奥入瀬・十和田湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
航空会社の期限切れ間近のマイレージが残っていたので、函館、青森、十和田湖方面に出かけました。<br />学生時代に住んでいた札幌から上京した時は、青函連絡船を利用しましたが函館や青森はスルーしていましたので、青函トンネルや青森観光は始めての経験でした。<br /><br />青森県観光の旅程は、次の通りです:<br />6月7日	(火) AM  函館→青森 (新函館・新青森間は新幹線)<br />	    PM  青森観光(繁華街、三内丸山遺跡)  青森伯<br />6月8日	(水) 終日  八甲田山トレッキング	    酸ヶ湯温泉泊<br />6月9日	(木) AM  酸ヶ湯温泉→十和田湖	    十和田湖泊 <br />		PM  十和田湖観光(休屋付近)<br />6月10日(金) 終日  奥入瀬渓流トレッキング	     十和田湖泊 <br />6月11日(土) AM  十和田湖→青森駅 <br />        PM  青森エイエリア観光<br />		夕方  青森駅→青森空港→羽田   JAL150便 <br /><br />主な観光体験<br />「北海道新幹線」:新函館北斗駅・新青森駅間を地底トンネルでつなぐ鉄道を利用。<br />「三内丸山遺跡」:青森市郊外にある縄文時代の大規模集落遺跡を見学。<br />「八甲田山」:ロープウェイで山頂公園駅に上り、トレッキングで八甲田の景観を満喫。<br />「酸ヶ湯温泉」:八甲田山麓の豪雪地帯にある秘湯に興味がありこの一軒宿に一泊。<br /><br />「奥入瀬渓流」:十和田湖が源流の渓流沿い遊歩道を歩き、自然美を観賞。<br />「十和田湖」: 休屋付近の湖畔にある「乙女の像」、「十和田神社」などを散策。<br />「青森ベイエリア観光」:十和田丸、ねぶたの家ワ・ラッセ、青い海公園などを見学。<br /><br />第3日目から5日目にかけて、十和田湖の観光をしましたが、その期間はホテル「十和田荘」に滞在しました。スケジュールは、次の通りでした。<br />第3日目午前中は酸ヶ湯温泉から十和田湖に移動し、午後は、十和田湖観光(休屋付近)<br />第4日目は「奥入瀬渓流」トレッキング及び「十和田湖」遊覧船で観光<br />第5日目は、青森市に移動<br /><br />本稿では、次の3点に分類して、レポートいたします<br />1.	廊下に展示されていた”十和田湖のできるまで”を物語る模型<br />2.	このホテルの内部の様子<br />3.	ホテルの周辺の状況<br />

新緑の青森県を旅行(9) “ 十和田湖誕生の歴史”を展示しているホテルに宿泊

22いいね!

2022/06/05 - 2022/06/10

294位(同エリア1096件中)

0

23

Masakatsu Yoshida

Masakatsu Yoshidaさん

航空会社の期限切れ間近のマイレージが残っていたので、函館、青森、十和田湖方面に出かけました。
学生時代に住んでいた札幌から上京した時は、青函連絡船を利用しましたが函館や青森はスルーしていましたので、青函トンネルや青森観光は始めての経験でした。

青森県観光の旅程は、次の通りです:
6月7日 (火) AM  函館→青森 (新函館・新青森間は新幹線)
    PM  青森観光(繁華街、三内丸山遺跡)  青森伯
6月8日 (水) 終日  八甲田山トレッキング     酸ヶ湯温泉泊
6月9日 (木) AM  酸ヶ湯温泉→十和田湖     十和田湖泊
PM  十和田湖観光(休屋付近)
6月10日(金) 終日  奥入瀬渓流トレッキング   十和田湖泊
6月11日(土) AM  十和田湖→青森駅 
        PM  青森エイエリア観光
夕方  青森駅→青森空港→羽田 JAL150便

主な観光体験
「北海道新幹線」:新函館北斗駅・新青森駅間を地底トンネルでつなぐ鉄道を利用。
「三内丸山遺跡」:青森市郊外にある縄文時代の大規模集落遺跡を見学。
「八甲田山」:ロープウェイで山頂公園駅に上り、トレッキングで八甲田の景観を満喫。
「酸ヶ湯温泉」:八甲田山麓の豪雪地帯にある秘湯に興味がありこの一軒宿に一泊。

「奥入瀬渓流」:十和田湖が源流の渓流沿い遊歩道を歩き、自然美を観賞。
「十和田湖」: 休屋付近の湖畔にある「乙女の像」、「十和田神社」などを散策。
「青森ベイエリア観光」:十和田丸、ねぶたの家ワ・ラッセ、青い海公園などを見学。

第3日目から5日目にかけて、十和田湖の観光をしましたが、その期間はホテル「十和田荘」に滞在しました。スケジュールは、次の通りでした。
第3日目午前中は酸ヶ湯温泉から十和田湖に移動し、午後は、十和田湖観光(休屋付近)
第4日目は「奥入瀬渓流」トレッキング及び「十和田湖」遊覧船で観光
第5日目は、青森市に移動

本稿では、次の3点に分類して、レポートいたします
1. 廊下に展示されていた”十和田湖のできるまで”を物語る模型
2. このホテルの内部の様子
3. ホテルの周辺の状況

同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ ANAグループ 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • まずは、私が泊ったホテルの外観を示します。<br />総客室数が233室もある、大きなホテルです。<br /><br />ここで、私は2泊しました。<br />

    まずは、私が泊ったホテルの外観を示します。
    総客室数が233室もある、大きなホテルです。

    ここで、私は2泊しました。

  • ホテルに入ると、フロントの右側には、ねぶたの絵を飾ったラウンジがありました。<br /> <br />

    ホテルに入ると、フロントの右側には、ねぶたの絵を飾ったラウンジがありました。

  • このホテルには、十和田湖温泉の大浴場があります。<br /><br />写真は、古代神殿をモチーフにして作られた大浴場です(ホテルの公式サイトより転載)。<br />泉質はナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物など。効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺などとのことです。<br />

    このホテルには、十和田湖温泉の大浴場があります。

    写真は、古代神殿をモチーフにして作られた大浴場です(ホテルの公式サイトより転載)。
    泉質はナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物など。効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺などとのことです。

  • 1.”十和田湖のできるまで”を示す展示 <br /><br />ホテルのラウンジから大浴場に向かう長い廊下には、”十和田湖のできるまで”を示す画面が並んでいました。興味があったので、順次画面を眺めました。<br /> <br />これは、第一の画面で、”十和田湖のできるまで”を物語る最初の時期です。「第一期溶岩及び砕屑岩(さいせつがん)が積もって円錐形の火山を作った。火山の上部は火山灰に覆われて生育していない。」とのこと。<br /> <br />

    1.”十和田湖のできるまで”を示す展示 

    ホテルのラウンジから大浴場に向かう長い廊下には、”十和田湖のできるまで”を示す画面が並んでいました。興味があったので、順次画面を眺めました。
     
    これは、第一の画面で、”十和田湖のできるまで”を物語る最初の時期です。「第一期溶岩及び砕屑岩(さいせつがん)が積もって円錐形の火山を作った。火山の上部は火山灰に覆われて生育していない。」とのこと。

  • 第2の画面では、「軽石噴出の直後第一期カルデラの陥没が起こった。この種のカルデラは割れ目ができて崩壊するような状態で陥没したと考えられる。決して鍋や桶のような簡単な形態陥没ではない。」とのこと。<br />     <br />

    第2の画面では、「軽石噴出の直後第一期カルデラの陥没が起こった。この種のカルデラは割れ目ができて崩壊するような状態で陥没したと考えられる。決して鍋や桶のような簡単な形態陥没ではない。」とのこと。
        

  • 第3の画面:「第2期溶岩および砕屑岩(さいせつがん)が積もって、第一期カルデラ内に新たに円錐形の火山が出現した。火山流の表面には既に植物が繁茂し、カルデラ底には水がたまり始めた。」<br />                <br />

    第3の画面:「第2期溶岩および砕屑岩(さいせつがん)が積もって、第一期カルデラ内に新たに円錐形の火山が出現した。火山流の表面には既に植物が繁茂し、カルデラ底には水がたまり始めた。」
                   

  • 第4の画面:「第二期の陥没が行われた。湖水は次第に増し、第二期と第一期のカルデラとは一つづきの湖水となり、中の湖ができ外の湖を分けた。降下軽石堆積物上には植物も生育した。」<br />    <br />

    第4の画面:「第二期の陥没が行われた。湖水は次第に増し、第二期と第一期のカルデラとは一つづきの湖水となり、中の湖ができ外の湖を分けた。降下軽石堆積物上には植物も生育した。」
       

  • 第5(最後)の画面:「中央火口丘御倉山、御門岩の活動が始まり最後に溶岩円頂丘ができて現在の形態をとるに至った。奥入瀬渓谷も生じた」<br />

    第5(最後)の画面:「中央火口丘御倉山、御門岩の活動が始まり最後に溶岩円頂丘ができて現在の形態をとるに至った。奥入瀬渓谷も生じた」

  • 十和田湖の現在の姿です。<br />      <br />

    十和田湖の現在の姿です。
        

  • 2.このホテルの内部の様子。<br /><br />ここは、私の部屋です。<br />座敷の中央にはテーブルがありました。<br />窓際には、応接セットも置かれており、ゆったりとしたスペースでした。    

    2.このホテルの内部の様子。

    ここは、私の部屋です。
    座敷の中央にはテーブルがありました。
    窓際には、応接セットも置かれており、ゆったりとしたスペースでした。    

  • 私の部屋には、牡丹のj花を描いた掛軸が掛けられていました。<br /><br /><br />      <br />

    私の部屋には、牡丹のj花を描いた掛軸が掛けられていました。


        

  • 私の部屋の近くにあった和式庭園です。      

    私の部屋の近くにあった和式庭園です。      

  • 関取の手形を集めた掛軸もありました。  <br />

    関取の手形を集めた掛軸もありました。  

  • ラウンジに並べてあったコケシ人形の数々。  <br /><br />こけし人形の特産地は、秋田県とか山形県と思っていましたが、青森県でも製作されていることを知りました。  

    ラウンジに並べてあったコケシ人形の数々。  

    こけし人形の特産地は、秋田県とか山形県と思っていましたが、青森県でも製作されていることを知りました。  

  • 応接室。<br /><br />ラウンジの向かい側にありました。<br /><br /><br /> <br />

    応接室。

    ラウンジの向かい側にありました。



  • 夕食です。<br /><br />ビールを飲みながら、約10品目の豪華な料理を頂きました。<br /><br />一つのテーブルで一人か二人でした。<br />        <br />

    夕食です。

    ビールを飲みながら、約10品目の豪華な料理を頂きました。

    一つのテーブルで一人か二人でした。
          

  • 3. ホテルの周辺の状況。<br /><br />ホテルの敷地内にあった石川啄木記念碑。   

    3. ホテルの周辺の状況。

    ホテルの敷地内にあった石川啄木記念碑。   

  • 啄木の歌碑を刻んだ石碑。<br /><br />「夕雲に丹摺(にずり)はあせぬ湖ちかき草舎くさはら 人しづかなり」と詠まれていました。<br />

    啄木の歌碑を刻んだ石碑。

    「夕雲に丹摺(にずり)はあせぬ湖ちかき草舎くさはら 人しづかなり」と詠まれていました。

  • ホテル前の国道を右に向かって歩くと三叉路の交差点がありました。<br />この交差点を超えると、青森県から秋田県に変わります。<br />「休平」と言うのは秋田県側の村名前です。<br /><br />ホテルは、青森県と秋田県の県境から歩いて、2-3分程の位置にあります。<br />   <br />        <br />

    ホテル前の国道を右に向かって歩くと三叉路の交差点がありました。
    この交差点を超えると、青森県から秋田県に変わります。
    「休平」と言うのは秋田県側の村名前です。

    ホテルは、青森県と秋田県の県境から歩いて、2-3分程の位置にあります。
       
          

  • ところで、ホテル前の国道を右に曲がり、先程の三叉路を右に向かうと、直ぐに再び三叉路があります。<br /><br /><br />標柱には、休屋と書かれており、右に行くと十和田神社方面です。<br />左の道路を行くと、十和田湖バス停に辿り着きます。

    ところで、ホテル前の国道を右に曲がり、先程の三叉路を右に向かうと、直ぐに再び三叉路があります。


    標柱には、休屋と書かれており、右に行くと十和田神社方面です。
    左の道路を行くと、十和田湖バス停に辿り着きます。

  • 秋田県との県境にかかっている神田川橋です。<br /><br />

    秋田県との県境にかかっている神田川橋です。

  • 十和田湖開発之碑。<br />秋田県側の「休平」にあります。<br /><br />旧南部藩 栗山新兵衛が十和田湖畔の原生林を開墾し、通年定住して開発に励んだ功績を称えた碑が居住跡地に建てられた様です。<br /><br /><br /><br /><br />

    十和田湖開発之碑。
    秋田県側の「休平」にあります。

    旧南部藩 栗山新兵衛が十和田湖畔の原生林を開墾し、通年定住して開発に励んだ功績を称えた碑が居住跡地に建てられた様です。




  • 十和田湖開発之碑をクローズアップした写真です。<br /><br />「十和田荘」周辺の散策を終え、3日目にはこのホテルをチェックアウトして、朝のバスで青森市に向かいました。

    十和田湖開発之碑をクローズアップした写真です。

    「十和田荘」周辺の散策を終え、3日目にはこのホテルをチェックアウトして、朝のバスで青森市に向かいました。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

Masakatsu Yoshidaさんの関連旅行記

Masakatsu Yoshidaさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP