西条・石鎚山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フォートラベルに登録したきっかけは、2013年に始めた四国お遍路旅を記録しようと思い立ったことからでした。<br />2014年3月から旅行記を作成して、早や8年以上経ちます。<br />今回義父が元気だった頃~町内会で出かけていた石鎚山に行ってみないかと、義兄が提案したことから旅の計画が始まりました。<br />そのうち法事があるたび料理店に予約を入れてくれた義兄に、ささやかなお礼の気持ちで道後温泉へ1泊ご招待することにしたのです。<br />奇しくも母と2ヶ月違いで逝去した、義父を偲ぶ旅となりました。<br />後編は松山城、本丸広場から始まります。

2022.5*四国たび*後編【松山城・石鎚山ロープウェイ・石鎚神社 成就社・うまじ家・銭形砂絵】

144いいね!

2022/05/27 - 2022/05/28

4位(同エリア216件中)

16

47

ふわっくま

ふわっくまさん

この旅行記スケジュールを元に

フォートラベルに登録したきっかけは、2013年に始めた四国お遍路旅を記録しようと思い立ったことからでした。
2014年3月から旅行記を作成して、早や8年以上経ちます。
今回義父が元気だった頃~町内会で出かけていた石鎚山に行ってみないかと、義兄が提案したことから旅の計画が始まりました。
そのうち法事があるたび料理店に予約を入れてくれた義兄に、ささやかなお礼の気持ちで道後温泉へ1泊ご招待することにしたのです。
奇しくも母と2ヶ月違いで逝去した、義父を偲ぶ旅となりました。
後編は松山城、本丸広場から始まります。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 5月28日(土)<br />9時前頃~リフト+ロープウェイに乗って、松山城(本丸広場)に着きました。

    5月28日(土)
    9時前頃~リフト+ロープウェイに乗って、松山城(本丸広場)に着きました。

    松山城 名所・史跡

  • 松山城<br />・・ツツジのお花が、綺麗に咲いていました(^_-)-☆

    松山城
    ・・ツツジのお花が、綺麗に咲いていました(^_-)-☆

  • 松山城<br />創立者は中編でも書きましたが、加藤嘉明公で・・<br />1600年この地を「松山」と命名しましたが~着工から25年、城の完成を目前にして会津へ転封となったそうです。

    松山城
    創立者は中編でも書きましたが、加藤嘉明公で・・
    1600年この地を「松山」と命名しましたが~着工から25年、城の完成を目前にして会津へ転封となったそうです。

    松山城 小天守 名所・史跡

  • その後~城主が代替わりしたり、落雷で天守が焼失したり・・<br />工事も度々難航したようですが、創建時の桃山文化様式が見事に再現されていました。

    その後~城主が代替わりしたり、落雷で天守が焼失したり・・
    工事も度々難航したようですが、創建時の桃山文化様式が見事に再現されていました。

  • 松山城<br />天守のある本壇へは今回入らなかったものの、現在重要文化財21棟を含む51棟が建ち並ぶ光景は圧巻でした。

    松山城
    天守のある本壇へは今回入らなかったものの、現在重要文化財21棟を含む51棟が建ち並ぶ光景は圧巻でした。

  • 松山城<br />「屏風折」の石垣は折れ目を増やすことで強度が増し、敵を二方向から攻撃できるという重要な役割を担っていたそうです。

    松山城
    「屏風折」の石垣は折れ目を増やすことで強度が増し、敵を二方向から攻撃できるという重要な役割を担っていたそうです。

  • 間近で松山城の天守閣が見られたので、今回は早々に引き揚げました・・

    間近で松山城の天守閣が見られたので、今回は早々に引き揚げました・・

  • 駐車場に戻る途中、石碑を見かけました。<br />牛行くや 昆沙門阪の 秋の暮  正岡子規 「俳句の里 松山」

    駐車場に戻る途中、石碑を見かけました。
    牛行くや 昆沙門阪の 秋の暮  正岡子規 「俳句の里 松山」

  • 子規の石碑があった場所の近くに、花柄のマンホールが・・

    子規の石碑があった場所の近くに、花柄のマンホールが・・

  • 坂の上の雲ミュージアムで、マンホールカードが配布されているということで~訪れました。

    坂の上の雲ミュージアムで、マンホールカードが配布されているということで~訪れました。

    坂の上の雲ミュージアム 美術館・博物館

  • 坂の上の雲ミュージアム<br />義姉と一緒に受付で、カードをいただきました。<br /><br />

    坂の上の雲ミュージアム
    義姉と一緒に受付で、カードをいただきました。

  • 坂の上の雲ミュージアム<br />義姉は中の展示物も見学したかったようですが、時間の都合で諦め・・<br />カードと同じ柄のマンホールを見つけてから、石鎚山へと向かいました。

    坂の上の雲ミュージアム
    義姉は中の展示物も見学したかったようですが、時間の都合で諦め・・
    カードと同じ柄のマンホールを見つけてから、石鎚山へと向かいました。

  • 松山から車で1時間半ほどで(=11時位)、石鎚山の駐車場に着き・・<br />この旅行記の表紙にした写真を撮って、ロープウェイに乗りました。

    松山から車で1時間半ほどで(=11時位)、石鎚山の駐車場に着き・・
    この旅行記の表紙にした写真を撮って、ロープウェイに乗りました。

  • 石鎚山<br />標高1,300mの成就駅まで、ロープウェイで約8分・・<br />往復券@2,000円は、義兄がまとめて支払ってくれました。

    石鎚山
    標高1,300mの成就駅まで、ロープウェイで約8分・・
    往復券@2,000円は、義兄がまとめて支払ってくれました。

    石鎚山 自然・景勝地

  • 石鎚山<br />清々しい高原の空気を感じながら、ゆっくりと歩きましょう・・

    石鎚山
    清々しい高原の空気を感じながら、ゆっくりと歩きましょう・・

  • 石鎚山<br />途中リフト乗場が見えたので、約6分~乗ることに・・

    石鎚山
    途中リフト乗場が見えたので、約6分~乗ることに・・

  • 石鎚山リフトは目指していた石鎚神社から少し逸れて、標高1,400mの展望台に着くみたいです。

    石鎚山リフトは目指していた石鎚神社から少し逸れて、標高1,400mの展望台に着くみたいです。

  • 石鎚山<br />展望台の辺りから下界を眺めましたが、少々霞んでいました。<br />まぁ雨に遭わないだけ、良かったかもしれません・・

    石鎚山
    展望台の辺りから下界を眺めましたが、少々霞んでいました。
    まぁ雨に遭わないだけ、良かったかもしれません・・

  • 石鎚山<br />リフト終点からの散策道は、思っていた以上にハードに感じ・・

    石鎚山
    リフト終点からの散策道は、思っていた以上にハードに感じ・・

  • ・・やっと石鎚神社の鳥居が、見えてきました。

    ・・やっと石鎚神社の鳥居が、見えてきました。

    石鎚神社 寺・神社・教会

  • 石鎚山7合目(標高1,450m)に位置する、中宮 成就社に着きました。<br />飛鳥時代(685年)に修験道の開祖・役小角(=えんのおづの)が、西日本最高峰の石鎚山を開山したそうです。<br />途中どうしても山頂まで至れず力尽きかけていたところ、白髪の老人に会い「斧を研いで針にする」との言葉に感銘を受け~行を続けた経緯があり・・<br />・・この時の老人が、石鎚大神(石鎚毘古命)と伝えられています。

    石鎚山7合目(標高1,450m)に位置する、中宮 成就社に着きました。
    飛鳥時代(685年)に修験道の開祖・役小角(=えんのおづの)が、西日本最高峰の石鎚山を開山したそうです。
    途中どうしても山頂まで至れず力尽きかけていたところ、白髪の老人に会い「斧を研いで針にする」との言葉に感銘を受け~行を続けた経緯があり・・
    ・・この時の老人が、石鎚大神(石鎚毘古命)と伝えられています。

    成就社 寺・神社・教会

  • 石鎚山 遥拝殿<br />開祖=役小角が「為せば成る」と、自分に言い聞かせ・・<br />山頂より「吾願い成就せり」と仰ぎ拝したのが、この遥拝殿の由来のようです。<br />           - ホームページより -

    石鎚山 遥拝殿
    開祖=役小角が「為せば成る」と、自分に言い聞かせ・・
    山頂より「吾願い成就せり」と仰ぎ拝したのが、この遥拝殿の由来のようです。
               - ホームページより -

  • 石鎚山 成就社<br />物事の成就を祈り、その願い事を叶えるお社ということで・・<br />・・ご朱印を、いただいて帰りました。

    石鎚山 成就社
    物事の成就を祈り、その願い事を叶えるお社ということで・・
    ・・ご朱印を、いただいて帰りました。

  • 石鎚山<br />正面の門を潜り抜けると、登山道になっていました。<br />弥山(=みせん)とも呼ばれ、標高1,974m,日本百名山に選ばれています・・

    石鎚山
    正面の門を潜り抜けると、登山道になっていました。
    弥山(=みせん)とも呼ばれ、標高1,974m,日本百名山に選ばれています・・

  • 石鎚山<br />「こんなにキツイ山道を、本当にオヤジは町内会の人達と登ったのだろうか。」<br />1988(昭和63)年 瀬戸大橋が開通される前に船+バスで、毎年のように団体で訪れていた義父の思い出を~兄弟で話していました。

    石鎚山
    「こんなにキツイ山道を、本当にオヤジは町内会の人達と登ったのだろうか。」
    1988(昭和63)年 瀬戸大橋が開通される前に船+バスで、毎年のように団体で訪れていた義父の思い出を~兄弟で話していました。

  • 石鎚山<br />散策道から、美しい法螺貝の音色が聞こえてきました。<br />三段の腕前の郵便局員さんが、にこやかに伝統文化をお披露目下さって・・<br />・・とても、いい思い出に残りました(^^♪

    石鎚山
    散策道から、美しい法螺貝の音色が聞こえてきました。
    三段の腕前の郵便局員さんが、にこやかに伝統文化をお披露目下さって・・
    ・・とても、いい思い出に残りました(^^♪

  • 石鎚山<br />成就社からロープウェイまで~リフトではなく、散歩道を歩いて帰りました。<br />義兄が観光リフト往復券@600円を購入してくれたものの、往きが思った以上にハードな道のりだったので・・<br />ロープウェイ下谷駅の窓口で片道@350円分を差し引いて、返金してもらったそうです。

    石鎚山
    成就社からロープウェイまで~リフトではなく、散歩道を歩いて帰りました。
    義兄が観光リフト往復券@600円を購入してくれたものの、往きが思った以上にハードな道のりだったので・・
    ロープウェイ下谷駅の窓口で片道@350円分を差し引いて、返金してもらったそうです。

  • 石鎚山 奥前神寺<br />四国八十八ヶ所巡り、第64番・前神寺の奥の院の扱いとされ・・<br />7月1~10日の間だけ天狗様が入ったご朱印がいただけるといわれる、お寺の前を通りました。

    石鎚山 奥前神寺
    四国八十八ヶ所巡り、第64番・前神寺の奥の院の扱いとされ・・
    7月1~10日の間だけ天狗様が入ったご朱印がいただけるといわれる、お寺の前を通りました。

  • 石鎚山<br />「オヤジは町内会の人達と、このような景色を見たのだろうか。」<br />・・など兄弟で絶えず、義父の面影を回想していました。

    石鎚山
    「オヤジは町内会の人達と、このような景色を見たのだろうか。」
    ・・など兄弟で絶えず、義父の面影を回想していました。

  • そろそろ石鎚山 山頂成就駅から、ロープウェイで戻りましょう・・

    そろそろ石鎚山 山頂成就駅から、ロープウェイで戻りましょう・・

  • 石鎚山<br />標高1,300mから約8分かけて標高455mの下谷駅まで降りるので、かなりの高低差を感じました・・

    石鎚山
    標高1,300mから約8分かけて標高455mの下谷駅まで降りるので、かなりの高低差を感じました・・

  • 石鎚山ロープウェイ<br />高所恐怖症の方は、ちょっぴり厳しいかもしれませんね・・( ;∀;)

    石鎚山ロープウェイ
    高所恐怖症の方は、ちょっぴり厳しいかもしれませんね・・( ;∀;)

  • 石鎚山<br />駐車場に戻る途中~開祖・役小角(=えんのおづの)像など、役行者尊像が祀られていました。<br />

    石鎚山
    駐車場に戻る途中~開祖・役小角(=えんのおづの)像など、役行者尊像が祀られていました。

  • 極楽寺 天狗堂<br />石鎚山は古代より神が宿る山=神体山とされ、日本七霊山に選ばれていて・・<br />こちらの大天狗は、役小角という説があるようです。<br />

    極楽寺 天狗堂
    石鎚山は古代より神が宿る山=神体山とされ、日本七霊山に選ばれていて・・
    こちらの大天狗は、役小角という説があるようです。

  • 駐車場におられた係の女性の愛犬を、許可を得て~撮らせていただきました。

    駐車場におられた係の女性の愛犬を、許可を得て~撮らせていただきました。

  • ・・付近では~青空に新緑が、目に癒されました・・

    ・・付近では~青空に新緑が、目に癒されました・・

  • 無事旅の目的=石鎚山へ行けたという事で、帰路~瀬戸内海を眺めながら・・<br />・・松山自動車道、川之江付近を通過しました。

    無事旅の目的=石鎚山へ行けたという事で、帰路~瀬戸内海を眺めながら・・
    ・・松山自動車道、川之江付近を通過しました。

  • 高松自動車道・豊浜サービスエリアを過ぎ、一般道に下りて・・

    高松自動車道・豊浜サービスエリアを過ぎ、一般道に下りて・・

    豊浜サービスエリア(上り線)スナックコーナー グルメ・レストラン

  • 午後2時半頃~うまじ家で、遅めの昼食をとりました。

    午後2時半頃~うまじ家で、遅めの昼食をとりました。

    うまじ家 豊浜店 グルメ・レストラン

  • うまじ家<br />讃岐うどんの人気店ですが、お昼時を外したので~直ぐに座れました・・

    うまじ家
    讃岐うどんの人気店ですが、お昼時を外したので~直ぐに座れました・・

  • うまじ家<br />とり天温玉ぶっかけ(冷)@840円 +60円(⇒中サイズ)<br />口コミ通り、手打ち麺&揚げ立て鶏天が美味しかったです(^_-)-☆

    うまじ家
    とり天温玉ぶっかけ(冷)@840円 +60円(⇒中サイズ)
    口コミ通り、手打ち麺&揚げ立て鶏天が美味しかったです(^_-)-☆

  • 讃岐うどんを食べたお店から、車だと~比較的近いので・・<br />予てから観てみたかった、銭形砂絵が見える展望台を訪れました。

    讃岐うどんを食べたお店から、車だと~比較的近いので・・
    予てから観てみたかった、銭形砂絵が見える展望台を訪れました。

    銭形砂絵 名所・史跡

  • 銭形砂絵「寛永通宝」<br />東西122m, 南北90m, 周囲345m<br />有明浜の白砂に描かれた砂絵で、夜は美しくライトアップされるそうです。<br />

    銭形砂絵「寛永通宝」
    東西122m, 南北90m, 周囲345m
    有明浜の白砂に描かれた砂絵で、夜は美しくライトアップされるそうです。

  • 銭形砂絵「寛永通宝」<br />一般には寛永10(1633)年に藩主・生駒高俊公を歓迎するため、一夜にして作られたといわれており・・<br />この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられています。<br />        - 観音寺市ホームページより -

    銭形砂絵「寛永通宝」
    一般には寛永10(1633)年に藩主・生駒高俊公を歓迎するため、一夜にして作られたといわれており・・
    この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられています。
            - 観音寺市ホームページより -

  • 今回1泊2日で、四国4県廻ることが出来ました(^^♪

    今回1泊2日で、四国4県廻ることが出来ました(^^♪

  • 義父の思い出話が弾み、少し供養が出来たかなぁーなど思いながら・・<br />・・瀬戸大橋を、渡りました。

    義父の思い出話が弾み、少し供養が出来たかなぁーなど思いながら・・
    ・・瀬戸大橋を、渡りました。

    瀬戸大橋 (香川県) 名所・史跡

  • 午後4時半位に、吉備サービスエリアで休憩を・・<br />この後~順調に、帰っていったのでした。<br />最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    午後4時半位に、吉備サービスエリアで休憩を・・
    この後~順調に、帰っていったのでした。
    最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    吉備サービスエリア 上り グルメ・レストラン

144いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • ほいみさん 2022/07/28 08:17:28
    四国は楽し
    お早うございます。

    表紙の写真、私もあの「寂れっぷり」に感動して、4トラにアップした覚えが。あそこの駐車場のオーナーは犬が好きで、大型犬談義で盛り上がったので、シフォンのフォトブックをプレゼントして来たから、売店にあるかもね。

    松山周辺は「歩き遍路」に拘っていたので、お寺を繋ぐ最短距離歩行が基本だったので、普通の観光は出来ませんでした。「屏風折」の石垣は見たかったかも。それにしても、凄い移動距離じゃないでしょうか? 四国は山岳地帯に入ると「何処まで続くの・・・四国の細道」みたいな迷路に迷い込んじゃうので、要注意ですね。

    ほいみ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/28 11:58:50
    RE: 四国は楽し
    ほいみさん、こんにちは。
    タイトルにして下さったように、四国も楽しかったです(^^♪

    石鎚山ロープウェイのチョッピリ廃れた感のあるアーチ、私も気に入りまして・・
    人が少し写り込んでしまったものの、やっぱり表紙にしました。
    旅行記にも1枚載せましたが駐車場のワンちゃん、凛々しかったですね(^_-)-☆
    ・・売店に、シフォンちゃんのフォトブックがあったのですねー

    ほいみさんは松山周辺で、歩き遍路をされていて・・
    ・・結構ハードだったのでは、と思います。
    私もお遍路旅では、松山城は周辺から眺めるだけでした。

    ほんと車で廻っても、四国の細道ありましたねー
    無事行って来られて、良かったと思っています。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • pedaruさん 2022/07/28 07:22:34
    四国の旅
    ふわっくまさん おはようございます

    ご兄弟姉妹が仲良しで麗しいですね。
    松山城は端正な佇まい、石垣も美しいですね。四国は空襲はあったのでしょうか?と思うほどお城が残っておりますね。
    調べたら四国も例外なく米軍の無差別空爆にあっておりました。悲惨な出来事です。
    米兵も多数なくなりました、繰り返してはならない戦争ですが、今、ウクライナでは
    時代を逆戻りする蛮行が行われております。

    話には聞いていた砂絵、寛永通宝、直線の多い漢字ですから製作には技術が必要ですね。さらさらとした砂を見事に生まれ変わらせるとはすばらしいですね。

    見た人はお金持ちになれるのですね。ふわっくまさんも明日からお金持ち、
    norisaさんもきっと見てますね。pedaruはまだ見てませんので、一生、貧乏です(笑)。

    pedaru

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/28 08:19:53
    RE: 四国の旅
    pedaruさん、おはようございます。
    松山城は遠くから眺めていただけでしたが、今回立ち寄る事が出来ました(^^♪

    本当に端正な佇まいで、石垣も見事でしたが・・
    pedaruさんは四国に空襲がなかったのか、調べられたのですね。
    米軍から無差別空爆があったなんて、信じられないです。
    瀬戸内海を挟んだ姫路城も、地元の方々が「どうか現存して欲しい」と切に願ったと聞いたことがあります。
    今は平和ですが、ウクライナのことを考えると心が痛みますね。

    さて今回 松山城から石鎚山へ、そして銭形砂絵へと足を運びました。
    こちらはおっしゃる通り、norisaさんも来られたようで・・
    pedaru師匠も画像で観られたので、きっとお金持ちですよー(笑)
    って私、お金持ちという訳では決してないのですが・・(笑)

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • ポテのお散歩さん 2022/07/28 00:32:03
    感慨深い旅
    ふわっくまさん こんばんは。

    先日、第1作目の旅行記を拝見して、四国お遍路の様子を拝見しました。
    ふわっくまさんのコメントでは、あまり難所があるように見えなかったので
    私も頑張れば達成できるのかな? なんて気楽な事を考えました。

    それで四国お遍路をマイカーで行かれた方のブログを拝見したら、
    高知県に(特に)難所があるようで、やはり ふわっくまご夫妻は特別なんだと
    悟りました(^-^;

    今までも、四万十川へ行きたいと 何度か話題にした事があるのですが
    高知市から四万十への道が長くて単調なので、運転中 眠くなるとの
    主人の見解で高知市に一泊 四万十に一泊 帰りにまた高知市に一泊
    計三泊くらい必要で、休みが取れないので却下です(^▽^;)

    それが今回の ふわっくまさんの旅程を拝見して ビックリ(@_@)
    私達なら 同じ旅程を五泊くらいかける事になりそうです。
    私達も別の意味で特別ですね(^-^; 
    主人の運転リミットは3時間だそうです~。

    今回の四国旅はお義兄様ご夫妻と お義父様を偲ばれ、
    ご主人様御兄弟にとっても 感慨深い素敵な旅でしたね。

    コロナと共存しながらの生活で、何が起こるか分からないので
    行ける時に 行ける所へ行っておかなければ。。。と思うこの頃です(*^-^*)

      ポテ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/28 08:09:11
    RE: 感慨深い旅
    ポテさん、おはようございます。
    ポテさん、ほんと私の拙い第1作目の旅行記をご覧くださいましたね。

    四国は結構狭い道もあり、所々ヒヤッとした記憶があるのですが・・
    せっかくお遍路巡りをしているのだから、とフォートラベルに登録しました。
    それでサラッと書き記したのですが、特別だなんて言って下さって・・
    ・・何だか朝から、嬉し恥ずかしい気持ちです(笑)

    四万十川も、風光明媚なイイ所ですね(^_-)-☆
    そちらでゆっくりと過ごすのも、本当に良さそうです。
    旅行記にも書きましたが、夜は蛍もキレイみたいですよー

    ポテさんの旦那様の運転リミットは、3時間だそうですが・・
    無理のない行程っていうのも、惹かれます(^^♪

    コロナ対策で1ヶ月3回まで、無料PCR検査が実施されているので・・
    うまく活用して乗り切りたいと思っている、今日この頃です。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • たまスケさん 2022/07/27 23:04:59
    銭形砂絵「寛永通宝」
    ふわっくまさん こんばんは(^ ^)

    サムネにしているからお分かりのように、私も健康で長生き、お金に不自由しないようににあやかって銭形砂絵「寛永通宝」を見に行った一人です(笑)
    展望台から見た時、迫力があって感動したのを覚えています。

    石鎚山の石鎚神社はなかなか過酷な道のりのようですね。
    ロープウェイがあっても大変そうで、義兄様もご主人様もお父様が町内会の方達と登ったんだなぁと感慨深かった事でしょうね。

    でも一泊二日で四国全県制覇されるとはすごいですね!
    中身の濃い楽しい旅でしたねー☆兄弟夫婦仲良く義父様の思い出旅行へ、きっとお喜びになられてますね。

    たまスケ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/28 07:56:10
    RE: 銭形砂絵「寛永通宝」
    たまスケさん、おはようございます。
    ほんと!たまスケさん、銭形砂絵「寛永通宝」をサムネにされていますね。

    健康で長生き,お金に不自由しないようってまさに、誰もが願っていることのように思います。
    讃岐うどんを食べたお店から近いとわかって、義兄夫婦も立ち寄る事に気乗りしてくれました(^_-)-☆

    その前に行った石鎚山は、結構ハードな道のりで・・
    義父は町内会の人達と登った!と嬉しそうに帰宅したけれど、実のところ途中で休憩していたのではーと一抹の疑惑も感じたようです(笑)
    まぁそれはそれで良かったと、何だか心が和んだ気がしました(^^♪

    今回一泊二日で四国全県行けたのですが、お天気に恵まれ・・
    それも晴れ男の、義父のお陰かなぁと思っています。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • ムロろ~んさん 2022/07/27 18:26:45
    ふと思ったけれど、弾丸(◎_◎;)?
    またまたこんばんは、ムロろ~んです。
    四国へ行かれた旅行記を拝見しました。

    石鎚山、行ったことがないのですが、標高も高くて涼しいけれど、でも神社へ行くにはちょっとハード(◎_◎;)?
    心しておきたいと思います!
    子分ちゃんも一緒に頑張ったんだなぁと!

    その石鎚山から寛永通宝の見える所へ。
    そして大阪へ帰宅。
    って、1泊2日で四国漫遊!
    車でも結構ハードスケジュールだったんじゃないって読み手の私も感じてしまいました(◎_◎;)。
    でも、4県巡れて良かったです\(^o^)/。


    ムロろ~ん(-人-)

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/28 07:29:42
    RE: ふと思ったけれど、弾丸(◎_◎;)?
    またまた(笑)ムロろーんさん、おはようございます。
    ・・四国行き、弾丸でしたかー(^_-)-☆

    ほんと石鎚山は標高も高くて涼しいけれど、神社へ行くにはちょっとハードで・・
    更に山頂までだと、かなりの健脚向けでした( ;∀;)
    まぁムロろーんさんはお若いし、相方さんも何やかんや言ってもついてきてくれると思いますが・・
    西日本最高峰で日本百名山,日本七霊山に選ばれているので、いつの日か機会があったら心してお出かけ下さいね!

    その石鎚山から下りて讃岐うどんを食べ、寛永通宝の見える所に立ち寄りました。
    ムロろーんさんからハードスケジュールと言って下さって、何だかクマ子分と照れる思いです(笑)

    ありがとうございました。  ふわっくま
  • olive kenjiさん 2022/07/27 13:59:25
    親子の石鎚山 いいお話でした
    ふわっくまさん 驚異の1泊2日四国4県成就旅行ご苦労様でした。
    2日目も松山城に石鎚神社とタフネスぶりには驚かされました。

    その石鎚山ですが、約50年間に学友と同じルートで登山したことがあります。
    ロープウエイ降りてから山頂までの登山でしたが、かなり疲れ切った思い出しかないのです。そして、やっと山頂に到着したかと思ったら、なんと車がいっぱい。
    その頃石鎚スカイラインという松山方面から山頂近くまで行く道路が出来きていて、そこが駐車場だったのでしょうね。
    もう、それ見た時のガッカリ感は半端じゃなかったです。
    これだったら、バスで来ればよかったと後悔。だからそれ以降、石鎚山へ行く時はスカイラインばかり利用していました。
    だから、久しぶりのロープウエイでの石鎚山行きの旅行記がとても懐かしく読まさせて頂きました。

    おそらく儀父様も町内会の方を連れて、私と同じルートで登ったのでしょう。
    だから、思い出が強く自慢できたのではないでしょうか。
    儀父様は、石鎚山迄やって来た儀兄様とふわっくまさんご夫婦を見て、どれだけ喜んだかと思います。
    ここに皆様の想いが成就したかと思います。

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/28 06:56:30
    RE: 親子の石鎚山 いいお話でした
    olive kenjiさん、おはようございます。
    驚異の(笑)1泊2日四国4県旅行と言っていただき、朝から嬉しく思っています(^^♪

    2日目は松山城から石鎚神社へと、足を延ばしました。
    olive kenjiさんは以前ご学友さまと、石鎚山に登山されたのですね(^_-)-☆
    石鎚スカイラインを利用しても、そこから結構な道のりでした。
    ・・かなりハードだったと推察しますが、やっぱり若さ!ですね。
    何やかんやあっても、いい思い出に残っておられるのではーと思います。

    義父の行程は詳しく書かなかったのですが、家から団体バス⇒船+バスで石鎚山を訪れて・・
    「石鎚山に登った!」と嬉々として、家に戻ったそうです。

    けれど調べるにつれ、かなり健脚向けとわかり「途中で(強くなかったのですが好きだった)お酒を皆さんと飲んで、満足して帰ったのでは・・」というちょっとした疑惑(笑)を感じたようでした。

    けれど私達の想いが成就したとメッセージを頂き、ありがとうございました。
                 ふわっくま
  • チーママ散歩さん 2022/07/27 12:50:34
    こんにちは
    こんにちは ふわっくまさん

    あのあと石鎚山へ行かれたのですね?
    リフトからも結構な道のりのようですね。
    お疲れ様でした。 
    標高があるので景色よかったでしょうね。
    あの法螺貝の郵便局員はいつもいるわけではないのですよね笑

    砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと言われて
    見に行きました銭形砂絵「寛永通宝」
    なんでお財布が空なのかと思ったら....
    まだお給料降ろしていませんでした。

    今日少し入れてきます♪

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/27 13:01:05
    RE: こんにちは
    チーママ散歩さん、こんにちは。
    はい!石鎚山へ、行ってきました(^_-)-☆

    石鎚山ロープウェイを降りて、リフトに乗ったのですが・・
    本当に、そこから結構な道のりを感じました。

    おっしゃる通り標高が高いので、見晴らしも良く・・
    石鎚神社にお参りも出来て、苦労した甲斐を感じましたよー(^^♪
    ほら貝の郵便局員さん、毎日のようにいらっしゃるようでした。

    帰路に立ち寄った銭形砂絵「寛永通宝」へ、行かれたことがあるのですね。
    ・・お給料下ろす前でのメッセージ(笑)、ありがとうございました。
             ふわっくま
  • norisaさん 2022/07/27 08:58:57
    石鎚神社 成就社
    ふわっくまさん

    おはようございます。
    松山城はちょうどツツジが満開!
    良い季節に行かれましたね。

    石鎚神社 成就社はなかなか幽玄な雰囲気ですね。
    かなり古い神社ということですが、その時代にこの地に神社を建てるのはかなり大変だったに違いありません。
    古銭の砂絵、テレビでしか見たことがありませんでした。
    なかなか精巧に造られているのが分かります。

    最近の感染者が急増する事態は異常ですね!
    お互い気を付けて旅しましょう!!(苦笑)

    norisa

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/07/27 12:01:05
    RE: 石鎚神社 成就社
    norisaさん、こんにちは。
    松山城の本丸広場では、ちょうどツツジが満開でした(^_-)-☆
    ほんと良い季節に行けて、良かったと振り返っています。

    さて石鎚山の石鎚神社 成就社は、おっしゃる通り幽玄な雰囲気でした。
    修験道の開祖=役行角が苦労を重ねて、飛鳥時代に開山したようですが・・
    その時代以降から神社を建てるにも、相当な苦労があったのでしょうね。
    ロープウェイが開通している現在でも、相当な標高でした。

    帰りに立ち寄った銭形砂絵ですが、一度観てみたいと思っていた所で・・
    展望台から眺められて、良かったと思います(^^♪

    コロナの感染拡大予防で、月3度までの無料PCR検査で陰性を確認している今日この頃です。
    早速ご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
                  ふわっくま

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP