佐世保旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年3月末で退職して「老年失業家」になることになった私は、とにかく自由に使えるようになる豊富な時間をどう過ごそうかと考え、当面は在職中にはなかなか行くことが出来なかった「旅」に出かけることにしました。<br />そこで、4月には妻と一緒に八重山諸島(投稿済)に、6月は1人で北海道の神威岬(未投稿)、釧路(未投稿)の2ヶ所の旅に出かけることにしてエアと宿泊の予約をしました。<br />そして、空いていた5月には、まだ利用したことが無い長崎空港を利用して平戸、佐世保市、長崎市を訪れることにしました。<br /><br />利用する航空会社は、国内線では初めて利用するLCCのピーチ航空にしました。<br />折角、低価格をうたっているLCCを利用するので、追加料金が必要な預け荷物は復路だけにして、同じく追加料金が必要な座席指定は往路だけにするなど、料金が安くなるように工夫してみました。<br /><br />*スケジュール<br />・5月23日(月)<br /> 成田空港(8:25発)→長崎空港(10:40着)<br /> 佐世保観光(九十九島遊覧船、海上自衛隊佐世保史料館)<br /> 佐世保泊<br />・5月24日(火)<br /> 平戸観光(平戸城、平戸ザビエル記念教会、平戸オランダ商館、<br />      松浦資料博物館、オランダ塀)<br />佐世保泊<br />・5月25日(水)<br /> JR佐世保駅(7:51発)→JR長崎駅(9:44着)<br /> 長崎市内観光(平和公園、浦上教会、めがね橋、大浦天主堂、<br />        グラバー邸、オランダ坂)<br />長崎泊<br />・5月26日(木)<br /> 長崎市内観光(軍艦島クルーズ、出島、中華街、寺社巡り)<br /> 長崎空港(19:20発)→成田空港(21:15着)<br /><br />*航空料金(12,570円)<br />内訳:往路(航空券3,890円、座席指定890円、税・航空使用料450円、<br />      支払手数料(カード決済)600円、合計5,830円)<br />   復路(航空券3,890円、税・航空使用料450円、預け荷物1,800円、<br />      支払手数料600円、合計6,740円)<br />*宿泊料金<br />・佐世保…ホテルリソル佐世保 コロナワクチン2回以上接種の方限定<br />     シングル朝食付き2泊(税込13,040円)楽天トラベルで予約<br />・長崎…ホテルニュー長崎 スタンダードダブル朝食付き1泊<br />    (税込9,050円)一休で予約<br />

異国情緒ただよう長崎 初ピーチで長崎空港へ 先ずは佐世保と九十九島めぐり

112いいね!

2022/05/23 - 2022/05/26

6位(同エリア492件中)

旅行記グループ 長崎の旅

0

162

ローマ人

ローマ人さん

この旅行記のスケジュール

2022/05/23

この旅行記スケジュールを元に

2022年3月末で退職して「老年失業家」になることになった私は、とにかく自由に使えるようになる豊富な時間をどう過ごそうかと考え、当面は在職中にはなかなか行くことが出来なかった「旅」に出かけることにしました。
そこで、4月には妻と一緒に八重山諸島(投稿済)に、6月は1人で北海道の神威岬(未投稿)、釧路(未投稿)の2ヶ所の旅に出かけることにしてエアと宿泊の予約をしました。
そして、空いていた5月には、まだ利用したことが無い長崎空港を利用して平戸、佐世保市、長崎市を訪れることにしました。

利用する航空会社は、国内線では初めて利用するLCCのピーチ航空にしました。
折角、低価格をうたっているLCCを利用するので、追加料金が必要な預け荷物は復路だけにして、同じく追加料金が必要な座席指定は往路だけにするなど、料金が安くなるように工夫してみました。

*スケジュール
・5月23日(月)
 成田空港(8:25発)→長崎空港(10:40着)
 佐世保観光(九十九島遊覧船、海上自衛隊佐世保史料館)
 佐世保泊
・5月24日(火)
 平戸観光(平戸城、平戸ザビエル記念教会、平戸オランダ商館、
      松浦資料博物館、オランダ塀)
佐世保泊
・5月25日(水)
 JR佐世保駅(7:51発)→JR長崎駅(9:44着)
 長崎市内観光(平和公園、浦上教会、めがね橋、大浦天主堂、
        グラバー邸、オランダ坂)
長崎泊
・5月26日(木)
 長崎市内観光(軍艦島クルーズ、出島、中華街、寺社巡り)
 長崎空港(19:20発)→成田空港(21:15着)

*航空料金(12,570円)
内訳:往路(航空券3,890円、座席指定890円、税・航空使用料450円、
      支払手数料(カード決済)600円、合計5,830円)
   復路(航空券3,890円、税・航空使用料450円、預け荷物1,800円、
      支払手数料600円、合計6,740円)
*宿泊料金
・佐世保…ホテルリソル佐世保 コロナワクチン2回以上接種の方限定
     シングル朝食付き2泊(税込13,040円)楽天トラベルで予約
・長崎…ホテルニュー長崎 スタンダードダブル朝食付き1泊
    (税込9,050円)一休で予約

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩 Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅のスタートは東京八重洲南口から。<br /><br />7番バス乗り場です。

    今回の旅のスタートは東京八重洲南口から。

    7番バス乗り場です。

    東京駅バスのりば 乗り物

  • 6:00発の成田空港行の「エアポートバス東京・成田」。<br /><br />このバスの利用は2019年1月の上海の旅以来です。<br />バス会社の名前、乗り場、料金(1,000円→1,300円)も変更になっていました。<br />現在は席の予約はできません。

    6:00発の成田空港行の「エアポートバス東京・成田」。

    このバスの利用は2019年1月の上海の旅以来です。
    バス会社の名前、乗り場、料金(1,000円→1,300円)も変更になっていました。
    現在は席の予約はできません。

  • 7:10、第1ターミナル南ウイングで下車。

    7:10、第1ターミナル南ウイングで下車。

    成田空港第1ターミナル 空港

  • 中央ビル5階にあるカードラウンジへ。

    中央ビル5階にあるカードラウンジへ。

    IASS エグゼクティブ ラウンジ 1 空港ラウンジ

  • ラウンジ内の入口付近。<br /><br />先客はいませんでした。<br />

    ラウンジ内の入口付近。

    先客はいませんでした。

  • ラウンジ内の奥部分。<br /><br />清潔で綺麗な室内です。

    ラウンジ内の奥部分。

    清潔で綺麗な室内です。

  • ビールを無料でいただきました。<br /><br />

    ビールを無料でいただきました。

  • ピーチ航空のチェックイン場所は南ウイングの1回です。<br /><br />カードラウンジから移動する際に通った4階の国際線出発ロビー。

    ピーチ航空のチェックイン場所は南ウイングの1回です。

    カードラウンジから移動する際に通った4階の国際線出発ロビー。

  • 国際線出発便は、まだ少ないです。

    国際線出発便は、まだ少ないです。

  • 開いている数少ないチェックインカウンターには長蛇の列が出来ています。

    開いている数少ないチェックインカウンターには長蛇の列が出来ています。

  • エレベーターで1階へ。<br /><br />奥がピーチ航空のチェックインカウンターです。<br />天井からぶら下げられた特大のモニターが良いです。

    エレベーターで1階へ。

    奥がピーチ航空のチェックインカウンターです。
    天井からぶら下げられた特大のモニターが良いです。

  • 自動チェックイン機が並んでいます。

    自動チェックイン機が並んでいます。

  • 自動チェックイン機です。<br /><br />私は預ける手荷物が無いのでこちらを利用しましたが、QRコードを読ませるだけで簡単でした。

    自動チェックイン機です。

    私は預ける手荷物が無いのでこちらを利用しましたが、QRコードを読ませるだけで簡単でした。

  • 手荷物を預ける人は、自動チェックイン機の反対側にあるこちらのカウンターを利用します。

    手荷物を預ける人は、自動チェックイン機の反対側にあるこちらのカウンターを利用します。

  • 機内持ち込み手荷物(2個・合計重量7㎏以内)のサイズ・重量チェックの後、セキュリティチェックへ。

    機内持ち込み手荷物(2個・合計重量7㎏以内)のサイズ・重量チェックの後、セキュリティチェックへ。

  • セキュリティチェックを終えて搭乗待合室へ。

    セキュリティチェックを終えて搭乗待合室へ。

  • 沢山の出発便があります。

    沢山の出発便があります。

  • 8:25発、長崎行きピーチ航空351便です。

    8:25発、長崎行きピーチ航空351便です。

  • 待合室内の売店。<br /><br />お土産、食べ物、飲料を販売しています。<br />簡単な食事もできます。<br />値段はそんなに高くはないです。

    待合室内の売店。

    お土産、食べ物、飲料を販売しています。
    簡単な食事もできます。
    値段はそんなに高くはないです。

  • 8:00に搭乗開始となり、バスで沖止めの飛行機へ。

    8:00に搭乗開始となり、バスで沖止めの飛行機へ。

  • 沖止めは、飛行機を間近で見ることが出来るのがメリットです。<br /><br />雨が降ってなくて良かったですが・・・。

    沖止めは、飛行機を間近で見ることが出来るのがメリットです。

    雨が降ってなくて良かったですが・・・。

  • こんな姿も見ることが出来ます。

    こんな姿も見ることが出来ます。

  • 座席です。<br />通路を挟んで片側3席ずつの配置です。<br />外の景色を見たいので予約時に追加料金で窓側の座席を指定をしました。<br /><br />席は固定されていてリクライニングはできません。<br />隣の2席は空席でゆったり出来ました。

    座席です。
    通路を挟んで片側3席ずつの配置です。
    外の景色を見たいので予約時に追加料金で窓側の座席を指定をしました。

    席は固定されていてリクライニングはできません。
    隣の2席は空席でゆったり出来ました。

  • エアバスA320-200型機です。<br /><br />座席数188席。

    エアバスA320-200型機です。

    座席数188席。

  • 機内の様子。

    機内の様子。

  • 機内の様子。<br /><br />搭乗率は70%程度でしょうか。

    機内の様子。

    搭乗率は70%程度でしょうか。

  • 8:27、プッシュバック。<br /><br />南ウイングが見えます。

    8:27、プッシュバック。

    南ウイングが見えます。

  • 駐機していた場所の向こうに管制塔。

    駐機していた場所の向こうに管制塔。

  • グランドスタッフのお見送り。

    グランドスタッフのお見送り。

  • B滑走路に向かいます。<br /><br />第2ターミナルにはJAL機が駐機しています。

    B滑走路に向かいます。

    第2ターミナルにはJAL機が駐機しています。

  • B滑走路の手前です。<br /><br />小さくて見ずらいですが、ANAのエアバスA380型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」の1~3号機が並んで駐機していました。

    B滑走路の手前です。

    小さくて見ずらいですが、ANAのエアバスA380型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」の1~3号機が並んで駐機していました。

  • 8:40、テイクオフ。

    8:40、テイクオフ。

  • 進行方向左側に富士山が見えます。<br /><br />麓の左側に山中湖、右側に河口湖があります。

    進行方向左側に富士山が見えます。

    麓の左側に山中湖、右側に河口湖があります。

  • ズームアップ。

    ズームアップ。

  • 名古屋上空です。

    名古屋上空です。

  • 琵琶湖です。<br /><br />滋賀県大津市付近。

    琵琶湖です。

    滋賀県大津市付近。

  • 京都です。<br /><br />写真左下に鴨川に流れ込む高野川の合流地点が見えます。

    京都です。

    写真左下に鴨川に流れ込む高野川の合流地点が見えます。

  • ズームアップ。<br /><br />左下に京都御所、右中に二条城が見えます。<br />こうして見ると二条城は京都御所に近い場所にあるのですね。

    ズームアップ。

    左下に京都御所、右中に二条城が見えます。
    こうして見ると二条城は京都御所に近い場所にあるのですね。

  • 大阪と神戸。

    大阪と神戸。

  • 明石海峡大橋です。

    明石海峡大橋です。

  • 小豆島です。

    小豆島です。

  • 瀬戸大橋。

    瀬戸大橋。

  • 広島県尾道。<br /><br />写真左下から右上に続いているのは愛媛県とを結ぶ「しまなみ海道」です。

    広島県尾道。

    写真左下から右上に続いているのは愛媛県とを結ぶ「しまなみ海道」です。

  • 広島付近からは曇って地上が見えなくなり、雲が晴れると眼下には佐賀平野が。

    広島付近からは曇って地上が見えなくなり、雲が晴れると眼下には佐賀平野が。

  • 佐賀空港。<br /><br />有明海に面しています。

    佐賀空港。

    有明海に面しています。

  • 有明海の諫早湾開拓事業の「潮受堤防」です。<br /><br />写真には写っていませんが右側に干拓地があります。<br />写真右上の山は島原半島にある「雲仙岳」です。

    有明海の諫早湾開拓事業の「潮受堤防」です。

    写真には写っていませんが右側に干拓地があります。
    写真右上の山は島原半島にある「雲仙岳」です。

  • 着陸態勢に入りました。。<br /><br />長崎空港は大村湾に突き出して造られた空港です。

    着陸態勢に入りました。。

    長崎空港は大村湾に突き出して造られた空港です。

  • 定時の10:45に長崎空港に着陸。

    定時の10:45に長崎空港に着陸。

  • 到着ロビーへ。<br /><br />歓迎されています。

    到着ロビーへ。

    歓迎されています。

  • 到着ロビーには、「日本三大くんち(九州北部における秋祭りの呼称)」の一つに数えられる祭「長崎くんち」で奉納される「龍踊(じゃおどり)」の龍がディスプレイされて雰囲気を出していました。

    到着ロビーには、「日本三大くんち(九州北部における秋祭りの呼称)」の一つに数えられる祭「長崎くんち」で奉納される「龍踊(じゃおどり)」の龍がディスプレイされて雰囲気を出していました。

    長崎空港 空港

  • 2番乗り場から佐世保駅行きのバスに乗車。<br /><br />少し遅れていた10:45発のバスに間に合いました。

    2番乗り場から佐世保駅行きのバスに乗車。

    少し遅れていた10:45発のバスに間に合いました。

  • 空港と対岸の大村市を結ぶ「箕島大橋」を渡ります。

    空港と対岸の大村市を結ぶ「箕島大橋」を渡ります。

  • 「箕島大橋」からの空港の眺め。

    「箕島大橋」からの空港の眺め。

  • バスは大村湾に沿って佐世保に向かって進みます。

    バスは大村湾に沿って佐世保に向かって進みます。

  • 同じく大村湾に沿って通るJR大村線(長崎県佐世保市の早岐駅と長崎県諫早市の諫早駅を結ぶ)をディーゼルカーが走っているのが見えました。

    同じく大村湾に沿って通るJR大村線(長崎県佐世保市の早岐駅と長崎県諫早市の諫早駅を結ぶ)をディーゼルカーが走っているのが見えました。

  • 途中、バスはテーマパーク「ハウステンボス」を経由しました。<br /><br />写真は、「ホテルオークラJRハウステンボス」です。<br />今回の旅ではハウステンボスには訪れません。

    途中、バスはテーマパーク「ハウステンボス」を経由しました。

    写真は、「ホテルオークラJRハウステンボス」です。
    今回の旅ではハウステンボスには訪れません。

    ハウステンボス テーマパーク

  • バスは定刻より遅れて12:30に佐世保駅前バスセンターに到着。<br />乗車時間1時間45分でした。<br /><br />佐世保駅前バスセンターは、佐世保で私が宿泊する「ホテルリソル佐世保」の建物の1階にありました。

    バスは定刻より遅れて12:30に佐世保駅前バスセンターに到着。
    乗車時間1時間45分でした。

    佐世保駅前バスセンターは、佐世保で私が宿泊する「ホテルリソル佐世保」の建物の1階にありました。

    佐世保バスセンター 乗り物

  • エレベーターで2階のフロントへ。<br /><br />2階からの眺め。<br />JR佐世保駅は目の前です。

    エレベーターで2階のフロントへ。

    2階からの眺め。
    JR佐世保駅は目の前です。

  • エレベーターからホテルフロントへの通路。<br /><br />生花が美しいです。

    エレベーターからホテルフロントへの通路。

    生花が美しいです。

  • ホテルフロントです。<br /><br />荷物を預かってもらいました。

    ホテルフロントです。

    荷物を預かってもらいました。

    ホテルリソル佐世保 宿・ホテル

  • 佐世保では、先ず九十九島(くじゅうくしま)観光船で九十九島観光をしますが、まだ時間があるので昼食のついでにJR佐世保駅と佐世保港を見てみます。<br /><br />佐世保駅は2001(平成13)年に高架化・新築されたJR九州の佐世保線と松浦鉄道の西九州線の2路線が乗り入れている立派なビルです。

    佐世保では、先ず九十九島(くじゅうくしま)観光船で九十九島観光をしますが、まだ時間があるので昼食のついでにJR佐世保駅と佐世保港を見てみます。

    佐世保駅は2001(平成13)年に高架化・新築されたJR九州の佐世保線と松浦鉄道の西九州線の2路線が乗り入れている立派なビルです。

    佐世保駅

  • 駅の「東口」入口には、JRグループ「日本最西端駅」の表示がありました。

    駅の「東口」入口には、JRグループ「日本最西端駅」の表示がありました。

  • 上の写真の右側です。

    上の写真の右側です。

  • こちらには「日本最西端駅」のモニュメントがありました。

    こちらには「日本最西端駅」のモニュメントがありました。

  • 高架下は駅舎・コンコースとなっていて、そこを通って佐世保港に行くことが出来ます。<br /><br />写真は、コンコースに置かれた佐世保の民芸品「喧嘩独楽」をモチーフにして作成された巨大な独楽だそうです。

    高架下は駅舎・コンコースとなっていて、そこを通って佐世保港に行くことが出来ます。

    写真は、コンコースに置かれた佐世保の民芸品「喧嘩独楽」をモチーフにして作成された巨大な独楽だそうです。

  • 佐世保駅の「みなと口」を出て道路を越えると、目の前に佐世保港があります。

    佐世保駅の「みなと口」を出て道路を越えると、目の前に佐世保港があります。

  • 右に回り込むとベイサイドに大型商業施設「させぼ五番街」があります。

    右に回り込むとベイサイドに大型商業施設「させぼ五番街」があります。

  • ベイサイドにあるオブジェです。

    ベイサイドにあるオブジェです。

  • 昼食は「佐世保ちゃんぽん」です。<br /><br />駅の高架下にちゃんぽん・皿うどんの店「香蘭」と「大善」の2店が向かい合ってあります。<br /><br />本日は、「香蘭」は定休日で閉まっていました。

    昼食は「佐世保ちゃんぽん」です。

    駅の高架下にちゃんぽん・皿うどんの店「香蘭」と「大善」の2店が向かい合ってあります。

    本日は、「香蘭」は定休日で閉まっていました。

  • 「大善」の店頭です。

    「大善」の店頭です。

    大善 グルメ・レストラン

  • メニューの食品サンプルです。

    メニューの食品サンプルです。

  • お昼時で混んでいて、少し待ってから入店。

    お昼時で混んでいて、少し待ってから入店。

  • メニューです。<br /><br />「ソースカツ丼」や「やきめし(チャーハン)」もあります。

    メニューです。

    「ソースカツ丼」や「やきめし(チャーハン)」もあります。

  • ビール(税込550円)はビンのみです。

    ビール(税込550円)はビンのみです。

  • ちゃんぽん(税込850円)です。<br /><br />海鮮と野菜の具がたっぷり入っていてとても美味しかったです。<br />出汁が効いたスープを飲み干してしまいました。<br /><br />周囲では皿うどんを注文している客が目立ちました。

    ちゃんぽん(税込850円)です。

    海鮮と野菜の具がたっぷり入っていてとても美味しかったです。
    出汁が効いたスープを飲み干してしまいました。

    周囲では皿うどんを注文している客が目立ちました。

  • 昼食後、佐世保駅前バス停6番乗り場から13:33発の快速パールシー水族館行きのバスに乗車し、九十九島観光船が発着する「九十九島パールシーリゾート」に向かいます。<br />

    昼食後、佐世保駅前バス停6番乗り場から13:33発の快速パールシー水族館行きのバスに乗車し、九十九島観光船が発着する「九十九島パールシーリゾート」に向かいます。

  • 途中の風景。<br /><br />佐世保米軍基地のゲートにある金色の鳥居のオブジェが印象的でした。

    途中の風景。

    佐世保米軍基地のゲートにある金色の鳥居のオブジェが印象的でした。

    米海軍佐世保基地 名所・史跡

  • 途中の風景。<br /><br />軍港「佐世保」らしく?佐世保重工業(SSK)の巨大なドックとクレーンがありました。

    途中の風景。

    軍港「佐世保」らしく?佐世保重工業(SSK)の巨大なドックとクレーンがありました。

  • 途中の風景。<br /><br />護衛艦か米軍艦船のどちらかは分かりませんが修繕しているようです。

    途中の風景。

    護衛艦か米軍艦船のどちらかは分かりませんが修繕しているようです。

  • 13:50、「九十九島パールシーリゾート」最寄りの「九十九島水族館」バス停に到着。

    13:50、「九十九島パールシーリゾート」最寄りの「九十九島水族館」バス停に到着。

    九十九島パールシーリゾート テーマパーク

  • 西海国立公園「九十九島」の案内看板です。

    西海国立公園「九十九島」の案内看板です。

  • 九十九島観光船ターミナルです。

    九十九島観光船ターミナルです。

  • チケット売場です。<br /><br />14:00発の観光船に間に合いました。

    チケット売場です。

    14:00発の観光船に間に合いました。

  • 乗船券です。<br /><br />料金は1,500円です。

    乗船券です。

    料金は1,500円です。

  • 乗船する遊覧船「パールクイーン」です。<br />

    乗船する遊覧船「パールクイーン」です。

    九十九島海賊遊覧船みらい 乗り物

  • 桟橋の反対側に停泊しているのは海賊遊覧船「みらい」です。

    桟橋の反対側に停泊しているのは海賊遊覧船「みらい」です。

  • 船内1階(乗込甲板)です。

    船内1階(乗込甲板)です。

  • 船内案内です。

    船内案内です。

  • 出航しました。

    出航しました。

  • 4階展望デッキに上がり、更にその上の展望台へ。<br /><br />沢山の島々が見えてきました。

    4階展望デッキに上がり、更にその上の展望台へ。

    沢山の島々が見えてきました。

  • 観光船からの眺め。<br /><br />九十九島は大小の島々が連なる美しい景勝地です。<br /><br />「九十九島」の九十九とは、数えきれないほどの島々があって素晴らしいという意味で、実際には208の島が確認されているそうです。

    観光船からの眺め。

    九十九島は大小の島々が連なる美しい景勝地です。

    「九十九島」の九十九とは、数えきれないほどの島々があって素晴らしいという意味で、実際には208の島が確認されているそうです。

  • 観光船からの眺め。<br /><br />ライオンが寝そべっている姿に見えるという「横島」です。<br /><br />どうでしょうか?

    観光船からの眺め。

    ライオンが寝そべっている姿に見えるという「横島」です。

    どうでしょうか?

  • 観光船からの眺め。<br /><br />牧の島(左)と桂島(右)の間を通過。 

    観光船からの眺め。

    牧の島(左)と桂島(右)の間を通過。 

  • 観光船からの眺め。

    観光船からの眺め。

  • 観光船からの眺め。

    観光船からの眺め。

  • 観光船からの眺め。<br /><br />九十九島らしい眺めだそうです。

    観光船からの眺め。

    九十九島らしい眺めだそうです。

  • 観光船からの眺め。<br /><br />いくつもの入り江をもった島の形が特徴的な松浦島(まつらじま)です。<br /><br />この後、観光船は入り江に入り、その中で豪快にUターンしました。

    観光船からの眺め。

    いくつもの入り江をもった島の形が特徴的な松浦島(まつらじま)です。

    この後、観光船は入り江に入り、その中で豪快にUターンしました。

  • 15:00下船。

    15:00下船。

  • 「九十九島パールシーリゾート」からバスに乗車して「佐世保医療センター」バス停で下車。<br /><br />「海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)」へ。

    「九十九島パールシーリゾート」からバスに乗車して「佐世保医療センター」バス停で下車。

    「海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)」へ。

    海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー) 美術館・博物館

  • 「海上自衛隊佐世保史料館」です。<br />開館時間は、9:30~17:00。<br />休館日は、毎月第3木曜日と12月28日~1月4日。<br />入場料は無料です。<br /><br />7階建ての新館の手前にある旧館は、旧海軍の士官の懇談や外国艦隊士官の接待などに使用された施設「佐世保水交社」の建物の一部を修復したものだそうです。

    「海上自衛隊佐世保史料館」です。
    開館時間は、9:30~17:00。
    休館日は、毎月第3木曜日と12月28日~1月4日。
    入場料は無料です。

    7階建ての新館の手前にある旧館は、旧海軍の士官の懇談や外国艦隊士官の接待などに使用された施設「佐世保水交社」の建物の一部を修復したものだそうです。

  • 玄関です。

    玄関です。

  • 玄関の前には護衛艦「くらま」の錨の展示がありました。。

    玄関の前には護衛艦「くらま」の錨の展示がありました。。

  • 玄関を入り、住所氏名の記入などの入館手続きをします。<br /><br />写真は、玄関脇にある旭日旗と全館案内です。<br />順路は、最初に7階までエレベーターで上がり、各階を見学しながら下に下りてきます。<br /><br />7階 映像ホール・ロビー<br />6階 海軍の軌跡1・佐世保鎮守府史料展示<br />5階 海軍の軌跡2・海軍の史料展示<br />4階 海軍の軌跡3・海軍の史料展示<br />3階 海上自衛隊1・艦艇模型展示<br />2階 海上自衛隊2・資料閲覧・文書展示室<br />1階 企画展示・佐世保地方隊史料展示

    玄関を入り、住所氏名の記入などの入館手続きをします。

    写真は、玄関脇にある旭日旗と全館案内です。
    順路は、最初に7階までエレベーターで上がり、各階を見学しながら下に下りてきます。

    7階 映像ホール・ロビー
    6階 海軍の軌跡1・佐世保鎮守府史料展示
    5階 海軍の軌跡2・海軍の史料展示
    4階 海軍の軌跡3・海軍の史料展示
    3階 海上自衛隊1・艦艇模型展示
    2階 海上自衛隊2・資料閲覧・文書展示室
    1階 企画展示・佐世保地方隊史料展示

  • 7階、展望ロビーです。<br /><br />佐世保港を一望できます。

    7階、展望ロビーです。

    佐世保港を一望できます。

  • ズームアップ。<br /><br />米軍基地に配備されている強襲揚陸艦「アメリカ」。<br />満載排水量44,449t。<br />全長260.7 m。

    ズームアップ。

    米軍基地に配備されている強襲揚陸艦「アメリカ」。
    満載排水量44,449t。
    全長260.7 m。

  • 6階展示室。<br /><br />ペリー艦隊の来航と日本の国防。

    6階展示室。

    ペリー艦隊の来航と日本の国防。

  • 近代海軍の誕生。

    近代海軍の誕生。

  • 「勝海舟」像。<br /><br />江戸時代末期、軍艦操練所教授方頭取となり、1860(万延元)年、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」を率いて太平洋横断に成功した。

    「勝海舟」像。

    江戸時代末期、軍艦操練所教授方頭取となり、1860(万延元)年、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」を率いて太平洋横断に成功した。

  • 5階展示室。

    5階展示室。

  • 海軍最初の連合艦隊の艦船展示。

    海軍最初の連合艦隊の艦船展示。

  • 日露戦争の日本海海戦時の連合艦隊旗艦の戦艦「三笠」と司令長官の「東郷平八郎提督」像。<br />

    日露戦争の日本海海戦時の連合艦隊旗艦の戦艦「三笠」と司令長官の「東郷平八郎提督」像。

  • 4階展示室。

    4階展示室。

  • 太平洋戦争開戦決行を伝える電報の写し。<br /><br />「新高山登レ(ニイタカヤマノボレ) 1208」1941(昭和16)年12月2日発電。<br /><br />新高山は台湾にある「玉山(ぎょくざん)」のことで、日本統治下では日本最高峰(標高3,952m)でした。

    太平洋戦争開戦決行を伝える電報の写し。

    「新高山登レ(ニイタカヤマノボレ) 1208」1941(昭和16)年12月2日発電。

    新高山は台湾にある「玉山(ぎょくざん)」のことで、日本統治下では日本最高峰(標高3,952m)でした。

  • 太平洋戦争の主な海戦。

    太平洋戦争の主な海戦。

  • 海軍航空機の模型。<br /><br />右側から、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)、99式艦上爆撃機、97式艦上攻撃機、96式艦上戦闘機、96式陸上攻撃機。

    海軍航空機の模型。

    右側から、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)、99式艦上爆撃機、97式艦上攻撃機、96式艦上戦闘機、96式陸上攻撃機。

  • 戦艦「武蔵」の模型。

    戦艦「武蔵」の模型。

  • 3階展示室。<br /><br />自衛艦の変遷。<br /><br />2022年の今年、海上自衛隊は前身の海上警備隊発足から70周年を迎えるそうです。

    3階展示室。

    自衛艦の変遷。

    2022年の今年、海上自衛隊は前身の海上警備隊発足から70周年を迎えるそうです。

  • 海上自衛官制服展示。

    海上自衛官制服展示。

  • 国産護衛艦第1号「はるかぜ」の模型展示。

    国産護衛艦第1号「はるかぜ」の模型展示。

  • 全通甲板(艦首から艦尾までつながる甲板)を持つヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の模型です。<br /><br />見た目には「空母(航空母艦)」ですね。<br />

    全通甲板(艦首から艦尾までつながる甲板)を持つヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の模型です。

    見た目には「空母(航空母艦)」ですね。

  • 護衛艦「くらま」艦橋の模型展示。<br /><br />奥の席(赤いカバー)が艦長席。

    護衛艦「くらま」艦橋の模型展示。

    奥の席(赤いカバー)が艦長席。

  • 2階展示室。<br /><br />平時の自衛隊。<br />海上自衛隊の編成、国際貢献(掃海作業、海賊対策)、南極地域観測協力、国民生活への貢献。

    2階展示室。

    平時の自衛隊。
    海上自衛隊の編成、国際貢献(掃海作業、海賊対策)、南極地域観測協力、国民生活への貢献。

  • 武器・弾薬模型の展示。<br /><br />左から、対空射撃に使用する「5インチ弾」、発射式魚雷「アスロック」、中射程艦対空ミサイル「シースパロー」、艦対空ミサイル「スタンダードミサイル」、艦対艦ミサイル「スパロー」です。

    武器・弾薬模型の展示。

    左から、対空射撃に使用する「5インチ弾」、発射式魚雷「アスロック」、中射程艦対空ミサイル「シースパロー」、艦対空ミサイル「スタンダードミサイル」、艦対艦ミサイル「スパロー」です。

  • 武器・弾薬模型の展示。<br /><br />左から、「機雷処分具」、「20ミリ弾」、対空射撃に使用する近接信管装備の「3インチ弾」、62口径67ミリ速射砲等で使用される「67ミリ弾(さく裂弾)」です。

    武器・弾薬模型の展示。

    左から、「機雷処分具」、「20ミリ弾」、対空射撃に使用する近接信管装備の「3インチ弾」、62口径67ミリ速射砲等で使用される「67ミリ弾(さく裂弾)」です。

  • 1階展示室。<br /><br />有田焼を代表する陶芸家、14代酒井田柿右衛門作の「錦枝垂桜文陶額」だそうです。

    1階展示室。

    有田焼を代表する陶芸家、14代酒井田柿右衛門作の「錦枝垂桜文陶額」だそうです。

  • 同じく1階では、海上自衛隊創設70週記念特別企画展が行われていました。

    同じく1階では、海上自衛隊創設70週記念特別企画展が行われていました。

  • 「72式魚雷」の構造。

    「72式魚雷」の構造。

  • 南極観測船「しらせ」の展示。<br /><br />

    南極観測船「しらせ」の展示。

  • 護衛艦の歴史。<br /><br />じっくり見学していたら時間が足りず、途中で閉館の17:00が迫ってきたので1階の見学は大急ぎでした。

    護衛艦の歴史。

    じっくり見学していたら時間が足りず、途中で閉館の17:00が迫ってきたので1階の見学は大急ぎでした。

  • 見学を終えた後、セイルタワーから徒歩1分の場所にハンバーガーショップ「ヒカリ本店」あったので、折角なので佐世保名物「佐世保バーガー」を食べてみました。

    見学を終えた後、セイルタワーから徒歩1分の場所にハンバーガーショップ「ヒカリ本店」あったので、折角なので佐世保名物「佐世保バーガー」を食べてみました。

    ヒカリ 本店 グルメ・レストラン

  • 店頭です。<br /><br />店内でも食べることが出来るそうですが、私は店の前に設置されたテーブルで食べました。

    店頭です。

    店内でも食べることが出来るそうですが、私は店の前に設置されたテーブルで食べました。

  • 夕食が近いので、量が多くない「ハンバーガー」(税込450円)を注文。<br /><br />バンズは両面が焼かれていてこんがりしています。<br />パティは粗挽きで肉の感触があります。<br />レタスはパリパリ、ソースは甘めのマヨネーズでとても美味しいです。

    夕食が近いので、量が多くない「ハンバーガー」(税込450円)を注文。

    バンズは両面が焼かれていてこんがりしています。
    パティは粗挽きで肉の感触があります。
    レタスはパリパリ、ソースは甘めのマヨネーズでとても美味しいです。

  • 同じ建物の2階には同じく佐世保バーガーの人気店「ログキット本店」もあります。<br /><br />本日は定休日でした。

    同じ建物の2階には同じく佐世保バーガーの人気店「ログキット本店」もあります。

    本日は定休日でした。

    ログキット 佐世保本店 グルメ・レストラン

  • バスで佐世保駅前に戻ってきました。<br /><br />写真は、宿泊するホテルリソル佐世保の外観です。<br />14階建てです。

    バスで佐世保駅前に戻ってきました。

    写真は、宿泊するホテルリソル佐世保の外観です。
    14階建てです。

    ホテルリソル佐世保 宿・ホテル

  • 客室は10階です。

    客室は10階です。

  • コンパクトにまとまっています。

    コンパクトにまとまっています。

  • 入口方向。

    入口方向。

  • 洗面スペースです。<br /><br />お湯の出は良かったです。

    洗面スペースです。

    お湯の出は良かったです。

  • 部屋からの眺めです。<br /><br />佐世保駅が見えます。

    部屋からの眺めです。

    佐世保駅が見えます。

  • ホテルで少し休憩した後、夕食に出かけます。<br /><br />途中、「カトリック三浦町教会」の前を通って・・・。

    ホテルで少し休憩した後、夕食に出かけます。

    途中、「カトリック三浦町教会」の前を通って・・・。

    カトリック三浦町教会 寺・神社・教会

  • 「戸尾(とのお)市場(とんねる横丁)」へ。<br /><br />岩山の裾に取り付いたように店舗が並んでいます。

    「戸尾(とのお)市場(とんねる横丁)」へ。

    岩山の裾に取り付いたように店舗が並んでいます。

    とんねる横丁 市場・商店街

  • 太平洋戦争中に空襲に備えて岩山に掘られた防空壕を利用したレトロな店舗が並ぶ市場で、佐世保の台所として市民に親しまれているそうです。<br />

    太平洋戦争中に空襲に備えて岩山に掘られた防空壕を利用したレトロな店舗が並ぶ市場で、佐世保の台所として市民に親しまれているそうです。

  • 「とんねる横丁」は角地の左側にも続いています。<br /><br />営業時間は18:00位までだそうで、多くの店舗が閉まっていました。 

    「とんねる横丁」は角地の左側にも続いています。

    営業時間は18:00位までだそうで、多くの店舗が閉まっていました。 

  • 「とんねる横丁」から、道路を挟んで反対側の「させぼ四ヶ町商店街」に向かいます。

    「とんねる横丁」から、道路を挟んで反対側の「させぼ四ヶ町商店街」に向かいます。

  • 広いアーケード商店街ですが人出は少ないです。

    広いアーケード商店街ですが人出は少ないです。

  • 下京町の「夜店公園通り」です。<br />広い歩道のモザイク画がきれいです。<br /><br />佐世保駅から歩いて10分弱の場所にあります。

    下京町の「夜店公園通り」です。
    広い歩道のモザイク画がきれいです。

    佐世保駅から歩いて10分弱の場所にあります。

  • 夕食は、居酒屋「春夏秋冬」にしました。<br /><br />ネットで探して出発前に18:30で予約しておきました。<br />常連さん御用達のようで、月曜日ですが席は満席でした。<br />予約しておいてよかったです。

    夕食は、居酒屋「春夏秋冬」にしました。

    ネットで探して出発前に18:30で予約しておきました。
    常連さん御用達のようで、月曜日ですが席は満席でした。
    予約しておいてよかったです。

    春夏秋冬 グルメ・レストラン

  • 本日の活魚。<br /><br />「あらかぶ」とはカサゴのことだそうです。

    本日の活魚。

    「あらかぶ」とはカサゴのことだそうです。

  • カウンター席です。<br /><br />

    カウンター席です。

  • 店内のメニューです。

    店内のメニューです。

  • 生簀には沢山の魚が元気に泳いでいます。

    生簀には沢山の魚が元気に泳いでいます。

  • 活かわはぎの刺身です。<br /><br />厚切りの身で細葱を巻いて食べます。<br />ワサビ醤油でもポン酢でも美味しいです。<br /><br />肝が甘くて最高です。<br /><br />本当は活鯖が食べたかったのですが、姿造のみということだったので、食べ切れないので断念しました。<br />でも、とても美味しかったので、かわはぎにして良かったです。

    活かわはぎの刺身です。

    厚切りの身で細葱を巻いて食べます。
    ワサビ醤油でもポン酢でも美味しいです。

    肝が甘くて最高です。

    本当は活鯖が食べたかったのですが、姿造のみということだったので、食べ切れないので断念しました。
    でも、とても美味しかったので、かわはぎにして良かったです。

  • 白子天ぷらです。<br /><br />イサキの白子だそうです 

    白子天ぷらです。

    イサキの白子だそうです 

  • 生ビールの後は平戸の地酒「福田」にしました。<br /><br />これで2杯目です。

    生ビールの後は平戸の地酒「福田」にしました。

    これで2杯目です。

  • 活鯵の姿造りです。<br /><br />捌きたてなのに身が柔らかく美味しかったです。<br /><br />良い店で満足しました。<br />活イカがあればさらに良かったのですが・・・。<br />それは次の日に。

    活鯵の姿造りです。

    捌きたてなのに身が柔らかく美味しかったです。

    良い店で満足しました。
    活イカがあればさらに良かったのですが・・・。
    それは次の日に。

  • 夕食からホテルに戻る途中、「カトリック三浦町教会」がライトアップされているのが見えました。

    夕食からホテルに戻る途中、「カトリック三浦町教会」がライトアップされているのが見えました。

  • 少しだけ佐世保駅に立ち寄り。<br /><br />駅前には、佐世保に配属され2020年に退役した護衛艦「あさゆき」の錨が展示されていました。

    少しだけ佐世保駅に立ち寄り。

    駅前には、佐世保に配属され2020年に退役した護衛艦「あさゆき」の錨が展示されていました。

  • 佐世保駅コンコースにある松浦鉄道の入口です。

    佐世保駅コンコースにある松浦鉄道の入口です。

    佐世保駅

  • 改札が無いのでホームまで行くことが出来ます。<br /><br />松浦鉄道のディーゼルカーが停車していました。

    改札が無いのでホームまで行くことが出来ます。

    松浦鉄道のディーゼルカーが停車していました。

  • 佐世保港の夜景を見るために駅のコンコースを歩いていると、「貧乏が去る像」が鎮座しているのを見つけました。<br /><br />ゲームソフト「桃太郎電鉄」のキャラクターを使った像で、貧乏神をなでた後に、頭に乗っている猿をなでると「貧乏が去る(猿)」ということらしいです。<br /><br />直ぐにやってみたのは言うまでもありません。

    佐世保港の夜景を見るために駅のコンコースを歩いていると、「貧乏が去る像」が鎮座しているのを見つけました。

    ゲームソフト「桃太郎電鉄」のキャラクターを使った像で、貧乏神をなでた後に、頭に乗っている猿をなでると「貧乏が去る(猿)」ということらしいです。

    直ぐにやってみたのは言うまでもありません。

  • 佐世保港の夜景です。<br />

    佐世保港の夜景です。

  • オブジェを見てからホテルに帰ります。<br /><br />本日はこれで終了。<br />最後までご覧いただきありがとうございます。

    オブジェを見てからホテルに帰ります。

    本日はこれで終了。
    最後までご覧いただきありがとうございます。

112いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP