2022/10/18 - 2022/10/18
657位(同エリア2791件中)
hijunoさん
- hijunoさんTOP
- 旅行記496冊
- クチコミ1020件
- Q&A回答0件
- 440,871アクセス
- フォロワー56人
下鴨神社の糺すの森を歩き、摂社の河合神社へ。
ここには鴨長明の方丈庵が再現されていると聞いていましたので、観たかったのですが、あいにく移築中。近くに移転されていると聞いたので、糺すの森を歩いて見つけました。現在は公開されていないので、離れたところから観ました。
河合神社は下鴨の摂社です。
御神祭は神武天皇の母、玉依姫命。
女性を守る神様として信仰されてきました。
手鏡の形の絵馬に自分の化粧道具にメイク、その裏に願いを書きます。
とても可愛い絵馬でした。
また、この土地ではカリンが沢山採れるそうで、カリンを使った「美人水」というジュースを飲みました。
わたしも、すっかりおばあになってしまいますが、美人に憧れて
飲みました。おまけに、おじいまで飲んでいます。(笑)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
下鴨神社から歩いて糺すの森へ。
-
糺すの森は縄文時代から続く36000坪の森です。
下鴨神社から続き、世界遺産です。 -
けやき、えのき、むくのき、などの樹々、樹齢も200年から古いものでは600年を数えるものまであります。
-
空気が澄み渡り、神聖な場所で、とても癒される場所。
大好きな場所です。 -
古代の小川も再現。
-
古代から水のある風景。
-
祭祀の遺蹟もあります。
-
小川、、説明板によると、鴨長明も歌に詠んでいるようです。
-
糺すの森を歩いて、河合神社へ来ました。
-
説明板にもありますが、紅葉も美しいようです。
-
近くにはもみじの時期の遥拝所があった説明板がありました。
-
河合神社へ。
-
建物説明。
鴨長明の方丈庵の再現されたものは、現在は移転しています。 -
イチオシ
創建は神武天皇の頃と伝わります。
-
御祭神は神武天皇の母の玉依姫命です。
-
イチオシ
きらびやか。
女性らしい雰囲気。
美麗の神様といわれ、美人祈願、縁結び、安産、育児など女性を守る神様といわれています。 -
小さなお社が境内に。
-
こちらも六社。
-
鴨長明の小さな資料館がありました。
-
こちらに鴨長明の方丈の庵を再現したものがあったのですが、いまは場所を移転して、近日公開するとのことでした。
-
イチオシ
鏡絵馬。
自分の化粧品でメイクして、裏に願いごとを書きます。 -
こちらで、若い女性が絵馬をかいていました。
-
私はおばあですが美人水にひかれて、のみました。
-
イチオシ
カリンの甘味がほのか。
おばあにも効果がありますように。(笑)
ちなみに、おじいも少し飲みました。(笑) -
アイスも食べてみたかったな。
綺麗なアイス。 -
河合神社を出て、下鴨神社の方向へ歩きます。
方丈庵が観たかった~と悔し気な気持ちを持ちつつも、
糺すの森のフレッシュな空気をめいっぱい吸い込んで。 -
なんだか、樹の影から、方丈庵に似た建物を発見します。
-
河崎社。
-
説明板によると、川崎社はもとは、京都大学あたりから、田中神社一体にあった鴨氏の集落の社でした。
-
鳥居の奥にある社殿は板に囲まれています。
-
イチオシ
更に、その奥に、立ち入ることはできませんが、方丈の庵のような建物を発見!!
鴨長命一族とゆかりのある土地に、庵も移されたのでしょうか。 -
年内には公開されるようですが、、、、
楽しみです。 -
奥には石が敷き詰められ、水の庭園も。こちらも今は立ち入り禁止でした。
-
二十二所社。
下鴨神社の摂社です。 -
説明板もありますが、創始の年代は不詳ですが、社殿は1711年に式年遷宮によって造替。
21年ごとの遷宮に合わせて開帳されるそうです。 -
小さな橋。
昔はこの橋の下の瀬見の小川を通ることがみそぎであり、御祓いになったとか。 -
糺す森、思いっきり深呼吸をしながら歩きます。
-
加茂齋院歴代斎王神霊社。
-
説明板にもありますが、有智子内親王他三十五第斎王御神霊が祭られています。
810年に初代の斎王は嵯峨天皇の第八皇女の有智子親王。
その後400年に渡って代々の皇女が斎王の宮として在位したそうです。 -
水がしたたり落ちています。
-
こちらも古代より神聖な場所であったのでしょう。
-
「第一蹴りの地」の石碑。
ここは、関西ラグビー発祥の地として有名です。
日本初のラグビー部のあった慶応大学の学生が、この糺すの森で旧制三高(現京都大学)の学生にラグビーを教えたそうです。
こちらの社「雑太社」(さわたしゃ)はラグビーの神様として信仰を集めています。 -
ユニフォームがありました。
-
近くに秀穂社という建物があります。
-
資料館です。
休館中でした。
次回はぜひ見学したいとおもいます。 -
またもや、お茶屋さんで休憩。
-
今回もぜんざいと最中。
ぜんざいの程よい甘さと最中のサクサクとした皮と上品な餡子の組み合わせ、今回も美味しかったです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
hijunoさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
下鴨・宝ヶ池・平安神宮(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
47