富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
富士五湖の旅二日目は西湖や河口湖周辺を回りました。<br /><br />まずは西湖の西にある野鳥の森公園で我が家の近所でも見かける野鳥を同定?を試みます(苦笑)<br /><br />その後は富岳風穴で温度差25℃以上の寒さも味わいました(笑)<br /><br />そして、お約束の道の駅でのお土産買い、そして北口本宮浅間神社にも参拝して帰路につきましたーー。

富士五湖周辺の野鳥公園で癒やされ、風穴で凍死しそうにーーー!?

267いいね!

2022/09/12 - 2022/09/13

12位(同エリア3234件中)

旅行記グループ 2022年9月の山梨旅行

23

41

norisa

norisaさん

この旅行記スケジュールを元に

富士五湖の旅二日目は西湖や河口湖周辺を回りました。

まずは西湖の西にある野鳥の森公園で我が家の近所でも見かける野鳥を同定?を試みます(苦笑)

その後は富岳風穴で温度差25℃以上の寒さも味わいました(笑)

そして、お約束の道の駅でのお土産買い、そして北口本宮浅間神社にも参拝して帰路につきましたーー。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ラビスタ河口湖の部屋からの富士です。<br /><br />晴れてはいるものの中腹に雲がかかっています。<br /><br />お腹が冷えるのがイヤで腹巻きをしている霊峰です(苦笑)

    ラビスタ河口湖の部屋からの富士です。

    晴れてはいるものの中腹に雲がかかっています。

    お腹が冷えるのがイヤで腹巻きをしている霊峰です(苦笑)

    ラビスタ富士河口湖 宿・ホテル

  • しかし、部屋から富士山を眺めることができるのは何とも贅沢。<br /><br />食事前にもこの富士山を眺めながら朝風呂につかり、まったりします。<br />(もともとまったりした人生でしたが、ますますまったりしてしまいましたーーまったりに限界はないようです(笑))

    しかし、部屋から富士山を眺めることができるのは何とも贅沢。

    食事前にもこの富士山を眺めながら朝風呂につかり、まったりします。
    (もともとまったりした人生でしたが、ますますまったりしてしまいましたーーまったりに限界はないようです(笑))

  • そして、やはり富士山と対面しながらの朝の食事をします。<br /><br />昨晩おいしかったローストビーフがあったので、これもシェフさんから切り分けてもらいました(苦笑)<br /><br />朝カレーも忘れません!

    そして、やはり富士山と対面しながらの朝の食事をします。

    昨晩おいしかったローストビーフがあったので、これもシェフさんから切り分けてもらいました(苦笑)

    朝カレーも忘れません!

  • そしてゆっくりめにチェックアウトして向かったのはーー。<br /><br />西湖野鳥の森公園です。<br /><br />コロナ禍になって近くの丘や公園方面に散歩しますが、時折見かける鳥の名前が知りたくて来てみました。<br /><br />シジュウカラは分かりましたが、後は??です(苦笑)

    そしてゆっくりめにチェックアウトして向かったのはーー。

    西湖野鳥の森公園です。

    コロナ禍になって近くの丘や公園方面に散歩しますが、時折見かける鳥の名前が知りたくて来てみました。

    シジュウカラは分かりましたが、後は??です(苦笑)

    西湖野鳥の森公園 公園・植物園

  • この西湖野鳥の森公園は美しい芝生広場や民家風の建物もあります。<br /><br />そして、メインの建物はーー。

    この西湖野鳥の森公園は美しい芝生広場や民家風の建物もあります。

    そして、メインの建物はーー。

  • この建物でしょう。<br /><br />内部は多くの展示品もありますし、後で見る野鳥観察スペースもあります。

    この建物でしょう。

    内部は多くの展示品もありますし、後で見る野鳥観察スペースもあります。

  • 鳥といっても、この剥製のような猛禽類から、普通見かける小鳥までいろいろ展示されています。<br /><br />なかにはツキノワグマ、シカ、タヌキ、キツネなどの剥製もありますが、ツキノワグマは2年間くらいに志賀高原で間近に迫ってきましたので親近感?があります(笑)

    鳥といっても、この剥製のような猛禽類から、普通見かける小鳥までいろいろ展示されています。

    なかにはツキノワグマ、シカ、タヌキ、キツネなどの剥製もありますが、ツキノワグマは2年間くらいに志賀高原で間近に迫ってきましたので親近感?があります(笑)

  • そして2階にはご覧のような野鳥観察エリアがあります。<br /><br />ここではゆったりした椅子、そして双眼鏡などが用意されています。<br /><br />ちょうど女性二名が森の方の野鳥観察に集中し、必要に応じてカメラを操作しています。<br /><br />我々も少々いたのですが、撮影はなかなかできませんーーー。

    そして2階にはご覧のような野鳥観察エリアがあります。

    ここではゆったりした椅子、そして双眼鏡などが用意されています。

    ちょうど女性二名が森の方の野鳥観察に集中し、必要に応じてカメラを操作しています。

    我々も少々いたのですが、撮影はなかなかできませんーーー。

  • この小道は野鳥観察に最適のようで、まばらですが、バードウオッチングを楽しむカップルが歩いています。<br /><br />我々もチャレンジするもあまり小鳥に出会えませんでした。<br /><br />ここから車を移動します。

    この小道は野鳥観察に最適のようで、まばらですが、バードウオッチングを楽しむカップルが歩いています。

    我々もチャレンジするもあまり小鳥に出会えませんでした。

    ここから車を移動します。

  • 着いたのは富岳風穴です。<br /><br />入園料は350円とお安めなのでありがたいです。<br /><br />これは富士山の溶岩が流れ、冷える過程でできたガスの抜け穴ーー。

    着いたのは富岳風穴です。

    入園料は350円とお安めなのでありがたいです。

    これは富士山の溶岩が流れ、冷える過程でできたガスの抜け穴ーー。

    富岳風穴 自然・景勝地

    寒暖差25度ありますので服装準備を! by norisaさん
  • そして、こちらは有名な青木ヶ原樹海。<br /><br />富士の裾野に広がるこの樹海、方位磁石が効かなくなることから方角がわからなくなって遭難する方が多くいるとのこと。

    そして、こちらは有名な青木ヶ原樹海。

    富士の裾野に広がるこの樹海、方位磁石が効かなくなることから方角がわからなくなって遭難する方が多くいるとのこと。

  • ということでテレビや映画の舞台にもたびたび使われます。<br /><br />自殺や殺人の舞台としては最適?なようで、日本海の東尋坊と双璧をなすというと怒られるかもしれませんね(苦笑)

    ということでテレビや映画の舞台にもたびたび使われます。

    自殺や殺人の舞台としては最適?なようで、日本海の東尋坊と双璧をなすというと怒られるかもしれませんね(苦笑)

  • さて、ここの主眼は富岳風穴。<br /><br />今いる地点の気温は25,6℃ですが、この風穴の温度は0℃~4℃とのことですから、25℃近くも涼しい、いや寒いことになります!!

    さて、ここの主眼は富岳風穴。

    今いる地点の気温は25,6℃ですが、この風穴の温度は0℃~4℃とのことですから、25℃近くも涼しい、いや寒いことになります!!

  • ということで、予習してきたnorisa夫妻は半袖の上に薄い長袖を羽織り、さらにそれぞれウインドブレーカーを着て準備します。<br /><br />そして恐ろしく斜度のある階段を下ります。<br /><br />この富岳風穴は戦前から天然記念物に指定されています。

    ということで、予習してきたnorisa夫妻は半袖の上に薄い長袖を羽織り、さらにそれぞれウインドブレーカーを着て準備します。

    そして恐ろしく斜度のある階段を下ります。

    この富岳風穴は戦前から天然記念物に指定されています。

  • 下に降りると、さすがに0℃近く。<br /><br />あまりにも寒いのですが、この氷の塊を見て納得します。<br /><br />冷蔵庫の無かった時代はこの氷が近隣各地に出荷されていたとのことですが、納得の寒さです!

    下に降りると、さすがに0℃近く。

    あまりにも寒いのですが、この氷の塊を見て納得します。

    冷蔵庫の無かった時代はこの氷が近隣各地に出荷されていたとのことですが、納得の寒さです!

  • 内部は暗いのでフラッシュをたいてもあまりうまく映りません。<br /><br />しかし、複雑な岩石のフォルムは迫力があります。<br /><br />この風穴は総延長201メートルもあるそうですし、壁は玄武岩質の堅いものだそうです。

    内部は暗いのでフラッシュをたいてもあまりうまく映りません。

    しかし、複雑な岩石のフォルムは迫力があります。

    この風穴は総延長201メートルもあるそうですし、壁は玄武岩質の堅いものだそうです。

  • それにしても寒さは強烈!<br /><br />Tシャツに長袖を羽織り、ウインドブレーカーをして、マスクもしていますが、身体は冷え、耳たぶも痛いくらいです。

    それにしても寒さは強烈!

    Tシャツに長袖を羽織り、ウインドブレーカーをして、マスクもしていますが、身体は冷え、耳たぶも痛いくらいです。

  • さて、これはここの寒さを利用して蚕を飼っていたそうで、その蚕棚だそうです。<br /><br />江戸時代から明治、大正と利用されていたようです。

    さて、これはここの寒さを利用して蚕を飼っていたそうで、その蚕棚だそうです。

    江戸時代から明治、大正と利用されていたようです。

  • これは点々と光っていますが、ある鉱物のようでこの洞窟に住む動物の餌になるといったことが書かれています。

    これは点々と光っていますが、ある鉱物のようでこの洞窟に住む動物の餌になるといったことが書かれています。

  • この光るものは珪酸華というわけですが、これを食べる微生物というのも相当たくましい生き物です。<br /><br />もっとも人間の身体に寄生する微生物も相当に逞しく、人間を形造る細胞の数が37兆個と言われるのに対し、人間に寄生する微生物は100兆個から200兆個、あるいはそれ以上といわれています。<br /><br />え、なぜ数が数倍なのに人間の方が重いのか?<br /><br />それは人間の細胞の大きさが寄生している微生物の大きさよりもずっと大きいことによりますが、それでも普通の人は1kg~2kgの微生物を飼って?いるそうです(笑)<br /><br />もっともその大半は腸の中に住む嫌気性微生物ですから外に出ると直ちに死滅してしまい、それが腸内細菌の働きや効果を完全には把握できない理由だそうで、未だに多くのマウスが人間の代わりに実験に利用されているそうです。<br />(この20年で死んだ腸内細菌の全ゲノム解析は飛躍的に進歩はしましたがーー)

    この光るものは珪酸華というわけですが、これを食べる微生物というのも相当たくましい生き物です。

    もっとも人間の身体に寄生する微生物も相当に逞しく、人間を形造る細胞の数が37兆個と言われるのに対し、人間に寄生する微生物は100兆個から200兆個、あるいはそれ以上といわれています。

    え、なぜ数が数倍なのに人間の方が重いのか?

    それは人間の細胞の大きさが寄生している微生物の大きさよりもずっと大きいことによりますが、それでも普通の人は1kg~2kgの微生物を飼って?いるそうです(笑)

    もっともその大半は腸の中に住む嫌気性微生物ですから外に出ると直ちに死滅してしまい、それが腸内細菌の働きや効果を完全には把握できない理由だそうで、未だに多くのマウスが人間の代わりに実験に利用されているそうです。
    (この20年で死んだ腸内細菌の全ゲノム解析は飛躍的に進歩はしましたがーー)

  • さて、こちらは少々見にくいかもしれませんが、氷の柱、氷柱です。<br /><br />ポタポタとしたたる水滴が凍ったものです。

    さて、こちらは少々見にくいかもしれませんが、氷の柱、氷柱です。

    ポタポタとしたたる水滴が凍ったものです。

  • カメラではうまく撮影できていませんが、高さは1m弱でしょうが迫力があります。<br /><br />自然の冷蔵庫の面目躍如です!<br /><br />そして、この風穴を出ると気温は25℃!<br /><br />温度差25℃ですからウインドブレーカーも薄い長袖もすぐに脱がないと暑いです(苦笑)

    カメラではうまく撮影できていませんが、高さは1m弱でしょうが迫力があります。

    自然の冷蔵庫の面目躍如です!

    そして、この風穴を出ると気温は25℃!

    温度差25℃ですからウインドブレーカーも薄い長袖もすぐに脱がないと暑いです(苦笑)

  • 次にやってきたのは道の駅なるさわ。<br /><br />しかし、期待ほどブドウやモモがお安くありません。<br /><br />そこで次の道の駅に期待します。<br /><br />折角車を停めたのでーー。

    次にやってきたのは道の駅なるさわ。

    しかし、期待ほどブドウやモモがお安くありません。

    そこで次の道の駅に期待します。

    折角車を停めたのでーー。

    道の駅 なるさわ 道の駅

  • この道の駅の間迎えにある富士山博物館に入ります。<br /><br />以前も入ったことがあるのですが、なにせ入場無料に惹かれます(苦笑)

    この道の駅の間迎えにある富士山博物館に入ります。

    以前も入ったことがあるのですが、なにせ入場無料に惹かれます(苦笑)

    なるさわ富士山博物館 美術館・博物館

  • 入り口には見たこともない奇石、いや奇岩がおかれています。<br /><br />さらにーー。

    入り口には見たこともない奇石、いや奇岩がおかれています。

    さらにーー。

  • こちらにも!<br /><br />こんな岩が庭にあったらさぞ映えるでしょうが、狭い庭ですので一杯になりそうです(苦笑)

    こちらにも!

    こんな岩が庭にあったらさぞ映えるでしょうが、狭い庭ですので一杯になりそうです(苦笑)

  • 内部には本当に多くの奇石や宝石が陳列されています。<br /><br />石には全く知識がないのですが、見る分には楽しいものです。<br /><br />メノウや水晶、その他が所狭しと陳列されています。

    内部には本当に多くの奇石や宝石が陳列されています。

    石には全く知識がないのですが、見る分には楽しいものです。

    メノウや水晶、その他が所狭しと陳列されています。

  • 同じ水晶でもこんなカテドラル水晶やら松茸水晶などもありますし、もちろん普通の水晶もあります。<br /><br />経済的にはダイアモンドが他の宝石から群を抜いてお高いのですが、ダイアモンドは単なる炭素の固まりですから、火事であっという間に灰、いやいや二酸化炭素と水になってしまいますが、水晶やルビーやエメラルドは金属酸化物ですから、ダイアモンドよりも遙かに安定なものです。<br /><br />ということでお金のある方はダイアモンドなどよりも金塊やルビーを持ちましょう(爆)<br />(自分には一生縁の無いお話でしたーー)

    同じ水晶でもこんなカテドラル水晶やら松茸水晶などもありますし、もちろん普通の水晶もあります。

    経済的にはダイアモンドが他の宝石から群を抜いてお高いのですが、ダイアモンドは単なる炭素の固まりですから、火事であっという間に灰、いやいや二酸化炭素と水になってしまいますが、水晶やルビーやエメラルドは金属酸化物ですから、ダイアモンドよりも遙かに安定なものです。

    ということでお金のある方はダイアモンドなどよりも金塊やルビーを持ちましょう(爆)
    (自分には一生縁の無いお話でしたーー)

  • さて、その後は北口本宮浅間神社にやってきます。<br /><br />帰路の途中ですからこの有名な神社を素通りするわけにはいきません。<br /><br />幽玄な参道が続きます。

    さて、その後は北口本宮浅間神社にやってきます。

    帰路の途中ですからこの有名な神社を素通りするわけにはいきません。

    幽玄な参道が続きます。

    北口本宮冨士浅間神社 寺・神社・教会

  • この神社は富士登山吉田口登山道の起点にあたり、富士山を中心とした世界遺産の構成要素のひとつです。<br /><br />ご祭神は美人の誉れ高い木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、そして天孫彦火瓊瓊杵命(てんそんひこほのににぎのみこと)、つまりあの有名なニニギノミコト他一柱からなります。<br /><br />この神社の創立はやはり有名な日本武尊の指示ということですから、相当古いことは間違いありません。

    この神社は富士登山吉田口登山道の起点にあたり、富士山を中心とした世界遺産の構成要素のひとつです。

    ご祭神は美人の誉れ高い木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、そして天孫彦火瓊瓊杵命(てんそんひこほのににぎのみこと)、つまりあの有名なニニギノミコト他一柱からなります。

    この神社の創立はやはり有名な日本武尊の指示ということですから、相当古いことは間違いありません。

  • 狛犬さんも怖そうで、思わず目をそらさずにはいられません(苦笑)<br /><br />悪いことをしていなくても見透かされそうですーー。

    狛犬さんも怖そうで、思わず目をそらさずにはいられません(苦笑)

    悪いことをしていなくても見透かされそうですーー。

  • この富士山大鳥居は神社が建てられる前からあったという記述があります。<br /><br />富士山をご神体とするなら当然かもしれませんね。<br /><br />奈良の桧原神社などもそうでした。<br /><br />なお、木造の鳥居としては日本最大級だそうです。

    この富士山大鳥居は神社が建てられる前からあったという記述があります。

    富士山をご神体とするなら当然かもしれませんね。

    奈良の桧原神社などもそうでした。

    なお、木造の鳥居としては日本最大級だそうです。

  • そして大鳥居の扁額には三国一と書かれています。<br /><br />三国峠の三国と思ったら大間違いで、この三国とは日本、中国、インドを指すそうですから、習近平さんが知ったら台湾の前に日本に侵攻してきそうです(苦笑)

    そして大鳥居の扁額には三国一と書かれています。

    三国峠の三国と思ったら大間違いで、この三国とは日本、中国、インドを指すそうですから、習近平さんが知ったら台湾の前に日本に侵攻してきそうです(苦笑)

  • さて、この大鳥居に一礼して本殿に近づきます。<br /><br />青空に映える大鳥居です!

    さて、この大鳥居に一礼して本殿に近づきます。

    青空に映える大鳥居です!

  • さらに山門(というのでしょうか?)にも一礼して歩きます。<br /><br />参拝客はそれほど多くはありません。

    さらに山門(というのでしょうか?)にも一礼して歩きます。

    参拝客はそれほど多くはありません。

  • 神楽殿も由緒ありそうです!

    神楽殿も由緒ありそうです!

  • 参拝の前にご神木にも挨拶させて頂きます。<br /><br />富士太郎杉と言う名前の巨木、norisa妻がいくら痩せているとはいえその巨大さが分かります!<br /><br />樹齢は1000年超とのこと。

    参拝の前にご神木にも挨拶させて頂きます。

    富士太郎杉と言う名前の巨木、norisa妻がいくら痩せているとはいえその巨大さが分かります!

    樹齢は1000年超とのこと。

  • そして拝殿にやってきます。<br /><br />混雑していないのはコロナ禍ですからありがたいことです。

    そして拝殿にやってきます。

    混雑していないのはコロナ禍ですからありがたいことです。

  • 撮影禁止の札がなかったので内部も撮影させて頂きますが、ご覧のように美しいものです。<br /><br />金色、緋色に緑や青そして白や黒などの色彩が踊っている拝殿です!

    撮影禁止の札がなかったので内部も撮影させて頂きますが、ご覧のように美しいものです。

    金色、緋色に緑や青そして白や黒などの色彩が踊っている拝殿です!

  • 例によって最小のお賽銭で極大のお願いをさせて頂きます(苦笑)<br /><br />そして太郎杉の反対側には檜の巨木がそびえます。<br /><br />やはり樹齢1000年超とのことですが、確かに巨大です。<br /><br />落雷などの被害がないのは奇跡的かもしれませんね。

    例によって最小のお賽銭で極大のお願いをさせて頂きます(苦笑)

    そして太郎杉の反対側には檜の巨木がそびえます。

    やはり樹齢1000年超とのことですが、確かに巨大です。

    落雷などの被害がないのは奇跡的かもしれませんね。

  • 北口本宮浅間神社を後にした我々は最後の目的である道の駅富士吉田を訪れます。<br /><br />あいにくモモは良い物がなかったのですが、ブドウはシャインマスカットなど良い物がありいろいろ買わせて頂きました。<br /><br />二日間の小旅行でしたがコロナ禍を少しだけ忘れさせてくれるひとときでしたーー。

    北口本宮浅間神社を後にした我々は最後の目的である道の駅富士吉田を訪れます。

    あいにくモモは良い物がなかったのですが、ブドウはシャインマスカットなど良い物がありいろいろ買わせて頂きました。

    二日間の小旅行でしたがコロナ禍を少しだけ忘れさせてくれるひとときでしたーー。

    道の駅 富士吉田 道の駅

267いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (23)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2022/12/12 15:21:16
    富岳風穴!
    こんにちは、norisaさん。
    お久しぶりです。
    気温差25℃の富岳風穴、涼しいどころか寒かったであろうことは、氷柱を見れば分かります。
    真夏に行って見たいところですね。

    鳴沢風穴というのは聞いたことがありますが、それよりもスケールが大きいのでしょうか?
    鳴沢という地名が素敵だったので、名前だけを記憶しております。
    「ブラタモリ」で、やっていたような(?_?)

    今回出雲への旅は好天に恵まれたのですが、残念ながら飛行機の席が左側でなかったため、富士山は拝めませんでした。
    その代わり御嶽山がよく見えましたが。

    そうして「青木ヶ原樹海」(*_*)
    直ぐに松本清張の小説とかミステリードラマが浮かんできますね!
    一歩踏み出しただけでも、戻れなくなりそうで怖いです。
    本当に磁石が狂うのですか?
    なんだかこの樹海も名前を聞いただけで、怖そうです。
    でも反面少しだけでも歩いてみたいような?
    好奇心と怖い物見たさが、まだどこかにありまして(^◇^;)

    9月の半ばに行かれたようで、まだ充分に暑さが残っている時期でしたが、風穴で涼しく(寒く?)なって、道の駅でフルーツ調達、ちょっとした避暑旅行?になったのでしょうか?


    前日光

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/12/12 16:33:19
    Re: 富岳風穴!
    前日光さん

    こんばんは。
    編集やらなんやらで超ご多忙の折にわざわざカキコありがとうございました。
    完成したらひとつ頂きたいものですが、もちろんタダとは言わず秘密の?(苦笑)お返しを用意してありますーー。

    さて、この富岳風穴の寒さは夏期には想像以上です。
    ここは鳴沢風穴にも近く、車で数分以内にあるでしょう。
    規模は鳴沢風穴の方が大きいような印象です。

    青木ヶ原樹海は迫力ありますね。
    とにかく磁石が効かないそうですが、昼間なら太陽の方角がわかればそうコワイこともないでしょう。
    ただし、曇りや雨、もちろん夜間はお手上げですね。
    ここで行き倒れた方々も多いようですーー。
    でも、100mくらい歩いてそのまま戻れば別になんということもありません(笑)

    出雲の旅、好天に恵まれたそうで良かったですね。
    富士山はもちろん拝めれば良いのですが、旅先での好天が大事です。
    今回も収穫の多いご旅行だったことでしょう。
    (でも別の執筆で忙しそうなので投稿はしばらく先でしょうか??)

    では、両方の完成を首を長くしてお待ちします!!

    norisa

    前日光

    前日光さん からの返信 2022/12/13 22:44:58
    RE: Re: 富岳風穴!
    こんばんは、norisaさん
    ちょっと、よく分からないのですが(^^;)

    > 今回も収穫の多いご旅行だったことでしょう。
    > (でも別の執筆で忙しそうなので投稿はしばらく先でしょうか??)

    →(?_?)
    今回の旅行記に投票をいただいたばかりなのですが?
    私の勘違いでしょうか?
    旅行記アップ後、すぐにご投票をいただいたような??

    うーーん(^^;)


    前日光

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/12/14 06:22:03
    RE: RE: Re: 富岳風穴!
    前日光さん

    おはようございます。
    これはまさに私の勘違いでした!
    後でコメントしようと後回しにしていたらすっかり忘れていました。
    poemyさんが元気よく階段を登ったこと、足湯で御御足を拝見していました!(苦笑)

    耄碌も極まれりーー。
    失礼しました。
    でも、ご執筆でしばらく4トラはお休みするような印象があったのも事実。
    そちらも頑張ってくださいね、一冊予約済みのつもりです(笑)

    では、今後ともよろしくお願いいたします。

    norisa
  • pedaruさん 2022/11/16 16:34:08
    s浅間神社
    あっ 表題と中身がまた違ってしまった。トラベラーのうち何人かは知っていて、今頃笑っているでしょう。

    pedaru
  • pedaruさん 2022/11/16 16:29:31
    浅間神社とは
    norisaさん こんにちは

    一葉記念館の旅行記に書き込みをしていただきありがとうございました。ご指摘のようにこの旅行記にいいねも押してないのは、浅間神社参拝の前編いらい、訪問してないと言うことになっております。合わせる顔がないので、まずこちらから訪問し、ご機嫌を伺ってから一葉記念館の旅行記の掲示板に参上しようと言う姑息な計算をしております。
    青木が原には磁場があって、コンパスが狂うそうですが、これは困りました。
    私は市街地でもよく迷うほど磁場ならぬ方向感覚が狂っていますので、いつでも腕時計と一緒にコンパスを腕につけています。
    樹齢千年の杉の木ですか、と言うことは西暦1020年と言うことになりますね。
    平安時代ですね、鎌倉幕府がまもなく誕生するころですね。
    昔はいい国つくろう鎌倉幕府でしたが、最近ではいい箱作ろう、1185年と変わったそうですね。受験生もたいへんですね。
    取り留めないことを書きました。この辺でおいとまいたします。

    pedaru

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/11/16 16:58:13
    Re: 浅間神社とは
    pedaruさん

    こんばんは。
    何かトラブルがおありだったのでしょうが、その合間を縫ってのご訪問やカキコありがとうございました。

    青木ヶ原樹海は全くとは言えないまでもコンパスが狂うことで有名ですん。
    こんな森をトレッキングするのは勇気が要りますね。
    ましてやところどころに風穴や氷穴があるわけですからコワイです。

    鎌倉時代の成立の年代、確かに変わっていますね。
    1192の方が覚えやすかったからその年にした?
    んなわけないですね(苦笑)

    またよろしくお願いします。
    norisa
  • hot chocolateさん 2022/10/27 16:17:16
    富士の風穴
    norisaさま

    まだ10月というのに、初冬のような寒さですね。
    冬本番の寒さが心配です。
    旅行記拝見、遅くなってすみません。

    ホテルのお部屋から、腹巻をした富士山を見ながらの朝ごはん、
    優雅ですね~。
    今頃は腹巻ではなくて、どてらを着ているかしら・・・

    富岳風穴は戦前から天然記念物だったのですね。
    ちっとも知りませんでしたが、昔、昔、風穴に入った記憶があります。
    風穴の内部は、夏でも氷が残っているくらいの寒さなので、
    事前に風穴に入ると決めていたら、ウルトラダウンのような
    防寒具の用意が必要ですね。

    山梨県は様々な宝石の原石が取れるのですね~。
    以前、昇仙峡に行った時も、ハイキングコース近くの店で宝石を売っていました。
    桃の様に500円、1000円ならば買えますが、何万もするのでもちろん買いません。
    というより、買えません!(爆)

    寒さの折り、ご自愛ください。

    hot choco

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/27 17:07:40
    Re: 富士の風穴
    hot chocolateさん

    こんばんわ。
    いつもながらのご訪問やカキコなどありがとうございます。

    いや、全く先月は真夏のような日があったのに、今や真冬の寒さという日もありますね。
    まさしく目まぐるしく変わる季節。

    さて、今回のホテルは富士の眺望が売りだけあって、部屋からもレストランからも常に富士を見ていました!
    ちなみに昨日の富士はかなりの雪景色、オーバーコートが必要です(笑)

    風穴はホントに寒いですね。
    真冬ならちょうど良いのでしょうが、この9月では気温差が25度もありますのでかなりの準備が必要でした!
    山梨は日本有数の宝石加工のメッカ。
    原石がどれだけとれるか不明ですが、この施設では数多くの宝石または貴石の原石が展示されていました。
    ダイアモンドよりも熱に強いのでおススメです(苦笑)

    最近コロナ感染者数が増えつつあります。
    お互いに気を付けましょう!

    norisa
  • yamayuri2001さん 2022/10/16 16:58:50
    富士太郎杉の威厳・・・
    norisaさん、こんにちは。
    西湖野鳥の森公園は、なかなかまったりするには
    楽しそうな場所ですね!
    鳥は早朝でないと出会えないのでしょうか?

    風穴の温度差、私も夏に体験しましたが
    夏の暑さを避けるには丁度いい!
    しかし、出たくなくなるのがミソでした。
    一か所に留まって居る訳にも行かない場所ですね。
    しかしながら、やはりnorisaさんご夫妻は、
    ちゃんとウィンドブレーカーを用意していらっしゃった!
    そこが素晴らしいです。

    富士太郎杉は、ネーミングも素晴らしいけれど
    樹齢が1000年ですか・・・
    凄いですね。
    どんなお願いをなさったのでしょう?
    行いの正しいnorisaさんご夫妻でしたら
    きっと叶えてもらえますね!

    yamayuri2001

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/16 20:08:58
    Re: 富士太郎杉の威厳・・・
    yamayuri2001さん

    こんばんは。
    いつもありがとうございます。

    野鳥の森公園ではもう少し時間をとって観察すれば良かったですね。
    やはり忍耐力というか持久力が必要です。
    野鳥観察とは釣りと同じで我慢して待たなければイケマセンね!(苦笑)

    富岳風穴の寒さは格別でした。
    25度の差は痩せた夫婦にはダイレクトに伝わります。
    なので、やはり防寒具というかウインドブレーカーなくしては風邪を引いていたかもしれません。

    この北口本宮浅間神社の杉は見事でした。
    対の檜もしかり。
    やはり老木は魂が宿っているような錯覚、いやいや本当にこちらの考えを読み取っているようなカンジがします。
    そこに最小のお賽銭で家族ふくめ多くのお願いをしてはバチがあたりますね。
    叶うと良いのですがーー。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    norisa
  • わんぱく大将さん 2022/10/08 18:49:52
    最近の温度差
    norisa殿

    最近の温度差もひどいものですが、短時間で25度差は、身体が。 よくもちましたね。
    奥方のあの細さでは、かなり厳しかったのでは?

     大将

     

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/08 20:24:57
    Re: 最近の温度差
    閣下

    確かにこの1週間くらいの寒暖差は大変です。
    特に関東では29度くらいの数日後に13度とか。
    でも、この25度の差に比べたら、ですね。
    しかも数十秒の移動で25度ですからーーー。

    norisa
  • 琉球熱さん 2022/10/07 23:16:05
    気合いが足りぬ
    norisaさん、こんばんは

    バードウォッチングってのは、ひたすら忍耐です
    じーっと ひたすら「待つ」んです
    なのに norisaさん あっさりし過ぎ~ (笑)

    かく言う私も、山の中に頻繁に入ってるくせに、一ヶ所に留まっておられず(単に気が短いだけですが)、結局バードウォッチャーにはなれません・・・

    norisaさん、もっと気合い入れて、サカナの次のお題としてバードウォッチャーを目指してくださいな(笑)

    ---------琉球熱--------

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/08 05:27:53
    Re: 気合いが足りぬ
    琉球熱さん

    おはようございます。
    なるほど!気合いですかーー。
    確かにバードウォッチャーというのは忍耐ですね。

    熱帯魚の写真を撮るのにも、特に珍しい魚種を撮るのは忍耐ですよね。
    雑魚?をひたすらやり過ごし、お目当ての魚が良い角度で近づくのを待つ。
    その気合いでやってみます(苦笑)
    バードウォッチャーの方が歳をとってもできそうですからね(笑)

    またよろしくお願いします。

    norisa
  • ポテのお散歩さん 2022/10/06 16:26:37
    北口本宮浅間神社
    norisaさん こんにちは。

    富岳風穴、まだ残暑厳しき時でも 雪や氷柱が残っていて
    防寒着が必要なのですね。
    あの氷柱が一滴のしずくの積み重ねだと思うと 途方もなく長い年月ですね。
    『この奥は 人間の侵入を許されておりません』と書かれた説明版を見て
    富士山の周りには まだまだ未知の世界があるんだなぁ。。。と感じました。
    太陽の光が届かない深海の生き物は 少しづつ知られてきましたが、
    『この奥』の世界は知らない方がいいかも。
    入ったら生きて戻れなさそうですね(@_@;)

    北口本宮浅間神社は美しい装飾が施されて目を見張りました。
    ○○浅間神社を 旅行記でよく拝見するのですが
    最近 何処が何処の○○浅間神社か、混同してきました(^-^;
    やはり静岡と山梨に多いのですね。

      ポテ

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/06 17:35:37
    Re: 北口本宮浅間神社
    ポテ様

    こんばんは。
    いつもながらのご訪問やカキコありがとうございます!

    富岳風穴は入園料は350円とお安いのですが、自然の驚異を感じられますのでオススメのスポットになりました。
    しかし、夏場の見学は温度差25度もありますので準備が必須です(苦笑)
    この洞窟には得たいのしれない生物もいるそうで、危険はありませんが神秘に満ちた空間です。
    この氷は年中あるそうなので江戸時代には遠くまで出荷されていたそうで、このエピソードも面白いですね。

    北口本宮浅間神社はそれほど広い敷地にあるというわけではないようですが、堂々たる参道と建物です。
    鳥居も三国一というわけでかなり強気の?構えですね(笑)
    確かに浅間神社と名の付く神社は富士山周辺に数多くありますが、それだけ富士山という偉大な自然を敬っていた証左でしょうーー。

    では、今後ともよろしくお願いいたします。

    norisa
  • 毛利慎太朗さん 2022/10/06 15:41:48
    ひさびさの書き込み。
    norisaさま、いつも旅行記をごらんくださいまして誠にありがとうございます。
    「風穴で凍死しそうに」というタイトルにおやっと思って、いろいろ読み進めていくと、いつもは歴史解説に定評のあるnorisa大先生にしてはめずらしく、本業の理系解説をちらっとされていて、読んでいてわかりやすかったです。

    「宝石を買うなら、ルビー」→わかりやした(そんな金もないのに…)
    だから寺尾聡もしきりにルビーをすすめるんですね(笑)

    「ダイヤモンドは火事で燃える」→18世紀のフランスでダイヤと酸素を気密状態で燃やして、質量保存を発見したラヴォアジエという科学者がいました。そんなことを思い出しました。
    この方も濡れ衣を着せられ、最後は刑場の露と消えた方で、小栗上野介となんてんですか、オーバーラップする面もありますね。
    小栗にかんしては横須賀の旅行記でちらっと触れてららっしゃいましたね、懐かしい。

    最後に北口浅間神社、朱塗りの御社殿と門扉の装飾、日光と甲乙つけがたいですね。
    さすが重要文化財に登録されただけの価値があります。
    河口湖方面にはいったことがありますが、こんな素晴らしい神社があったなんて勉強になりますね。
    「吉田のうどん」と絡めていってみたくなります。

    =毛利慎太朗=

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/06 17:28:27
    Re: ひさびさの書き込み。
    毛利慎太朗さま

    こんばんは。
    いつもお世話になっております。
    富岳風穴、なかなか興味深い自然の驚異でした。
    この時期にこの寒さ、あまりにも外気温との差がありますので準備なしでは風邪をひきそうです。
    ただし、今の時期は風邪をひくとコロナと混同されそうですので困ったものです(苦笑)

    ダイヤモンドははかなさの極致ですね。
    ただの炭素ですからーー。
    しかし、ラボアジエのエピソードを思い出されるあたりはたいしたものですね!

    さて、北口本宮浅間神社はあまり有名ではないのかもしれませんが、なかなかどうして素晴らしい神社でした。
    参道の幽玄さもそうですが、鳥居や本殿も歴史を感じさせます。
    さすがにお金のかかった日光東照宮とは比べるべくもありませんが、歴史の長さや由緒では負けません(笑)
    是非吉田うどんを目当てで結構ですからお立ち寄りください。
    ただし車ですと駐車に苦労するかもしれませんのでご承知おきください。

    norisa
  • チーママ散歩さん 2022/10/06 12:36:19
    キャー
    やっぱり・・・。
    お昼休みに旅行記を拝見して一番乗りと思ったら。
    どうも.....いつもふわっくまさんとフラッグゲーム
    しているようです( ´艸`)
    こんにちは norisaさん。

    何度か短い悲鳴を上げながら拝見しました。
    さらりと「未知との遭遇のように熊との遭遇」を書かれたり。
    自殺や殺人の舞台としては最適?な青木ヶ原樹海のご紹介。
    入り口はあんなに日も差し込んで、明るいハイキングコースのようですが。
    そうなんですね・・・。
    って・・・普通の街中で迷うほど方向音痴の私が言うのもなんですが。
    なんなら・・・見知らぬ土地でスーパーに立ち寄って、出口でどっちから
    来たか忘れているおバカでもあります。 
    凄いな私。 書いていて驚いちゃった自分に・・・。

    そうじゃなくて、青木ヶ原。
    方位磁石も効かないも太陽の向きも何も見えないそんな奥深く....。
    入る勇気や覚悟の方が・・人生続けるより大変そう?
    ぶるぶる・・・。
    なぜか風穴に入っていないのに寒いです。

    最小のお賽銭で極大のお願い...。
    自分も同じことをしているくせに、キャーと言ってみました( ´艸`)
    ワタシハ チガウ....そう聞こえるように。

    えっ? ダイヤが灰にいえ、二酸化炭素と水に?
    ・・・・・今 深く悩んでおります・・・・・。 
    愛方さんからもらったダイヤの指輪。
    愛の深さを試すために本物かどうか・・・。
    火をつけてみようか、どうしようか。
    やっぱり 真実を知るのってどっちにしても怖いんですね(^_-)-☆
    キャー。。。またもや悲鳴。

    腹巻の富士山 そろそろ秋を通りこして冬支度ですね。


    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/06 14:34:43
    Re: キャー
    チーママ散歩さん

    こんにちは。
    いつもながらのご訪問やカキコありがとうございます!
    ふわっくまさん、強敵ですね(笑)

    いえいえ、熊との遭遇はかなり冷や汗ものでした。
    雑草刈りをしていたオジサンたちに「そちらは熊がいるから気を付けてね!」というアドバイスを受け流して歩いていったらホントに熊に遭遇しました!
    幸い熊は何かを食べていてこちらに気が付かないようでしたので、静かに後ずさりして(50mくらいーー)命拾いしました。
    とても「さらり」とはいきませんでした!

    それに比べたら青木ヶ原樹海の方は軽いもんです(苦笑)
    とはいえ、磁石が使えないほどの磁場、やはりコワイですね。
    自殺の名所とのことなのでしばらく歩くと白骨死体があるかもです!(汗)

    そうそう、ダイヤモンドは実にはかないものです。
    確かに硬度は地上にある鉱物の中では最強の部類で、美しさも最高ですが、なにせ炭素原子が三次元に密に結合したものです。
    ですから数百度の火炎で燃えてしまい、殆どが二酸化炭素に、そしてごく僅かな水となってしまいます。
    (基本は二酸化炭素ですが、再表面に水素がある場合のみ水ができます)
    これに対してサファイアやルビーは金属酸化物ですからはるかに強いですし、金やプラチナは全く変化しませんから財産には最適ですね(苦笑)
    私には縁が無いですがーー。

    今日などは初冬の寒さ。
    どうぞご自愛くださいね!

    norisa
  • ふわっくまさん 2022/10/06 07:30:20
    とうし・・
    norisaさん、おはようございます。
    富岳風穴で、あわや凍死しかねないほどの寒さを感じられたそうで・・
    なるさわ富士山博物館の奇岩に(norisa先生の)資産を、投資されてみてはーとダジャレを楽しみながら拝見させていただきました(笑)

    朝はホテルでシェフさんから、ローストビーフを切り分けていただき・・
    たっぷりと食べ上着も用意して風穴に行かれた様子だったので、太い氷柱があるような寒いところも大丈夫だったのですね(^_-)-☆

    西湖野鳥の森公園は、ツキノワグマがいても剥製だったので襲われる心配がなく・・
    北口本宮浅間神社でお参りもされ今回も、とても充実した行程に感じました。

    そして最後に立ち寄られた道の駅 富士吉田は、昨夏に(営業前でしたが)行ったなぁーと懐かしかったです。
                  ふわっくま

    norisa

    norisaさん からの返信 2022/10/06 08:59:18
    Re: とうし・・
    ふわっくまさん

    おはようございます。
    早速のご訪問やカキコありがとうございます!

    富岳風穴はホントに寒く、特に外気温とは20-25℃も違うので大袈裟ではなく凍死しそうでした!
    予習して厚着したのでなんとかなりましたが、なかには半ズボンとかサンダル履きの方もいらっしゃいました。
    彼らはもっと凍死に近づいていたようで、寒い寒いと叫んでいました(苦笑)
    やはり予習は大事です!

    野鳥の森公園でのツキノワグマは何となく懐かしい感じがしました(笑)
    そうそう、道の駅はこの山梨の二店はどちらも割合とお高くて観光客向けでした。
    長野は良心的な道の駅が多いのでオススメです、

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP