養父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明延鉱山は、明治時代から昭和時代の間栄えた兵庫県養父市にある鉱山。<br /><br />1909年(明治42年)に錫鉱が発見され「日本一の錫の鉱山」として栄える。国内の錫の90%以上を産出。<br />1987年(昭和62年)閉山。<br />2017年(平成29年)「近代化産業遺産」にも選定。「播但貫く、銀の馬車道・鉱石の道」の構成文化財のひとつ。<br /><br />最盛期には山間部の集落に約4300人もの人々が暮していた。閉山後過疎化が進む町には、鉱山で栄えた町の歴史を知ることのできる場所や物が多数残っている。<br />

一円電車で有名な近代化産業遺産「明延鉱山」(兵庫県養父):最盛期の面影を求めて、静寂な山間の町歩き

10いいね!

2021/08/21 - 2021/08/21

17位(同エリア67件中)

0

54

TTukomi

TTukomiさん

この旅行記のスケジュール

2022/06/12

  • 一円電車バス停

この旅行記スケジュールを元に

明延鉱山は、明治時代から昭和時代の間栄えた兵庫県養父市にある鉱山。

1909年(明治42年)に錫鉱が発見され「日本一の錫の鉱山」として栄える。国内の錫の90%以上を産出。
1987年(昭和62年)閉山。
2017年(平成29年)「近代化産業遺産」にも選定。「播但貫く、銀の馬車道・鉱石の道」の構成文化財のひとつ。

最盛期には山間部の集落に約4300人もの人々が暮していた。閉山後過疎化が進む町には、鉱山で栄えた町の歴史を知ることのできる場所や物が多数残っている。

PR

  • 明延ガイドマップ。<br /><br />*町歩きコース<br />一円電車バス停~②元共和会館~⑤明延病院跡~⑥両松寺~⑧⑨第一浴場・明和寮跡~⑦山神宮跡~③明神電車~(明延トンネル)~①北星社宅~一円電車バス停

    明延ガイドマップ。

    *町歩きコース
    一円電車バス停~②元共和会館~⑤明延病院跡~⑥両松寺~⑧⑨第一浴場・明和寮跡~⑦山神宮跡~③明神電車~(明延トンネル)~①北星社宅~一円電車バス停

  • たじまわる観光周遊バスで明延鉱山を訪れる。<br />バスの乗降場所「明延一円電車」バス停を起点に明延の町を歩く。<br /><br />

    たじまわる観光周遊バスで明延鉱山を訪れる。
    バスの乗降場所「明延一円電車」バス停を起点に明延の町を歩く。

  • 一円電車バス停前、鉱山のまち・明延まるごと博物館マップ。

    一円電車バス停前、鉱山のまち・明延まるごと博物館マップ。

  • 一円電車バス停前、一円電車白金号。

    一円電車バス停前、一円電車白金号。

  • 明延一円電車バス停周辺施設。<br />一円電車体験乗車会場。<br />一円電車の手作り路線、1周150mの「一円電車明延線」。<br /><br />乗車体験会は、整理券配布による人数制限がある。<br />会費:300円<br />運行日:4月~11月に運行。<br />              4・6・9・10・11月:第一日曜日<br />              5月:第一日曜日、連休中<br />              7・8月:各日曜日<br />運行時間:10:00~16:00

    明延一円電車バス停周辺施設。
    一円電車体験乗車会場。
    一円電車の手作り路線、1周150mの「一円電車明延線」。

    乗車体験会は、整理券配布による人数制限がある。
    会費:300円
    運行日:4月~11月に運行。
    4・6・9・10・11月:第一日曜日
    5月:第一日曜日、連休中
    7・8月:各日曜日
    運行時間:10:00~16:00

  • 一円電車体験乗車会場。<br /><br />一円電車。<br />明延鉱山と神子畑遠結ぶ鉱山鉄道。<br />明延鉱山で採掘された鉱石を神子畑選鉱場に運ぶための電車で、正式名称は明神電車。<br />1945年(昭和20年)より客車が運行され、鉱山従業員や一般人の通勤電車として利用され、運賃が一円だったので「一円電車」の愛称で有名になった。

    一円電車体験乗車会場。

    一円電車。
    明延鉱山と神子畑遠結ぶ鉱山鉄道。
    明延鉱山で採掘された鉱石を神子畑選鉱場に運ぶための電車で、正式名称は明神電車。
    1945年(昭和20年)より客車が運行され、鉱山従業員や一般人の通勤電車として利用され、運賃が一円だったので「一円電車」の愛称で有名になった。

  • 一円電車。

    一円電車。

  • 一円電車。

    一円電車。

  • 明延一円電車バス停周辺施設。<br />元共和会館。<br />鉱山従業員の映画館・娯楽・集会施設。

    明延一円電車バス停周辺施設。
    元共和会館。
    鉱山従業員の映画館・娯楽・集会施設。

  • 元共和会館解説板。

    元共和会館解説板。

  • 明延病院跡。

    明延病院跡。

  • 明延の町並み。

    明延の町並み。

  • 明延の町並み。<br />明延川にせり出した民家。

    明延の町並み。
    明延川にせり出した民家。

  • 両松寺。

    両松寺。

  • 両松寺の梵鐘。<br />明延鉱山で産出された銅で造られている。

    両松寺の梵鐘。
    明延鉱山で産出された銅で造られている。

  • 明延の町並み。

    明延の町並み。

  • 明延の町並み。<br />ひときわ目立つタバコ屋の看板。売物件の看板が。

    明延の町並み。
    ひときわ目立つタバコ屋の看板。売物件の看板が。

  • 明延川沿い左の建物は、これから向かう第一浴場。

    明延川沿い左の建物は、これから向かう第一浴場。

  • 明盛共同浴場(第一浴場)。<br />かつては6ヶ所あつた共同浴場で唯一残っている建物。現在は明延ミュージアムとして不定期公開。<br />訪問日は休館していた。

    明盛共同浴場(第一浴場)。
    かつては6ヶ所あつた共同浴場で唯一残っている建物。現在は明延ミュージアムとして不定期公開。
    訪問日は休館していた。

  • 第一浴場解説板。

    第一浴場解説板。

  • 第一浴場。

    第一浴場。

  • 明和寮跡。<br />鉱山従業員の独身寮。

    明和寮跡。
    鉱山従業員の独身寮。

  • 第一浴場(左)の前が明和寮跡(右)。

    第一浴場(左)の前が明和寮跡(右)。

  • 明和寮跡より引き返し明延川を渡る。

    明和寮跡より引き返し明延川を渡る。

  • 山神宮跡。

    山神宮跡。

  • 山神宮跡。

    山神宮跡。

  • 明延の町並み。<br />明延鉱山坑道探索出口に向かう途中の県道6号線沿い。

    明延の町並み。
    明延鉱山坑道探索出口に向かう途中の県道6号線沿い。

  • 明延の町並み。<br />明延鉱山坑道探索出口に向かう途中の県道6号線沿い。

    明延の町並み。
    明延鉱山坑道探索出口に向かう途中の県道6号線沿い。

  • 県道6号線。<br />左側の坂道は明延鉱山学習館への道。<br />明延鉱山学習館そばに明延鉱山坑道探索出口があり、一円電車赤金号が展示されている。

    県道6号線。
    左側の坂道は明延鉱山学習館への道。
    明延鉱山学習館そばに明延鉱山坑道探索出口があり、一円電車赤金号が展示されている。

  • 明延鉱山坑道探索出口。<br /><br />旧世谷通洞の一部を一般公開。探索坑道の総延長は650m。坑内は閉山まで使用していた大寿立穴跡、車両系鉱山機械、削岩機、1t鉱車など当時と同じ姿で展示公開されている。

    明延鉱山坑道探索出口。

    旧世谷通洞の一部を一般公開。探索坑道の総延長は650m。坑内は閉山まで使用していた大寿立穴跡、車両系鉱山機械、削岩機、1t鉱車など当時と同じ姿で展示公開されている。

  • 明延鉱山探検坑道出口。<br /><br />探検坑道見学料:1200円<br />見学受付時間:10:00~15:00<br />予約:事前予約(3日前まで)必要<br />   4月~11月の第一日曜日までの毎週日曜日は<br />   予約不要。

    明延鉱山探検坑道出口。

    探検坑道見学料:1200円
    見学受付時間:10:00~15:00
    予約:事前予約(3日前まで)必要
       4月~11月の第一日曜日までの毎週日曜日は
       予約不要。

  • 明延鉱山坑道。

    明延鉱山坑道。

  • 鉱石・従業員の輸送の主役、架線式電気機関車。

    鉱石・従業員の輸送の主役、架線式電気機関車。

  • 架線式電気機関車解説板。

    架線式電気機関車解説板。

  • 一円電車赤金号。

    一円電車赤金号。

  • 赤金号解説板。

    赤金号解説板。

  • 県道6号線明延トンネル。<br />明延鉱山坑道探索出口より引き返し、この明延トンネルを抜ける。左に曲がる道は往路の第一浴場への道。

    県道6号線明延トンネル。
    明延鉱山坑道探索出口より引き返し、この明延トンネルを抜ける。左に曲がる道は往路の第一浴場への道。

  • 明延トンネルを抜けると、一円電車バス停に出る、通過。<br />待機中のたじまわるのバスと、青い屋根は、旧共和会館。赤い屋根は、あけぼの憩いの家。

    明延トンネルを抜けると、一円電車バス停に出る、通過。
    待機中のたじまわるのバスと、青い屋根は、旧共和会館。赤い屋根は、あけぼの憩いの家。

  • 県道6号線沿い、一円電車体験乗車会場通過。<br />ここより脇道に入り北星社宅に向かう。

    県道6号線沿い、一円電車体験乗車会場通過。
    ここより脇道に入り北星社宅に向かう。

  • 斜面に建ち並ぶ、明延の町並み。

    斜面に建ち並ぶ、明延の町並み。

  • 北星社宅。<br />鉱山従業員の元社宅。<br />現在残っている社宅は、市営住宅として利用されている。入居者の気配は感じなかったけど。

    北星社宅。
    鉱山従業員の元社宅。
    現在残っている社宅は、市営住宅として利用されている。入居者の気配は感じなかったけど。

  • 北星社宅解説板。

    北星社宅解説板。

  • 北星社宅。

    北星社宅。

  • 北星社宅も斜面に建ち並ぶ。

    北星社宅も斜面に建ち並ぶ。

  • 北星社宅。

    北星社宅。

  • 北星社宅。

    北星社宅。

  • 北星社宅。

    北星社宅。

  • 北星社宅。

    北星社宅。

  • 北星社宅。

    北星社宅。

  • 北里住宅より一円電車バス停に戻る。<br />明延川を渡り県道6号線に出る。

    北里住宅より一円電車バス停に戻る。
    明延川を渡り県道6号線に出る。

  • 県道6号線の対岸より、北星社宅の眺め。

    県道6号線の対岸より、北星社宅の眺め。

  • 県道6号線の対岸より、北星社宅の眺め。

    県道6号線の対岸より、北星社宅の眺め。

  • 県道6号線に架かる橋を渡れば、一円電車体験乗車会場で、その先は一円電車バス停。

    県道6号線に架かる橋を渡れば、一円電車体験乗車会場で、その先は一円電車バス停。

  • 一円電車バス停手前の県道6号線の橋より、明延川の眺め。

    一円電車バス停手前の県道6号線の橋より、明延川の眺め。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP