青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍もようやく落ち着きを見せ、トラベラーさんたちは続々と海外へと飛び立っておられて羨ましいですが、私は当面国内旅行に勤しむことになりそうです。ということで暫くは国内旅行記や過去の旅行を振り返ります。まず今回は私が海外旅行に目覚める前の国内旅行について旅行記を認めたいと思います。私の国内旅行は鉄道旅行から始まりました。つまりこれが表題にある「鉄」の時代です。当時の私は乗ることが目的といういわゆる「鉄ちゃん」に該当する存在でした。今でこそ鉄ちゃんは世間に認知され、女性アイドル(?)などもいらっしゃいますが、当時世はスーパーカーブーム、圧倒的少数派の鉄道ファンを名乗ることが恥ずかしく「隠れ鉄ちゃん」として細々と楽しんでいました。<br />ご存知のとおり鉄道趣味にはジャンルがあって、鉄道車両のメカニズムを追求する「車両鉄」、鉄道写真を撮るのが目的の「撮り鉄」、乗り潰し等乗ることが目的の「乗り鉄」などがあり、最近ではさらに多様なジャンルがあるようです。私は時刻表を見て列車の乗継を計画、それを実践し、うまくいけば悦に入るという鉄道旅行作家の大家、宮脇俊三さんに近く、今で言ういわゆる「乗り鉄」ですが、そこまでストイックではなく、観光地では乗車を休み観光を楽しむといスタイルでした。また、車両よりも駅に興味があり、下車駅で入場券を買い集めたり、駅を起点に観光など街歩きを楽しみ、温泉旅館に泊まるなど、今の自分の旅行形態の原型が造られたと思っています。<br />一方、「道」というのは「北海道旅行」です。海外旅行が流行り始めた頃、まだひとりで行く勇気がなかった時代に嵌ったのがこれでした。最初は鉄道で回ったのですが、大自然や美味しい食べ物、ユースホステルの楽しさなど鉄道以外の面白さに感化され、次第に鉄道は手段としての乗物となっていきました。<br />それでも北海道以外では暫く「鉄ちゃん」ぶりを発揮し、乗りながら観光するということが主だったのですが、海外旅行にシフトした現在では国内の鉄道趣味は自分の中では廃れ、最近ではほとんど鉄道には乗っていません。<br />そんな中、整理していたところ過去に旅行した内容の一部ですが記録や感想が残っていました。スマホどころかデジカメもない時代、撮影は選びながら行っていたので写真はそれほど残っていませんが、形になるものだけ掲載させていただきます。という訳で今までの旅行記とはちょっと違って「鉄分」濃い目になりますのでご了承ください。<br /><br />1987(昭和62)年9月1日~9月17日の17日間、北海道ワイド周遊券(有効期間20日)を利用し、当時あった北海道の鉄道路線を完乗しました。当時の予定表のノートを基に、少ないながらの写真、それと購入した入場券や駅弁の包紙などで辿ろうかと思います。今の旅行記のように時刻は厳密に記録しておらず、ノートは予定表なので多少ずれていることはあるかと思いますが、概ね予定通り回っています。幸い、当時に近い1987年3月号の復刻版時刻表が発行されており、確認したところ、旅行時とそれほど時刻の変更は無さそうです。当時乗った北海道の路線は以下のとおりです。函館本線、函館本線支線(通称:藤城線、砂原線、上砂川線)、江差線、松前線、札沼線、歌志内線、深名線、室蘭本線、室蘭本線支線、千歳線、石勝線、石勝線支線、日高本線、根室本線、富良野線、池北線、留萌本線、宗谷本線、天北線、石北本線、名寄本線、名寄本線支線、釧網本線、標津線、標津線支線、札幌市営地下鉄東西線、南北線、札幌市電、函館市電。<br />なお、写真は私の撮影技術の稚拙さに加え保存状態が悪く、色褪せていたりカビ(雪の結晶のようなもの)が付いているものもあり、不快と思われる方いらっしゃると思いますがご容赦ください。<br /><br />今回はプロローグと1日目です。<br /><br />

海外旅行前史「鉄」の時代と「道」の時代:1987年北海道鉄道乗り潰し旅行【1】1987年秋 北へ、初めての長期旅行

71いいね!

1987/09/01 - 1987/09/01

627位(同エリア9689件中)

4

9

とーり

とーりさん

コロナ禍もようやく落ち着きを見せ、トラベラーさんたちは続々と海外へと飛び立っておられて羨ましいですが、私は当面国内旅行に勤しむことになりそうです。ということで暫くは国内旅行記や過去の旅行を振り返ります。まず今回は私が海外旅行に目覚める前の国内旅行について旅行記を認めたいと思います。私の国内旅行は鉄道旅行から始まりました。つまりこれが表題にある「鉄」の時代です。当時の私は乗ることが目的といういわゆる「鉄ちゃん」に該当する存在でした。今でこそ鉄ちゃんは世間に認知され、女性アイドル(?)などもいらっしゃいますが、当時世はスーパーカーブーム、圧倒的少数派の鉄道ファンを名乗ることが恥ずかしく「隠れ鉄ちゃん」として細々と楽しんでいました。
ご存知のとおり鉄道趣味にはジャンルがあって、鉄道車両のメカニズムを追求する「車両鉄」、鉄道写真を撮るのが目的の「撮り鉄」、乗り潰し等乗ることが目的の「乗り鉄」などがあり、最近ではさらに多様なジャンルがあるようです。私は時刻表を見て列車の乗継を計画、それを実践し、うまくいけば悦に入るという鉄道旅行作家の大家、宮脇俊三さんに近く、今で言ういわゆる「乗り鉄」ですが、そこまでストイックではなく、観光地では乗車を休み観光を楽しむといスタイルでした。また、車両よりも駅に興味があり、下車駅で入場券を買い集めたり、駅を起点に観光など街歩きを楽しみ、温泉旅館に泊まるなど、今の自分の旅行形態の原型が造られたと思っています。
一方、「道」というのは「北海道旅行」です。海外旅行が流行り始めた頃、まだひとりで行く勇気がなかった時代に嵌ったのがこれでした。最初は鉄道で回ったのですが、大自然や美味しい食べ物、ユースホステルの楽しさなど鉄道以外の面白さに感化され、次第に鉄道は手段としての乗物となっていきました。
それでも北海道以外では暫く「鉄ちゃん」ぶりを発揮し、乗りながら観光するということが主だったのですが、海外旅行にシフトした現在では国内の鉄道趣味は自分の中では廃れ、最近ではほとんど鉄道には乗っていません。
そんな中、整理していたところ過去に旅行した内容の一部ですが記録や感想が残っていました。スマホどころかデジカメもない時代、撮影は選びながら行っていたので写真はそれほど残っていませんが、形になるものだけ掲載させていただきます。という訳で今までの旅行記とはちょっと違って「鉄分」濃い目になりますのでご了承ください。

1987(昭和62)年9月1日~9月17日の17日間、北海道ワイド周遊券(有効期間20日)を利用し、当時あった北海道の鉄道路線を完乗しました。当時の予定表のノートを基に、少ないながらの写真、それと購入した入場券や駅弁の包紙などで辿ろうかと思います。今の旅行記のように時刻は厳密に記録しておらず、ノートは予定表なので多少ずれていることはあるかと思いますが、概ね予定通り回っています。幸い、当時に近い1987年3月号の復刻版時刻表が発行されており、確認したところ、旅行時とそれほど時刻の変更は無さそうです。当時乗った北海道の路線は以下のとおりです。函館本線、函館本線支線(通称:藤城線、砂原線、上砂川線)、江差線、松前線、札沼線、歌志内線、深名線、室蘭本線、室蘭本線支線、千歳線、石勝線、石勝線支線、日高本線、根室本線、富良野線、池北線、留萌本線、宗谷本線、天北線、石北本線、名寄本線、名寄本線支線、釧網本線、標津線、標津線支線、札幌市営地下鉄東西線、南北線、札幌市電、函館市電。
なお、写真は私の撮影技術の稚拙さに加え保存状態が悪く、色褪せていたりカビ(雪の結晶のようなもの)が付いているものもあり、不快と思われる方いらっしゃると思いますがご容赦ください。

今回はプロローグと1日目です。

同行者
一人旅
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ひとり旅憧れの地北海道。いよいよ行けることになりました。しかも周遊券を使用して17日間という長期の日程で道内の鉄道各線を乗り潰そうという旅程を組みました。

    ひとり旅憧れの地北海道。いよいよ行けることになりました。しかも周遊券を使用して17日間という長期の日程で道内の鉄道各線を乗り潰そうという旅程を組みました。

  • 当時あった旅客路線はこちら。今(2023年現在)時点と比べると、江差線末端部、松前線、札沼線末端部、函館本線上砂川支線、歌志内線、深名線、石勝線支線、日高本線末端部、池北線、標津線、標津線支線、留萌本線末端部、名寄本線、名寄本線支線、天北線、函館市電一部が失われ、逆に海峡線、千歳線一部、北海道新幹線、札幌地下鉄東豊線、札幌市電一部が増えています。また江差線の木古内までが第三セクター鉄道に衣替えして運行しています。ですがこの30年の間に道路整備の進展や人口移動による過疎化の進行により、全体として鉄道の退勢は覆い難く残りの鉄道のいくつかも廃止が日程に上る日もそう遠くはないようです。<br />ちなみに図中、青字が現在も残っている路線、緑字が会社変更路線、赤字は私が乗車した後失われた鉄路です。

    当時あった旅客路線はこちら。今(2023年現在)時点と比べると、江差線末端部、松前線、札沼線末端部、函館本線上砂川支線、歌志内線、深名線、石勝線支線、日高本線末端部、池北線、標津線、標津線支線、留萌本線末端部、名寄本線、名寄本線支線、天北線、函館市電一部が失われ、逆に海峡線、千歳線一部、北海道新幹線、札幌地下鉄東豊線、札幌市電一部が増えています。また江差線の木古内までが第三セクター鉄道に衣替えして運行しています。ですがこの30年の間に道路整備の進展や人口移動による過疎化の進行により、全体として鉄道の退勢は覆い難く残りの鉄道のいくつかも廃止が日程に上る日もそう遠くはないようです。
    ちなみに図中、青字が現在も残っている路線、緑字が会社変更路線、赤字は私が乗車した後失われた鉄路です。

  • なぜこんな古い話をしたかと申しますと、箪笥の奥から当時の旅行「予定表」を「発見」したためです。

    なぜこんな古い話をしたかと申しますと、箪笥の奥から当時の旅行「予定表」を「発見」したためです。

  • 当時は鉄道に乗るのが楽しくて、予定を建てて忠実に実践することに美学を感じていました。予定表はお恥ずかしいのであまり見せられませんが、概ねこの通り実践したと記憶しています。

    当時は鉄道に乗るのが楽しくて、予定を建てて忠実に実践することに美学を感じていました。予定表はお恥ずかしいのであまり見せられませんが、概ねこの通り実践したと記憶しています。

  • 予定表を補完するのがこちら。おあつらえ向きに1987年3月の復刻版時刻表が発行されていました。旅程とは約半年ずれますが、少し確認したところ、乗車した列車にそう大きな時刻変更は無さそうでした。

    予定表を補完するのがこちら。おあつらえ向きに1987年3月の復刻版時刻表が発行されていました。旅程とは約半年ずれますが、少し確認したところ、乗車した列車にそう大きな時刻変更は無さそうでした。

  • その1987年3月号の北海道地図を見ると、瀬棚線、羽幌線、幌内線、士幌線、湧網線、三菱石炭鉱業線などが記載されていて、これらの線はタッチの差で廃止されていて乗車することはできませんでした。残念。

    その1987年3月号の北海道地図を見ると、瀬棚線、羽幌線、幌内線、士幌線、湧網線、三菱石炭鉱業線などが記載されていて、これらの線はタッチの差で廃止されていて乗車することはできませんでした。残念。

  • ちなみにこちらが「北海道ワイド周遊券」。ご存知ない方も多いと思いますが、こちらで期間内北海道内のJR線、特急自由席を含み乗り放題、往復の鉄道乗車運賃とさらに急行自由席も追加料金なしで乗れるという、採算度外視の切符です。国鉄時代からの流れでJR初期も暫く発売されていましたが、後に周遊きっぷと名を変え、旅行様式の変化とともに衰退し、いつの間にか無くなってしまいました。ちなみに券面に押してあるのは下車印というもので、当時は下車した有人駅で駅員に依頼すると押してもらえるものでした。

    ちなみにこちらが「北海道ワイド周遊券」。ご存知ない方も多いと思いますが、こちらで期間内北海道内のJR線、特急自由席を含み乗り放題、往復の鉄道乗車運賃とさらに急行自由席も追加料金なしで乗れるという、採算度外視の切符です。国鉄時代からの流れでJR初期も暫く発売されていましたが、後に周遊きっぷと名を変え、旅行様式の変化とともに衰退し、いつの間にか無くなってしまいました。ちなみに券面に押してあるのは下車印というもので、当時は下車した有人駅で駅員に依頼すると押してもらえるものでした。

  • 北海道へのルートは飛行機という選択肢もありますが、翌1988年の青函トンネル開通で連絡船が廃止になることもあって、廃止前の記念乗船を兼ねるため鉄道+連絡船にすることに即決しました。この時代、今では定期列車としては消滅している急行列車、さらにこちらも風前の灯火となっている夜行列車、この両者を組み合わせた「夜行急行列車」が主要線区ではまだ生き残っていました。これらの列車は先述のとおり、自由席なら急行料金もかからないという、周遊券利用客のために運行しているような列車です。こんな便利で安価な列車を使わずにはいかないということで、上野から夜行急行八甲田で青森、そこから青函連絡船で渡道する節約コースを選択しました。

    北海道へのルートは飛行機という選択肢もありますが、翌1988年の青函トンネル開通で連絡船が廃止になることもあって、廃止前の記念乗船を兼ねるため鉄道+連絡船にすることに即決しました。この時代、今では定期列車としては消滅している急行列車、さらにこちらも風前の灯火となっている夜行列車、この両者を組み合わせた「夜行急行列車」が主要線区ではまだ生き残っていました。これらの列車は先述のとおり、自由席なら急行料金もかからないという、周遊券利用客のために運行しているような列車です。こんな便利で安価な列車を使わずにはいかないということで、上野から夜行急行八甲田で青森、そこから青函連絡船で渡道する節約コースを選択しました。

  • ちなみにこちらが当時の東京方面から連絡船の玄関口青森まで行く定期夜行列車です。首都圏から北海道への交通は、航空機や当時既に途中まで開通していた東北新幹線(上野~盛岡)を使った乗継ぎがメインとなり、夜行+連絡船というルートは廃れ、最盛期には7往復もあった常磐線経由寝台特急「ゆうづる」も僅か2本のみとなっています。それでも東北本線経由の「はくつる」を併せ寝台特急は3本、奥羽本線経由の2本を入れると5本を数えています。(奥羽本線経由の列車は基本的には秋田・青森県内乗降を重視し連絡船乗継を意識した運行にはなっていないようです。)そんな中、座席のみの急行列車「八甲田」「津軽」が長途運行されているは目を惹きます。<br />さて旅程に戻り、1日目、「八甲田」の自由席を確保すべく発車2時間前に上野駅に到着しました。記憶ではそれほど並ばず席は確保できたと思います。北海道に初めて上陸するという興奮と、この頃はまだ若かったので12時間の乗車も苦にはなりませんでした。<br />(上野21:18⇒9:08青森)

    ちなみにこちらが当時の東京方面から連絡船の玄関口青森まで行く定期夜行列車です。首都圏から北海道への交通は、航空機や当時既に途中まで開通していた東北新幹線(上野~盛岡)を使った乗継ぎがメインとなり、夜行+連絡船というルートは廃れ、最盛期には7往復もあった常磐線経由寝台特急「ゆうづる」も僅か2本のみとなっています。それでも東北本線経由の「はくつる」を併せ寝台特急は3本、奥羽本線経由の2本を入れると5本を数えています。(奥羽本線経由の列車は基本的には秋田・青森県内乗降を重視し連絡船乗継を意識した運行にはなっていないようです。)そんな中、座席のみの急行列車「八甲田」「津軽」が長途運行されているは目を惹きます。
    さて旅程に戻り、1日目、「八甲田」の自由席を確保すべく発車2時間前に上野駅に到着しました。記憶ではそれほど並ばず席は確保できたと思います。北海道に初めて上陸するという興奮と、この頃はまだ若かったので12時間の乗車も苦にはなりませんでした。
    (上野21:18⇒9:08青森)

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 旅人隊長さん 2023/01/14 23:31:20
    懐かしくてコメント書かせて頂きます
    とーりさん こんばんは!
    旅行記はフォローさせていただいているのですが、今回のとーりさんの旅行記を拝見して、嬉しくて懐かしくてコメントを書かせていただきます。
    かく言う隊長の中学から高校の愛読書は交通公社の時刻表でした。
    高校3年の1年間は、来る大学1年夏休みに北海道を制覇するための作戦会議の日々でした。(北海道ワイド周遊券20日間にいかに効率的に回るか)後にYHで周遊券交換があることを知りましたが…
    多分とーりさんより隊長は世代が古いと思いますが、今でも当時の「道内時刻表」「YH会員証」「買い集めた入場券」は隊長の宝物です。
    嬉しくて懐かしくてコメントしてしましました。スミマセンでした(;'∀')

    隊長

    とーり

    とーりさん からの返信 2023/01/15 20:37:11
    いつもありがとうございます。m(__)m
    旅人隊長さん、こんばんは、初めましてとーりと申します。いつもありがとうございます。
    私の古い旅行記を見ていただき恐縮です。私も時刻表をバイブルに計画を立てては鉄道に乗りに行っていました。隊長さんもたくさん回られたようですね。私の旅行記で懐かしい思い出が蘇ってきたとのことで、お役に立てて嬉しいです。

    隊長さんの旅行記の写真はどれも美しいですね。私も撮りたいのですが如何せん稚拙なもので。。。これから30年前の写真をUPしていくのですが、写し方が下手だったり、写真の手入れが悪くカビがついていたりとお目汚しとは思いますがご容赦ください。

    それではまた訪問させていただきます。よろしくお願いします。


    とーり
  • ふわっくまさん 2023/01/13 12:31:00
    乗り鉄さん(^_-)-☆
    とーりさん、こんにちは。
    新年あけましておめでとうございます。
    今年もどうぞ、宜しくお願い致します。

    さてとーりさん=海外に出かけられる前は、乗り鉄さんだったのですね。
    今でこそ撮り鉄や、乗り鉄という言葉がありますが・・
    当時は17日かけて北海道を周遊するなんて、やっぱり珍しかったのではないのでしょうかー
    ゆっくりと時間を費やすものの、分刻みのスケジュールで・・
    この頃 既に、とーりさんの旅行のベースが出来上がっていたように感じました。

    ・・鉄分濃い目の旅行記、楽しみにしていますね(^^♪
               ふわっくま


    とーり

    とーりさん からの返信 2023/01/13 21:34:45
    お恥ずかしいですが。
    ふわっくまさんこんばんは、とーりです。いつもありがとうございます。
    改めましてあけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いします。

    お恥ずかしいですが、昔は鉄道旅行に嵌っていました。まあ「コア」な方ではなく、
    「ライト」な方で、今は空旅派ですね。

    ふわっくまさんも日本各地色々回っていらっしゃいますね。私もドミ活や神戸の旅行記、参考にさせていただき旅を楽しみました(残念ながらリーズナブルな宿に泊まりましたが)。いずれその旅行記を書きたいと思っています。

    それではまた、ふわっくまさんの次なる旅行記楽しみにしています。


    とーり

とーりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP