお酢もありました。
-
チェックインして、7番ゲートで搭乗待ち。ちょっとボケた。
-
軽食、クッキーは持ち帰り可能。袋に入れてくださるようです。
-
定刻に羽田空港到着。
羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
バスでTDRへと戻ります。この時間帯のランド方面は、空いています。久しぶりの福岡で、色々と美味しいものと出会えました。海の中公園でのサイクリングも満喫。福岡は、全てがギュッと詰まったコンパクトないい街で好きです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
82