奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平城宮跡資料館のあゆみ-特別史跡平城宮跡と奈良文化財研究所-<br />平城宮跡は、戦前の大正11年(1922)、地元の人々の熱心な顕彰活動の結果、いまの第二次大極殿、東区朝堂院などの範囲が国の史跡に指定され、戦後の昭和27年(1952)には、史跡のうちでも特に重要で国を代表するような遺跡である特別史跡となりました。平成10年(1998)には、「古都奈良の文化財」の構成要素の1つとして、世界文化遺産にも登録されています。<br /><br />こうした平城宮跡の発掘調査を昭和34年(1959)より今日まで継続的におこない、平城宮・京や奈良時代、そして、不動産文化財の調査・研究をリードしてきたのが、昭和27年(1952)に創設された奈良文化財研究所(元・奈良国立文化財研究所)です。<br /><br />平城宮跡資料館は、発掘調査の成果をもとに平城宮・京跡のことを分かりやすく解説する展示公開施設として、昭和45年(1970)に馬寮(めりょう)跡に建てられました。平成30年(2018)3月には平城宮跡歴史公園が開園し、そのガイダンス施設である平城宮いざない館が開館し、奈文研の貴重な文化財を同施設でも公開できるよう提携し、展示監修を行なっています。同年以降、平城宮跡資料館は、それまでの平城宮・京の展示に加えて、考古学や奈良時代に限らない奈良文化財研究所の最新の研究成果を展示公開する施設と位置づけられています。<br /><br />平城京跡資料館 については・・<br />https://www.nabunken.go.jp/heijo/museum/index.html<br /><br />平城宮(へいじょうきゅう)は、平城京の大内裏。1998年(平成10年)12月、「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界遺産に登録された(考古遺跡としては日本初)。<br /><br />平城京の北端に置かれ、天皇の住まいである内裏すなわち内廷と、儀式を行う朝堂院、役人が執務を行う官衙のいわゆる外朝から成り、約120ヘクタールを占めていた。周囲は5メートル程度の大垣が張り巡らされ、朱雀門を始め豪族の姓氏に因んだ12の門が設置され、役人等はそれらの門より出入りした。東端には東院庭園がおかれ、宴等が催された。この東院庭園は今日の日本庭園の原型とされている。<br /><br />784年(延暦3年)に長岡京に遷都され、その後平城上皇が大極殿(第一次)跡地に新しい宮(平城西宮)を造営して居住したこともあったが、やがて平安京が都としての地位を確定すると放置され、しだいに農地となっていった。<br /><br />棚田嘉十郎らが中心となり平城宮跡の保存の運動が起こった。1921年(大正10年)には、平城宮跡の中心部分が民間の寄金によって買い取られ、国に寄付された。その後、「平城宮跡」は1922年(大正11年)に国の史跡に指定された(後に特別史跡)。現在は、ほぼ本来の平城宮跡地が指定され保存されている。<br /><br />文化庁による「特別史跡平城宮跡保存整備基本構想」に基づき、遺跡の整備・建造物の復元を進めている。費用は全額国費で行われる。既に第一次大極殿(2010年竣工)・朱雀門(1998年竣工)・宮内省地区・東院庭園地区の復元(2001年)が完了している。<br /><br />特別史跡としての整備事業は奈良文化財研究所、文化庁文化財部記念物課が直轄で実施し、国営公園の整備は国土交通省が行う。<br />公園中心部の第1次大極殿より南側の第1次朝堂院及び同南面広場を経て、南北に貫く通りに沿って朱雀門の面する二条大路と門外の朱雀大路まで整備を進めている。2018年3月から朱雀大路を挟んで向かい合う国営施設と県営施設の供用を開始。「平城宮跡歴史公園」と呼んでいる。<br />平城宮のメインストリートである朱雀大路と二条大路を復元、往時の広大さがわかる空間を設けてあり、東側に配した平城宮跡展示館では、奈良時代の生活文化の紹介など学習の機会を設けてある。<br />また平城宮の正門であり、奈良時代にも都を訪れる人たちを迎えた朱雀門に臨むことから、西側に奈良県が公共交通機関の発着所や食事・土産物販売などのサービス機能を集約している。<br /><br />1次大極院殿 - 2010年復元完了。奈良時代の宮殿の姿あるいは建築技術、行われた儀式などを体験的に理解する。<br />朱雀門 - 1998年復元完了。平城宮の正門。<br />平城宮いざない館 - 平城宮跡展示館(国営)。平城宮の往時の姿や生活文化を映像や出土品、建造物の大型模型から体験する。公園管理センターを兼ねる。<br />朱雀門ひろば<br />天平うまし館 - 飲食・交流施設(県営) 天平つどい館 - 団体集合施設(県営)天平みつき館 - 観光案内・物販施設(県営) 天平みはらし館 - 休憩、宮跡展望施設(県営)<br />第2次大極殿 - 奈良時代後半の平城宮の中心施設。基壇を復元。特別史跡平城宮跡を見渡す眺望が優れている。<br />東院庭園 - 平城宮の宴遊施設。庭園遺構が修復整備され、正殿、橋、門などが復元されている。国の特別名勝。奈良時代の宮廷の儀式や生活を体験する。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />国営平城宮跡歴史公園 については・・<br />https://www.heijo-park.jp/<br /><br />平城宮跡(奈良県公式)については<br />https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/01historic_sites/01north_area/heijokyuseki/

奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 文化財を展示 ☆奈良文化財研究所の成果

0いいね!

2022/08/24 - 2022/08/24

5283位(同エリア5392件中)

0

83

マキタン2

マキタン2さん

平城宮跡資料館のあゆみ-特別史跡平城宮跡と奈良文化財研究所-
平城宮跡は、戦前の大正11年(1922)、地元の人々の熱心な顕彰活動の結果、いまの第二次大極殿、東区朝堂院などの範囲が国の史跡に指定され、戦後の昭和27年(1952)には、史跡のうちでも特に重要で国を代表するような遺跡である特別史跡となりました。平成10年(1998)には、「古都奈良の文化財」の構成要素の1つとして、世界文化遺産にも登録されています。

こうした平城宮跡の発掘調査を昭和34年(1959)より今日まで継続的におこない、平城宮・京や奈良時代、そして、不動産文化財の調査・研究をリードしてきたのが、昭和27年(1952)に創設された奈良文化財研究所(元・奈良国立文化財研究所)です。

平城宮跡資料館は、発掘調査の成果をもとに平城宮・京跡のことを分かりやすく解説する展示公開施設として、昭和45年(1970)に馬寮(めりょう)跡に建てられました。平成30年(2018)3月には平城宮跡歴史公園が開園し、そのガイダンス施設である平城宮いざない館が開館し、奈文研の貴重な文化財を同施設でも公開できるよう提携し、展示監修を行なっています。同年以降、平城宮跡資料館は、それまでの平城宮・京の展示に加えて、考古学や奈良時代に限らない奈良文化財研究所の最新の研究成果を展示公開する施設と位置づけられています。

平城京跡資料館 については・・
https://www.nabunken.go.jp/heijo/museum/index.html

平城宮(へいじょうきゅう)は、平城京の大内裏。1998年(平成10年)12月、「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界遺産に登録された(考古遺跡としては日本初)。

平城京の北端に置かれ、天皇の住まいである内裏すなわち内廷と、儀式を行う朝堂院、役人が執務を行う官衙のいわゆる外朝から成り、約120ヘクタールを占めていた。周囲は5メートル程度の大垣が張り巡らされ、朱雀門を始め豪族の姓氏に因んだ12の門が設置され、役人等はそれらの門より出入りした。東端には東院庭園がおかれ、宴等が催された。この東院庭園は今日の日本庭園の原型とされている。

784年(延暦3年)に長岡京に遷都され、その後平城上皇が大極殿(第一次)跡地に新しい宮(平城西宮)を造営して居住したこともあったが、やがて平安京が都としての地位を確定すると放置され、しだいに農地となっていった。

棚田嘉十郎らが中心となり平城宮跡の保存の運動が起こった。1921年(大正10年)には、平城宮跡の中心部分が民間の寄金によって買い取られ、国に寄付された。その後、「平城宮跡」は1922年(大正11年)に国の史跡に指定された(後に特別史跡)。現在は、ほぼ本来の平城宮跡地が指定され保存されている。

文化庁による「特別史跡平城宮跡保存整備基本構想」に基づき、遺跡の整備・建造物の復元を進めている。費用は全額国費で行われる。既に第一次大極殿(2010年竣工)・朱雀門(1998年竣工)・宮内省地区・東院庭園地区の復元(2001年)が完了している。

特別史跡としての整備事業は奈良文化財研究所、文化庁文化財部記念物課が直轄で実施し、国営公園の整備は国土交通省が行う。
公園中心部の第1次大極殿より南側の第1次朝堂院及び同南面広場を経て、南北に貫く通りに沿って朱雀門の面する二条大路と門外の朱雀大路まで整備を進めている。2018年3月から朱雀大路を挟んで向かい合う国営施設と県営施設の供用を開始。「平城宮跡歴史公園」と呼んでいる。
平城宮のメインストリートである朱雀大路と二条大路を復元、往時の広大さがわかる空間を設けてあり、東側に配した平城宮跡展示館では、奈良時代の生活文化の紹介など学習の機会を設けてある。
また平城宮の正門であり、奈良時代にも都を訪れる人たちを迎えた朱雀門に臨むことから、西側に奈良県が公共交通機関の発着所や食事・土産物販売などのサービス機能を集約している。

1次大極院殿 - 2010年復元完了。奈良時代の宮殿の姿あるいは建築技術、行われた儀式などを体験的に理解する。
朱雀門 - 1998年復元完了。平城宮の正門。
平城宮いざない館 - 平城宮跡展示館(国営)。平城宮の往時の姿や生活文化を映像や出土品、建造物の大型模型から体験する。公園管理センターを兼ねる。
朱雀門ひろば
天平うまし館 - 飲食・交流施設(県営) 天平つどい館 - 団体集合施設(県営)天平みつき館 - 観光案内・物販施設(県営) 天平みはらし館 - 休憩、宮跡展望施設(県営)
第2次大極殿 - 奈良時代後半の平城宮の中心施設。基壇を復元。特別史跡平城宮跡を見渡す眺望が優れている。
東院庭園 - 平城宮の宴遊施設。庭園遺構が修復整備され、正殿、橋、門などが復元されている。国の特別名勝。奈良時代の宮廷の儀式や生活を体験する。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

国営平城宮跡歴史公園 については・・
https://www.heijo-park.jp/

平城宮跡(奈良県公式)については
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/01historic_sites/01north_area/heijokyuseki/

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     1<br /><br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 1

    国営平城京跡歴史公園 公園・植物園

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     2

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 2

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     3

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 3

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     4

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 4

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     5

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 5

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     6

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 6

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     7

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 7

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     8

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 8

    国営平城京跡歴史公園 公園・植物園

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     9

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 9

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     10

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 10

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     11<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 11

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     12<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 12

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     13<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 13

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     14

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 14

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     15

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 15

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     16

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 16

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     17

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 17

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     18

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 18

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     19

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 19

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     20<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 20

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     21

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 21

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     22

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 22

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     23

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 23

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     24

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 24

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     25

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 25

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     26

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 26

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     27

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 27

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     28

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 28

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     29

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 29

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     30<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 30

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     31<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 31

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     32

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 32

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     33

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 33

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     34

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 34

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     35

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 35

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     36

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 36

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     37

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 37

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     38

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 38

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     39

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 39

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     40<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 40

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     41

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 41

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     42

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 42

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     43

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 43

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     44

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 44

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     45

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 45

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     46

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 46

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     47<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 47

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     48

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 48

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     49

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 49

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     50<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 50

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     51

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 51

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     52

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 52

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     53

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 53

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     54

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 54

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     55

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 55

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     56

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 56

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     57

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 57

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     58

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 58

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     59

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 59

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     60<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 60

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     61

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 61

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     62

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 62

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     63

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 63

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     64

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 64

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     65

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 65

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     66<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 66

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     67

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 67

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     68

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 68

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     69<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 69

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     70<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 70

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     71

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 71

    国営平城京跡歴史公園 公園・植物園

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     72

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 72

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     73<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 73

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     74<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 74

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     75<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 75

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     76

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 76

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     77<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 77

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     78<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 78

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     79

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 79

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     80<br />

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 80

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     81

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 81

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     82

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 82

  • 奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館   83/     83

    奈良10 平城京跡h 平城京跡資料館 83/ 83

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP