
2022/08/22 - 2022/08/24
6357位(同エリア13454件中)
たびするBrianさん
- たびするBrianさんTOP
- 旅行記54冊
- クチコミ1047件
- Q&A回答0件
- 51,420アクセス
- フォロワー2人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
JALのどこかにマイルが福岡になりました。
羽田から福岡へ飛び、博多港からは長崎県の壱岐島へ行きました。
PR
-
充電満タンでスタート。
まずははらほげ地蔵へ。 -
続いて左京鼻へ。
左京鼻 自然・景勝地
-
ここまでは充電も大丈夫だし、天気もいいし、充電バイク旅はよかったのですが…。
左京鼻 自然・景勝地
-
筒城浜へ向かう途中に鳥居があります。
ちょっと充電が気になってきました。白沙八幡神社 寺・神社・教会
-
ここは充電スポットでしたが、観光客が長居できるところではなく、あまり充電できずに出発。
筒城浜海水浴場 ビーチ
-
岳の辻展望台へ向かう途中、立派な木がありました。
まだ充電は半分あるから、鬼の足跡まで行けるかな…。 -
ここが充電バイクの大誤算。展望台まで急な登りが続き、充電がほとんどなくなりました…さて、どうするか。
岳ノ辻展望台 名所・史跡
-
展望台からは下りなので、この充電スポットまでたどり着きました。
ただ、30分充電しても5kmしか走れないので、このあとどうするか。味処 壱州本陣 グルメ・レストラン
-
なんとか宿まで走れる分の充電をして、宿へ。
宿までも登り坂がありヒヤヒヤでした。国民宿舎 壱岐島荘 宿・ホテル
-
雨予報だったので、朝ごはんの前に猿岩へ。
猿岩 自然・景勝地
-
朝早かったので、まだ開いてません。
お猿のかご屋 グルメ・レストラン
-
すぐ隣の黒崎砲台跡へ。
黒崎砲台跡 名所・史跡
-
雨がポツポツしてきた…。
で、かっぱを着ました。
宿での朝食後、雨が強くなってきたので芦辺港までは宿の送迎で行くことになり、充電バイクは宿にデポしました。 -
芦辺港へ。
芦辺港フェリーターミナル 乗り物
-
フェリーが入港。
フェリーちくし 乗り物
-
壱岐島を離れます。
芦辺港フェリーターミナル 乗り物
-
博多港へ入港。
博多港総合案内所 名所・史跡
-
バスで天神へ。
路線バス (西鉄バス) 乗り物
-
時間があったので、中洲川端駅まで一駅散歩。
途中に水鏡天満宮があります。水鏡天満宮 寺・神社・教会
-
福岡空港で飛行機を待っている間。
福岡空港 空港
-
羽田空港に戻ってきました。
羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21