銚子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大分旅行の帰り道、成田空港から佐原と銚子を1泊2日で観光。

佐原・銚子

0いいね!

2022/05/24 - 2022/05/25

797位(同エリア815件中)

0

38

fromatozさん

この旅行記スケジュールを元に

大分旅行の帰り道、成田空港から佐原と銚子を1泊2日で観光。

PR

  • 佐原の街並みを散策。小野川の両岸に雰囲気の良い街並みが残されている。

    佐原の街並みを散策。小野川の両岸に雰囲気の良い街並みが残されている。

  • 小野川を舟で散策することもできる。

    小野川を舟で散策することもできる。

  • 江戸時代、日本国中を測量してまわり、初めて実測による日本地図を完成させた伊能忠敬の旧宅。伊能忠敬は1745年に現在の千葉県九十九里町で生まれ、17歳の頃に婿養子として佐原で酒造業等を営む伊能家を継ぐ。伊能忠敬旧宅は、伊能家を継いでから隠居した翌年に50歳にして江戸へ引っ越すまで住んだ家や店舗跡。この間、まだ測量・地図製作とは無縁の生活。

    江戸時代、日本国中を測量してまわり、初めて実測による日本地図を完成させた伊能忠敬の旧宅。伊能忠敬は1745年に現在の千葉県九十九里町で生まれ、17歳の頃に婿養子として佐原で酒造業等を営む伊能家を継ぐ。伊能忠敬旧宅は、伊能家を継いでから隠居した翌年に50歳にして江戸へ引っ越すまで住んだ家や店舗跡。この間、まだ測量・地図製作とは無縁の生活。

    伊能忠敬旧宅 名所・史跡

  • 伊能忠敬記念館。基本的には撮影禁止。<br />撮影禁止エリアには、伊能忠敬の生涯や測量関連の説明・展示、国宝の地図が何点か展示されていた。<br />伊能忠敬は江戸へ引っ越した後、幕府の天文方を務めた19歳年下の高橋至時から天文学や測量を学び、55歳から71歳まで全国を測量し、73歳で亡くなる。その3年後の1821年に、集大成となる大日本沿海輿地全図(大図214枚・中図8枚・小図3枚)及び大日本沿海実測録(14巻)が完成している。ちなみに、高橋至時は伊能忠敬の生前に41歳で亡くなっているが、伊能忠敬は自身の遺言により、高橋至時の墓の隣に葬られているらしい。年下ながら、いかに高橋至時を慕っていたかが分かる。一方、伊能家一族の人々は複雑な心境だったかもしれないが、、、

    伊能忠敬記念館。基本的には撮影禁止。
    撮影禁止エリアには、伊能忠敬の生涯や測量関連の説明・展示、国宝の地図が何点か展示されていた。
    伊能忠敬は江戸へ引っ越した後、幕府の天文方を務めた19歳年下の高橋至時から天文学や測量を学び、55歳から71歳まで全国を測量し、73歳で亡くなる。その3年後の1821年に、集大成となる大日本沿海輿地全図(大図214枚・中図8枚・小図3枚)及び大日本沿海実測録(14巻)が完成している。ちなみに、高橋至時は伊能忠敬の生前に41歳で亡くなっているが、伊能忠敬は自身の遺言により、高橋至時の墓の隣に葬られているらしい。年下ながら、いかに高橋至時を慕っていたかが分かる。一方、伊能家一族の人々は複雑な心境だったかもしれないが、、、

    伊能忠敬記念館 美術館・博物館

  • 撮影可能エリア。展示品は少なかったが、国宝に指定されている下図(測量したデータを基にした下書きの地図)や中国地方の地図が展示されていた。

    撮影可能エリア。展示品は少なかったが、国宝に指定されている下図(測量したデータを基にした下書きの地図)や中国地方の地図が展示されていた。

  • 佐原から約3km歩いて香取神社へ。途中、「天明三年」(1783年)と記された道標みたいな標石を見かけた。天明3年は浅間山大噴火があった年。伊能忠敬も佐原で活躍していた時代。

    佐原から約3km歩いて香取神社へ。途中、「天明三年」(1783年)と記された道標みたいな標石を見かけた。天明3年は浅間山大噴火があった年。伊能忠敬も佐原で活躍していた時代。

  • 香取神宮。出雲の国譲りの神話において、大国主神から葦原中国(あしはらのなかつくに / 現在の日本)を譲り受けるために交渉役として天照大神から遣わされた経津主大神(ふつぬしのおおかみ)と武甕槌大神(たけみかづちのかみ)の二神のうち、経津主大神を御祭神としている(武甕槌大神は香取神宮から20kmも離れていない鹿島神宮の御祭神)。

    香取神宮。出雲の国譲りの神話において、大国主神から葦原中国(あしはらのなかつくに / 現在の日本)を譲り受けるために交渉役として天照大神から遣わされた経津主大神(ふつぬしのおおかみ)と武甕槌大神(たけみかづちのかみ)の二神のうち、経津主大神を御祭神としている(武甕槌大神は香取神宮から20kmも離れていない鹿島神宮の御祭神)。

    香取神宮 寺・神社・教会

  • 本殿。現在の本殿は、元禄13年(1700年)に江戸幕府よって造営されたもの。

    本殿。現在の本殿は、元禄13年(1700年)に江戸幕府よって造営されたもの。

  • 本殿のさらに奥にある鹿苑。柵があって近付けず。

    本殿のさらに奥にある鹿苑。柵があって近付けず。

  • 香取駅から銚子へ。香取駅は小さな無人駅。

    香取駅から銚子へ。香取駅は小さな無人駅。

    香取駅

  • 人気店の銚子の鈴女(すずめ)で夕食。海鮮別盛り(海鮮丼の刺身を別の皿に盛り付けたもの)2000円。マグロ(右下の2切れ)には筋があり、量的にも2000円は決してお得さを感じなかった。

    人気店の銚子の鈴女(すずめ)で夕食。海鮮別盛り(海鮮丼の刺身を別の皿に盛り付けたもの)2000円。マグロ(右下の2切れ)には筋があり、量的にも2000円は決してお得さを感じなかった。

    鈴女 グルメ・レストラン

  • 千葉とく旅キャンペーン対象の大新旅館に宿泊。

    千葉とく旅キャンペーン対象の大新旅館に宿泊。

  • 飯沼観音の五重塔。平成21年(2009年)に完成と歴史は浅いが立派な佇まい。

    飯沼観音の五重塔。平成21年(2009年)に完成と歴史は浅いが立派な佇まい。

    飯沼観音 寺・神社・教会

  • 飯沼観音本堂と阿弥陀如来坐像。

    飯沼観音本堂と阿弥陀如来坐像。

  • 銚子第ニ漁港。

    銚子第ニ漁港。

  • 漁港では、イワシらしき魚の残骸がチラホラ見られ、そのせいであろう生臭さが漂っていた。おそらく船から輸送用トラックへの積み替え中にでも落ちてしまったのだろう。

    漁港では、イワシらしき魚の残骸がチラホラ見られ、そのせいであろう生臭さが漂っていた。おそらく船から輸送用トラックへの積み替え中にでも落ちてしまったのだろう。

  • 銚子第二漁港近くにある、こころで朝食。おまかせ定食は煮魚または塩焼、天ぷらまたはフライ、刺身3点盛り合せが付いていて1100円と良心的価格。

    銚子第二漁港近くにある、こころで朝食。おまかせ定食は煮魚または塩焼、天ぷらまたはフライ、刺身3点盛り合せが付いていて1100円と良心的価格。

    こころ グルメ・レストラン

  • 銚子漁港から銚子大橋を眺める。

    銚子漁港から銚子大橋を眺める。

  • 銚子漁港第一卸売場。コロナ禍により魚市場の見学は中止されていたが、道路沿いの搬出口から中を覗くことができた。

    銚子漁港第一卸売場。コロナ禍により魚市場の見学は中止されていたが、道路沿いの搬出口から中を覗くことができた。

  • 搬出口はこんな感じ。

    搬出口はこんな感じ。

  • 銚子駅でレンタサイクル(電動自転車 4時間1000円)を借りて、まずは屏風ヶ浦へ。

    銚子駅でレンタサイクル(電動自転車 4時間1000円)を借りて、まずは屏風ヶ浦へ。

    屏風ケ浦 自然・景勝地

  • 約10km先の刑部岬まで断崖が続いている。

    約10km先の刑部岬まで断崖が続いている。

  • 広大なキャベツ畑。銚子の春キャベツの生産量は日本一らしい。

    広大なキャベツ畑。銚子の春キャベツの生産量は日本一らしい。

  • 外川集落の榊原豆腐店で豆乳プリン(230円)と、

    外川集落の榊原豆腐店で豆乳プリン(230円)と、

    榊原豆腐店 グルメ・レストラン

  • 外川揚げ(120円)を買い食い。

    外川揚げ(120円)を買い食い。

  • 銚子鉄道の外川駅。

    銚子鉄道の外川駅。

  • 長九郎(ちょぼくり)稲荷神社。2011年の東日本大震災の時に崩れてしまったが、タイとサンマとイワシの鳥居で再建。

    長九郎(ちょぼくり)稲荷神社。2011年の東日本大震災の時に崩れてしまったが、タイとサンマとイワシの鳥居で再建。

    長九郎稲荷神社 寺・神社・教会

  • 銚子鉄道 犬吠駅。外川駅とは雰囲気が全然違う。

    銚子鉄道 犬吠駅。外川駅とは雰囲気が全然違う。

  • 犬吠埼湧水でペットボトルに水を満たす。右上に小さく犬吠埼灯台が写っている。

    犬吠埼湧水でペットボトルに水を満たす。右上に小さく犬吠埼灯台が写っている。

  • 犬吠埼湧水近くの海岸から犬吠埼を臨む。

    犬吠埼湧水近くの海岸から犬吠埼を臨む。

  • 犬吠埼灯台。灯台と同じ真っ白な郵便ポストがある。

    犬吠埼灯台。灯台と同じ真っ白な郵便ポストがある。

    犬吠埼灯台 名所・史跡

  • 犬吠埼灯台からの展望。

    犬吠埼灯台からの展望。

  • 犬吠埼灯台のレンズ。

    犬吠埼灯台のレンズ。

  • 資料館に展示されている、犬吠埼灯台が完成した明治7年(1874年)から昭和26年(1951年)まで使用された初代レンズ。

    資料館に展示されている、犬吠埼灯台が完成した明治7年(1874年)から昭和26年(1951年)まで使用された初代レンズ。

  • 君ヶ浜から眺める犬吠埼。

    君ヶ浜から眺める犬吠埼。

  • キャベツ畑と銚子電鉄。

    キャベツ畑と銚子電鉄。

  • 千葉とく旅キャンペーンのクーポンが使える、銚子駅に程近い茂利戸家でランチ。

    千葉とく旅キャンペーンのクーポンが使える、銚子駅に程近い茂利戸家でランチ。

    茂利戸家 グルメ・レストラン

  • うな丼定食(2200円)をいただく。うなぎより、デザートのほうじ茶のゼリーの方が珍しかったので印象に残っている。ほうじ茶独特の淡い苦みがあり、コーヒーゼリーの苦みとはまた違い、これはこれでいける。

    うな丼定食(2200円)をいただく。うなぎより、デザートのほうじ茶のゼリーの方が珍しかったので印象に残っている。ほうじ茶独特の淡い苦みがあり、コーヒーゼリーの苦みとはまた違い、これはこれでいける。

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP