青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
叔母の法事で秋田・青森 4泊5日の旅をしてきました。<br /><br />コロナ禍のため、関東からマイカー移動です。<br />青森県にちょうど20年前に住んでいて、青森県には土地勘もありました。<br /><br />前日に田子町のお寺で法事の後、城ヶ倉温泉に泊まり、この日は叔母が午後に青森空港から帰るので、途中ちょうど見頃になった田舎館田んぼアートを見に行きました。<br />青森の夕方の情報番組で前日、当日に中継などもありました。グッドタイミングだったようです。<br />その後、叔母のリクエストにより、弘前にアップルパイを食べに行き、青森空港まで送迎しました。<br /><br />表紙は田舎館田んぼアートのモナリザです。

法事で秋田・青森 4泊5日の旅 その3 田舎館村・弘前編 田んぼアート鑑賞

4いいね!

2022/07/18 - 2022/07/22

7345位(同エリア9657件中)

あららー

あららーさん

この旅行記スケジュールを元に

叔母の法事で秋田・青森 4泊5日の旅をしてきました。

コロナ禍のため、関東からマイカー移動です。
青森県にちょうど20年前に住んでいて、青森県には土地勘もありました。

前日に田子町のお寺で法事の後、城ヶ倉温泉に泊まり、この日は叔母が午後に青森空港から帰るので、途中ちょうど見頃になった田舎館田んぼアートを見に行きました。
青森の夕方の情報番組で前日、当日に中継などもありました。グッドタイミングだったようです。
その後、叔母のリクエストにより、弘前にアップルパイを食べに行き、青森空港まで送迎しました。

表紙は田舎館田んぼアートのモナリザです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
3.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は、宿泊したホテル城ヶ倉から一路田舎館村の道の駅へ。<br /><br />こちらが田んぼアート第二会場になっていました。<br />道の駅の駐車場に車を駐めて、数分歩いて、田んぼアートの展望所へ。<br /><br />歩いて行くと、展望所の近くに駐車場が出来てるみたいで、そちらに車を駐めたら近かったです。<br /><br />車をこちらに持ってくる方法もあったけど、まあちょっとぐらい歩くのも良いかと。<br /><br />エレベーター乗るのに1人300円要ります。<br />そして、コロナの濃厚接触調査のため、代表者の連絡先登録が必要でした。<br />グループ全員揃ってからしかエレベーターに乗せて貰えなかったです。<br /><br />平日だったのと朝9時ぐらいで早かったので並ぶことなくすぐにエレベーター乗れました。<br /><br />土日・祝日だと、2時間待ちだとか。エレベーターも1基のみなので。<br />

    この日は、宿泊したホテル城ヶ倉から一路田舎館村の道の駅へ。

    こちらが田んぼアート第二会場になっていました。
    道の駅の駐車場に車を駐めて、数分歩いて、田んぼアートの展望所へ。

    歩いて行くと、展望所の近くに駐車場が出来てるみたいで、そちらに車を駐めたら近かったです。

    車をこちらに持ってくる方法もあったけど、まあちょっとぐらい歩くのも良いかと。

    エレベーター乗るのに1人300円要ります。
    そして、コロナの濃厚接触調査のため、代表者の連絡先登録が必要でした。
    グループ全員揃ってからしかエレベーターに乗せて貰えなかったです。

    平日だったのと朝9時ぐらいで早かったので並ぶことなくすぐにエレベーター乗れました。

    土日・祝日だと、2時間待ちだとか。エレベーターも1基のみなので。

  • こちらは、テーマが「縄文から弥生へ」ということで、昨年7月に世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」を祝したオリジナルイラストとのこと。<br /><br />大湯で見た環状列石もこの遺跡群なんですよね。<br />青森だと、三内丸山遺跡がありますね。<br />20年前に見に行きました。<br /><br />大湯で見た環状列石がここにつながっているのに、ちょっと感動。<br /><br />実は、この田んぼアートのために、デジタル一眼の広角レンズを買ったんですけど、広角レンズ使っても一枚に収まりきれなかった。<br />結局、画像処理して、バラバラの写真をつなぐしか1枚にはできないです。<br /><br />夫は画像処理すると言ってましたけど、私はやる気なし。

    こちらは、テーマが「縄文から弥生へ」ということで、昨年7月に世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」を祝したオリジナルイラストとのこと。

    大湯で見た環状列石もこの遺跡群なんですよね。
    青森だと、三内丸山遺跡がありますね。
    20年前に見に行きました。

    大湯で見た環状列石がここにつながっているのに、ちょっと感動。

    実は、この田んぼアートのために、デジタル一眼の広角レンズを買ったんですけど、広角レンズ使っても一枚に収まりきれなかった。
    結局、画像処理して、バラバラの写真をつなぐしか1枚にはできないです。

    夫は画像処理すると言ってましたけど、私はやる気なし。

    田舎館村 第2田んぼアート 名所・史跡

    第2会場は道の駅にあります。 by あららーさん
  • 左側に『「誰か」のことじゃない』という文字のメッセージがあるんですけど、「誰か」のカギ括弧がうまく出来なかったみたいです。<br /><br />細かい文字などが難しいらしいです。逆に絵の部分は多少間違えてもごまかしがきくと。<br /><br />展望台に田んぼアートを製作した役場の方がいろいろ説明してくださって、わかりやすかったです。<br /><br />稲を植えるのには2,3日かかるそうで、それよりも設計図作成に時間がかかるそう。<br />どこに何を植えるかの目印を付けて、それが出来たら単純作業みたいで、その目印をつけるのに時間がかかるみたいです。<br /><br />稲は古代米でいろいろな色がつくれるみたいだけど、植える苗はすべて緑なので、一応苗に目印は付いてるみたいだけど、それを間違えると大変みたいです。

    左側に『「誰か」のことじゃない』という文字のメッセージがあるんですけど、「誰か」のカギ括弧がうまく出来なかったみたいです。

    細かい文字などが難しいらしいです。逆に絵の部分は多少間違えてもごまかしがきくと。

    展望台に田んぼアートを製作した役場の方がいろいろ説明してくださって、わかりやすかったです。

    稲を植えるのには2,3日かかるそうで、それよりも設計図作成に時間がかかるそう。
    どこに何を植えるかの目印を付けて、それが出来たら単純作業みたいで、その目印をつけるのに時間がかかるみたいです。

    稲は古代米でいろいろな色がつくれるみたいだけど、植える苗はすべて緑なので、一応苗に目印は付いてるみたいだけど、それを間違えると大変みたいです。

  • 右側部分。<br /><br />最初に第二会場から見たのは失敗だったかも。<br /><br />こちらの方がスケール大きくて、こちらをみて感動してしまいました。

    右側部分。

    最初に第二会場から見たのは失敗だったかも。

    こちらの方がスケール大きくて、こちらをみて感動してしまいました。

  • 石のアートの寅さん。<br /><br />いやいや、田んぼアート作品よりこっちの寅さんの方が題材としては好みなんですけど(^_^;)<br /><br />石の方が作るのは簡単みたいです。<br />石は色が最初から変わらないので。<br /><br />こちらの石のアートは以前は美空ひばりさんとかあったみたいです。<br /><br />同じ第二会場から見られます。

    石のアートの寅さん。

    いやいや、田んぼアート作品よりこっちの寅さんの方が題材としては好みなんですけど(^_^;)

    石の方が作るのは簡単みたいです。
    石は色が最初から変わらないので。

    こちらの石のアートは以前は美空ひばりさんとかあったみたいです。

    同じ第二会場から見られます。

  • 下に降りて田んぼアートみると、こんな感じ。<br /><br />やっぱり上から見るのと全然違います。<br />稲は、こんな風に色が違うんですね。

    下に降りて田んぼアートみると、こんな感じ。

    やっぱり上から見るのと全然違います。
    稲は、こんな風に色が違うんですね。

  • 田んぼアート第一会場の田舎館村役場にやってきました。<br /><br />うちはマイカーで移動でしたが、弘南鉄道田んぼアート駅(日中のみ停車)利用で来られた方は、会場間の移動はシャトルワゴンがあるみたいです。<br /><br />役場が城郭風のつくりになってます。<br /><br />駐車場は第一会場・第二会場共に無料でした。

    田んぼアート第一会場の田舎館村役場にやってきました。

    うちはマイカーで移動でしたが、弘南鉄道田んぼアート駅(日中のみ停車)利用で来られた方は、会場間の移動はシャトルワゴンがあるみたいです。

    役場が城郭風のつくりになってます。

    駐車場は第一会場・第二会場共に無料でした。

    田舎館村役場 名所・史跡

  • エレベーターに乗る前に展示ルームに強制的に入るルートになっていて、歴代の田んぼアートの写真とかの展示を見ます。<br /><br />モナリザは2003年にもやってて、当時のモナリザは稲の種類も少なく色彩も単調だし、のっぺりした感じ。<br />今の田んぼアート見たら初期の頃から格段にレベルアップしてるのがわかりますね。<br /><br />ここでも、グループ代表者の住所・連絡先など登録します。<br />コロナの濃厚接触の追跡のためみたいです。<br /><br />ここでもエレベーターの料金は1人300円

    エレベーターに乗る前に展示ルームに強制的に入るルートになっていて、歴代の田んぼアートの写真とかの展示を見ます。

    モナリザは2003年にもやってて、当時のモナリザは稲の種類も少なく色彩も単調だし、のっぺりした感じ。
    今の田んぼアート見たら初期の頃から格段にレベルアップしてるのがわかりますね。

    ここでも、グループ代表者の住所・連絡先など登録します。
    コロナの濃厚接触の追跡のためみたいです。

    ここでもエレベーターの料金は1人300円

  • 田んぼアートも年々レベルアップしてるのがよくわかります。

    田んぼアートも年々レベルアップしてるのがよくわかります。

  • 第二会場の「縄文から弥生へ」の作品見た後にこちらを見ると、「ふーん」って感じに思えました。<br /><br />モナリザはモナリザで凄いんだけど、第二会場の方がスケールが大きくて。<br /><br />モナリザと黒田清輝の湖畔。<br /><br />やっぱりこっちを先に見た方が良かった気がします。

    第二会場の「縄文から弥生へ」の作品見た後にこちらを見ると、「ふーん」って感じに思えました。

    モナリザはモナリザで凄いんだけど、第二会場の方がスケールが大きくて。

    モナリザと黒田清輝の湖畔。

    やっぱりこっちを先に見た方が良かった気がします。

    田舎館村 第1田んぼアート 名所・史跡

    2022年はモナリザリベンジ by あららーさん
  • モナリザは、写真で見ると、長方形に映ってるんですけど、実際見ると、台形に見えてました。<br /><br />2003年のモナリザは下が膨れる感じに見えたのだけれど、そうなると上側を膨らせる感じで、地面では台形に見える感じにした方が、写真で取ると、長方形に見えるのかも。<br />遠近法などを使って、いろいろ難しそう。

    モナリザは、写真で見ると、長方形に映ってるんですけど、実際見ると、台形に見えてました。

    2003年のモナリザは下が膨れる感じに見えたのだけれど、そうなると上側を膨らせる感じで、地面では台形に見える感じにした方が、写真で取ると、長方形に見えるのかも。
    遠近法などを使って、いろいろ難しそう。

  • 黒田清輝さんの湖畔。<br /><br />なんだろう、モナリザと一緒にあると、地味な印象。<br /><br />これだけ見たら凄いんだけど、モナリザの方がインパクト大きいから、負けちゃう感じ。<br /><br />でも田んぼアート、すごく感動した。<br />また機会があれば見に来たいです。

    黒田清輝さんの湖畔。

    なんだろう、モナリザと一緒にあると、地味な印象。

    これだけ見たら凄いんだけど、モナリザの方がインパクト大きいから、負けちゃう感じ。

    でも田んぼアート、すごく感動した。
    また機会があれば見に来たいです。

  • 田舎館の田んぼアートから、叔母のリクエストで弘前の大正浪漫喫茶室へ。<br /><br />こちらのアップルパイが美味しいとのことで。<br /><br />駐車場は藤田記念公園の駐車場が使えます。<br />でも、場所がわかりづらかったです。<br /><br />それと、駐車場は藤田記念公園の坂の下にあり、大正浪漫喫茶室は坂の上にあるので、坂を上らないと喫茶室に行けなかったです。<br /><br />車でぐるぐる回ってたので、喫茶室の前で車を降ろして貰って、夫だけ車停めに行って貰えば良かったかも。私は良かったけど、叔母はちょっと高齢なのもあり。<br /><br />でも、夫と叔母は、タラちゃんとワカメちゃんみたいに年齢そんなに変わらないけど。

    田舎館の田んぼアートから、叔母のリクエストで弘前の大正浪漫喫茶室へ。

    こちらのアップルパイが美味しいとのことで。

    駐車場は藤田記念公園の駐車場が使えます。
    でも、場所がわかりづらかったです。

    それと、駐車場は藤田記念公園の坂の下にあり、大正浪漫喫茶室は坂の上にあるので、坂を上らないと喫茶室に行けなかったです。

    車でぐるぐる回ってたので、喫茶室の前で車を降ろして貰って、夫だけ車停めに行って貰えば良かったかも。私は良かったけど、叔母はちょっと高齢なのもあり。

    でも、夫と叔母は、タラちゃんとワカメちゃんみたいに年齢そんなに変わらないけど。

    大正浪漫喫茶室 グルメ・レストラン

    いろんなお店のアップルパイが食べられます。 by あららーさん
  • 私が食べたアップルパイ。<br /><br />温かいアップルパイで、中にカスタードクリームとカシスが入っていて美味でした。<br /><br />こちらの喫茶室では青森県内(?)のいろいろなお店のアップルパイが食べられるようになってました。<br />アップルパイは冷たいのと温かいのとありました。<br /><br />でも、結局はこちらのお店で作ってるのではなく、他のお店から取り寄せて、温め直してる感じ。<br />焼きたてアップルパイって訳じゃないんですよね。<br /><br />となると、それぞれのオリジナルのお店で食べた方が良いのかな?とも思う。<br /><br />個人的にはアップルパイにそれほど思い入れがなく。。。<br /><br />それと、7時に朝食をしっかり食べて、お店に行ったのが11時で、まだそれほどお腹が空いていなかったのが大きかった。<br />結局は、アップルパイがランチ替わりになって、この日は夕食まで何も食べなかった。<br /><br />連日飲み過ぎなのもあるし。(前日、ホテル城ヶ倉で飲み過ぎた)

    私が食べたアップルパイ。

    温かいアップルパイで、中にカスタードクリームとカシスが入っていて美味でした。

    こちらの喫茶室では青森県内(?)のいろいろなお店のアップルパイが食べられるようになってました。
    アップルパイは冷たいのと温かいのとありました。

    でも、結局はこちらのお店で作ってるのではなく、他のお店から取り寄せて、温め直してる感じ。
    焼きたてアップルパイって訳じゃないんですよね。

    となると、それぞれのオリジナルのお店で食べた方が良いのかな?とも思う。

    個人的にはアップルパイにそれほど思い入れがなく。。。

    それと、7時に朝食をしっかり食べて、お店に行ったのが11時で、まだそれほどお腹が空いていなかったのが大きかった。
    結局は、アップルパイがランチ替わりになって、この日は夕食まで何も食べなかった。

    連日飲み過ぎなのもあるし。(前日、ホテル城ヶ倉で飲み過ぎた)

  • この後、浪岡の道の駅で、津軽路煎餅を購入。<br /><br />以前はお店で焼きたてを1枚から購入出来たのだけど、今はコロナ禍だからか、焼きたて煎餅の販売はしていなかった。<br /><br />試食はあって、試食品はすべてビニールに入っている感染対策ぶりでした。<br /><br />昔はくるみのおせんべいがあったのだけれど、今はピーカンナッツに変わってた感じ。<br /><br />浪岡の道の駅から、青森空港へ行き、叔母を見送った。<br /><br />青森空港も20年ぶりだったので、雰囲気変わってた気がする。住んでいた頃、親戚の不幸が多かったので、2年のうち空港利用は8回ほどあったけど、以前の空港もそんなに覚えてない。空港の写真も撮らなかったな。空港の写真撮っておけば良かった。<br /><br />ここから今宵の宿、男鹿半島へ。

    この後、浪岡の道の駅で、津軽路煎餅を購入。

    以前はお店で焼きたてを1枚から購入出来たのだけど、今はコロナ禍だからか、焼きたて煎餅の販売はしていなかった。

    試食はあって、試食品はすべてビニールに入っている感染対策ぶりでした。

    昔はくるみのおせんべいがあったのだけれど、今はピーカンナッツに変わってた感じ。

    浪岡の道の駅から、青森空港へ行き、叔母を見送った。

    青森空港も20年ぶりだったので、雰囲気変わってた気がする。住んでいた頃、親戚の不幸が多かったので、2年のうち空港利用は8回ほどあったけど、以前の空港もそんなに覚えてない。空港の写真も撮らなかったな。空港の写真撮っておけば良かった。

    ここから今宵の宿、男鹿半島へ。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP