佐伯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
佐伯(さいき)に行ってきました。<br /><br />横須賀や呉に比べればマイナーですが、かつては海軍の基地があり現在も海上自衛隊佐伯基地分遣隊があります。<br />旧海軍は主に航空母艦の艦載機の基地であったそうで、真珠湾攻撃のために結集した機動部隊が出撃したのもこの地。<br /><br />おまけで日豊本線宗太郎越えも堪能しました。<br />1日1本しかない普通列車で宮崎方面へ!

ふねのまち・昔は艦が出撃/今は船が進水

8いいね!

2022/07/31 - 2022/07/31

103位(同エリア144件中)

0

45

元杜鉄工

元杜鉄工さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

佐伯(さいき)に行ってきました。

横須賀や呉に比べればマイナーですが、かつては海軍の基地があり現在も海上自衛隊佐伯基地分遣隊があります。
旧海軍は主に航空母艦の艦載機の基地であったそうで、真珠湾攻撃のために結集した機動部隊が出撃したのもこの地。

おまけで日豊本線宗太郎越えも堪能しました。
1日1本しかない普通列車で宮崎方面へ!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 日豊本線で佐伯駅に到着!

    日豊本線で佐伯駅に到着!

    佐伯駅

  • 駅前から延びる国道を海の方へ歩いていきます。<br />最初の目的地はあの山。濃霞山(のうかやま)。

    駅前から延びる国道を海の方へ歩いていきます。
    最初の目的地はあの山。濃霞山(のうかやま)。

  • ちなみにわたっている橋は海運橋。渡った先が旧海軍基地だったそう。

    ちなみにわたっている橋は海運橋。渡った先が旧海軍基地だったそう。

  • 山のふもとの登り口。<br />このコンクリートのアーチ状のものは病舎通用門を移設したもの。

    山のふもとの登り口。
    このコンクリートのアーチ状のものは病舎通用門を移設したもの。

  • なんと!先日の大雨の影響で通れない箇所がいくつか。<br />土砂崩れになっていましたので強行突破もほぼ不可能なレベル。<br />ただ、一番行きたかった東展望台は行くことができました。

    なんと!先日の大雨の影響で通れない箇所がいくつか。
    土砂崩れになっていましたので強行突破もほぼ不可能なレベル。
    ただ、一番行きたかった東展望台は行くことができました。

  • プチ登山。<br />クレーンが見えてきました。

    プチ登山。
    クレーンが見えてきました。

  • この光景はなかなか他では見ることできないでしょうね。<br />進水式の時は大賑わいなんだろうな。

    この光景はなかなか他では見ることできないでしょうね。
    進水式の時は大賑わいなんだろうな。

    濃霞山公園 公園・植物園

  • 下山。<br />麓にローソンがあります。駐車場の辺りに見える穴は防空壕跡かな。<br />ところで君たちは海軍の駆逐艦って本当?

    下山。
    麓にローソンがあります。駐車場の辺りに見える穴は防空壕跡かな。
    ところで君たちは海軍の駆逐艦って本当?

  • そしてローソンのはす向かいが先ほど山から見えた造船所の正門。<br />造船所ってやっぱり大きい。

    そしてローソンのはす向かいが先ほど山から見えた造船所の正門。
    造船所ってやっぱり大きい。

  • そして目的の祈念館も目前。

    そして目的の祈念館も目前。

    佐伯市平和祈念館やわらぎ 美術館・博物館

    コンパクトながらも遺構巡りの拠点に by 元杜鉄工さん
  • 建物裏の駐車場に先に回ってみると、戦闘機が出現!<br />丸々1機を展示している施設もいくつかありますが、ここは部品だけなので苦肉の策なのか・・・

    建物裏の駐車場に先に回ってみると、戦闘機が出現!
    丸々1機を展示している施設もいくつかありますが、ここは部品だけなので苦肉の策なのか・・・

  • そして錨も置いてありました。練習艦「あきぐも」のもの。

    そして錨も置いてありました。練習艦「あきぐも」のもの。

  • その横にあるのが真珠湾攻撃発進の地の記念碑です。平成9年建立で割と新しいですが出撃の経緯が刻まれています。

    その横にあるのが真珠湾攻撃発進の地の記念碑です。平成9年建立で割と新しいですが出撃の経緯が刻まれています。

  • さて祈念館の中へ。<br />結構広い基地があったようで現在も各地に遺構が残っています。

    さて祈念館の中へ。
    結構広い基地があったようで現在も各地に遺構が残っています。

  • 部品単位ではありますが実物の展示があります。

    部品単位ではありますが実物の展示があります。

  • 模型もありました。<br />こうしてみると本当に立派な航空基地だったんですね。

    模型もありました。
    こうしてみると本当に立派な航空基地だったんですね。

  • 機体の一部分ですが、間近でみるとジュラルミンで航空機の部品とわかります。

    機体の一部分ですが、間近でみるとジュラルミンで航空機の部品とわかります。

  • 展示品の数は多くはないですが、実物を見ることで当時を忘れずにいることは大切なことと思います。<br />最後の展示室には希少な証言のビデオや日用品、玩具の展示がありました。

    展示品の数は多くはないですが、実物を見ることで当時を忘れずにいることは大切なことと思います。
    最後の展示室には希少な証言のビデオや日用品、玩具の展示がありました。

  • 小さな祈念館ですが内容は力が入っていてローカルならではの情報を大切にしている感じがありました。

    小さな祈念館ですが内容は力が入っていてローカルならではの情報を大切にしている感じがありました。

  • 外へ出てみましょう。<br />自衛隊の補助艦が1隻いました。

    外へ出てみましょう。
    自衛隊の補助艦が1隻いました。

  • こちらが現在の海上自衛隊基地。<br />アーチ状の建物は当時のリスペクトでしょうか。

    こちらが現在の海上自衛隊基地。
    アーチ状の建物は当時のリスペクトでしょうか。

  • 基地のすぐ先にある橋は美国橋。橋脚と桁は当時のまま。

    基地のすぐ先にある橋は美国橋。橋脚と桁は当時のまま。

  • この橋の対岸に見えるコンクリの構造物が分かるかな。

    この橋の対岸に見えるコンクリの構造物が分かるかな。

  • 掩体壕(えんたいごう)<br />この下に航空機をかくまって空襲に備えるもの。今は企業敷地内ですが一声かければ見学も可能らしいですが、そこまでする勇気は無し。

    掩体壕(えんたいごう)
    この下に航空機をかくまって空襲に備えるもの。今は企業敷地内ですが一声かければ見学も可能らしいですが、そこまでする勇気は無し。

  • 橋を渡って自衛隊基地の裏へ戻ってきました。<br />防衛関連の有名議員の名前がありますね。

    橋を渡って自衛隊基地の裏へ戻ってきました。
    防衛関連の有名議員の名前がありますね。

  • 護岸沿いへ少し行くと弾薬庫として使われた壕がちらほら。

    護岸沿いへ少し行くと弾薬庫として使われた壕がちらほら。

  • アーチ状のトンネル構造がしっかりと、ひっそりとかつての基地の方を見つめています。

    アーチ状のトンネル構造がしっかりと、ひっそりとかつての基地の方を見つめています。

  • 奇麗なカラスアゲハが飛び交っていました。

    奇麗なカラスアゲハが飛び交っていました。

  • 自衛隊基地の裏の道へ戻ってきました。<br />野岡緑道として整備されています。

    自衛隊基地の裏の道へ戻ってきました。
    野岡緑道として整備されています。

  • 駅の方へ延びています。どう見ても廃線跡。<br />そういえば祈念館の模型にも線路がありました。

    駅の方へ延びています。どう見ても廃線跡。
    そういえば祈念館の模型にも線路がありました。

    野岡緑道 公園・植物園

  • 緑道を進んでいくと佐伯駅に到着。<br />とくに解説はありませんが機関車の車輪が飾ってありました。

    緑道を進んでいくと佐伯駅に到着。
    とくに解説はありませんが機関車の車輪が飾ってありました。

  • さて駅前のルートインに宿泊してあくる朝。<br />午前6時前の誰もいない佐伯駅に到着。

    さて駅前のルートインに宿泊してあくる朝。
    午前6時前の誰もいない佐伯駅に到着。

    佐伯駅

  • お目当てはこちら。延岡・宮崎方面の始発電車は6:18発。<br />この列車は隣の特急停車駅である延岡まで運転する唯一の普通列車です。<br />つまり下りは早朝の1本しか列車が停車しない駅がこの区間にはあります。

    お目当てはこちら。延岡・宮崎方面の始発電車は6:18発。
    この列車は隣の特急停車駅である延岡まで運転する唯一の普通列車です。
    つまり下りは早朝の1本しか列車が停車しない駅がこの区間にはあります。

  • 券売機できっぷ買ったらこんなのが出てきた。

    券売機できっぷ買ったらこんなのが出てきた。

  • 留置線には特急列車。<br />白いソニック885系は大分方面の始発特急用です。いまは1日1本だけ佐伯始発のソニックがあります。<br />その奥の787系がこれから乗車する普通列車。

    留置線には特急列車。
    白いソニック885系は大分方面の始発特急用です。いまは1日1本だけ佐伯始発のソニックがあります。
    その奥の787系がこれから乗車する普通列車。

  • 1番線に入ってきました。<br />佐伯6:18&gt;&gt;日豊本線延岡行き2761M&gt;&gt;延岡7:26

    1番線に入ってきました。
    佐伯6:18>>日豊本線延岡行き2761M>>延岡7:26

  • 車両は「にちりん」と同じ特急車両。<br />でも普通列車。グリーン席と普通席があります。

    車両は「にちりん」と同じ特急車両。
    でも普通列車。グリーン席と普通席があります。

  • 先頭の1号車のみが解放され乗車できます。2号車以降は入れませんが、トイレや元喫煙ブースのラウンジは利用できます。

    先頭の1号車のみが解放され乗車できます。2号車以降は入れませんが、トイレや元喫煙ブースのラウンジは利用できます。

  • 半室グリーンです。グリーン券は車内で販売。<br />JR九州で普通列車でグリーン席があるのはもしかしてここだけ?

    半室グリーンです。グリーン券は車内で販売。
    JR九州で普通列車でグリーン席があるのはもしかしてここだけ?

  • 普段通過する小さな駅もひとつづつ停車しながら進みます。<br />とはいえもともと駅間隔が長いので次の駅まで10分前後かかります。それぞれの駅も交換設備が残されていてとても1日に数本しか列車が来ないとは思えません。<br />重岡駅でこの日唯一の上りと下りの普通列車同士のすれ違い。

    普段通過する小さな駅もひとつづつ停車しながら進みます。
    とはいえもともと駅間隔が長いので次の駅まで10分前後かかります。それぞれの駅も交換設備が残されていてとても1日に数本しか列車が来ないとは思えません。
    重岡駅でこの日唯一の上りと下りの普通列車同士のすれ違い。

  • みんな大好き宗太郎駅。この辺りが最高地点です。

    みんな大好き宗太郎駅。この辺りが最高地点です。

    宗太郎駅

  • 夏というのもありますが、沿線の草が伸びてきて列車に結構ぶつかる音がします。<br />途中駅でドアが開いたときに覗いてみるとこの有様。

    夏というのもありますが、沿線の草が伸びてきて列車に結構ぶつかる音がします。
    途中駅でドアが開いたときに覗いてみるとこの有様。

  • 終点延岡に到着。<br />18きっぷでこの区間を越えるにはこの列車しかありませんので、それらしい人が3人くらい乗車していました。<br />驚いたのは北延岡でおばあちゃんが一人乗ってきました。地元利用があるみたいです。

    終点延岡に到着。
    18きっぷでこの区間を越えるにはこの列車しかありませんので、それらしい人が3人くらい乗車していました。
    驚いたのは北延岡でおばあちゃんが一人乗ってきました。地元利用があるみたいです。

  • 延岡駅は結構きれいでした。<br />朝なので営業前でしたが、俗にいうツタヤ図書館やスターバックスが入っていました。

    延岡駅は結構きれいでした。
    朝なので営業前でしたが、俗にいうツタヤ図書館やスターバックスが入っていました。

    延岡駅

  • 延岡駅前にはゆかりのあるオリンピック選手の手形・足形がずらり。<br />手のひらは大きい方なのですが、メダリストは別次元でした。<br /><br />ところでノーベル賞関連の記念碑的なものは無いのかなぁ。。。

    延岡駅前にはゆかりのあるオリンピック選手の手形・足形がずらり。
    手のひらは大きい方なのですが、メダリストは別次元でした。

    ところでノーベル賞関連の記念碑的なものは無いのかなぁ。。。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP